福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「大分市内で・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 上野町
  6. 大分市内で・・・
 

広告を掲載

かに [更新日時] 2024-06-04 19:37:30
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えているものです。3棟ほど見ました。フローレンス碩田町グランドアーク、ファンテージ大道、ファーネストマンション春日です。

それぞれ一長一短ありますが、皆さんはなにを基準に選びますか?他のサイトで結構叩かれていたフローレンスが、今のところ有力です。まだまだたくさんみたほうがいいでしょうか?ド素人ですみません。

[スレ作成日時]2009-01-19 15:52:00

現在の物件
フローレンス上野町グランドアーク
フローレンス上野町グランドアーク
 
所在地:大分県大分市上野町2939-107(地番)
交通:「上野ヶ丘中学校前」バス停下車 徒歩2分(110m)
総戸数: 41戸

大分市内で・・・

22: かに 
[2009-11-08 14:39:26]
どの設備にお金をかけているか・・

オール電化でも、トイレ バス キッチンメーカーなどのグレードが低ければ、価格も低い?だろうし、反対にガスでも、上記のグレードが高ければ価格も上がってくるだろうし・・
オール電化=割高 かどうかは分かりませんが、給湯器置き場など、設置する場所が必要になるので、部屋や、廊下が設計上小さくなっているところはあるそうです。でも、以前私がみて気にいっていたところは、オール電化でしたが、廊下も部屋も広かったです。完売してしまいました・・・

オール電化がいいか、ガスがいいかは、好みもありますしね。

マンション選びは、どこに重点を置くかも問題ですよね。

結構、駐車場は気になります。タワー駐車場は、自分の車が降りてくるまで時間がかかるのか?
機械式駐車場は、壊れたりしないのか?
平置き駐車場がいいとなると、結構選択肢は狭くなってしまいます(涙)
23: 匿名さん 
[2009-11-09 21:15:41]
 以前賃貸に住んでまして平置き駐車場で、新車を傷つけられました。

 ですので私は、タワーパーキングか機械式駐車場が希望なのですが、

 いかがでしょうか?
24: かに 
[2009-11-09 22:42:53]
新車を!?それは、本当にがっかりしますね。心中、察しいたします。
人を疑うのも憚られるし・・・ちょっとそれについては予想外でした。

私が聞いた範囲ですが、
タワー式は案外故障が多い。朝の出勤時など込み合うときに、なかなか順番がこなくて待つ。
機械式は、ものによっては錆びがひどく、数年に1回は塗りなおし?が必要になる。台風時など、降水量が多いときは地下が水没する恐れがあるため、いちいち地上にあげなければならない。

故障は、保険とかもあるでしょうからそんなに関係ないでしょうし、台風も年に何回でしょうし・・

なにより、今の機械式、タワーは壊れにくいし上記理由は特に気にしなくてもいいとも言われました。

ただ、個人的に思ったのは、平置きと違い「設備」であるので、ゆくゆくの修繕費の値上がりにつながってくるんじゃないかなぁと思い、出来たら平置きがいいなぁと思ってる次第です。
25: 匿名さん 
[2009-11-11 11:04:18]
 かにさんは、とてもお詳しいですね。参考になりました。ありがとうございます。

 
26: かに 
[2009-11-11 20:46:56]
ど素人の意見です。少しでもお役に立てたならうれしいです。

お互い、よい物件に巡りあえれば良いですね。
27: 物件比較中さん 
[2009-11-11 21:09:46]
今は長期修繕積立計画表なるものがあるので、売主さんに質問してみては?

私も知人から聞いて、色んなマンションデベさんに質問してみてみました。

納得のいく回答をくれた方もいましたが、殆んどは理に叶っていませんでしたので、

そういう物件は何かあった時も頼りにならないので検討から外しました。

大分は今値引きが凄いので、他県の友人は購入した方がいいと後押ししてくれています。

あとは嫁と意見を合わせるだけですね。

28: 匿名さん 
[2009-11-12 09:13:03]
 長期修繕計画表とはどういうものですか?
29: 物件比較中さん 
[2009-11-12 20:22:15]
百聞は一見にしかずですよ。

私が説明するより、マンション見学の際に営業マンに聞かれるのが

一番かと思います。

要は長期的な目線で管理費や修繕積立金の使い道や必要金額が

明示されている資料です。

その計画に基づいて管理費や修繕積立金の金額が設定されていれば

変な事が起こらない限りは、急激な値上げなどは

起こらないかと思いますよ。

私も他県の友人に教えてもらいました。
30: かに 
[2009-11-12 22:27:33]
私も以前、某マンション(完売)より頂きました。
「あくまで計画ですので、また管理組合結成後に、話し合いなどで変わってくると思います。」と言われました。
物件比較中さんのおっしゃる通り、参考になりますね。気づきませんでした。

マンションでは、管理組合が大いに気になります。
たとえば、私や他の人も、修繕の必要を感じない(修繕計画にはある)修繕でも、住民総会で話合いで中止に出来るのか・・そういったことに、関心の低い方ばかりで「当初の計画の通りやればいい」とならないか。・・

管理費が5~6000円のマンションもあれば、12000~13000円のマンション色々あります。高い方のマンションの担当の方と話をした時に「管理会社は、組合の話し合いで、いくらでもかえられる」と言われましたが、素人の集まりで、良い管理会社を探すなんて無理のような気もします。

最近、ごみ収集サービス付きのマンションもよくありますが、私個人的にはごみ収集のサービスがあるより、1000円でも管理費が安い方がいい気もしますが、それを管理組合の議題にあげても、その制度が気に入ってマンション購入に至った方もいる場合、どうこうなりませんよね・・まぁ、あると便利なサービスですが。

結局、管理会社も初めからしっかりとしたところを・・とか、話し合いが円滑に進める戸数は50戸????くらいなのかなぁ??なんて考えてたら、ますますややこしくなるばかりです。

愚痴です。すみません。                                                                           
31: 物件比較中さん 
[2009-11-13 18:01:44]
かにさんの言う通りですね。

集団生活をしていくので、色んな人が住んでいます。

意見がまとまるのも住んでいる人達によって変わるのかもしれませんね。

そういう意味ではサービス重視のマンションなどは、初期に購入された方との

ギャップが大きいかもしれませんよね。

マンションの何を重要視(例えば立地なのかエリアなのか設備なのか学校区なのか資産価値なのか等)

して購入するかって重要ですよね・・。

悩みます。
32: 匿名さん 
[2009-11-13 18:34:36]
 マンションを見にいけばいくほど悩みますね。

 みなさんはマンション見学時にどこを見てますか?

 
33: おかず 
[2009-11-13 20:00:28]
オール電化のマンションが良いと聞きますね。

ガス代が無くなるのはいいですね。

ちなみに私はガスを使っているのですが、実際のところオール電化になったら本当に光熱費は安くなるのですか?

オール電化のマンションを買った人の意見を聞きたいですね。
34: かに 
[2009-11-13 22:57:20]
私は、エントランスや廊下の広さはこだわりません。広いのにこしたことないですが。
非常階段のところや、外壁がふきつけだと、後々塗装の費用がかかるのかなぁと気になります。

もう入居の方がいらっしゃるマンションだと、自転車置き場の荒れが気になります。なんとなくきちっとしてると安心します(笑)ルールを守れる方がおおいのかなぁと。

部屋内部は、入った瞬間にいいなぁと思う雰囲気?ありますよね。全体の色はナチュラル系が好きです。

お風呂はたまご型で半身浴用?の段差があればベスト。トイレ内に独立した手洗い場、タンクレス。

ペアガラスで結露が出ないもの。

キッチンから直接出れるバルコニー。収納スペースは大いにこしたことないです(シュークローク、ウォークインクローゼット)

・・・・キリがありませんね。でも今のところ、平置き駐車場とエントランス出てすぐに、大きい道路がないところが、第一条件です。

今、オール電化住宅(賃貸)なのですが、以前ガスの時より光熱費は減りました。
給湯、電気、IHで1ヶ月6000円いかないです。これから冬場になるとあがるかも知れませんが、昨年冬も7000円くらいでした。ちなみに、ストーブ併用です。
以前は、電気代4~5000円?それにガス代5000円?、お風呂はボイラー(灯油わかし)で灯油代もかかり、えらいことでした。
35: 匿名さん 
[2009-11-15 09:38:43]
 マンション選びは難しいですよね。かにさんがご覧になられた

 マンションでおすすめなマンションはございますか?
36: かに 
[2009-11-16 10:05:01]
見学に伺ったマンションの数が少ない私がおこがましいんですが・・・

ファンテージ大道さんの造り、というか、高級感はすごかったです。私というより、相方の気に入りようがすごくて。管理費も、共有部分の電気代は太陽パネルで賄うということで安く、何よりエコキュート(オール電化で、給湯器よりランニングコストが1/3らしい。??不勉強ですが・・)で光熱費も安い(安くあげられそう)ということでした。

でも見学に行った昨年末は、価格が下がっているマンション業界にあっても価格が割高で断念しました。安心を購入しる意味でも、安い→購入という訳ではないんですが。ただ、各部屋が手狭な感じ、バルコニーに段?があり子供が乗ったら危なそう、大通りの交通量はすごい・・という、理由もあります。

もう完売したみたいででが、碩田町のグランドアークは、個人的には好きでした。1階に各家1スペース2m×1mくらいの自転車置き場があり、部屋内部に踊り場(ホワイエ)!無駄(笑)にも思えるし、収納に使ったほうがいい気もするんですが、かなりはまりました。小学校も目の前で、少し大通りより引っ込んでいましたし。若干、新日鉄さんの砂??は気になりましたが・・ここは、やたら他のマンションの営業さんから「やめろやめろ」と言われました。でも、施工会社倒産云々言い出したら、今どこも危ないんじゃないかなぁと思いました。

ファンテージ春日さん、サンクレイドルさんはもろもろの理由で断念しました。


なんの曇りもなく、ここだ!と思える物件なんてないような気もしますが、出会えることを信じて探して行きたいです。
37: ひごさん 
[2009-11-16 12:21:56]
ファンテージ春日??
38: サラリーマンさん 
[2009-11-16 12:25:02]
 かみさんが、サンクレイドルを気に入ってますが、

 サンクレイドルはどう思いますか?
39: かに 
[2009-11-16 15:41:09]
大変失礼しました。

ファンテージ× ファーネスト○ ですね。

サンクレイドル壱番館の方は伺いました。
個人的に、タワー式駐車場での待ち時間が長かったので・・・(試しに入庫させていただきました)
造り自体は、良さそうなのですが、キッチンやサニタリーが、他のところより簡素な気がしました。
弐番館は、伺っていません。

当時の壱番館の営業の方の勢いが、これまでになくすごく、ヘキヘキとしてしまい、足が遠のいてしまいました。
マンションを買うのですから、営業の方がどうとか全く関係ないのですが、とにかくすごくて、マンション自体も良く思えなくなってしまいました。

ちなみに、販売会社さんは変わったみたいです。

弐番館は、救急車や消防車の音はどうなんでしょうね?入居者のかたに聞いてみたいですね。

今、思い出しましたが、府内のコンパルホール真裏に アスティオンシェルズ府内?(名前が・・?)三栄都市さんのマンションがあります。昨年2戸空いていましたが、どうでしょう?マンション販売自体止めて、一戸建て一本にする。そのため、マンション営業業務は引き上げ、広告もあまりださないから、まだ空いているかもしれませんね。人事?部長さんが販売と兼任されていて、正直な話をされる方でした。ただ、府内だけに駐車場代が高くて(2万?2.5万?)ビックリしました。ちなみに、エコキュートでした。
40: かに 
[2009-11-16 15:50:49]
追記

弐番館を見に行かれたんでしょうか?
私は見ていないので、サラリーマンさんの奥様が気に入ってらっしゃるなら、行ってみたくなりました。

大通りの音や、日当たり(E Fタイプ?)はどんな感じだったでしょうか?
41: 匿名さん 
[2009-11-22 22:42:38]
 わたしは、音は気になりましたが、かみさんは、気にならなかったです。

 かにさんも見に行かれてみてはいかがでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大分市内で・・・

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる