三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その9 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その9 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-09-06 23:02:53
 

なかったようなので立てました。
引き続き、よろしくお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376986/

[スレ作成日時]2014-03-29 07:09:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その9 【購入者限定】

163: 匿名さん 
[2014-05-01 01:05:16]
言いたいことは理解できます。
でもこれは大人の心情の話であって、キッズルームで遊んでいる小学生達にルール上、非はないと思いますが。
少なくとも、エントランスのソファーでゲームされることに比べれば、よっぽどマシのような気もしますし。
小学生が学校に行ってる時間帯で利用されてみてはどうでしょうか。
164: 匿名さん 
[2014-05-01 02:19:03]
小学生も利用できるなら、仕方なくないですか?
165: マンション住民さん 
[2014-05-01 07:15:56]
共働き世代だと、低学年の小学生はキッズルームのほうが安心なのでしょう。高学年になったらさすがに自宅で遊んで欲しいです。ドンちゃん騒ぐからキッズルームがあるのであって、ドンちゃんしないならキッズルームの必要ないです。うちはキッズルームあるから上の騒音ないと思って入ったらバッチリ走るので苦戦してますが
166: 匿名さん 
[2014-05-01 07:36:11]
おかしくないか?
公園の遊びだって昔から同じようなもんでしょ?
野球してる少年たちのボールが危ないとか、キックボードが危ないとか、そんなん言ったらキリがない。
DSで遊んでるなんて全然マシだろうに何文句言ってんだよ。
167: 匿名さん 
[2014-05-01 07:51:23]
いえてる。モンペみたい。
で、自分達の子がでかくなったら、小さい子達が邪魔とかいいそう。
168: 匿名さん 
[2014-05-01 07:54:33]
うちにも2歳児いますが、165さんは理解できません。小さい子持ちがみんなこういう考えだと思われたら迷惑ですね。
169: マンション住民さん 
[2014-05-01 08:39:49]
159,162小学生がキッズルームを使用することは規則違反ではありませんよね。
あなたの子供も何年か後には小学生ですよ。
もっと広い心で接しないと。
170: 匿名さん 
[2014-05-01 08:49:26]
みなさんキッズルーム見てからの、この発言ですか?
私は159さんや162さんの言ってること理解できますよ。
あの部屋の作り、おもちゃは、明らかに小学生は対象外でしょう。
仮にキッズルーム内はDS禁止となったら、
何人の小学生が集まりますかね?
それを、ルール上使っても良いからと、
小さい子を邪険に、我が物顔で占拠するのは、違うでしょう。
ルール内なら何をしても許されると?
そういう考えの方が、自己中心的なお考えだとおもいますが。



171: マンション住民さん 
[2014-05-01 09:02:32]
エントランスのソファで騒がないでと言われたから、キッズルームへ移動したのでは??
果たしてどちらがいいのか…。
172: 匿名さん 
[2014-05-01 09:02:41]
自分も同感。
キッズルーム占拠してDSやっている光景を、良い気持ちで見ている人がどれだけいるのか。
173: 匿名さん 
[2014-05-01 09:09:33]
では要望書に出したらどうですか?
ここで言っても、マンション住民全員が見てるわけでもないですし。
174: マンション住民さん 
[2014-05-01 10:15:56]
小学生が集まるのは放課後くらいでしょうから、小さいお子さんがいらっしゃるなら午前中や幼稚園児が帰宅する前の時間帯を狙うのもありじゃないかと思います。
共用施設なんだから、みんなでうまく時間ずらして使えばいいだけだと思うんですが。
175: 匿名さん 
[2014-05-01 12:11:04]
このマンションって、ちょっと不満を言うとすぐに、「要望書」って言われるよね。
都合の悪いことには目をつぶってる感じ。
この掲示板みてれば、ルールの拡大解釈が日常茶飯事なのすぐわかるよ。
大人がこうだからね、子供が気遣いなんてできないでしょ。
このマンションじゃ。
蛙の子は蛙、ですよ。
176: マンション住民さん 
[2014-05-01 12:20:57]
「このマンション」って…。
他のマンションの方みたいな書き方ですね。
177: 匿名さん 
[2014-05-01 12:48:26]
私も利用する時間帯ずらせばいいだけだと思いますが。専業主婦みたいだし、日中家にいるんでしょ?公園と一緒ですよ。小学生が遊んでる時間帯は避けますよね?

キッズルームにたまたま小さい子向けのおもちゃがもとからあるだけででは?小学生なんかは自分達のおもちゃを持参して何が悪いのでしょうか。小学生も利用できる規則なのに。
178: 匿名さん 
[2014-05-01 12:58:29]

自己中モンペ多いな。
DSっ子を心良く思わないのはあなた達の勝手。
ここで文句を言うのは筋違い。
179: マンション住民さん 
[2014-05-01 13:18:50]
規約の使用細則に使用者は「小学生以下」と書かれているので、全く問題無いですね。
エントランスのソファで遊ばれるよりよっぽど良いと思いますよ。
180: マンション住民さん 
[2014-05-01 16:04:29]
さっきサブ通った時思ったけど、あの2つのソファーに10人くらいたむろしていて、あまり気持ちは良くない。コンビニ前の中高生みたいなもんで違法でもないけどお里が知れるというか、そんなのでしょ
181: 匿名 
[2014-05-01 16:11:29]
小学生がいること、DSをやることが悪いんじゃなくて、そこにいるときの態度が問題なんじゃないですか?小学生がいたっていいと思います。小学生も使えないキッズルームなんてそのうち利用対象者が住民に僅かになっちゃう。そんな施設無駄でしょう。みんなで仲良く使えればいい。
182: マンション住民さん 
[2014-05-01 19:15:07]
昨日、理事会の議事録をもらいましたが、毎度のことながらしっかりやってるなーと感心します。
いずれ自分も担当することになるんですが、こんなにうまくできる自信ないですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる