興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺レジデンシアはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺東町
  6. 吉祥寺レジデンシアはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-26 01:22:07
 

ついにホームページ完成しましたね。法政高校跡地です。



所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2008-09-25 21:01:00

現在の物件
吉祥寺レジデンシア
吉祥寺レジデンシア  [プレミアム住戸]
吉祥寺レジデンシア
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩13分
総戸数: 208戸

吉祥寺レジデンシアはどうですか?

730: 匿名さん 
[2009-11-14 00:46:48]
立川が再開発されたことで、吉祥寺に買い物に来る人が以前より減ったと商店街の人が話していた。
731: 匿名さん 
[2009-11-14 01:09:04]
立川に行く人は、立川以降かその近辺の駅に住んでる人達でしょう。近くに百貨店などがないので一番近い立川へ行くのでしょう。
それにモノレールが出来たらしいですが、その人達がモノレールを利用するために行くとかじゃないですか。立川に行く事がなく、気にもしていないのでモノレールの存在知りませんでした。
732: 匿名 
[2009-11-14 01:26:38]
都心の住人
吉祥寺に買い物に行くが、立川にはほとんど行かない。
733: 吉祥寺好き 
[2009-11-14 10:02:44]
都心に住んでいても吉祥寺にはよく遊びに行きます。吉祥寺より先の駅は正直どんな所なのか全然知らないです。
734: 匿名さん 
[2009-11-14 10:18:59]
たしかに中央線は吉祥寺しかない。
基本的に区内じゃなきゃ嫌だけど吉祥寺なら許せる。
735: 匿名さん 
[2009-11-14 10:39:59]
立川より先に住んでいる人が吉祥寺に買い物に来なくなったということなら納得できます。
わざわざ吉祥寺周辺かそれより区内に住んでいて立川まで買い物に行くことはないですものね。
商店街に来る客層をもう吉祥寺は求めてないのかな?
古い街と新しい街が共存しているのが吉祥寺の良さだと思っていたので
若い子ばかり増えてしまうのは少し寂しい気もします。(私がおばさんだから)
でも、映画館などの充実度は立川や府中が上。
実はひそかに吉祥寺の映画館を立派にしてほしいと思ってます。
736: 匿名さん 
[2009-11-14 10:58:58]
大きく色々な設備をつくるなら、広い土地のある郊外でしょうね。最低は埼玉や千葉。

それぞれの地域は地域で近くのデパートや映画館などがある駅に行く。
ポイントにそういう駅がうまくあるしね。
わざわざ遠い都心に行かなくてすむように。
映画館だって吉祥寺で上演してなくても、新宿渋谷が近いのでそちらに行けばよい。
737: 736 
[2009-11-14 11:00:53]
◆訂正◆
最低→最近
738: 匿名さん 
[2009-11-14 11:21:37]
最近デパート業界も厳しいらしいですね。
吉祥寺のように周りに同じものが安く売っている店が多いと、やはりそこに行きます。
池袋はデパートがみんな電気店になってますが、吉祥寺の伊勢丹がそうならなくて良かったです。
ヨドバシがあれば充分です。
ヤマダのLABIも一応ありますしね。
739: 匿名さん 
[2009-11-17 20:33:04]
朝日新聞にライバルの立川に差をつけられて焦っている吉祥寺再開発の連載が載っていますよ
740: 匿名さん 
[2009-11-17 20:46:56]
JCOMでここのマンションの宣伝番組やってたけどかなり安っぽくて笑った。
741: 匿名さん 
[2009-11-17 21:13:41]
この物件には高級な「紀伊国屋または京王キッチンコート」スーパーのどちらが入店しますか。
742: 匿名さん 
[2009-11-17 22:33:37]
この物件の1階ってスーパーなの?
吉祥寺はKINOKUNIYA、The GARDEN、三浦屋、Natural House、東急Foodshow、伊勢丹デパ地下と高級スーパーばっか溢れてる。庶民的なのが西友と最近出来たLifeだけしかない。これ以上高級スーパーは要らんなあ。
743: 匿名さん 
[2009-11-17 22:42:51]
キッチンコートは高級じゃないだろ。
クイーンズ伊勢丹なんかを目指して作った気概は買うけど、残念な感じ。背伸びして神楽坂なんかに作ったけど、所詮、京王ストアなんだよな~。
744: 匿名 
[2009-11-17 22:49:36]
スーパーは入らない。

高級スーパーも良いが、ここの近所のつるかめランドは庶民的で良い。

高級スーパーも確かに多く利用する住民も多いが、見栄を張らなくてもいい街。物価も安い。
吉祥寺。
745: 匿名さん 
[2009-11-17 22:53:56]
ダカラ~。タワーズはキッチン。このマンショって毎日のお買い物は1階のどこよ。
746: 匿名さん 
[2009-11-18 11:34:53]
> JCOMでここのマンションの宣伝番組やってたけどかなり安っぽくて笑った。

宣伝番組を放送してたんですか!?いったいどんな感じの番組だったのかとても気になります。JCOMに入ってないから見ることができないけど、どこかで見れないかな~。いっそ公式サイトでアップしてくれたらいいのに(笑)

一瞬、JCOMが導入されてるから宣伝してるのかなって思ったけど、そうじゃないんですよね。それとも、マンションに導入されてるJCN武蔵野三鷹ってJCOMと何か関係あるのかな。
747: 購入経験者さん 
[2009-11-19 00:54:57]
↑多分、会社の方で録画して持ってるだろうからモデルルームに言ったら見せてくれるんじゃないですか?営業の人たちって自分とこのマンションがテレビに出るのを喜ぶものですよ。
748: 匿名さん 
[2009-11-19 12:40:15]
どのような宣伝番組だったのか、見てみたいですねぇ。
レジデンシアは、吉祥寺まで徒歩13分ですが、みなさん13分歩かれるのでしょうか?
バス便とかもありますか?
雨の日などは、13分の道のりって、結構きついものがあるかと思うのですよ。
車での送り迎えも考えますが、駅前って、車で待っていられるような場所ってあるんでしょうか?
土地勘がないもので・・・よくわからなくて。
749: 近所住民 
[2009-11-19 17:20:32]
雨の日でも歩きますね。
もしあまりにもしんどい時や酷く荒れた天候の時は、吉祥寺北口から西荻窪行きか青梅街道営業所行きのバスがあるのでそれに乗れば、この物件の女子大通り側すぐそこ迄行きますよ。(西荻窪から吉祥寺駅行きのバスも同じこと)
19時過ぎ迄でしたらムーバスがあり、美大通りの途中迄行きます。
車での送り迎えでしたら、長時間の停車は無理ですが、北口のバスロータリーに入る手前の広い道で乗り降りは出来ます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる