住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-02 20:53:57
 

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2008-09-27 22:54:00

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?

1176: 匿名さん 
[2011-02-27 12:33:08]
http://www.hachiojibunka.or.jp/index.htm

全然関係ないんだけど、このサザンで開演される予定の島津亜矢って人
youtubeで見てみてください
「海ぶし」って歌とか凄いですよ、演歌分からない私でも鳥肌もんです

関係ないネタなんだけど、前々から一目置いてる歌手なので書かずにおれんかった(^^;;
1177: 匿名さん 
[2011-02-27 12:39:35]
>>1175
連投ゴメン
そういう有り得ないことは書かないでください、余計に買う気が萎えてきます

跡地によって今後の発展が決まるとは思います、個人的には八王子駅を応援してます、がんばってほしい
1178: 匿名 
[2011-02-27 13:08:47]
まあ爺さんの代から八王子に住んでいますが高尾山は夢にも思わなかった。

何かそんな事で復活すればなと。住民は嫌かも知れないが展望を生かしてレストランでも有ればなと。
1179: 匿名さん 
[2011-02-27 13:23:31]
でも、再開発によって客の流れが北口から南口へ変わるとかはよくあることですよ。他の駅でも実際にありますし。
1180: マンコミュファンさん 
[2011-02-27 13:59:40]
南口については、JR貨物の商業施設のほかに
オリンパスホールのオープンによって今年、旧市民会館が取り壊されるそうですから
その跡地に何ができるか注目しています。
1181: 匿名さん 
[2011-02-27 14:47:32]
>>1166
完全に車社会、国土は日本の24倍のアメリカと一緒にしてどうするんだアンタは。
ま、八王子は車社会だから多少は当てはまらなくも無いが貴様みたいな米国かぶれは鼻に付く。
1182: 購入検討中さん 
[2011-02-27 15:01:00]
もう低階層しかないけど見てきました。
値段は八王子では割高だけど、それなりに良いかなと。

ただ個人的には建設中のプラウド八王子の方が良いなって思いました。
駅直結は魅力的ですけど、それぐらいしか自分は魅力を感じなく
一番気になったのはエレベータの待ち時間。

やっぱり平日の朝とか結構待つんですかね?
エレベーターが二基しかないのはすごく気になりました。

二人だけですむなら、サザン、子供も考えるとプラウドかなとか思いました。
1183: 匿名さん 
[2011-02-27 15:12:41]
長い目で見ればオリンパスホールじゃないほうが良かったんじゃないかな。
もっと一日中集客力のある物が出来ることを期待します。

>>1182
エレベーターの待ち時間を気にされる場合は、
タワーマンションでも、ある程度は低層の方がいいと聞きました。
上層階だと、なかなかエレベーターが来ないらしいですね。
1184: 匿名 
[2011-02-27 15:17:04]
今日ビックカメラ行ったけど、日曜日なのにガラガラだった。ここ大丈夫か?
1185: 匿名さん 
[2011-02-27 15:25:06]
そごうの撤退発表はタイミングとしては南口が完成してサザンがほぼ売れるまで待った感じですね。会社の中計としてはとっくに決まっていたと思います。当然跡地に入るものも調整済でしょう。ただ何が入っても上層階へ客を誘導するのは厳しいかもしれませんね。それは八王子だけの問題じゃなく、デパートの建物という構造上の問題です。地階~3階ぐらいの範囲は流行の店を入れれば即活性化できるでしょう。上層階には立川のパスポートセンターのように、必要な人は絶対に行かなければならないものを入れればいいと思います。例えば運転免許即日更新所とか。  

一方、北口が風俗化(飲食店や娯楽施設も含めた広い意味での)していくのは街の自然な姿だと思います。無理に浄化しても代わりに入るものはなくかえってさびれてしまうでしょう。夜の街として黄昏時の集客力upです。家に帰る前に思わず立ち寄ってしまう魅力的な店がどんどん増えてくれればいいなと思っています。
1186: 匿名さん 
[2011-02-27 16:07:39]
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1055935170.html
みんな考えてることは同じ。八王子駅に元気を取り戻したい。
サザンスカイタワーは、建設前は街の発展に期待さえれてただけに残念な印象ってのが本音。
この市民の願いを無駄にしないで欲しい、黒須市長!!
1187: 匿名さん 
[2011-02-27 16:20:23]
イオンモールは、国内最大級のシネコン、遊園地、スパ完備で、2つの美術館が隣接だそうです。こっちはちょっと期待できるかも。
1188: 匿名さん 
[2011-02-27 16:42:38]
数年後には、日野自動車跡地にも巨大ショッピングモールができるかもしれません。
全国の地方都市を見ても、郊外のショッピングモールに客を取られて、駅前の店舗がどんどん潰れているようです。
1189: 申込予定さん 
[2011-02-27 17:10:09]
>>1187
そこが良ければ良いほど逆に八王子駅がさびれる訳なんだが
1190: 匿名さん 
[2011-02-27 17:23:20]
確かに地方都市と同じ状況かもしれません。

出張が多い仕事をしていますが、街の中心部の店舗が激減し、郊外にショッピングセンター(イオンであることが多い)、
空いた駅前にタワーマンション(住友が多い)というのは定型化している感じがします。

1191: 匿名 
[2011-02-27 20:50:28]
何だか、この再開発が莫大な税金まで費やしてやったのに最初からのスレを見て行くと買って嬉しい住民と現実が
よく見えている他の人との食い違いが結局、取り巻く現況が後者の話を正当付けてる感じだね。
どう考えても馬鹿げた値段だよ。長く住む気なら狭すぎるし、北向きなんか、わざわざあの値段だして、売ってる
住友が良く買うなと思ってるだろう。南口で賃貸マンションを経営してますがどうしても地形の関係で北向きの部屋が出来るので冬の寒さと年間とうして電灯を灯す煩わしさについては、かならず説明しています。
検討してる人はせめて北向きはやめたほうがいい。値段で妥協して買うなら絶対後悔しますよ。
その価格出すなら、日当たりの良い、広い物件の方が良かったと将来かならず思う。
前のスレで誰かが言ってましたが駅直結ということだけなんです。
1192: 匿名さん 
[2011-02-27 21:39:17]
1191さん、

もう少し推敲されてから投稿していただければと。少し読みにくいです。

賃貸マンション経営大変なのでしょうね。北向きの部屋について事前に説明をされるという姿勢は素晴らしいと思います。ただ、全ての北向きが同じでしょうかね。。。都心では北向き人気ですけど。
1193: 購入検討中さん 
[2011-02-27 21:41:25]
購入住みの人からしたら、価値あげたい気持ちだってあると思います。
そんなの当然だし、気持ちは痛いほど分かりますよ。
特に今は、そごう跡地、南口商業施設が何になるかで、今後の分かれ道でもあると思うので。

うーーん、眺望も良かったので悩みますね。
北側は、そんなに寒いでしょうか?角部屋なので明るいという意見もありました。
駅前にパチ屋とゲーセンが出来た駅は廃れるというジンクスがあるので、
そごう跡地は、違うものであって欲しいし、挽回策となる事を望みます。
ここの営業マンが融通利かないのもなぁ。
自分が、この値段で買うのかどうか、もっと考えて客の立場になっ欲しいとは思いました。

かなり悩んでますけどね。
とかく日本人は南側信仰が強いけど、タワマンの場合は明るさも確保でき、
眺望も入れて考えるので、物件によっては、北側が懸念材料になる事は無いんですけど、
実際、北西のモデルルーム行きましたが、床暖と足元ファンヒーターあったせいか、
それだけでも充分に暖かかったどね。

実際、北側に住まれてる方、どうなんでしょうか?

1194: 購入検討中さん 
[2011-02-27 21:45:52]
>>1192
すみません、都心で北向きが人気の理由って、何ですか?
眺望・・・とかだったら、都心でも郊外でも北側とか関係ないらしい(私も色々と調べた)
と思うんでが、
「都心では」のくだりが気になりました、購入の参考にしたい、教えていただけると嬉しいです。
1195: 匿名 
[2011-02-27 21:50:22]
日曜日なのに、ビックカメラもアルプスも客が少なくて、かわいそうだね。

そごうも無くなるし、八王子の駅前って、どうなっちゃうんだろう。

人口が減少する落ち目の日本を、肌で感じる事が出来るのが八王子なんですかね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる