東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-22 07:15:59
 削除依頼 投稿する

新スレ立てました。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38466/

[スレ作成日時]2006-09-11 21:46:00

現在の物件
東京ユニオンガーデン
東京ユニオンガーデン
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分
総戸数: 791戸

【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)

82: 匿名さん 
[2006-09-28 23:10:00]
今日帰りの電車の中からマンションに明かりがついているのが見えました。
暖かい感じがいいですね。


83: 匿名さん 
[2006-09-28 23:35:00]
人が住みはじめると、まわりの環境も変わるでしょうね。楽しみです。週末、提供公園に行ってみたいと思います。
84: 匿名さん 
[2006-09-28 23:36:00]
>79さん
28さんと同じ方でしょうか?

私はもうすぐ引越なので引越をしたら書き込みして、
「次に入居してくる方の役に立てばいいな。」と思ってますが、
「なんでもいいから書き込みお願いします。」と言われてしまうと何も書けなくなっちゃいそうです^^;。

できれば、あなたの知りたいことを書いてみてください。
思うところがあれば出来るだけ返事をしたいと思ってます。

同じマンションに住む住民同士になるのですから^^。
85: 28,79 
[2006-09-29 09:12:00]
>84さん
私は表現能力が乏しいもので、なかなかいいことが書けません。
今後はできるだけ具体的に書くように努力しますのでよろしくお願いします。

教えていただきたいことを箇条書きにします。
・以前エレベーターが小さいという書き込みがありましたが、本当に4〜5人しか乗れそうも無いのでしょうか?
・エレベーターの待ち時間はどうでしょうか?(まだ引越しが完了していないので、今後の予想は)
・建物は全体的に安っぽいということはないですか?
・引越しの手順(いつ頃何をすればいいのか)

他にもあるはずなのですが、また思いついたら書き込みますのでよろしくお願いします。
引越しが無事に済みますように・・・
86: 匿名さん 
[2006-09-29 12:16:00]
引越ししました。引越し幹事会社の対応は言うことなし、とても丁寧で素晴らしかったです。
「らくらく」もありますし、ケチるなら自分で梱包するし、お好きな手段をとれば良いでしょう。
エレベーターは、引越し屋さんがよく待ってますが、実際どの程度便利か不便かは、皆さんが入居して通勤始まらないと分からないでしょう。また、エレベーターは維持費がかかり、それは住人の負担となる訳で、一概に大きくて多いから良いとも言えません。
建物の「安っぽさ」はよくわかりません。見てくれの良い悪いには関心ないので。
浴室の最新設備は、とても便利です。ここでいろいろ言われてますが、要は自分にとって住みよい物件を選びなさい、というそれだけの事です。ここが嫌なら他にすれば良いのです。
私は大変に満足です。何しろマンション業界の「大事件」があった後ですし、この掲示板ではあまり風評が良くないようだし、期待薄で臨みましたが、もともとは築ウン十年の古〜い物件にいて、そこでも「住めば都」でした。まして、最新設備の備わった新築ピカピカの我が家、嬉しい事この上ありません。
87: 匿名さん 
[2006-09-29 19:59:00]
やっぱり新築は嬉しいですよね。
夜は窓を開けていても静かですか?
88: 匿名さん 
[2006-09-29 21:45:00]
86さん
いい感じのレスですねーすごく気持ちが伝わります。

このマンションの契約者の方であれば、概要の図面集のようなものをもらっていると
思いますが、エレベーターの事(何人乗り 棟に何機)はそれに記載しているはず、そちらを見たほうが早いです。

私も長谷工のマンションに住んでいますが、概観で安っぽく見えるのは、あのアルミの手摺りのせい
かな。。。でもすぐに気にならなくなりますよ。
89: 匿名さん 
[2006-09-30 16:42:00]
知人が中央棟を購入しましたよ。
なんだか、購入までいろいろ大変だったそうです。
担当してくれた女性はとても大きな買い物をするとはおもえないくらいの
新人のような対応でかなりキレたと話しておりました。
何よりまず、ギリの予算だったため銀行に融資を断られたと泣いておりました。
しかし、何とか別の手で平気だったみたいです。
(抽選とかは無いんでしょうかねぇ〜)
なので、一番小さい部屋で、オプションなんてつけず
選ぶ余地もあまり無かったといっております。
私も一緒にアレコレと見せてもらったのですが
広々としていいところだな。なんて思いました。
なんといっても部屋が広くて安い!!気がしましたよ。
まさにファミリーにぴったりですね。

90: 匿名さん 
[2006-09-30 23:10:00]
どうでもいいかもしれないけど。
トイレの、トイレットペーパーホルダーの位置が微妙。
私にゃちょっと遠い・・・
後で付け替えられないかな?
91: 匿名さん 
[2006-10-01 08:23:00]
トイレットペーパーホルダーの位置、低いね。上に引き出す感じになって使いにくい。
92: 匿名さん 
[2006-10-02 15:21:00]
引越しは順調でしょうか?
教えていただきたいのですが、上下左右の音などはどうですか?
そう言えば、インターネットはすぐに使える状況になっているのでしょうか?

お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
93: B棟購入者 
[2006-10-02 18:57:00]
B棟購入者です。今日、電車からユニオンを見たら、たくさんの電気が点いていて、私も羨ましくなりました。早く引越しして皆様のお仲間に入りたいです。
ところで、少し前に生協の話題が出ていましたが、引っ越された方で続けておられる方はいらっしゃいますか?ウチも共働きなので、今も家の前に置いていってもらっています。
そのようなことはユニオンでは無理なのでしょうか?
94: 匿名さん 
[2006-10-03 22:32:00]
>92さん
音についてはおそらく人によって感じ方がかなり違うと思いますが、私は上も下も電車の音も全然気になりません。
インターネットですが、うちは推奨?のGyao光を契約しました。私の聞いた説明ではNTTの電話を引くか引かないかで、既設・新設の扱いが違ってくるようなので開通はそれによって違うみたいですよ。NTTの電話を引く方であれば既に回線状況が整っているとの判断になり、うちの場合ですが引越し日にNTT電話開通・翌日にネット開通です。NTTの電話を使わない方だと新規の回線のため確認調査が必要で調査日から2週間程度で開通らしいです。まあ、実際はそんなにかからないと思いますけど。
95: 92です 
[2006-10-03 22:55:00]
94さん

音の問題は、確かに感じ方が違うとは思いますが、実際に住んでいる方の意見を聞けてとても参考になりました。
インターネットの件も、わかりました。私も光を利用する予定ですので、すぐに使えるとのことで安心しました。
お忙しいところありがとうございました。
96: 匿名さん 
[2006-10-03 23:10:00]
音ですが、左右はまだ引越れていないのでわからない・・・
上は、すでに引っ越されているようですが余り気になりません。

Gyao光ですが、NTTは引きませんでしたが引越前に申し込んでおいたら、
引っ越して次の日には工事?に来て、15分ぐらいの作業で完了していきました。

ところで皆さんは、隣近所にご挨拶しました?
前述の通り、私は両隣と下がまだ超してきていないので・・・
97: 匿名さん 
[2006-10-04 00:09:00]
98: 匿名さん 
[2006-10-04 00:19:00]
99: 匿名さん 
[2006-10-04 00:23:00]
私は、この掲示板の意見は良い意見もそうでない意見も参考にさせていただきました。
消されているのは、不適当なものや不確かなものなのではないでしょうか。

100: 匿名さん 
[2006-10-04 00:24:00]
101: 匿名さん 
[2006-10-04 00:45:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる