東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-10 11:35:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京都市部(多摩川以南)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

多摩川の南側(町田、稲城・多摩、八王子、日野などなど)。

[スレ作成日時]2009-02-28 11:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)

102: 匿名さん 
[2010-10-23 15:49:22]
ちょうど境目に建ててしまったのでは?
あのあたりのバスは東京都のシルバーパスは
バス停によって、東京都のバス停で降りればただだけど、
神奈川県に入っているバス停で降りると料金取られます。
なんだか変な話ですよね。
103: 匿名さん 
[2010-10-25 18:15:22]
県の境目だからこそ、京王の車輌基地の用地を確保できたってのも理由かもしれませんね。

若葉台から多摩よこやまの道をテクテク歩いて唐木田まで行くルートは、散歩におススメです。
104: 匿名さん 
[2010-11-05 19:50:56]
そういえばモノレールの駅って多摩センターより南に延伸の話題は良く聞くけど、上北台より北に延伸する計画ってあるのかな?

まあ、あれ以上延ばしても西武ドームに行くのが便利になるくらいだけど。
105: 匿名さん 
[2010-11-05 20:39:09]
多摩都市モノレールは是非南に延伸して欲しいです。延伸したらその近辺の物件も人気出ると思いますよ。利用者も増えるわけで運賃も下がって近隣物件はますます人気になるかもしれませんね。
106: 匿名さん 
[2010-11-05 22:44:28]
町田市のモノレール予定の道路は広めに取ってありますが、
ホントに作るのでしょうかね。
107: 匿名さん 
[2010-11-06 17:46:17]
多摩モノレールの状況を見ると、これ以上設備投資をするのは厳しそうですね。
町田まで繋いでくれたらホントに助かるんですが。
108: 匿名さん 
[2010-11-11 20:56:09]
>100
>若葉台の駅って、なんで神奈川県

もともと北側はただの山だったから。って、知らんのかぃ。
山すそに沿って線路を引いたから、南側にしか出れなかった。北側はススキが一面に生えていた記憶がある。どっかのアニメ映画じゃ、たぬきだらけだったけど。若葉台はそもそもタダの山だった。
ほんの10数年前のことですが。
109: 匿名さん 
[2010-11-12 19:50:16]
そういえば15年位前は、鶴川街道から尾根幹に抜ける道(三和の裏の道)はまだ開通してなかった覚えも。
そう考えると、若葉台って新しい街なんですよね。
110: 匿名さん 
[2010-11-13 00:35:41]
111: 匿名さん 
[2010-11-16 12:34:24]
>>110さん

この写真見ると判りやすいね。
若葉台の三和の辺り、昔はホントに山だったんだな。
112: 匿名さん 
[2010-11-16 16:07:33]
>>109
新しいだけにまだ開発が進む可能性がありますよね。若葉台が発達してくると周辺も画期的になりそうです。
113: 匿名さん 
[2010-11-17 12:44:30]
駅前はまだまだ空き地有りますしね。
逆に、残ってる森や山はそのままにしておいて欲しい気もするけど。
114: 匿名 
[2010-11-17 14:50:11]
多摩センターの黄昏具合が良いですね~。
人物雑多な都心から駅に着くと癒されます。
115: 匿名さん 
[2010-11-17 18:07:31]
自然は一度壊したら戻らない。
116: 匿名さん 
[2010-11-17 18:20:46]
>114
多摩センターいいですね。駅の周りは占有されている敷地が広くて超駅近物件というのはないですが、それでもいいかなと思える環境です。モノレールも使えますしね。パルテノン多摩と多摩センター駅の間は冬のイルミネーションはかなり幻想的ですね。
117: 匿名 
[2010-11-17 19:07:25]
昔、多摩センターに住んで区内に引っ越しました。
どれだけ多摩センターが子育てに安心出来る街か気づきました。

ベビーカーを押して歩けば誰しも納得しますよね。
118: 匿名さん 
[2010-11-19 08:27:25]
多摩センターの三越の中に
子どもを遊ばせる施設ありますよね。
こないだ、利用してみましたが持込でお弁当も持っていけるしまた行きたいと思いました。
子育てにはいい街です。
119: 匿名さん 
[2010-11-19 19:52:33]
最近稲城市はどうですか??

あまり稲城の地理に詳しくないですが、丘上のマンション群は既に落ち着いている感じで、隙間にまた建つという状況ではなさそうです。次に稲城市で開発されそうなエリアってありそうですか。
120: 八王子中央 
[2010-11-19 22:56:25]
きのうの停電事故にはホント焦ったよ(-_-;)パソコンの電源は落ちてデータは吹っ飛ぶし、断水してトイレも使えなかったじゃん!!

小田急や京王線は止まったり遅延があったのにモノレールと中央線は全く影響なかった・・・不思議だねww
121: 匿名さん 
[2010-11-21 08:03:53]
>>120さん

町田の真光寺近辺は停電無くて、ニュースで見てビックリしました。
去年辺り、雷落ちて停電した事あったけど、アレはホント困るね。
あの時は特に夜だったし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる