住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-02 20:53:57
 

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2008-09-27 22:54:00

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?

1135: 匿名さん 
[2011-02-25 19:54:38]
>>1134
JR貨物の商業施設にシネコン建設されるのは確定で間違いないですか?
本当なら凄く嬉しいです、もし良かったらリンク張っていただけませんか。
前々から噂はあったので、そのソースをネットで探してはいたんですが、
まだ曖昧な噂のものしか見当たらなかったもので。
1136: 匿名さん 
[2011-02-25 21:34:08]
シネコン!
本当に入るなら私もかなりうれしいです!!
是非、リンクあったら教えてください~
1137: 匿名 
[2011-02-25 23:56:27]
うそばっかり…
1138: 匿名さん 
[2011-02-26 00:30:59]
八王子駅の乗降客数は、この10年ほとんど変わっていません。1日平均8万人以上で、JR東日本でも上位50位に入っています。乗降客数は変わっていないにもかかわらず、店舗売上が少ないというのは、八王子にあった店舗そのものに魅力がなかったということではないでしょうか。逆にいえば、時代の変化に応じた魅力がある店づくりができれば、集客は出来るのではないかと思います。

http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

シネコン計画は2010年秋開業予定がありましたが、それはなくなり、今は、新たに公募中だと思います。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0301.html

八王子は古くて歴史のある町だけに色々なしがらみがあって本当の意味で自由な発想による開発ができないのかもしれませんが、もしそれができるならば、可能性が広がるのではないかと思います。

サザンができて個人的によかったと思いますし、北南の人の流れがせっかく出てきたのでこのチャンスを逃すのはもったいないなと思います。地元高校生が行くお店はあるようですが、大学生はわざわざ町田や立川までいっているようですし・・・アトレとかJR系列ならばできるのでは?
1139: 匿名さん 
[2011-02-26 00:44:38]
立川にイケアができるようですね。八王子からだと近いし、便利でよいですね。
1140: 匿名 
[2011-02-26 01:09:39]
八王子の利点は立川に近い事かも知れませんね。
1141: 匿名さん 
[2011-02-26 03:06:07]
八王子のマンション掲示板で
立川の露骨な宣伝はやめていただけませんか。見苦しいですよ。
1142: 匿名 
[2011-02-26 04:49:42]
被害妄想?
1143: 匿名さん 
[2011-02-26 05:58:13]
すべて立川のおかげですね。ほんとうに立川って素晴らしい!八王子の利点は立川に近いことです。ほんとうにに立川様ありがとう。八王子は立川の足元にもおよびません。ほんと立川って素晴らしい!

これで満足でしょうか?
1144: 入居予定さん 
[2011-02-26 08:08:39]
レジデンスの良いところは、超高層ならではの眺望とライフサポートをキーワードとして
商業スペースにスーパーや医療機関、役所の出先機関、新市民ホールなどが入っているところですね。
私は思い切って決断し満足しています。
マンションの売れ行きは順調のようで完売も時間の問題ですが、ただオフィスフロアは空いているスペースが多いです。
このスペースがどうなるのかが少し気になります。
1146: 購入検討中さん 
[2011-02-26 09:02:47]
シネコン予定は無いんですね、本当なら転機となるだけに凄く残念。
>>1138
人口は八王子の方が多いのに、乗車人員でも八王子は大差つけて立川に負けているんですね。
買い物に利用するため立川に寄る人が多いことと停車する沿線が立川の方が多い事が原因でしょうけど。

質問なんですけど
サザンのテナントに入っている飲食店て賑わってますか?
1147: 物件比較中さん 
[2011-02-26 09:22:55]
JR貨物の商業施設の決定は今年の夏まで待つしかないようです。
夏まで待っていれば、この物件はないでしょうし頭が痛いですね。
1148: 購入検討中さん 
[2011-02-26 09:41:10]
いま購入を止めるか真剣に悩んでます
もちろん、そごう閉店だけが理由じゃないけど
そごう閉店はデパート不況も勿論だけど、八王子の衰退も因果しているのなら、
もしこのまま八王子駅が衰退するなら物件の価値が下がると思うので
サザンに入っているテナントも撤退が続くなら考え物です、飲食店の客入りは良いのでしょうか?

価格が下がりにくい世田谷にも5千万以下で住める物件が沢山あるし
八王子でこの価格は異常ですね

ただ、やっぱり駅と直結、タワマンの眺望は素敵だと思いますし
八王子じゃなく八王子駅の行く末に物件の価値が、もろ反映すると思います

1149: 近所をよく知る人 
[2011-02-26 10:00:47]
サザンのテナントは一部の店は賑やかですが、全体としてはそれほどでもないですね。
スーパーアルプスは買い物客が増えてきました。
ただしオリパスホールが4月に開館すると、あの数の飲食店では足りない気がします。
コンサートなどに来た人は、カフェで時間調整したり、コンサート前後にご飯を食べたりするでしょうから。
1150: 匿名 
[2011-02-26 10:33:31]
衰退する八王子より良い街はたくさん有りますね。

八王子のマンションを選ぶ理由を探す方が難しいかも…
1151: 1148 
[2011-02-26 11:19:37]
>>1147
その夏までというのも、JR貨物の商業施設が夏までに決まるという確定ではなく噂の段階なので、
夏まで待って結果がでるかどうかは分からないかもしれないですね。
夏までにサザン物件が完売する可能性は低いと思います。
品川区の駅徒歩3分以内のデザイナーズマンションでさえ、築2年経っても完売でいいず、
当初は5800万で販売されていた物件が5000万以下にまで値落ちしてたりしますから。

>>1149
返答ありがとうございます!
収容人数は2千人だけですよね・・・どのぐらいの頻度で公演があるか分かりませんが、
全てがサザン館内で飲食するとは限らないし、微妙な感じもしますが、
開館が良い方向に動くことは間違いないですね。

>>1150
八王子じたいは田舎(そこも個人的には自然があって気に入ってる)ですが、
八王子駅の規模が大きかった事で検討物件の中にサザンが入ってます。
自然があって駅が大きい、都心では味わえない良さがあると感じました。
でも、今回のそごう撤退を機に何が建つかが気になるし、
購入を止めようかとも真剣に悩み、迷いますね。

八王子の街じたいは、自然もあって眺望も良く気に入ってますよ。
残りの物件が、どれだけ安くなるかが鍵だと「思いますが、
真剣に考えて見ますね、ありがとうございました。
1152: 1148 
[2011-02-26 11:23:58]
>>1151訂正
>築2年経っても完売でいいず、

築2年経っても完売できず
1153: 匿名さん 
[2011-02-26 12:56:49]
1151さん
一生に何度も買うものではないでしょうから、悩まれるのは当然ですよね。
間取りや階を選べなくなるかもしれませんが、それでも、あせらずにじっくり考えてよいと思いますよ。もちろん、タイミングもあると思うので、他に良いなという物件にであえばそちらにするというのもありだと思います。

それから、JR貨物の商業施設のWTO案件による公募の件は、噂ではなく、事実だと思います。
JR貨物のHPにも出ています。
http://www.jrfreight.co.jp/about/other/construction.html
ただし、公募なので、どのような施設が入ってくるかはわからないですね。


オリンパスホールは結構、盛況のようです。世界的指揮者である西本智実がオリンパスホールのプロジェクトにかかわっているということもありますが、クラッシクを知る人にとってはとてもわくわくすることだと思います。
それから、劇団四季公演も好評につき追加公演が決定とホールを管理する財団HPにのっていました。
http://www.hachiojibunka.or.jp/index.htm

サザンスカイタワー内の飲食店は、結構安定的に集客しているような気がします。お店によるばらつきもありますが、先週久しぶりに昼間にいったら混んでいてびっくりしました。税務署が近いからその行き帰りに寄っているのかもしれないですね。

1154: 匿名さん 
[2011-02-26 13:37:39]
1151さん。
ここでは、販売会社のことがよくとりあげられますが、建築構造である以上、ディベロッパーって重要ではないですか。

大林組に対する信頼感って結構大きいですけどね。すみふも売り方については正直どうかと思いますが、不動産会社としては安心材料になるのではないかと思います。こんなことを書くと、荒らされてしまいそうですが・・・実際、購入する際の判断材料にうちはなりました。

それから、駅徒歩3分以内のデザイナーズマンションというのが、もしりんかい線のであるならば、もう少しご自身でよく調べたほうがよいかなと思います。価格は重要な要素ですが、総合的に考えたほうがよいと思います。
1155: 匿名さん 
[2011-02-26 14:08:54]
イケアのことを書いたものです。すみません。別に立川と八王子で勝ち負けをいっているつもりは全くありませんでした。

八王子住民として立川が近くにあるのは便利でよいなと純粋に思ったのですが、考えが足りませんでした。不愉快な思いをされた方がいたらすみません。

基地の跡地だけに広大なエリアがあって、歴史の浅い町だから色々なしがらみもなく、新しいことができるメリットはあるのかなとは思いますが、人工的すぎて疲れてしまうので、個人的には住むのでいったら八王子のほうがよいと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる