三交不動産株式会社 東京支店の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマンションアトレ府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 浅間町
  6. サンマンションアトレ府中ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-27 14:38:39
 削除依頼 投稿する

サンマンションアトレ府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
https://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/a-fuchu/top.html

物件データ:
所在地:東京都府中市浅間町3丁目1-2他(地番)
交通:中央線 「武蔵小金井」駅 バス8分 「浅間町」バス停から 徒歩1分
   京王線 「府中」駅 バス10分 「浅間町」バス停から 徒歩1分
価格:3998万円-6698万円
間取:3LDK・4LDK
面積:66.55平米-95.42平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.5】

施工会社:長谷工コーポレーション
売主:三交不動産
販売提携 【代理】:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2008-07-31 17:46:00

現在の物件
アトレ府中
アトレ府中
 
所在地:京都府中市浅間町3丁目1-2他(地番)
交通:中央線 武蔵小金井駅 バス8分 「浅間町」バス停から 徒歩1分
総戸数: 57戸

サンマンションアトレ府中ってどうですか?

164: 入居済み16 
[2009-05-20 17:47:00]
ああ、すみません、「駐輪場100パーセント」と
書き込んじゃいましたね。
あくまでも「駐車場100パーセント」です。
公式サイトにはでかでかと、そう書いてあります。

で、問題の「物件概要」のページを確認しようとしましたが、
携帯からだとアクセスできなかったので、
帰ってから見てみます。

全戸に駐車場割り当てられてると思いますけどねぇ。
物件概要の記載のほうに誤解を招く表現があるんだと思います。
165: 物件比較中さん 
[2009-05-20 17:53:00]
駐車場については担当の方から説明があり
100%ではないとのことです。
HPの記載方法がよくないですね。
よく見ると「第二期の方は100%です」という書き方です。
従って「今契約の方は100%ですが、今後は違います」ということです。

車を持ってなかったので気にしませんでしたが
確かにHPの書き方は誤解を招くと思います。
166: 入居済み16 
[2009-05-20 19:29:00]
いま帰宅して数を数えてみましたが、
たしかに、機械式24、平置き20の44台分でした。

「(いま契約の人は)100パーセント」という意味ですか。

これは酷い。
自分は確実に駐車場確保できるからって、
無関係な話じゃありませんよ。
前述の通り、入居者にとっても完売は大事なのです。
駐車場が埋まったら残り13戸の販売に影響あるじゃないですか。
だから駐車場率はとっても大事で、それが
物件購入の判断基準にもなり得るはずなのに。

これは問題だと思います。JAROに訴えます。
167: 匿名さん 
[2009-05-21 14:14:00]
この地域で100%は難しかったのかな…たしかに車なくても不便しないしなぁ。ただ宣伝に問題ありですね
168: 契約済み16 
[2009-05-21 15:20:00]
駅近でもないのに100パーセントでないなんて、
個人的には有り得ないです。
もし自分が買うときに駐車場に空きがなかったとしたら、
私だったら買いませんでした。

将来仮に中古で売りに出すとしたら、
駐車場は管理組合に返さないといけないと思います。
自分が売りに出す前に入居者の中に空きを待ってる人がいたら、
駐車場はその人に渡るでしょう。

つまり、今自分が駐車場を確保できていたとしても、
次の買い主に駐車場付きで渡せる確証はないわけです。
だから中古の販売に大きく響くでしょう。

従って、駐輪場率が100パーセントか否かは
資産価値に大きく影響すると思います。
そんな大事なことを偽って売るなんて。

まあ、あとはJAROに任せますが。
169: 匿名さん 
[2009-05-21 18:54:00]
数えればわかるじゃん…この問題どうなるんだろう
170: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 22:00:00]
確かにわかりづらい表記ですけど、
騙して買わせたわけではないし騒ぐほどのことでしょうか。
重要事項説明書にも駐車場の台数は記載されていた気がします。
今更台数は増やせないですし、どうしようもないですよ。

まあホームページは修正したほうがいいかもですね。
そういえばトップページからモデルルーム価格消えましたね。
見てるのかなここ。
171: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 23:32:00]
で、あと何戸残ってるんですか?最上階はほぼ・・・!?1階も・・・。
早く完売になって!
172: 物件比較中さん 
[2009-05-22 01:49:00]
もうあまり残っていないのでは?マンションズの掲載はなくなっていましたよ。
173: 入居済み16 
[2009-05-22 08:11:00]
「駐輪場の問題はどうなるのか」
広告から「100パーセント」の表記を消すか、
数字の前に「今なら」と書き加えることで決着でしょうね。

100パーセントじゃなければ買わなかったか、
というと、たぶんそんなことはないし、
別に転売目的で買ったわけではないので、
住む分に不便が無ければいいんですけどね。

ただ、口八丁が当たり前な不動産業界においても
ちょっとこれは悪質な広告だと感じました。
日頃から表現力に難のある長谷工でも
この表現が誤解を招くことくらいさすがに分かるだろうと思うので。

駐輪場埋まった後、どうやって完売させる気なんでしょうね。
車不要な世帯が13世帯もあれば良いですが…
駐輪場が敷地外になるデメリットを
価格でカバーせざるを得なくなり、最後はさらに投げ売りになる、
というのが現実ですかね。

今日、いなげやオープンですね。
アドバルーンの準備がされてました。
174: 匿名さん 
[2009-05-22 09:14:00]
そうですよね。駅から遠い物件で、駐車場100%じゃないのはおかしい。クレストフォルムは100%なのに!バスの本数もそれほど多くないので、車はやっぱり必要。
175: 匿名さん 
[2009-05-22 09:26:00]
ここがバスの本数少ないって言ったらどこいってもだめだな。それくらいに走ってるぞ。
クレストは100%なのか、バス停は遠いけどね。どちらがいいのかな?
176: 入居済み16 
[2009-05-22 10:39:00]
携帯の予測変換のせいで、またしても駐車場のことを
駐輪場と書いてしまいました。

バス本数は少なくはないですね。
でも買い物にでかけるときには車が欲しいところです。
それは駅近でも同じか…

買うなら駐車場が埋まる前に買うことをお勧めします。


アトレはマンションズにもほとんど載らないですね。
広告自体、あまり見ません。
奥ゆかしいというべきか、ケチというべきか分かりませんが、
それでここまで売れたのはすごいかも。
177: 匿名さん 
[2009-05-22 15:44:00]
売れたってあといくつ残ってるんだろう、、最上階だけかな?
178: 入居済み16 
[2009-05-22 16:12:00]
数日前、残り10戸という話が出ましたね。
でもオフィシャルサイト見たら、販売戸数は
13くらいになってたような気もします。
たしか、物件概要のページで。


以前は京王バス車内に広告出してたのに、
最近見なくなりました。
車内放送で宣伝したりすると面白いと思うんですけどね。
「次は、浅間町、浅間町。次世代型オール電化マンション、
アトレ府中前でございます」って。
きっと抜群の宣伝効果だと思うんですが。
179: 入居予定さん 
[2009-05-22 19:01:00]
>>No.178

車内放送に爆笑 コーヒー吹きました
180: 入居済み住民さん 
[2009-05-23 01:22:00]
いなげやに行ってきました。
広くて品揃えも良さそう。
二階は20時閉店らしく見られませんでしたが、
衣料品とクリーニングと美容室でした。
個人的には本屋が入ってほしかったのですが…。
でもこれで日々の買い物が楽になります。嬉しいです。
181: 匿名さん 
[2009-05-23 08:59:00]
駐車場の件が、話題になってますが、100%じゃなくても大丈夫な気がします。実際に、駅遠の物件を多数見てきましたが、100%完備のところは駐車場スペースが余っているようでした。結果的に駐車場に空きが出てしまうと、将来的に管理運営に響くと思います。これから、購入される方はそれなりの値引きもあるかと思われますので、その分で考えられては・・・。
182: 入居予定さん 
[2009-05-23 12:16:00]
先週の時点ですがまだ駐車場に空きがあるとおっしゃっていたので
意外に車持ちの方がすくないのでは?

いなげやオープンしたんですね。
騒音とか大丈夫ですか??
183: 匿名さん 
[2009-05-23 16:11:00]
いなげや満車です。騒音などはあまりなさそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる