興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺レジデンシアはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺東町
  6. 吉祥寺レジデンシアはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-26 01:22:07
 

ついにホームページ完成しましたね。法政高校跡地です。



所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2008-09-25 21:01:00

現在の物件
吉祥寺レジデンシア
吉祥寺レジデンシア  [プレミアム住戸]
吉祥寺レジデンシア
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩13分
総戸数: 208戸

吉祥寺レジデンシアはどうですか?

750: 購入検討中さん 
[2009-11-19 21:39:46]
徒歩も可能でバス便も便利な物件ですね。大きな駅ですから、徒歩13分は普通ではないかと思います。
五日市街道まではほとんど商店街、何回か歩いてみましたが、何もない住宅街を歩くのとは違う感じで、
距離が短く感じます。
751: 匿名さん 
[2009-11-20 21:29:58]
木曜日の冷たい雨が降る中、吉祥寺駅から現地に向かいましたがヨドバシ以降歩く気になりませんでした。
752: 匿名さん 
[2009-11-20 21:54:57]
751さん
ヨドバシなんて、ものの数分ですよね。駅から数分で厳しいようなら、ぜひ、駅直結の八王子住友タワーをどうぞ。
753: 匿名さん 
[2009-11-20 22:44:49]
毎日のことなので、「まあ大丈夫だろう」と思ってても
意外にも負担になることもありそうなので、
駅までの距離は私もやっぱり気になるとこです。

家を出るのがどうしてもギリギリになってしまう朝には、
徒歩13分というとちょっとキツイ距離なんですが、
「バス停でバスを待つ時間も惜しい!」とばかりに
必死で歩いてる自分を想像してしまいます。
仕事帰りに商店街を通って散歩がてら歩くには
ちょうどいい距離だろうなって思いますが。
754: 匿名 
[2009-11-21 00:14:05]
13分歩いて良好な環境ならまだしも、バス通り沿いでは…
やはり中途半端だ(笑)
755: 匿名さん 
[2009-11-21 16:21:23]
ここはヨドバシから行くより線路沿いの方から行った方が多少短縮されますよ。
756: 匿名 
[2009-11-21 20:26:27]
755サン
そのJR線路沿いに漫画編集を行う株式会社コアコミックスがプロデュースしたカフェ『CAFE ZENON』が11/11にOpenしましたよね。
知り合いが行って、トイレの中まで凝っていて、お洒落なカフェだったと聞いてます。
私も早く行かねば!

※決して漫画喫茶ではないです。
テラスではペットOK
757: 匿名さん 
[2009-11-21 21:10:51]
八王子住友タワーVS吉祥寺東レジデンシア。通勤にはいい勝負だ。電車に乗ってる時間VS駅までの歩く時間。
758: 匿名 
[2009-11-21 21:43:44]
吉祥寺vs八王子なら、吉祥寺の方が人気。
でも長谷工vs住友なら、間違いなく住友の勝ちですよね。
759: 匿名さん 
[2009-11-21 21:52:16]
>>756さん

「CAFE ZENON」はまだ行ったことがないんですが、
webのこの記事↓を見て、行ってみたいな~と思っていたところでした。

吉祥寺の高架下に漫画カフェ-「空間の漫画雑誌」コンセプトに
http://kichijoji.keizai.biz/headline/836/

「漫画カフェ」っていうから、てっきり漫画が読めるんだろうなと思っていたけど、
そうじゃないんですねー。こういうのも吉祥寺らしい気がして、いいなって思います。
760: 匿名さん 
[2009-11-21 22:09:28]
スーパー・最寄駅からは遠くかけ離れてるけど高架下の漫画カフェ-だけはお近いのかしら。
761: 匿名 
[2009-11-21 22:16:44]
吉祥寺シアターが出来てからそのCAFEも含め、最近線路沿いのあたりに小さいけれどオシャレな店が出来たり、スーパーやドラッグストアが出来たりで変わってきましたね。
吉祥寺シアターも小さいけれど、有名な方が出演なさったり、なかなかよい舞台をやっているそうですね。
762: 匿名さん 
[2009-11-21 22:21:13]
「CAFE ZENON」は漫画喫茶の豪華版かと思って行ったら、超おしゃれなバーの雰囲気でカップルや外人ばっか。
一人で入ってジャンプを読むのは無理そうでした。
763: 匿名さん 
[2009-11-21 22:45:55]
》762さま
私はランチ時にあの前を通っただけですが結構並んでいました。犬連れの人もいたり、外には芸能人などからの開店祝いの花があったり、ちょっと異空間といいますか、おしゃれで華やかな感じでした。夜はまだ通った事はないのですが、昼よりも更に目立っていて、誰もが立ち止まって見てしまうだろうなという店ですね。
たしかにカップルや外人が入りそうな感じはしますね。
764: 匿名さん 
[2009-11-22 05:08:35]
758さん
長谷工vs住友なだけじゃなく長谷工vs住友不&大林組ですからね。
施工も一流なところが三鷹のランドタワーより評価される所以です。
765: 吉祥寺探索好き 
[2009-11-22 12:12:14]
「CAFE ZENON」のようなメディアなどでも話題になる店を街中ではなく、あえてあの場所にしたのも吉祥寺らしいかな?と思いますね。
吉祥寺は駅から離れたところに、良いお店がたくさんあって自分の穴場探しのようで楽しいんですよね。
でもみんな同じこと考えるのか口コミで広がるのか、そういうお店も混んでるんですよね。
766: 匿名さん 
[2009-11-22 12:34:00]
レジデンシア近所の有名なケーキ屋の『アテスウェイ』もそうだね!
東急裏もなかなか楽しいよ!
高架下も今、ロンロンのリニューアルに伴い耐久工事もしているので、あの辺も地味に少しずつ変わっていくだろうなー。
767: 匿名 
[2009-11-22 13:22:54]
いやー今吉祥寺に仕事ついでに買い物と食事に来ているが人が多いねー
サンロード、ダイヤ街、ヨドバシ前の道……
さっきランチに話題のカフェに行ったが並んでいたので今回は諦めた。時間があったら並んでも入りたかったが。深夜1時迄やっているなら次回は食事時を外して行こうかな。
768: 匿名さん 
[2009-11-22 13:33:25]
とくに雨の日はアーケード街ってこむんですよね。
769: 匿名さん 
[2009-11-22 14:20:02]
>766さん アテスウェイの他に、この物件から五日市街道に出た所のスーパーつるかめのすぐ先、JRガード下位の所の「ステファノーアンナ」というケーキ店もありますね。以前「とんねるずのみなさんのおかげでした」で松田優作さんの息子さんの松田翔太さんが紹介してました。そういえばお母さんの松田美由紀さんも時々吉祥寺で見かけます。知人がメガロス吉祥寺でも見たと言ってました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる