千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 29」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 29
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2014-07-08 20:39:19
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402637/

現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)

◆(仮称)レーベン千葉ニュータウン中央II(タカラレーベン) 
 地上15F、302戸、センティス東、3月着工予定

◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
 地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 北千葉道路(印西牧の原~印旛日本医大)・・・ 平成25年度末まで工事

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-03-23 22:35:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 29

401: 匿名さん 
[2014-05-19 15:38:06]
>>399
10年後、初期入植者世代は天国に召される時期になるし空家問題も
深刻になるでしょう。
402: 匿名さん 
[2014-05-19 18:26:04]
開発初期に入居した世代は、既に後期高齢者の域に入っているだろうけど、エレベーターのない公団の5階建マンションからは既に抜け出しているのかな?
特に4,5階の上層階の場合、抜け出した後は空室だらけとか?
実情を知りたい。
403: 匿名さん 
[2014-05-19 18:42:09]
売り出し中の物件群を見る限り、そういうふいんきは感じますよね
404: 匿名さん 
[2014-05-19 19:53:21]
>391
>No.385さんは、プール建設が決まると得をする滝地区の候補地の周辺地主か、その関係者ですか?
→違いますよ。妄想ですな。

>隣接地の所有者には、ずいぶん生臭い名前の方がいらっしゃるようですが。
→よく調べましたね。他人のプライバシーに首を突っ込むのは如何なものかと。

>あなたがもしも滝野地区の住民だったら、役員が輪番制の自治会に、住民の意向をリードする力なんてないことはご存知のはずです。
そんなこともご存知ないようなので、きっと、この件で利益を得ることができる他地区の方なんでしょう。
→勝手な決め付けはやめて頂きたい。私は地域の発展に気を揉むオヤジです。何でも金と結び付けないと納得しない御仁のようですな。

>「念願のプールを引っ張ってきて子供たちに夢を与える」などとおっしゃいますが、悪臭被害やゴミ運搬車による交通量増大のデメリットを超えるほどプールが望まれているなんて、そんな話、滝野ではまったく聞いたことがありません。
→驚きです。プールの件ではオヤジたちが苦労してるのに。お宅本当に滝野の人?
それに悪臭被害が今発生していますか?
ありもしないデマを流すとは悪質極まりない。

>だいたい、滝野の子持ち世代はほぼ例外なく自家用車を持っているので、子供に水泳をやらせたければ、とっくにジョイフルや、送迎バスが出ているセブンに通わせています。
→近くにあった方が便利でしょう?公営なら安いでしょうし。

>これが、「車を持たない滝野のお年寄りのために」とおっしゃるならまだ理解できますが、子供のためだなんて捏造は止めてください。滝野の子持ち世代として、非常に不愉快です。わたしの周辺の子持ち世代は、一人の例外もなく、ゴミ焼却場に反対しています。
→捏造とは失礼な。嘘つきは貴殿だ。一人の例外もなく反対とは何人に聞いたのかな?

>NIMBY(Not In MyBack Yard)を主張することを恥ずかしいと思う方もいらっしゃるようですが、過去のダイオキシン問題も福島の原発もそうですけれど、合理的な側面があることは否定できないはずです。
万が一のことが起きたときに、住宅密集地でない方が被害が小さくコストも安いのは、厳然たる事実です。
→クリーンセンターでどんな被害が出たというのでしょう?科学的根拠もなく不安を煽るのは辞めたらどうですか。

>もちろん、そうした時に住民の自業自得などとは決して言ってはならず、市や住民を挙げて支援するのは当然ですが、やはり、こういう迷惑施設は、住民が納得して建設するということが大事なのだと思います。
→ありもしないリスクを並べて住民が納得出来ないようにするのは辞めていただきたい。

>滝野に関していえば、デメリットを超えるメリットがあるとは到底想像できないので、わたしは絶対に反対です。
→想像力不足とお見受けする。

>それに、今のスケジュールだと、メリットの提示による住民の合意形成は建設予定地が決定した後のようですから、条件を聞いてから判断することもできないようですよ。
→待ってても条件なんて出てくる訳ありません。こっちから仕掛けないと。
座して死を待つのか未来を自ら切り開くのか、良く考えて下さい。
405: 滝野の住民 
[2014-05-19 20:42:34]
>404さん

>→驚きです。プールの件ではオヤジたちが苦労してるのに。お宅本当に滝野の人?

オヤジたちの苦労がプール開放のことを指しているなら、そのオヤジたちの多くは、むしろ積極的にゴミ焼却場反対に動いています。ゴミ焼却場の誘致と結び付けるのは甚だ迷惑なので、止めてください。

>それに悪臭被害が今発生していますか?
>ありもしないデマを流すとは悪質極まりない。
>→クリーンセンターでどんな被害が出たというのでしょう?科学的根拠もなく不安を煽るのは辞めたらどうですか。
>→ありもしないリスクを並べて住民が納得出来ないようにするのは辞めていただきたい。

現在地の周辺では、悪臭被害が現に発生しているようですよ。小倉台のマンションは、煙害と悪臭のために窓も開けられないとか。用地検討委員会での公募住民委員の発言です。ありもしないデマではありません。

>→捏造とは失礼な。嘘つきは貴殿だ。一人の例外もなく反対とは何人に聞いたのかな?

直接と妻からの伝聞と合わせて、20名以上です。逆にあなたの周りの賛成の方は、どんな立場の方で、何名くらいいるんですか?(そもそも、あなたは滝野の方なんですか?)

>→待ってても条件なんて出てくる訳ありません。こっちから仕掛けないと。
>座して死を待つのか未来を自ら切り開くのか、良く考えて下さい。

あなたの仕掛けというのは、こういう掲示板で、放言することだけですか?
滝野地区ではゴミ焼却場検討委員会が立ち上がっていますから、あなたがもしも滝野の住民であるならば、賛成の立場で参加して、あなたの思う未来につながるように行動されるのが一番でしょう。
滝野の住民でなければ、滝野について偉そうに語るのは止めてください。我々のことは我々が考えます。
406: 匿名さん 
[2014-05-19 21:02:37]
小倉台のマンションは、煙害と悪臭のために窓も開けられない

ええっ〜!
そりゃ大変だ




嘘つき
407: 小倉台住民 
[2014-05-19 21:08:29]
>>405

ちょっと待った!
聞き捨てならない。小倉台で本当にそんな被害がでているなら
悠長なことを言っている場合ではないではないか。
一刻も早くクリーンセンターを人里はなれた場所に移転すべきじゃないか。
どこのマンションだ。教えてもらいたい。

それから今回手を上げた地区は所有者が売却の意思ありということでかなり
いろいろアプローチあるだろうな。制御できないような施設も考えられる。
408: 滝野の住民 
[2014-05-19 21:18:10]
>406さん


>小倉台のマンションは、煙害と悪臭のために窓も開けられない

>ええっ〜!
>そりゃ大変だ

>嘘つき

小倉台のマンションのうち、どの部屋が、どの程度の時期と期間、悪臭と煙害に悩まされているかは知りません。そこまで詳しい話ではなかったので。

ですが、用地検討委員会の第10回会議で公募住民委員のお一人が、ゴミ焼却場候補地の周辺自治会の住民との意見交換会を聞くにあたり、現在地については、アビックとサンクタスだけではなく特別に広い範囲の自治会に声をかけるべき、と繰り返し主張された論拠として、「悪臭と煙害で窓を開けられない」と、確かにおっしゃっていました。

事務局による改編がなければ、そのうち、議事録にも載るでしょう。
嘘つきではないですよ。
409: 匿名さん 
[2014-05-19 22:33:32]
発言があったかなかったかが問題なのではなく、
発言内容が真実か否かが重要なんじゃないか。
まあ、福島に行っただけで鼻血が出たり、焼却炉の煙突から
立ち昇る単なる水蒸気を見ているだけで気分の悪くなる
犬並みの嗅覚の人もいるらしいから一概に決めつけは良くないと思うが。
それにしても反対運動があると候補地から外れるという
のも変な仕組みだな。まさにゴネ得。
で、反対運動は俺に任せておけと市議会議員が跋扈する、
いつもの印西市なのでしたw
410: 匿名希望 
[2014-05-19 22:34:22]
文章が長いぃ…泣
411: 匿名さん 
[2014-05-19 22:41:50]
小倉台のマンション価値暴落必至の爆弾発言。
公の場でこのような出鱈目発言をした人間はだれなのか突き止めて責任をとってもらう必要がある。
風評被害による損害はいかばかりか。
412: 匿名さん 
[2014-05-19 22:52:45]
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/youti-iinmeibo-.pdf
小倉台選出の委員は黒須委員。
413: 匿名さん 
[2014-05-19 23:40:50]
個人名まで晒すか。
仁義なき戦いだな。

このスレから感じられる、自分と違う意見にはとにかく噛みつくCNT住民のイメージ通り。
414: 小倉台住民 
[2014-05-19 23:59:59]
意見ではないだろう。風評被害にかかわる由々しき問題だ。
財産価値を毀損されている「
415: 匿名さん 
[2014-05-20 07:07:15]
>408
科学的根拠を出して下さいと言ったはずです。
そのような根も葉もないない発言は聞きたくありませんでした。
風評被害の責任はどう取るおつもりですか?
416: 滝野の住民 
[2014-05-20 07:36:05]
>405さん

科学的根拠がなければ聞きたくないとおっしゃられても、ご自由にどうぞ、としか言いようがありません。

この件にかかわる公の場で、悪臭被害の存在についての発言があったことは、紛れもない事実です。
同様の発言は、第9回会議録でも確認できました。
(マンション名はなく、「悪臭」ではなく「臭い」と書いてありますが。)

気になるのであれば、ご自分で印西地区環境整備事業組合にお問い合わせください。
417: 滝野の住民 
[2014-05-20 07:51:38]
失礼しました。
先の発言は、>415さんに向けたものです。

>415さんは、印西地区環境整備事業組合に対して、
「科学的根拠のない発言を委員にさせるな。議事録にも載せるな。」と主張されてはいかがですか?
418: 小倉台住民 
[2014-05-20 09:06:44]
>>417

書込みの削除依頼をしておきなさいよ。
お宅はもうすでに1つミスおかしているよ。その委員のかたがいったのは「におい」ということでしょ。
お宅の段階で「悪臭」に変わっている。
伝言ゲームで内容がかわっていく典型的な例だ。
自分のところにクリーンセンターをつくられたくないからといってよそを貶めて
風評被害を発生させてよいものではない。
ネットのようなところに書き込んだことは本当であろうとなかろうと、すごい勢いで広まっていく。
ご存知のように小倉台はバブル地区でいまだに20年すぎても物件価格はおちずに
瞬間蒸発する地域。この風評被害をどういう風に賠償できるのかな?
タワマン多くこの地域には市民目線のかたが住まわれている。
本当にそういう被害があるならブログに書かれているはずだが。
自分も感じたことはない。
419: 小倉台住民 
[2014-05-20 09:15:59]
議事録にマンション名もないものを、お宅は>>408で書き込んでいる。
それこそ風評ではないですか。どこからその名前がでたのですか。
隣近所とおしゃべりのなかで出たと言うなら論外です。
憶測で真実でないことを広めていく。大人のすることではない。
取り消しを要求します。
420: 滝野の住民 
[2014-05-20 09:49:07]
>419さん

わたしが傍聴した用地検討委員会の第10回会議では、「マンションの地域名」と「悪臭」発言が間違いなくありました。
憶測ではありません。
第10回会議録は未だ掲載されていないので、「事務局による(発言の)改編がなければ、議事録にも載るでしょう」、と申し上げました。

過去の資料を確認したところ、その前の第9回会議録に、マンションの地域名がなく「臭い」という表現ではあるものの、同様の発言を見つけたので、参考情報としてお知らせしたまでです。ミスではありませんが、わかりづらかったですかね。

この地域名はわたしの主張の趣旨には影響しないので、用地検討委員会での発言は事実としてあったものの、この場でそのままご紹介したのは不用意でした。ご不快に思われた方にはお詫びします。

地域名だけの削除が可能であれば依頼しても良いのですが、その後、他の方の発言も続いていますから、今のところ、削除依頼は考えていません。ご意向に添えずに申し訳ありません。
421: 匿名さん 
[2014-05-20 10:33:20]
風評被害をだしても良いということですか?

書き込み本人が自分の書き込み削除依頼を出されれば、管理サイドが判断して
関連した他の書き込みをすべて削除してくれます。
そうしたのち、他の地区を貶め風評被害をおこさないように
自分たちがなぜクリーンセンターに反対しているかという観点だけを
再書き込みすれば良いのではないですか?
小倉台は大変高い物件ばかりでした。
6000万から8000万とかのレベルです。
それがバブル崩壊で痛手おい、またまた風評被害で痛手ではあまりに失礼ではないですか。
422: 匿名さん 
[2014-05-20 10:38:54]
追加ですが、ご自分が傍聴したときにはマンション名が言われていたとのこと。
それが議事録からは削除されているのは、事実確認していないことなので
不確かということでのせられていないということですよね。風評被害をさけるために。
それをあなたがここで堂々というのは立派な風評です。
臭いを悪臭にしてますし。
やはり削除依頼してください。
423: 匿名さん 
[2014-05-20 11:01:27]
今の場所で建て替えすればいいんじゃないの?
移転させるというから問題になる。
場所は現状維持でも最新鋭の設備にすれば
におい(?)も気にならないでしょ。
424: 匿名さん 
[2014-05-20 11:12:20]
今は1等地。売却して安いところに移転がベスト
425: 匿名さん 
[2014-05-20 12:07:24]
新しい場所だと近隣対策費も馬鹿にならない。
無駄な温水プール作らされたり、道路広げたり。
従って今の場所がベスト。
426: 匿名さん 
[2014-05-20 12:08:55]
ここを見ると住む気も失せるわ。
427: 匿名さん 
[2014-05-20 12:23:09]
大丈夫。一部の住民だけだから
428: 滝野の住民 
[2014-05-20 12:36:28]
>422さん

繰り返しになりますが、

用地検討委員会の4月の第10回会議は傍聴して委員の発言をこの耳で聞きましたが、現時点では会議録は組合の公式サイトに未掲載です。
会議録の掲載時に、委員が発言された通りの「マンションの地域名」などの記載がされるかどうかも、未だわかりません。

昨年12月の第9回会議は傍聴していないので、会議録に発言がそのまま記載されているのか、それとも何らかの修正が行われたかどうかはわかりません。

ただ、わたしが、現在地を貶めて他地区を有利にするために風評被害をばらまいている、とおっしゃられるのは不本意です。

滝地区に限らず、現在地や他の候補地の周辺の方も、ゴミ焼却場について理解するための情報として、用地検討委員会の審議に関心を持たれても良いのでは?

公式サイトに掲載されている第9回会議の会議録によると、ある公募住民委員が、
現在地周辺のダウンバーストの範囲内には中高層住宅がたくさんあり、
「ダイレクトに目に見える煙の塊が帯として到達し、また、臭いの問題もある」
「中高層住宅に居住している方達が日常的に窓を開けられないことがある」と発言されていることが確認できます。

第9回会議は傍聴していないので、これはあくまで会議録からの情報(引用)です。
ちなみに、第10回会議では、強い口調で、「マンションの地域名」入りで「悪臭と煙で窓を開けられない」という趣旨の発言をされたのを確かに聞きました。(「臭い」を「悪臭」に勝手に言い換えているつもりはありませんが、発言を録音していたわけではないので、「窓を開けられない臭い」=「悪臭」という風に理解した可能性は否定しません。)

とは言いましても、特定の地域を貶めることは本意ではありませんから、わたしが地域名を記載した投稿については、削除依頼を行うことを考えてみます。
429: 匿名さん 
[2014-05-20 15:18:13]
いつもののことだが
エサに連れれて・・・・・
430: 周辺住民さん 
[2014-05-20 15:50:38]
自分が正しいと言うためには、他所の風評被害は厭わないということね。
プロ市民らしい姿勢で、ドン引きです。
他所様を貶してまで、たかがバーチャルな喧嘩に勝ち誇りたいですか?

小倉台の悪臭なんて聞いたこともない。
だいたい、現クリーンセンター付近でもそんな臭いしたことない。
431: 滝野の住民 
[2014-05-20 16:46:52]
そもそもは、

>それに悪臭被害が今発生していますか?
>ありもしないデマを流すとは悪質極まりない。

と言われたので、用地検討委員会の会議で聞き、わたし自身も衝撃を受けた、委員の発言を紹介しました。

反論を焦って委員の発言に含まれていた具体的な地域名まで紹介したのは確かに余計でした。該当する地域の方には申し訳ありません。

もしも委員の話が事実無根なのであれば、それは該当地域の方にも、他地区の住民にとっても有益な情報だと思います。

ですが、「煙と臭いの問題で日常的に窓を開けられないことがある」という委員の発言は、用地検討委員会の公的な記録にも残ってしまっていますから、「そのような事実はない」というご意見を残すためには、投稿はこのままにしておいた方が良いかも知れませんね。

ちなみに、用地検討委員会には住民からの意見書を提出することができるようですから、委員の発言に対しては、意見書の提出もご検討ください。わたしも事実を知りたいです。
432: 匿名さん 
[2014-05-20 17:17:41]
急に第三者に豹変ですか
あなたは、「現在地の周辺では、悪臭被害が現に発生しているようですよ。」と言ったんですよ。
悪臭の事実が確認できないならデマを流したことになりませんか?
ここの住人なら小倉台で悪臭のため窓も開けられないなんてことはあり得ないと常識で分かるはずです。
分かっていて自分を正当化するため、信憑性の低い情報をあえて流した。
これを悪質といわずしてなんという。
謝罪して黙ってなさい。
433: 滝野の住民 
[2014-05-20 18:24:29]
もともとわたしは現在地周辺の居住者ではないので、直接の状況を知っているわけではありません。

用地検討委員会の住民委員は、学識者ではないとはいえ、公的な立場として名前も出るし、発言の記録も残るので、それなりの覚悟を持って会議に臨み、裏付けのある信憑性の高い発言をされるであろう、という前提で、第10回会議での委員の発言を受け止めました。

ですから根拠については、当初からずっと、住民委員の発言による、と申し上げています。

「ゴミ焼却場には悪臭被害は存在しない、あるというのはデマだ」という論調に対して、「住民委員が被害があると言っているので、実際はあるのでは。」というのがわたしの一貫した主張です。

中央にはわたしもよく行きますから、さすがに、該当地域の全戸が被害にあっている、とは考えもしませんでしたが、もしかしたらそう主張しているように読めましたか?であれば、わたしの言葉足らずなところがあったのかも知れないので、その点は謝罪します。

ですが、住民委員の発言を信頼し、その出典を明らかにしたうえで投稿すること自体に瑕疵はない、と考えますので、投稿そのものについての謝罪はしません。悪質だとも全く思っていません。

とは言え、具体的な地域名を出したことについては、これも委員の発言の引用ではありましたが、配慮不足だったことを謝罪します。

わたしが気にしているのはゴミ焼却場一般のリスクであって、現在地の事情に特化したものではないので、以後は、現在地の状況に関しての投稿はしません。
住民委員の発言が事実無根なのかどうか、知りたい気持ちは残りますが。

この掲示板に参加されているみなさん、お騒がせしました。
434: 匿名さん 
[2014-05-20 18:52:38]
あんまりカリカリしなさんな。
千葉ニューの焼却炉は航空法の規制を逃れるためか
煙突が低い。冬の風のない日はゴミから出る白い煙(水蒸気)が
たなびいて近隣マンション上層階の方に流れてる様子が
よくわかるね。モチロン脱臭済みですから悪臭は感じないでしょう。
建て替えの際は煙突高くした方がイイね。
435: 匿名さん 
[2014-05-20 18:58:54]
印旛沼の畔あたりでいいのにね。
そこにプールと温泉を設けた周辺市民向けのプチレジャーランドを創設。
キャンプ場やBBQ場併設なんかもいいかもね。

いには野住民としてはこれがベスト。
436: 匿名さん 
[2014-05-20 19:30:58]
自然公園内は駄目じゃないの?
437: 匿名さん 
[2014-05-20 20:07:29]
>ですから根拠については、当初からずっと、住民委員の発言による、と申し上げています。
>391ではそんな根拠なしに悪臭被害があると書いてるくせに。嘘はいけませんよ。
438: 匿名さん 
[2014-05-20 20:09:16]
滝地区は464からも近いし、旧市街地とニュータウンの
間にあって立地的には最高じゃないかな。
白井方面からも日本医大方面からも464のバイパス
が使えるようになるから生活道路でゴミ運搬車が列を成すのは
464から牧の原公園横を通る道だけで実害は少ない。
滝野地区からも森を隔てるからそんなに気にならないでしょう。
他の候補地は一長一短。
439: 匿名さん 
[2014-05-20 20:31:18]
そうね。印西市はニュータウン部分からだけで成り立っているわけじゃないし、
栄町からも受け入れているし。立地的に最高。
440: 匿名さん 
[2014-05-20 20:33:33]
464を使うのが白井だけからというのが最高に良い。
464は混雑がだんだんひどくなっているから、464を使う頻度が
少ないほうが良い
441: 匿名さん 
[2014-05-20 20:38:02]
>>433

平日昼間から何度もネットに書き込めて、クリーンセンターの会合にも
オブザーバーとして出席できて、どういうお仕事ですか?
失礼な質問ですが
442: 滝野の住民 
[2014-05-20 20:43:27]
>437さん

あまり返信したくないのですが、

>391では滝地区にできてしまう場合を想定した、ゴミ焼却場一般の話をしています。現在地の話ではありません。

その後、ゴミ焼却場に悪臭被害は存在しない、という反論をいただいた中で、現在地の悪臭被害の話になり、その根拠として、一貫して、住民委員の発言によると書いていたのです。

人を嘘つき呼ばわりする前に、良く読み返してくださいね。

この説明でも>437さんが理解できないのであれば、そもそも無駄な会話です。以降はどんなにののしられようと、返信しません。
443: 匿名さん 
[2014-05-20 20:55:32]
>>405で断定しているよね。委員の言葉と言いながらかなりはっきりと断定している。
名前を出された2つのマンションの住民に聞きたい。本当にそんな被害があるのか。
444: 匿名さん 
[2014-05-20 22:28:33]
とってつけた言い訳に終始してるばかりで説得力なし。
一般論としても悪臭の発生するクリーンセンターなんて今時建てられませんよ。
クリーンセンター=悪臭被害の発生なんてありえません。
科学的根拠はついに出せずじまいのペテン師。
445: 匿名さん 
[2014-05-20 22:38:54]
>408でアビックとサンクタスが名指しされてるね。
悪臭と煙⁈の被害状況はどうですか?
446: 滝野の住民 
[2014-05-20 23:29:57]
>408の説明、わかりづらかったようなので補足します。

1.今後、ゴミ焼却場候補地から300m以内の周辺自治会の住民と用地検討委員会との意見交換会が開催される予定です。

2.現在地については、アビックとサンクタスの2つの自治会が対象です。

3.この意見交換会について、一人の住民委員が、現在地の周辺の中高層住宅では「煙」と「臭いの問題」により「日常的に窓をあけられないことがある」ので、現在地についてはこの2つの自治会に限定せずに、広い範囲の自治会に声をかけるべき、と主張されました。

「 」書き部分は、第9回会議録からの抜粋です。
第10回会議ではもう少し激しい主張をされていて、2~3名の住民委員が同調していました。結論は、他の候補地と同じ300m以内で区切ることになりましたが。

ですから、アビックとサンクタスで悪臭と煙害がある、という発言ではありません。
447: 滝野の住民 
[2014-05-20 23:35:41]
説明不足で2つのマンションの名前が出てしまっていたので、やむを得ずの投稿でした。
あとは、みなさん、組合の公式サイトで公開されている資料をご確認ください。
448: 匿名さん 
[2014-05-20 23:47:06]
煙とにおいで日常的に窓を開けられない?

凄いことだけれど、自分の住んでいる街のこととは到底思えない。
風評被害につながりそうだ。安易に書き込んでもらいたくない。はたして
そんなことまで書き込む必要があったのか。
それと発言した委員にしっかり誰か市議が聞いて報告が欲しい。
またはクリーンセンターの委員をぐんじさんあたりがやっていたと思うから
知人の方聞いてください。
449: 匿名さん 
[2014-05-20 23:59:29]
委員に柴田けいこさんがいたので、ブログのぞいてみたらクリーンセンター候補地について
2回書かれていますね。
委員会の様子は書かれていませんね。
450: 匿名さん 
[2014-05-21 07:19:32]
>446
そんなことは分かってますよ。
広範囲に被害がでてるなら、クリーンセンターに一番近い2つのマンションでは、もっと悲惨な状況のはずだと思って聞いたんですよ。
451: 匿名さん 
[2014-05-21 18:46:34]
>>446
2~3名の住民委員が同調していたのは、「煙」と「臭いの問題」により「日常的に窓をあけられないことがある」点についてですか?
つまり、小倉台における上記被害について、複数の委員が認識していたと?
452: 滝野の住民 
[2014-05-21 19:21:37]
>451さん

事実関係のみ、お答えします。

第10回会議で2~3名の住民委員が同調していたのは、「現在地は他の候補地と扱いを変えて、特別に広い範囲の自治会から意見を聞くべき」という主張に対してです。

同調した住民委員達は、理由を何やら説明していましたが、煙や臭いについての積極的な発言はなかったと思います。
正確なところは、これから掲載される会議録をご確認ください。
453: 匿名さん 
[2014-05-21 20:53:59]
理解しました。
やはり変な主張をしたのは某委員だけのようですね。
454: 匿名さん 
[2014-05-21 21:01:17]
>>408を読んでみなさいよ。候補地現在地の半径300メートルの住居の人間に意見を求めるべき
とのことだといっていて、その2つのマンションが被害があるということではないと言っているけど
文脈がつながらないよ。第一、一つはともかくもう一つのまわりはマンションで詰まっている。
そこにそのマンション名がぽつんと出てくるのは腑に落ちない。
あなたの言うような意味であったなら、その2つのマンション名を出す必要もない。
そこでもミスを犯していますよ。
同じようなことで滝野○○丁目何番地は。。。。などと言われたら、住民はいい気持ちはしないでしょう。

これは滝野の住民にです
455: 匿名さん 
[2014-05-21 21:13:12]
>>416では議事録に「マンション名はなく、悪臭も臭いと書かれていますが」というような
記述をされていますね。
ということは会議ではマンション名が出されていたということですよね。

>>405も見てみたら良いでしょう
456: 匿名さん 
[2014-05-21 22:00:19]
某委員が住んでいるマンションでファイナルアンサー?
457: 匿名さん 
[2014-05-21 22:04:41]
ここは、彼らの交換日記帳か?
直接会ってやり取りしなよ。
458: 匿名さん 
[2014-05-22 00:11:50]
直接会ったら驚いたりして  ww
461: 匿名さん 
[2014-05-22 20:52:21]
H16に行われた環境現況調査では、アルカサールでも夏期に「何の臭いかわかる弱い臭い」
があるという評価。6段階のうち下から3番目の臭気強度にあたる。
(当然悪臭防止法の規制値はクリアしているが。)
一般論としてはこれより遠方であっても、ダウンドラフトなどにより、
条件次第では局地的により強い悪臭が出ることも十分あり得る。
千葉ニューがそうか否かは知らん。

462: 匿名さん 
[2014-05-22 21:37:47]
興味深い情報ですね。
元データはどこで見れますか?
463: 匿名さん 
[2014-05-23 01:21:39]
H20年から住んでいますがアルカサールの話は初めて聞きました。
この掲示板でも聞いたことがないですね。

続報を心待ちに致しております。
464: 匿名さん 
[2014-05-23 07:52:33]
今は何の臭いもしないよ。アルカサールの臭いって、まだ分別が厳しくなくビニールも
燃やせるときのことじゃないの?印西市は信じられないけど分別不要の時があった。
今は厳しくプラ類を分別しているからそんなこともないと思う
465: 匿名さん 
[2014-05-23 07:59:11]
このところの滝野の住民と自称する方の書き込みに違和感を覚えます。
本当に滝野の住民でしょうか?
他地区のマイナス情報と称する真偽不明の情報流し
それが風説の流布だから削除してくださいと言っても聞き入れず固執する。
わたしなんてそんなこと言われて、もし損害賠償でも発生したら取り返しつかないなと
すぐ削除依頼してしまいますよ。
よほど法律にくわしいか、住民じゃないのかと思ってしまいます
466: 匿名さん 
[2014-05-23 08:30:56]
東京などはプラスチックでも燃やせるゴミ。
印西に来て分別細かくて驚いた。
焼却炉の性能も関係あるのかな。
467: 周辺住民さん 
[2014-05-23 08:36:36]
>>457
同感です!
こんなところで言い合いしても不毛です!
誰の耳にもはいらないし何も変わりません。
本当に地域のためを思うなら公の場に出て話し合いをすべきです。

地域のお得な情報や楽しい情報を知りたいです。
468: 匿名さん 
[2014-05-23 16:01:02]
地域のお得な情報や楽しい情報のサイトでもありません。
469: 匿名さん 
[2014-05-23 16:10:26]
>>467

そういうことを言ってはいけない。
マイナス情報でも真実なら仕方がないが、今回のクリーンセンターのようなガセの
書き込みにはきちんと否定しなければならない。
噂が一人歩きする。
470: 匿名さん 
[2014-05-23 17:35:08]
>>456

ブログに書いていられます
471: 匿名さん 
[2014-05-23 20:01:41]
どのブログ?
472: 匿名さん 
[2014-05-23 20:04:10]
アルカサールでも臭うことがあるのですか?
もうあそこの飲食店は利用したくなくなりました。
473: 匿名さん 
[2014-05-23 20:44:59]
>>471

探したら。20年以上前に引っ越してきたときの感想。


>>472
風評被害
474: 匿名さん 
[2014-05-23 23:14:50]
証明できなければ事実は無いのと同じです。
475: 匿名さん 
[2014-05-23 23:18:57]
臭い原因はクリーンセンターとは限らない。
養豚場、堆肥、野焼きの煙
年間通して色々楽しめるよ。
476: 匿名さん 
[2014-05-23 23:21:07]
情報源を明確にして、それを出さない書き込みはためにする
モノと断定して差し支えないのでは。
いい加減に終わりにしてほしいね。
もともと情報源を出さない書き込みはいい加減なものだから。
477: 匿名さん 
[2014-05-23 23:47:05]
まさに臭いものには蓋だね。
478: 匿名さん 
[2014-05-23 23:54:26]
養豚場・・・

>木刈地区の住民の相談があった際、その養豚所を現地調査したところ、豚舎の隣接地の空き地に、豚のフンが野積にされていた。
479: 匿名さん 
[2014-05-24 00:53:51]
>475はまさに根拠のない書き込みか。
情報のネタ元のリンクがあればね。
何か出して欲しいね。

深夜になると477や478みたいな年寄り**が
ノコノコ出てくるから始末が悪いな。
することないから、こんなことくらいしか楽しみは無いのだろうな。
480: 匿名さん 
[2014-05-24 03:44:29]
481: 匿名さん 
[2014-05-24 08:56:10]
あそこもここもクリーンセンターのことが始まったのは5月17日
482: 匿名さん 
[2014-05-24 08:57:51]
>>479

同感
483: 滝野に住んでます 
[2014-05-24 09:10:07]
私もあまりクリーンセンターは作って欲しくないかなぁ。
悪臭もありますけど、やっぱり放射性物質の飛散が心配です。
もともと滝野は比較的汚染の少ない場所ですが、市内北部や栄町などの剪定枝も燃やされるんですよね。かなり精度の良いフィルターを通さないと放射性物質を完全に外に漏らさないようにはできないそうです。

短期間では微々たるものでも塵も積もればといいますし、今の子供たちが大きくなるまでの間に影響がでるかもしれない。もちろん、何の影響もないかもしれない。
なにせ世界で初めての事故だからはっきりしたことはわからないですよね。

だから、滝地区に限らず住宅地の近くは避けた方が無難じゃないかな。

私もこのスレッドで滝に誘致賛成の方は滝野の方じゃないように感じました。
クリーンセンターで地域活性化するかなぁ。それくらいなら挨拶運動とかお祭りとかもっとソフト面でより良い街になって欲しいな。

484: 匿名さん 
[2014-05-24 09:19:05]
483さんは今の場所にあることはどう思いますか?
滝野よりはるかに周辺にたくさんの住宅住民のいる中央です。
そういう理由なら、今の場所にあることはだめですよね。
それから申し上げておきますが
滝野にも例の汚染はたっぷりあると思います。
それを理由にするのは・・・・
485: 匿名さん 
[2014-05-24 09:29:54]
つまりね、そういうことは理由にはならないということです。
クリーンセンターの記録を見てください。
排出しているガスからは放射性物質は検出されていないのです。
そういうデータを見ずにそういうことを論じるのはおかしいということです。
486: 滝野に住んでます 
[2014-05-24 12:18:44]
あ、上にも書きましたが比較的です。
栄町や市の北部の方が比較的汚染度が高いようです。

それから滝地区に限らず住宅地近くは…とも書いたのですが、これは今のクリーンセンターの場所も含めてのつもりでした。そうは読めなかったようですね…。

最初のレスをよく読んでいただければわかると思いますが、通常の排気システムのゴミ処理施設では完全には放射性物資を出さないようにはできないそうですよ。
検出限界以下というだけですよね❓
だから、「短期間では微々たるものでも塵も…」と書きました。

わかりづらい表現だったかな。少し言葉足らずで誤解をさせてしまいましたね。
487: 匿名さん 
[2014-05-24 13:09:24]
なるほど、今のクリーンセンターからは測定限界以下ながら放射性物質が撒き散らされているということですね。
それが積もるとどんな被害が発生するかも分からないと。
恐ろしいことです。
488: 匿名さん 
[2014-05-24 13:19:55]
木刈は豚舎の悪臭被害大変ですね。
489: 匿名さん 
[2014-05-24 15:21:01]
千葉県野生鳥獣肉の放射性物質検査結果
印西市のイノシシ120、カルガモ25ベクレル

https://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/press/2012/20121011choujuu.html
490: 周辺住民さん 
[2014-05-24 16:56:53]
〜だそうです。をつければ何を言っても責任取らなくていいと思ってるんだね。

誰かが言ったからあのマンションは臭い。
誰かが言ったから放射性物質は撒き散らされている。

そういうことを匿名なのをいいことに無責任に垂れ流すのを風評っていうんですよ。
実際の住人にとってはいい迷惑です。

市のHPには事故後の排気に含まれる放射性物質の量がきちんと記載され続けています。
そんな微々たる放射性物質が気になるなら、沖縄か北海道にでも住んでください。
491: 匿名 
[2014-05-24 17:26:09]
印西のイノシシのセシウム量は桁違いでちょっと驚き。
っていうか、イノシシがいるとは。
以前住んでいた兵庫県では、神戸とか宝塚は山が近いから市街地でもたまにイノシシが出てたけど、千葉県の北部にイノシシがいるとは思わなかった。
豊かな自然が残っているんだね。
492: 匿名さん 
[2014-05-24 19:35:53]
黒須良次(委員)の発言
「委員長からダウンバーストの件で詳しい説明をいただき、良く分かりましたが、結局、現在、現在地から半径2km位の範囲内に高さ50m以上、13階、14階建て以上のマンションが、多分10棟以上あると思います。
ダウンバーストが発生し、排煙がたなびく方位は色々な所に散らばりますが、やはり中高層住宅に居住している方達が日常的に窓を開けられないことがあるからこそ問題にしています。」
半径2km以内のマンションでは排煙で日常的に窓を開けられないそうですね。
俄かには信じられないので意見書を出して真偽を確認しようと思います。
匿名でもOKだそうですので皆さんも書きませんか?
493: 匿名さん 
[2014-05-24 19:50:38]
>492
そんな状態なのに、なぜまた新しい施設を近くに作ろうと
したんだろうか?
494: 匿名さん 
[2014-05-24 20:44:56]
だから真偽不明だっていうの。
495: 匿名さん 
[2014-05-24 20:51:51]
こんな発言をされるとマンションの資産価値は激減するし、こんな発言を元にクリーンセンターの場所が決められるなんて空恐ろしいかぎりです。
言ったもの勝ちの世界ですね。
496: 匿名さん 
[2014-05-24 21:01:04]
>>491

イノシシは千葉ではあまり珍しくない。
印西市の旧印旛村でイノシシがでる1年くらい前には船橋市の駅北側バスで10分くらいのところ
、船橋医療センター南に
イノシシがでて、しばらくはイノシシ騒動が続いて「イノシシ注意!」の立て看板がところどころに
あって、写メしたよ。あの地震の影響かなとも思う
497: 匿名さん 
[2014-05-24 21:16:11]
意見の提出方法と様式はこちら
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/25-ikenuketuke-.html
498: 匿名さん 
[2014-05-24 21:17:07]
船橋いのしし騒動で検索した。
2頭でて、1頭が射殺されたそうですがある人のブログに
船橋の人たちが色々コメントつけているのですが、その中に狸はよくひかれているというコメ。
印西だけじゃないんですね。千葉はまだまだ動物も暮らしやすい環境なんですね。
大事にしなければ。
499: 匿名さん 
[2014-05-24 22:59:51]
風評被害を撲滅するため意見提出にご協力お願いします。
500: 購入経験者さん 
[2014-05-24 23:15:55]
俺も>>435みたいな感じでいいと思う。
煙突も佐倉ふるさと広場にある風車みたいな外観にして人を呼べる施設にしたいいと思う。
印旛沼でレジャーを楽しんだ後に入れる温浴施設や宿泊施設ってありがたいと思うんだけどな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる