東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「若葉台ザ・レジデントパークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 若葉台
  6. 若葉台ザ・レジデントパークス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-29 21:04:11
 削除依頼 投稿する


登録した訳でもないのに、なぜか郵便広告が届きました。
環境が良さそうなので少し気になっています。

やや駅から遠いかな?

ご検討をされる方、情報交換をしませんか?

所在地:東京都稲城市若葉台1-23(地番)
交通:京王相模原線/若葉台 徒歩11分


【伊藤忠ハウジング若葉台プロジェクト(仮称)というスレッドタイトルから、若葉台ザ・レジデントパークスに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2007-01-07 21:33:00

現在の物件
若葉台 ザ・レジデント パークス
若葉台
 
所在地:東京都稲城市若葉台1丁目23番(地番)
交通:京王相模原線「若葉台」駅から徒歩11分
総戸数: 170戸

若葉台ザ・レジデントパークス

64: 近所をよく知る人 
[2007-02-24 23:36:00]
>若葉台にある3つのマンションの中で、

4つ目としまして、、
PHはつぼ単価150-160くらい;販売時
90??;底値あたりで、
  :今、はもっと高いでしょ。たぶん、

レジデントの東南をどうとるかですね。
第二期の南のハジもいいかもね。
65: 61です 
[2007-02-25 00:05:00]
>>62さん

丁寧にご説明、ありがとうございました。納得できました。
そのように考えると、あとは、どこに価値を見出すかが重要ですね。

公園の丘という環境をどうしても得たい。ということであれば、5000万も
出すかもしれませんね。

私は環境に魅かれており、価格が高くてもぜひ契約したいと思っています。
環境や日当たりは、なかなか変更できないので、お金を出してでも得る価値があると思っています。
駅から多少遠いという点においては、11分程ですので、自分自身の健康のためと思って歩く。と
前向きに考えれば、あまり苦にならないかもしれませんね。
66: 66 
[2007-02-25 09:07:00]
昨年、建材が10〜20%も値上げしたので、坪単価150=>165万円は常識範囲かと思います。
蛇口等も片っ端から廃盤になり、型番だけが変わって価格が変更されました。
来年になったら180万円になるかも...
都区内のマンションは最近狭くなってきているので、広い部屋と環境が気に入れば良いかも知れません。
永住するなら、はるひ野の方が安そうですが、転売を考えると若葉台かな〜。
67: 66 
[2007-02-25 09:12:00]
車で尾根街道を走ってみると、長峰辺りから都区内が一望できますね。
すごく綺麗でびっくりしました。
マンションの上階からも同じように見えるでしょうか?
前に建っているマンションの上階の住民の方がいましたら教えてください。
68: 匿名さん 
[2007-02-25 11:53:00]
都区内を一望したいなら向陽台からでないとだめでしょう。
長峰からでも高層階ならみえるかもしれないけど
若葉台までいってしまうと無理でしょうね。
69: 近所をよく知る人 
[2007-02-25 17:04:00]
>67
公園にかかってる橋のうえからでも都庁は良く見えます。(twin towerみたいなのは
都庁とおもいます。)
70: 匿名さん 
[2007-02-25 17:42:00]
売り主側のイメージ戦略がちぐはぐですよね・・・
高級マンションなのにファミマとバーミヤンだなんて・・・

それに近くのエコプラザ多摩に廃プラ圧縮施設が出来ることを
MR見学者にきちんと告知しているのでしょうか?
71: 契約済みさん 
[2007-02-26 10:47:00]
重要事項説明として告知する対象の基準ってあるのでしょうか
嫌悪施設とは何かとか、何メートル以内とか

特に今回は知らなかったといわれればそれまでのような気がします。
72: 匿名さん 
[2007-02-26 12:20:00]
1.7kmも離れてますからね。
それに決定されたわけでもないですから。

売主の重要事項説明とは関係ないでしょう。
73: 近所をよく知る人 
[2007-02-26 22:11:00]
>71さん
知ってましたけれど、、、自分も住んでますし
愛着ありますし。個人的にはちょっと気になるかな・

ちなみに契約は始まってるの?
気になります。
74: 66 
[2007-02-27 00:18:00]
68さん、69さん、
ありがとうございます。

高層階からの眺めだと山越しに都区内、南側は海も見えるかもしれないけど
おまけと考えて、期待しない方が良いですね。
75: 匿名さん 
[2007-02-27 01:08:00]
売り出しが3月下旬予定なのに、契約が始まっているわけない。
「契約済み」を名乗るのは業者の煽りと取られてもしょうがないね。
眺望の件についても若葉台から海が見えるわけないよ。
「かもしれない」や「おまけ」ではなく事実としてね。
うまい書き方をしたつもりかもしれないけどね。
建材の件についても同様。建材が仮に10%値上がったとしても、
そもそもマンションが上物だけの価格でない。
(だいたい蛇口の型番の話題って…w)
加えて売主の営業が
「ここは売れ行きが良さそうだから、南東は敢えて値付けをしていない」
と言っていた。売主が強気ということは利益率を多く見込んでいて、
価格も高めに設定されている可能性が極めて高い。
どういうことかは自明の理だね。

客観的に検討したい人を明らかに事実ではないことで誘導するのは
やっぱり業者?
なんだか不愉快だね。
76: 匿名さん 
[2007-02-27 13:48:00]
駅までの道は車は通らないということですが
道路を横断することもないということですか?
子どもだけで駅まで行くにも危険なところはないのでしょうか。
あと、坂があると書かれている人がいますが
自転車はつらいですか?
77: 匿名さん 
[2007-02-27 20:45:00]
76さん
駅までは、車道を通らずに、行くことは出来ます。
途中の道路は、歩行者用の陸橋でまたいでいます。
子供だけで駅に行くのに、そんなに危険なところは、
無いと思いますが、夜は、若葉台公園内を歩くことに
なりますので、その辺りの危険度をどう見るかですね。
(そんなに治安は、悪くは無いはずですが・・・。)
坂を自転車で行くのは辛いかに関しては、人によって感じ方が違う
ので、何ともですが、駅の改札口付近から該当物件までの道のりを
考えると、
まず、駅の改札口からバスのロータリーまで上がる階段
(エスカレーター、エレベーター、自転車用スロープ併設)
次に、バスロータリーからスーパー三和前広場へ上がる階段
(エスカレーター、エレベーター併設)
そして、三和前から若葉台公園へ続く緩やかな上り坂
(多分、400m位)
と続き、後は、ほぼ平坦な公園内を行く
という感じだと思います。辛そうですか?
78: 購入検討中さん 
[2007-02-27 20:46:00]
気になるのはエコプラ問題。
マンションは大丈夫かもしれないけど、学校がエコプラに近い気がします。
なんとか凍結してくれないかなぁ・・・
80: ご近所さん 
[2007-03-01 07:43:00]
そうね、あらかじめ決まっている重要なことや、顧客から苦情が出ると明らかに予想されることも、教えてくれなかったね。文句を言うと、「買ってもらわなくて結構です」だったね、最後は。「白紙委任!にハンコついたでしょ!」ってすごいよね。
81: 匿名さん 
[2007-03-01 12:56:00]
>>78
凍結は無理ですよ。

多摩市長的にはもう業者と工事契約も結んであるし
延期・凍結になったらそっちのほうが大変なんでしょう。
82: 81 
[2007-03-01 12:59:00]
追加。

説明会行きましたが、多摩市長は他人の意見に耳を貸さない人のようです。
どんなに反対されようが強行するとの事。あきらめるしか無いようです。
83: 匿名さん 
[2007-03-02 16:58:00]
盛り上がりませんね・・・。
駅から遠いのに高いせい?それとも
エコプラ問題?
やっぱり人気がないんでしょうかねー。
84: 匿名さん 
[2007-03-02 20:02:00]
アルボで味をしめ、2匹目のどじょうを狙った伊藤忠だけど若葉台が地元では嫌われてるのを知らなかったようだ。ちょっと見誤ったかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる