横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【58】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【58】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-21 22:44:22
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

58まできました。
引き続き、楽しく話しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411904/

[スレ作成日時]2014-03-26 19:11:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【58】

601: 匿名さん 
[2014-04-07 20:51:02]
ネガの方は、ご存知ないのでしょうか?アリオ武蔵小杉には重要なキラーテナントはまだまだあります。
自慢のレストランエリアには「ファミール 」、フードコートには「ポッポ」です。きっと多くのグルメ通を唸らせることでしょう。
602: 匿名さん 
[2014-04-07 20:55:18]
皆さん気付いておられると思うが、
最近ネガとして頑張ってる人はわずか2~3人な訳ですよ。
まあ、ただの目立ちたがりやですな。
603: 匿名さん 
[2014-04-07 20:58:35]
ネガはララテラスにブックオフとしまむらが入るって強弁してたよな
また恥ずかしい思いしたくなければ店舗が出揃うまで大人しくしてろって。。。
604: 匿名さん 
[2014-04-07 21:44:00]
そんな知恵があったら人の街のスレに出掛けてネガらないよ。
ネガは何度恥かいてもすぐ忘れる。
馬鹿なんだよw
605: ラッシュ信者1 
[2014-04-07 22:35:36]
>557
またネガを一括りにしてるね。
そのくせポジの多様性は認めてるってのが、すでに矛盾。
すでに指摘されてるから多くは書かないが、
自他を同条件で考えられなきゃ、全うな意見の言い合いは無理だろうね。

結局、このスレがポジ、ネガの泥掛けになるのは、
明からに低レベルな部外の書き込みをネガとしてわざわざ反論して、
住民が実感として書いている冷静な意見もネガとして低レベルなネガと同じにする。
片やネガも、突拍子もないポジ的な発言をあげつらってポジを刺激する。
いずれにしても、お互いが低レベルな書き込みは無視して、
住民が何かしらの実感から書いているとわかるものには、
お互いが真摯に答える、ってのがこのスレがスレタイ通りの話で盛り上がることへの一歩なんじゃないの?

俺がラッシュ先輩の信者なのは、俺が漠然と思ってたことを単純明快に言ってて、
コテハンでちゃんとポジの罵りにも正々堂々意見してたから。
俺より多分年下なのに、ああいう気骨がある人間はリアルでも少ないよ。
奥さん想い、少子化への意識もいいじゃない。
現代人がのほほんと生きてるのに比べたら、課題意識があるってだけでも偉いよ。
ということで、俺がコテハンにして書いているのは、
いずれの立場でも認め合うとこは認め、議論するんなら汚い言葉とかやめろってことだな。

真逆のことを言って当然とかじゃなくて、
真逆の意見をあんたは却下してたんだから、まずはいったんその非を認めるべきだろ。
俺にしてみたら、住民であんたからしたらネガに見える発言してる人の方が、
よっぽどSWOT的に小杉を分析して書いているように思う。
ポジの人々が、想像力も頭脳もないように感じる。
今の小杉の姿は、再開発で想像がつくレベル。
この後がどうなるかを予測し想像するべきなんじゃないの?
606: 匿名さん 
[2014-04-07 22:56:44]
長い
607: 匿名さん 
[2014-04-07 23:10:43]
ネガでもポジでもどっちでもいいよ。それでも小杉は変わっていくから。
608: 匿名さん 
[2014-04-07 23:13:37]
>>605
ラッシュんときも言ったんだけど、ここは固定ハンドルで議論するのに向いた掲示板じゃないんだよ
あんたの名を騙る偽物が出たときに、それが偽物だとどう証明する気だい?
ラッシュの晩年を覚えてないのか? さんざん騙りが現れてそれで馬鹿らしくなってラッシュは去ったのでは?
SNSや個人blogでやればって何度も提案したんだけど、彼は頑として受け入れなかった。
匿名をことさら嫌うあんたなら、実名主義のFBなんかもってこいじゃないか。
しかしあんたもこの提案は受け入れないのだろう。何故なんだ? 教えてくれ。
609: 匿名さん 
[2014-04-07 23:44:04]
■GRAND TREE MUSASHIKOSUGI の「イメージターゲット」
子育てにも仕事にも一生懸命なハンサムウーマンとそのファミリー

もうねw この程度のセンスなんだよね。
なんなの?ハンサムウーマンのファミリーって(笑)

ちょっとこんなのでいいの?何が期待できるの?
まあ、所詮アリオの名前変えただけなんだけどさーw
610: 匿名さん 
[2014-04-07 23:48:45]
ララテラスのプレオープンの案内が入ってたな。ちょっくら覗いてくるかな。
611: 匿名さん 
[2014-04-07 23:49:20]
そもそもセブンアイは自分のモールには必ず自社テナントは入れるから
赤ちゃん本舗やヨーカド―が入るから高級感がどうたら、とか言ってる人は
全く的外れなんだよ。これはセブンアイ以外にならない限り変わらない。

今回アリオでなくグランツリーに変わった最大の違いは
これで他社テナントでもマシなテナントが入る可能性が出てきたこと。
アリオの問題は、自社テナントの利益を脅かす他社テナントの排除にあったのだから。

業界関係者が今回の名称変更に大きく注目しているのもそこにある。
612: 匿名さん 
[2014-04-07 23:50:53]
Handsomeは、女性を形容する場合は「堂々とした」という意味になります。
なんなのなんて聞く前に辞書引いて調べる癖つけないと、ちゃんとした仕事につけないよ。
某信者さんみたいに稼ぎが足りずに住みたくもない街に住む羽目になるよ。
613: 匿名さん 
[2014-04-07 23:51:30]
**ミニバン乗って親子で髪染めてお揃いの白ジャージじゃないってこと
サンテラス日吉やオリンピックの駐車場にいるからね
614: 匿名さん 
[2014-04-08 00:10:10]
とっくの昔にサンテラス日吉はアピタとなり、鹿島田のオリンピックは自転車屋になっちまってて今はアピタの先にリアルドンキーが出店してるんですよ。


問答無用に昭和だね。
615: 匿名さん 
[2014-04-08 00:16:32]
ラッシュの子供なし夫婦への攻撃は
少子化への問題意識のレベルではなかったし
スレ違いだ。


616: 匿名さん 
[2014-04-08 00:16:43]
そうそう、資金が足りないだの家庭の事情だの勝手な理由付けで嫌々住んで街や人を貶すのはやめてくれ。都心に住みたくても住めないなら都心のスレで粘着しなよ。武蔵小杉的には迷惑以外の何者でもない。
617: 匿名さん 
[2014-04-08 00:18:15]
アカチャン本舗って、わざわざ行く気がしません。
○○本舗って、なんだかワハハ本舗みたいに聞こえますし、ちょっとこのセンスは私たちタワマンに住む上流ファミリーには合わないかも。保育園でいじめられるかもしれないし、子供がかわいそうですよね。

ぜひアリオには、最低でもミキハウスの出店を希望します。もしくはディスニーストア!
618: 匿名さん 
[2014-04-08 00:22:23]
あまり名前は出したくないが、蒲田しか買えない○○くんは決して蒲田の悪口は書き込まず武蔵小杉や湾岸を妬み続けてる。
ラッシュ系のように自分の家の周りを貶すのは愚かだ。
619: 匿名さん 
[2014-04-08 00:31:53]
>>605
趣旨は分かった。
前述の理由でコテハンは断るけど、あんたがラッシュの時のように人を小馬鹿にしなければ議論には責任持って付きあおう。
彼が最悪だったのは、自分の意見に与しない者の事はあれこれ理屈をつけて小馬鹿にし、一切を受け入れなかった事だ。
あんたがそのような反応をしないことを切に願う。

お互いが低レベルな反論をあげつらっているのは認めざるをえないね。
文責も明確じゃない状態で、ポジはこんな事言った、ネガはあんな事言った、じゃ議論が始まらない。
そういう意味では提案はもっともだ。
ではひとつ、冷静になって自分がネガ一括りにする理由について振り返ってみる。

ネガは大別すると3種類に分かれると思う。
(1)小杉の発展が妬ましいので調子に乗ってる住民の感情を逆なでしたい、劣等感タイプ
(2)格下であるはずの小杉が最近調子に乗っているで懲らしめたい、上から目線タイプ
(3)ポジの楽観的な見通しが自分の見通しとあまりに異なるので正してやりたい、正義感タイプ
あんたは間違いなく(3)だろう。この中で一番厄介だ。

(1)は物件を検討したが撤退した連中だろう。ある意味ポジと同じ目線で小杉の発展を認めているので、扇情的で低レベルな煽りが多い。ただしこのタイプは元々少ないと思う。やってて虚しくなるからだろうか?
(2)は中途半端に土地の値段が高い東京の住宅地の連中だろう。所詮川崎だの、川向こうだの、侮蔑用語を使いたがる。以前は大変多かったが、坪単価が上がり小杉に関する報道が増えるに連れて減ってきた。なくなってはいないが。
問題は(3)だ。最近とても増えてきていると思う。
(3)は住民含め、小杉にある程度詳しい関係者だ。しかし、共通するのは東京至上主義。住民の場合は納得して小杉を買ったわけではなく、妥協して小杉に買ったという。妥協でここが買えるのだから大したものだが、楽観的なポジとは絶望的なスタンスの違いがあるように思う。勤務者など関係者の場合はさらに冷めていて、ポジティブな思い入れがない分、本気で小杉に将来はないと思っていたりする。

ここで、(3)とポジの意見の分かれ目を考えてみた。

・東京を1番と考えているかどうか?
→ポジの多くは小杉の鉄道利便性を一番のメリットと考えている。下りよりも上りの利用者が圧倒的に多いことを理由にラッシュは頑なに認めなかったが、横浜と東京の両方に近いことが代えがたいメリットである人は大勢いる。自分は典型で、本社、事業所、子会社、嫁の勤務先、嫁の実家、息子の高校と大学(2箇所)が全て1本だ。こんな場所は他にない。

・小杉の発展が自分の利益になるかどうか?
→長く住まないつもりの人にとっては売り抜けられればそれでいいのだろう。長期的な展望なんかどうでもよくて、目の前の坪単価の変動のほうがより気になるのではないか。小杉の将来を信じていないから暴落が気になり、いつ売り抜けられればいいかばかり考えているのではないか。

・小杉の発展にワクワクしているかどうか?
→これはもう感情論だ。自分は小杉に好きで住んでいるので、日々の変化にワクワクしている。東京と同じになる必要なんてなくて、変わっていく事こそが楽しい。小杉に住んでいてよかったと思うし、もっともっと変化していってくれればとても楽しい。

君らとの意見の相違の源泉はこのあたりにあるんじゃないかな?そう思っているので、俺はもう君らとの相互理解は無理だと思っている。
いや、ラッシュの時に一生懸命に相互理解を求めたつもりだったのに、最終的に全ての価値観を小馬鹿にされ、縁を切られてしまった格好だった。
あれはショックだったよ。東京が大好きだと公言する人間に、小杉の未来を否定されて「滑稽ですね」「憐れです」と罵られ続ける。
あれがトラウマになってネガに対して十把一絡げの対応をする人は多いと思うよ。

俺がネガを一括りにしてしまう傾向は以上のような理由から。
繰り返すが、君が俺らの考え方を小馬鹿にしないならまた歩み寄る努力をしてみてもいいかなと思う。
もし低レベルな主張があっても、小馬鹿にせずスルーしてくれよ。俺もスルーするから。

どうかね?
620: 匿名さん 
[2014-04-08 00:32:10]
>608
的を得てると思う。

結局実名ではそこまで意味のないことを面と向かって言えないことがわかってるから、
ラッシュも信者もここにへばりついたのだろう。

気の毒なのは同じマンションに住む常識ある住民だよ。
コテハンでも良いとは思うが戸建てじゃないなら住居を明かしちゃいけないんだよ。
そんな常識も分からない人がネットで大暴れ。
呆れてしまうわ。
621: 匿名さん 
[2014-04-08 00:44:13]
ロビーとかジャグジーとか裏の庭園とかで挙動不審な人を見つけるたびに、もしかしたらあれがラッシュ?とか想像するのはまったく楽しくなかったな。ご本人達が思う以上に不愉快。
622: 匿名さん 
[2014-04-08 00:47:25]
>>619
長文、うざんいんですけど。

両名とも、どっか別の板でやってよ。
623: 匿名さん 
[2014-04-08 00:52:17]
ラッシュがパーク長男に住んでいるなんて
真実かどうか分からないじゃない。
624: 匿名さん 
[2014-04-08 00:59:09]
>>619
長くて読むのが大変だったけど、心底同意。
自分も小杉の変化を楽しんでる口だからすごく共感できる。

都心には都心の良さがあることは十分に理解してるけど、
うちも家族一人一人の都合を考えると小杉がベターな選択だった。
たまたま家族にとってベターな位置が小杉であったというだけで、
購入当初はここまで注目を浴びる場所になるなんて思ってもいなかったし、
偶然であってもそんな小杉が楽しくてたまらない。

625: 匿名さん 
[2014-04-08 01:02:27]
>623
分からないから厄介なんだよ。
やってはいけないことをやった。
本人たちはそれに気付けないほど危機意識が薄い。
626: 匿名さん 
[2014-04-08 01:12:00]
ラッシュやラッシュ信者は小杉に永住するつもりもないだろうし、住みたくもない嫌な街にすんでるんだから他の住民の事など知ったことではないでしょう。
627: 匿名さん 
[2014-04-08 01:19:30]
>>624
ありがとう。
長文迷惑だろうと思ったけど、敢えて書かせてもらった。
今後は控えるけど、スレが少しでも荒れなくなるといいな。
628: 匿名さん 
[2014-04-08 01:32:00]
2015年春の待機児童ゼロを目指している川崎市で、今年4月の認可保育所の入所を申し込み、
一次選考などから漏れた「待機児童」が3月20日時点で443人に上ることが28日、分かった。
同日の市行財政改革委員会で菊地義雄副市長が明らかにした。
同副市長は「最終的には(443人の)3分の1ぐらいを目指している」と述べた。
4月1日時点の待機児童数は5月に公表される。
川崎市の待機児童数は2年連続で県内最多で、昨年は438人だった。


これじゃ、武蔵小杉を選ぶのは止めたほうがよさそうですね。女性が仕事できません。
後で泣かないように、やはり日吉か綱島にしようと思います…(^_^;)
629: 匿名さん 
[2014-04-08 01:39:37]
いいんですよ。
小杉は専業主婦が住む場所です。
630: 匿名さん 
[2014-04-08 01:45:10]
>628
あと2年くらい待てないならその方がいいかも知れないですねー。
631: 匿名さん 
[2014-04-08 02:33:45]
日吉でも綱島でもいいと思うけど、住む所の選択肢ってあるの?
ファミリー向けで駅近物件って選べるほどあるの?
632: 匿名さん 
[2014-04-08 03:01:24]
>619
(笑)

ラッシュに否定されただけで、トラウマとかどんだけよ?
相互理解とか言いながら、ラッシュの価値観は認めないクセに。

多様性(笑)、トラウマ(笑)とか自己正当化言い訳ばかり。

武蔵小杉が好きだって言いながら、
好きなのは再開発地区と
武蔵小杉の大発展のポジ妄想の世界が好きなだけ。

今までの現実の武蔵小杉は卑下して叩いてね~
633: 匿名さん 
[2014-04-08 07:09:29]
特区とか何とか言ってるんだから全てにわたって経済優先。
子育てみたいな経済の足を引っ張るものは無視するんだろ。
特区とやらになりそうなところで子育てとか賢明な親は選ばない。
634: 匿名さん 
[2014-04-08 08:07:35]
>632
それ言わなきゃいけなかった衝動ってなに?

価値観の問題じゃなく、言動が非常識な人ってことでラッシュは多くの反感買ったんじゃないの?
マナーの問題だと思うけどね。
635: 匿名さん 
[2014-04-08 08:51:28]
>611
>そもそもセブンアイは自分のモールには必ず自社テナントは入れるから
そこが問題なんですよね。
いくら名前を変えても、結局キーテナントはセブンアイの関連店舗ばかり。
37000㎡の売場面積に6社もの関連店舗を割り当ててから、残りを150店舗に振り分け。
どうみてもセブンアイの関連店舗ばかりが目立つSCになることが目に見えてます。
アリオとの違いと言えば、ここは最もセブンアイ色の強いSCとなることくらいじゃないですか?
まぁ、ここの方たちに言わせればアリオとちょっとでも違えば良いそうなので、これでも十分満足なんでしょう。
636: 匿名さん 
[2014-04-08 12:13:40]
どうして、いけてないアカチャンホンポなんでしょう?ミキハウスの方が小杉住民は喜ぶはずです。企画している人は、マーケットリサーチしたのかしら?小杉に住んでて良かったと思わせるのがコンセプトなはずなのに。
637: 匿名さん 
[2014-04-08 12:23:33]
>635
配分バランスの問題じゃないですかね?
アカホンばっかりピックアップされてるからどうしてもラゾーナのようなアカホン大型店での占拠をイメージしてしまうけど、傘下のロフトやフランフランの比率が高ければイメージも大分変わる。しかも新業態で展示、内装もそれなりに出来れば効果的。
638: 匿名さん 
[2014-04-08 12:34:50]
>636
>ミキハウスの方が小杉住民は喜ぶはずです。
なにせ今回のプロジェクトは
『グループシナジーを最大化し』
ですから、ヨーカドーと赤ちゃん本舗は外せません。
ラゾーナを見れば明らかなように、赤ちゃん本舗が入ればミキハウスどころかどこのベビー用品でも出店はないと思ったほうがいいですよ。
食品スーパーもあそこがいいけどヨーカドーが入ってるから無理。
インテリア雑貨もあそこがいいけどフランフランが入ってるから無理。
生活用品もあそこがいいけどロフトが入ってるから無理
ってなことになってしまうんです。
その結果セブンアイの関連店舗ばかりが目立つSCになってしまうでは?
639: 匿名さん 
[2014-04-08 12:51:59]
ということでセブンアイの関連店舗がどーんと鎮座した全く新しい形態のSCが名前を変えて武蔵小杉に出現することになりそうです。
まさしくアリオでさえなければ何でも良いという方々の夢をかなえたSCになりそうですね。
640: 匿名さん 
[2014-04-08 12:57:21]
>638
まあそれをやっちゃうとモールとしては失敗することぐらい学習してると思いたいですけどね。
641: 匿名さん 
[2014-04-08 13:06:54]
>628
保育所不足は深刻な問題ですよね。働きたくても働けないんだから。二馬力前提で高いタワーマンを買った知り合い達が目に浮かぶ。産みたくても保育所が不足してるから、不安で産めない。二馬力前提だから長期間を休む訳にもいかない。乱立を許した行政は責任とって早く手を打たないとね。SCがターゲットにしている働くママ?がいなくなっちゃうよ。
642: 匿名さん 
[2014-04-08 15:09:14]
>640
>まあそれをやっちゃうとモールとしては失敗することぐらい学習してると思いたいですけどね。
セブンアイの関連店舗を中核としてきたアリオは決して失敗してはいないと思いますよ。
2014年2月1/4期の決算説明会でも全店に占めるアリオの売上構成は18%を超えたと報告されていますから。
武蔵小杉ではそのアリオを更に進化させるために『グループシナジーを最大化し』、
その結果セブンアイの関連店舗の大集結となったのでしょう。
643: 匿名さん 
[2014-04-08 17:08:51]
>642
ポジにはアリオが成功してるかしてないかなんて
どうでもいいし、建前の話で、
他の出店地の住民と同一視されるのが嫌なんだって
644: 周辺住民さん 
[2014-04-08 17:25:23]
ネガる事でしか大好きな武蔵小杉に関われないなんて可哀想な皆さん、ララテラスのプレオープニングに桐谷美玲さんが来ますよ。
たまにはネガってばかりいないで武蔵小杉に電車に乗って遊びにおいでよ。



武蔵小杉で待ってるよ!
645: 周辺住民さん 
[2014-04-08 17:29:22]
コミットメント

私達コスギ住民は、コスギに憧れコッソリ電車に乗ってやってくる皆さんのことを見下したりバカにしたりしないことを誓います。
646: 周辺住民さん 
[2014-04-08 17:33:03]
コスギ住民はネガにも寛容になりましょう。


なぜなら私達コスギ住民はネガより幸せだから。
647: 匿名さん 
[2014-04-08 17:51:15]
>644
あまり宣伝しないで欲しいなあ。
近隣住民のためのプレなのに入れなくなると嫌だし、
何も知らずに来て入れない人が続出するのもかわいそうでしょ。
648: 匿名さん 
[2014-04-08 21:27:02]
>642
"モールとしては"失敗と述べたんだけどね。
売上だって同じアリオでも成功してるところもあれば寂しい結果のところもある。
バリエーションが如何に重要かということなんだけどね。
649: 匿名さん 
[2014-04-08 22:10:24]
>648
まあ、ポジにはアリオが成功してるかしてないかなんて
どうでもいいし、建前の話で、
他の出店地の住民と同一視されるのが嫌なんだって
650: 匿名さん 
[2014-04-08 22:34:02]
オムにチャネルと言うのはそのSCでものを売るよりむしろ展示してお客に見せるのがポイントです。
実際にはネットで購入したいが現物を試着したいと言う人のためのもの。
武蔵小杉は交通の便がいいからお店はむしろ展示を主眼とするものです。
一種のショウウィンドウみたいな役割です。
それだけ人が集まるファッションの中心になるわけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる