野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-13 15:54:37
 

竣工まで1年あまり。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
煽りや荒らしは無視! 大人の対応をお願いいたします。



<過去スレ>
武蔵野タワーズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
武蔵野タワーズ【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/res/1-10

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
売主:野村不動産 三菱地所 NTT都市開発 ランド オリックス不動産
販売提携 (代理):野村不動産 ランド 三菱地所リアルエステートサービス
施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2009-01-15 20:32:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その3】

885: 匿名さん 
[2009-08-20 17:24:00]
たぶん坪400でも今の情勢なら安いと思いますよ。
値下げ待ってる人は、今のうちに買わないと後悔しそうな。完全に流れが変わってきましたし。
886: 匿名さん 
[2009-08-20 19:11:00]
流れが変わった、って話は聞き飽きました。
買わせたい人は以前から言い続けてますので。
887: 匿名さん 
[2009-08-20 20:03:00]
売却スピード全国トップ。。。
ここは即日完売でしたっけ?
888: 匿名さん 
[2009-08-21 00:05:00]
>>887 状況読めています?これから第4期開始ですよ。
889: 匿名さん 
[2009-08-21 00:17:00]
>>884
売れてるという情報はたしかなんですか?売却スピードは全国でトップというのはさすがに眉つばと思いますが…。ただ、どなたかが期待しているような値引きが行われるほど売れてないことはないみたいですね。
890: 匿名さん 
[2009-08-21 18:01:27]
全国トップということは、ここはプラウド芦花公園よりも売れ行きが良いんですか?
891: 匿名さん 
[2009-08-22 07:59:53]
よく不動産屋は売れています!というが、こういう突っ込みをするとまともに回答できない。。。

当初の計画対比好調に売れている
大幅下方修正した計画と比べれば、売れている
申し込み殺到、売り切れ御免のように売れている
少なくとも販売ゼロ件ではない程度には売れている
値下げをしたので売れている

892: 匿名さん 
[2009-08-22 10:29:05]
>>891
たぶん、売却スピードは全国でトップというのは間違いでしょうが、884さんのように実際に先週MRに行かれて売れゆき状況を確認されてる方もいるようですので、実際にそこそこ売れてるのは事実なのかもしれませんね。最近、値下げしたという事実は聞いてませんし、値下げしなくても大丈夫ということはそこそこ売れてる証拠なんでしょう。
893: 物件比較中さん 
[2009-08-22 14:37:34]
そんな話を信用したり参考にしちゃうようじゃいつまで経っても業者の思う壺で搾取され続けるだけだよ。この期に及んでまだ学習できていない人はいないと思うが念のため。
894: 物件比較中さん 
[2009-08-22 23:27:57]
JVは上手い汁を吸おうとする業者の集まり(なので高めの値段設定)。
デベの言い値で買う人が引きも切らず、目論見どおり売り切れるならJVは大成功。
しかし言い値で買う人が思うように集まらない、だけど言い値で頑張る、となれば572戸売り切るまで体力の無い業者は抜けていくしかない。
ここで言われているように売れているのなら、何故ランドはJVから下りたのだろうか?
895: 周辺住民さん 
[2009-08-23 00:17:21]
三鷹武蔵野くんだりにそんなに経済余裕のある人間がいるわけないよ
都内都心でさえ厳しいというのに
896: 匿名さん 
[2009-08-23 09:32:54]
>>895
武蔵野のあたりの方こそ、余裕ある人多いですよ。
30年以上前に移住してきた人が多くて、昔は畑と林ばっかりで土地が安くて、50坪以上の庭付き一戸建てを、単なる会社勤め人や公務員でも買えた。彼らはまだ60代70代なので、住み替えを検討できる足腰や気力もある。
購入時の土地の簿価が安くて含み益状態を維持できているので精神的に余裕があり、購買力が高い。
高度成長に乗っかって、そこそこ出世した。いい時代に乗っかってきたので精神的にポジティブ。
こういう人たちの息子や孫が生前贈与受けて、6000万円7000万円なんて、単なるサラリーマンや公務員風情ではおいそれと買えないような価格の物件買っている連中一杯いるし。
もともと畑だらけの場所⇒土地成金多い

麻布や松濤にいるようなスーパーリッチはあまりいないかもしれないけど、地道にやってきた小金持ちが多いんですよ、このあたりは。


まだまだ、手持ちの土地を売ったり、預貯金などで1億円の物件を買える人はたくさんいるでしょう。株価下落やプチバブル崩壊で土地売価が減る影響はあるでしょうが。
でも、10年後20年後には、上記のプロファイルを持った人達がかなり減ってくるでしょうから、逆にこういう仇花は今しかないのでしょう。
897: 匿名さん 
[2009-08-23 09:39:45]
>896
書き忘れです。

なので、営業の人はチラシばらまいてMRに来店してもらって受け身で対応する、ひたすら買え買えとやみくもに電話しまくるという従来のやり方じゃなくて、周辺の人たちに土地の売却や運用、相続、税制の考え方、住環境に対する考え方なんかをかなり丁寧に提案営業して需要を発掘しないともうだめでは?
チラシは明らかに一次取得者ではなくてリタイヤした高齢者向けなんですがね。もっと工夫が必要でしょう。

提案営業は阿呆には無理だけど。
898: 購入検討中さん 
[2009-08-23 10:36:48]
896さんの仰る通りのものです。親の代からの土地もありそれを売却して住みかえても十分お釣りがきます。周りをみてもこのあたりは小金持ちが多いです。
899: 匿名さん 
[2009-08-23 10:50:23]
夏休み終了=物件終了。さあ、みなさん急がないと終わっちゃう。本日の日曜日はパビリオン大入りよ。
900: 匿名さん 
[2009-08-23 11:38:47]
今から30年前は三鷹の土地は坪40万位だったそうですよ。その頃は鉄骨でも600万で建ったらしい。
バブル時、不況時、関係なく今のこの価格で販売する強気はこの先、半年の結果待ち。
言うならば、駅前にたっぷりの土地とトップレベルの施設ができるマンションは類を見ないから?
時は金なりで便利は高くつく。結果的には金には返られない。
ダイヤモンドが高いのも価値を作った仕掛け人がいたからこそで、ここも価値の仕掛け人?
三鷹北口のパチンコ屋も閉店したし武蔵野市挙げての駅前開発事業だから。

901: 匿名さん 
[2009-08-23 12:23:13]
タワーは武蔵野市挙げての駅前開発事業だから、買った後プレミアム付きで転売きそうですね。
902: 匿名さん 
[2009-08-23 12:49:29]
>901
たしかに三鷹駅北口は武蔵野市にとっては武蔵野市役所につながる「武蔵野市の顔」という位置づけだそうですから、今回の武蔵野タワーをランドマークにして近いうちに三鷹駅北口再開発が本格化するんじゃないでしょうか。今武蔵野市では武蔵境の駅前周辺再開発をしてますけど、それが一段落したら、吉祥寺駅南口周辺と三鷹駅北口駅前再開発なんじゃないかな。三鷹駅北口前周辺の建物もかなり老朽化してる物件が多い(たとえば東急ストアの入ってるビルとか住宅情報館とかの入ってるビル等)ので道路整備などに伴い建替えとかもする可能性は高いと思います。10年後ぐらいには三鷹駅北口はかなり電線地中化や道路整備などで綺麗になって風景も多少変わってるんじゃないでしょうか。
903: 匿名さん 
[2009-08-23 13:01:33]
>>896
まあ、たしかにこの武蔵野市地区はスーパーリッチはあまりいないかもしれないですけど、土地持ちや会社の社長さん会長さんとかも多いみたいですし、高額納税者数ランキングでは、都内でもかなり上位にくる場所だったと思いますよね。
904: 匿名さん 
[2009-08-23 20:03:13]
ここはもともとランドが取得した土地でしょ? JVはおろか持ち分まで売らなければならない資金繰りなのかな
他の事業主からみれば居なくなってくれた方がいいでしょうね 共同事業主として与信で引っかかるよね普通
購入者としても居なくなってくれてラッキーでしたね
第3者割当が新規事業資金だなんて喜んでる人がいたけど、よくわからない投資会社に出資されて生き延びた会社を知ってる人がいたら教えてください ハゲタカはしゃぶってポイですよ
905: 匿名さん 
[2009-08-23 22:55:18]
ランドが抜けたのは残念ですね・・・。

ただ、ランドがいたからこれだけの高級感があるんだよな。

皆さんランド様×2で感謝だね。



906: 匿名さん 
[2009-08-23 23:08:45]
いや、ランドみたいな訳のわからんデベがいなくなって内心安心したという検討者の方が多いのでは?
907: 匿名さん 
[2009-08-24 08:26:50]
オリックス自体がランドに出資しているので、ハゲタカポイはないでしょう。
ランドは販売代理として残っているので、共同事業主としては、出資してもらった方がよかったのでは?
ランドは、東証一部上場企業なので、わけのわからない会社ではないと思うのですが・・・。
908: 匿名さん 
[2009-08-24 08:48:33]
>>907
ランドはわけのわからない会社ですよ 信用はしづらいですね
東証一部と言っても、東1でも新興不動産会社はどんどん潰れています
909: 匿名さん 
[2009-08-24 10:01:55]
ランドは販売や土地の取得については、ノウハウがあるのでしょうか?
オリックスと共同事業で、他にもタワーマンションを手掛けているようです。
このご時勢だと、東証一部上場企業でも信用できないので、
財閥系不動産会社が売主にいると安心ですね。
910: 匿名さん 
[2009-08-24 10:52:10]
安心とは言え、何社もデべが名を連ねると責任が曖昧になりやすい。
財閥系が単独で売主の物件のほうが、より安心です。
911: ご近所さん 
[2009-08-26 19:06:44]
こちらの物件はフラット35Sの20年金利優遇に適応するのでしょうか?
施行時期を考えると長期優良住宅の申請はしていないと思いますが。
912: ご近所さん 
[2009-08-27 12:58:37]
910さん
同じような都下のタワマンで財閥系単独って、なかなか無いですよね。八王子の住友タワー位でしょうか。三菱のワンズタワーは一部、西武鉄道が絡んでますしね。
913: 物件比較中さん 
[2009-08-28 21:25:07]
とうとう先着順受付が始まりました。高層の広めの3LDKも含まれているようです。やはり売れ残っているのでしょうか?
914: 匿名さん 
[2009-08-29 07:38:17]
>913 その部屋は売れ残っているんじゃなくて、第4期まで残しているようですよ。そうじゃないと目玉が無くなってしまいますので。
915: 匿名さん 
[2009-08-31 15:54:36]
三鷹は馴染みのある街なので、心惹かれます。
個人的には「甘味処たかね」というおいしいタイヤキ屋さんや、
武蔵野エリアに数店舗あるお菓子屋さん
「パティスリー・ムッシュ・エム」がお気に入りです。
昔ながらののんびりした雰囲気も好きですが、最近では
駅ナカ店がなかなかの盛り上がりを見せていて楽しい街に
なってきていますね。

タワーズは、タワー内にクリニックや保育園が入る点に
注目しています。
近々、モデルルーム見学に行ってみたいです。




916: 匿名さん 
[2009-08-31 16:42:41]
馴染みがあって興味あり注目して、他人にアピールまでしながら
今までMRにも行ってない不思議さ。
918: 匿名さん 
[2009-09-01 04:23:47]
ただの近隣住民でしょうよ
田舎ではこうした地域自慢的な書き込みはよくあることです
919: 匿名さん 
[2009-09-01 22:37:27]
設計施工会社も重要ですね。施工三井住友建設・・・設計は・・・なんか微妙><
920: 匿名さん 
[2009-09-02 09:19:50]
>919 どう微妙なんですか?詳しく教えてください。
921: 入居予定さん 
[2009-09-02 10:54:53]
具体的に教えてください。微妙ってどういう意味ですかね?
922: 匿名さん 
[2009-09-02 19:00:32]
過去のを読めばいいんじゃない。同じような類いの投稿載っていますよ。
923: 匿名さん 
[2009-09-02 19:22:01]
>922 確かに微妙と騒いでいる人はいるのですが、毎度何が微妙なのか具体的に書いていないのですよね?知りたいのはそこの設計に何が問題があるのか、です。
ただ名前があまり知られていないから微妙とか、そういった情報はどうでも良い訳でして...
924: 匿名さん 
[2009-09-03 00:40:51]
919はまた冷やかしの書込みだったのか...
925: 三鷹住民 
[2009-09-04 16:18:28]
どうでもいいけど,915が書いているお店は,全部三鷹南口からさらに南に行ったところ。
シェルゼ,フォーリオ,ベリスタの検討者が書くならわかるけど。
近隣住民じゃないでしょうね。まあ,どうでもいいけどね。
926: 匿名さん 
[2009-09-04 21:20:27]
設計 < 販売戸数=売り上げ=利益 = 最近スランプ。
927: 匿名さん 
[2009-09-04 23:45:58]
>926 日本語でおk
928: 近隣住民 
[2009-09-05 17:35:57]
タワーズ前の白木屋ビルとTSUTAYAが改装を始めましたね。
前の道が近隣きれいになるのに合わせるのかな。
ついでにネオンも撤去してくれないかな(^_^;)
929: 賃貸住まいさん 
[2009-09-11 14:08:48]
吉祥寺を最初に探していたのですが、ちょっと価格が可能レベルを外れているの
で三鷹で探していますが、これも結構しますね。
でも良く考えてみると、他のスレでもあったように、三鷹駅周辺は駅ビルも改装
され、引続き北口も開発されると聞いてます。
ちょっとさびれてはいるものの、それはただ老朽化しているだけであって行政が
開発に力を入れてくれれば問題無いんじゃないんですか。
私は吉祥寺によく繰り出すのですが、自宅が駅から見える距離、そんでもって規
模は小さくでも商業施設が近くにある、急行停車駅(特急も停まりますね)、ほ
ぼ都心まで行かなくてもOKな街・吉祥寺がお隣、自然環境が充実している武蔵
野となれば、あまり大きな問題はないと思いますね。
あとはマンション自体が大規模すぎで売れ残りが発生するのではと思います。個
別の値下げ交渉とかできるのか。。売れ残りは不良在庫と同等なので、デベ側も
厳しくなれば交渉せざるを得ないのはどこも一緒。どうなることでしょう。
930: 匿名さん 
[2009-09-12 06:25:27]
よく吉祥寺と絡めて三鷹は緑豊かで環境がいいとおっしゃってる方がいますが、
確かに吉祥寺は雄大な井の頭公園があるため緑豊かという表現はよく分かりますが
三鷹はコンクリートとアスファルトの色気の無い、いかにも多摩っぽい風景ですよね。
もしかして畑のことを緑と言っているのでしょうか?
931: 匿名さん 
[2009-09-12 08:23:15]
だって2〜300メートルおきに公園ばっかりあるから緑が多いんじゃ。
吉祥寺駅前は一人暮らしの若い学生も多いけど、
三鷹駅前は子持ちの家族連れが多い気がします。
シェルゼもアトランティスも1DKばかりが残りました。
932: 匿名さん 
[2009-09-12 08:59:48]
私は東京生まれ東京育ちですので、公園といえば大名屋敷の緑に覆われた庭園を思い浮かべます。
そういった意味では井の頭“恩賜”公園もそれに該当し、しっくりきます。
現代の公園でも駒沢公園や砧公園レベルであれば付加価値もあるんでしょうけどね。
三鷹は色々な意味で「庶民的」「実用的」に特化した街なんでしょうね。
確かに遊び場があるということは子供とっては幸せなことだと思います。
遊具の無い庭園では子供は遊べませんからね。
933: 購入検討中さん 
[2009-09-12 09:15:18]
>931

武蔵野タワーズも、まだ1LDKが残っているんですか?
934: 匿名さん 
[2009-09-12 10:39:42]
以前,三鷹北口の武蔵野市に住み,現在,南口駅近の三鷹市に住んでいます。
武蔵野市の行政は素晴らしいと思いますが,三鷹も快適ですよ。
南口は庶民的な商店街がたくさんあり,物価が安く,散歩していると,アンティークや,
おしゃれなカフェや家庭的なフレンチレストランなど出てきて,楽しいです。

三鷹駅から井の頭公園までの玉川上水沿い散歩道は,緑がいっぱいで,
コンクリートのイメージは全くないのですが,,。
吉祥寺に住みたかったですが,駅近物件がなく,吉祥寺方面で静かなところは,駅から相当離れないとありません。タワーズは良い物件だし,三鷹北口の再開発を促すことでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる