住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-28 19:13:52
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。
パート6となりました。

こちらは住民板ですので、契約後の方、入居予定の方のみ利用可です。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168598/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.ct-toyosu.com/

[スレ作成日時]2014-03-09 23:35:59

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6

301: マンション住民さん 
[2014-12-26 14:37:12]
どうせ住民じゃないくせに、今日の担当2名の頭文字をアルファベットで書いてごらん、と釣られてみる。
302: 住民さんA 
[2014-12-29 20:45:27]
投石でガラス破損というのは、マナー云々の問題を超えて犯罪ですよね。許せません。
以前もライトを小学生に破壊されそのままでしたが、警備会社のセントラル警備さんは仕事してるのでしょうか。
防犯カメラを増設・改善したり、ロビーに警備員を常駐するなり、なんとかなりませんかね。
無法地帯ならそれを放置しないで欲しいです。
住民同士の声かけといっても限度があるし、適切な第三者としてセントラル警備さんが巡回強化して家を守るべきです。
303: 住民さんZ 
[2014-12-30 08:24:02]
>301

さすがに名前まではチェックしていかな(笑)。

でも出勤時に「いってらっしゃいませ」と言われて少し会釈した際に綺麗な方でないとちょっとその日残念な気持ちになる。
304: 住民さんB 
[2014-12-30 10:13:28]
301みたいな人が住民でないことを祈ります!
305: 匿名 
[2014-12-30 12:35:59]
会社でセクハラ、パワハラ発言に注意してね。
306: マンション住民さん 
[2014-12-30 22:30:17]
美人もいいけどイケメンのコンシェルジュも採用してほしいですね。
マンションの顔なんだからビジュアル重視で。
307: 住民さんA 
[2015-01-01 20:08:40]
低レベルな議論ですね。
マンションの制度勉強したコンシェルジュなら誰でも良いのでは。
308: マンション住民さん 
[2015-01-11 09:09:29]
低レベルな質問で申し訳ないのですが、もしよかったら教えてください。
2か月ほど前から、ドラクエ10の回線落ちが半端ないです。
NTTのフレッツ光を使ってたんですが、スイスイに変えてみました。でも改善されません。
再起動とかファームアップとか、ガイドラインに記載されてることはほとんど試したんですが、ダメです。
光もスイスイも両方無線で接続していて、有線接続だけはまだ試してない状態です。
ちなみに ipad もよく接続切れるんで、ドラクエだけの問題ではなくやはり回線に問題あるんだろうと思ってます。

皆さん、オンラインゲームの接続状況っていかがですか?
有線?無線?
この事態の解決策があれば教えていただきたいです。

309: 住民さんA 
[2015-01-18 07:14:53]
ネットは確かに弱いかも。
TSUTAYAテレビプツプツ切れます。
310: マンション住民さん 
[2015-01-27 19:05:37]
308です。
309さんありがとうございます。

先週くらいからまったく落ちなくなりました。
スイスイさんなんかしたのかな?
ともかく解決しました、NTT解約決定です(^^)

311: 働く女子さん 
[2015-02-14 07:56:52]
マンション自体大変満足ですが、

ロビーの環境の改善をしてもらいたいところです。
312: 匿名さん 
[2015-02-24 23:16:11]
朝の通学通勤時間帯はエレベーター混むので、ベビーカーは畳むか作業用エレベーター使って欲しい。

<迷惑ランキング>駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000038-mai-soci
313: 匿名さん 
[2015-02-24 23:39:29]
>>312
ここはえきじゃないからさ。
生活しているマンションだよ?
これだから子無しはやだね。
自分のことしか頭にないから社会的弱者への思いやりがないんだよな。
子ども育てたらわかるよ?自分がいかに身勝手だったか。
314: 匿名さん 
[2015-02-24 23:43:58]
マンションでも地下鉄でも同じじゃない?
地下鉄では思いやりが必要ないみたいに聞こえるんだけど。
身勝手で片づける問題じゃないと思う。
315: 匿名さん 
[2015-02-24 23:48:40]
>>314
じゃあ車イスの子どもが乗ってたら押してる親におんぶでもしろと思うの?
エレベーターでベビーカーを畳まなきゃいけない公共の場はあるの?
常識的に考えてくださいね。
自分の都合で通勤通学時は邪魔だから畳めと?
316: 匿名さん 
[2015-02-24 23:51:56]
それだと電車でも同じってことになるよ。
317: 匿名さん 
[2015-02-24 23:52:37]
(9)車内での化粧 16.5%

(10)酔っ払って乗車する 14.6%

これらより迷惑がられてるってことですね。
318: 匿名さん 
[2015-02-25 00:04:15]
実際に電車で畳まなきゃいけないなんて決まりはない。
エレベーターはもっとそう。
エレベーターで畳めなんていうなら太ってる人は痩せろとか汗の人は迷惑だから込み合う時間はさけてくださいとかなんでもありだな。
自分のことばかりしか考えられない典型的な人。

私は男だか、ベビーカーを押して沢山の荷物をもってる母親をみると久々に遠出するのかな?とか実家に遊びに行くのかな?とかはたまた仕事だから保育園に連れて行くのかな?とか色々想像して頑張れと思う。
319: 匿名さん 
[2015-02-25 00:10:09]
>エレベーターはもっとそう。

なんで?違いがわからない。

駅と電車内でベビーカーにも厳しい視線があるのも現実。
エレベーターも変わらないと思いますよ。
320: 匿名さん 
[2015-02-25 00:11:12]
>実際に電車で畳まなきゃいけないなんて決まりはない。

そのとおり。個人のモラルの問題です。
321: マンション住民さん 
[2015-02-25 00:13:47]
>>319
ならエレベーターに乗らなきゃいいのでは?
電車とエレベーターが同じだなんて感覚的におかしいでしょ。
しかも同じマンション住人にも関わらず相手を思いやる想像力もないなんて私は信じられません。

なぜあなたの都合を周りが合わせなきゃいけないのですか?
322: 住民さんA 
[2015-02-25 00:15:49]
>>319
そもそもマンションに住まなきゃいいよ。戸建てにしたら?
323: 匿名さん 
[2015-02-25 00:17:00]
>電車とエレベーターが同じだなんて感覚的におかしいでしょ。

感覚的におかしいではわかりません。
324: マンション住民さん 
[2015-02-25 00:19:03]
>>323
すみません。通勤通学の時間帯には邪魔なので乗らないでいただけます?
325: 匿名さん 
[2015-02-25 00:21:49]
>ならエレベーターに乗らなきゃいいのでは?
ベビーカーを使う方(迷惑かける方)が作業用エレベーターを使えば、
問題なし。あっちの方が広いし。
何も一日中使うなと言ってるわけではないし、
畳めば迷惑にもならない。
326: 匿名さん 
[2015-02-25 00:22:33]
>324
全く論理的ではありませんね。
327: 匿名さん 
[2015-02-25 00:24:19]
>>323
そういうこともわからないからご自分が理不尽なことを言ってるのもわからないんでしょうね。
迷惑とはなんですか?
あなたの都合悪いことだから迷惑なんですよね。

328: 匿名さん 
[2015-02-25 00:26:07]
>>325
ベビーカーが迷惑とおもうなら自分がそちらのエレベーターに乗ったら?それで解決!

少なくても私はベビーカーを迷惑だとか邪魔だとかは感じませんから。
329: 匿名さん 
[2015-02-25 00:26:35]
>327
新聞記事に取り上げられるくらいですから、
個人の問題ではないと思います。
330: 匿名さん 
[2015-02-25 00:30:41]
>>329
エレベーターが新聞に?
どんだけ誇大解釈してんの?
自分勝手だからなんでも自分の都合のいいように解釈するんだね。
331: マンション住民さん 
[2015-02-25 00:31:15]
>>328
賛成!!
332: マンション住民さん 
[2015-02-25 00:34:26]
>>329
なら君が作業用に乗ればいいよ。
誰も反対しないから。
333: 匿名さん 
[2015-02-25 00:35:43]
>330
先ほどから何度も
エレベータと電車の違いをお聞きしていますが、

「ここはえきじゃないからさ。 生活しているマンションだよ?」とか
「感覚的におかしい」とか
「通勤通学の時間帯には邪魔なので乗らないでいただけます?」とはぐらかしてみたり、
真面にお答えいただいておりません。
334: 匿名さん 
[2015-02-25 00:35:45]
>>325
あなたみたいなのが一番迷惑ですよ。
335: 匿名さん 
[2015-02-25 00:39:13]
>>333
そもそも駅のエレベーターはベビーカーや体の不自由な人用です。表示もされていますよ。エレベーターは階段を使うのが難しいひとが利用するようになってます。

なのでエレベーターでベビーカーが邪魔なんて発想がありません。
336: 匿名さん 
[2015-02-25 00:43:20]
>335
まずは新聞記事をお読みください。

「2014年度の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」で、「混雑した車内へのベビーカー乗車」が前年度比1.6ポイント増の19.5%で7位になった。」

<迷惑ランキング>駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000038-mai-soci
337: マンション住民さん 
[2015-02-25 00:45:36]
>>333
電車とエレベーターの違いがわからないの?まじで?
そこからわかってなかったら新聞記事も理解が難しいだろうね。
自分の都合いいとこだけしか解釈できないだろうから。
338: 住民さんA 
[2015-02-25 00:46:44]
>>336
エレベーターと電車が一緒なのですね。不思議な思考回路だこと。
339: 主婦さん 
[2015-02-25 00:47:47]
>>336
作業用にあなたが乗れば解決だって。
良かったね!
340: 匿名さん 
[2015-02-25 00:48:10]
>337
そうですね。貴方のお考えが正しいかと思います。
341: 匿名さん 
[2015-02-25 00:52:12]
>>335
その通りです。
同意します!
342: 匿名さん 
[2015-02-25 00:58:32]
あるときは

 「匿名さん」

あるときは

 「住民さんA」、「マンション住民さん」に「主婦さん」

でも、どれも品がなく良く似た言葉づかい。
343: 匿名さん 
[2015-02-25 01:04:18]
335です。
違いを私なりにお答えしましたが。
聞いておいてスルーして他の投稿者と同一人物と疑うなんて失礼ではありませんか?
344: マンション住民さん 
[2015-02-25 01:10:15]
>>342君のお母様は君をベビーカーにのせてエレベーターに乗ったことはないのかな?
君も昔は大人に迷惑かけたんでしょ?
345: 匿名さん 
[2015-02-25 01:16:36]
>343
もう一度、これまでの議論を読み返してください。

「マンションのエレベーター」と「電車内」を比較しています。

駅のエレベーターの話ではありません。

なお、駅の優先表示のあるようなエレベーターで、
新聞記事にあるように、迷惑行為と感じる方が
たくさんおられるなら、優先でもないマンションのエレベーターでは
尚更、迷惑と感じる方がたくさんいるでしょう。
346: 匿名さん 
[2015-02-25 10:51:11]
>>345
マンションのエレベーターはマンション住人のものです。
明らかな迷惑行為はいけませんが、規約にもベビーカーが駄目などかいてありません。
車イスの方も通勤通勤時はいけないと言えますか?

あなたの自分の都合の常識はまったくもって要りません。
通勤通勤時にベビーカーが迷惑と思うならあなたが時間をずらすなり作業用に乗ったらいかがでしょうか?

周りがあなたに合わせる必要はないのです。
規約違反しているわけでもあからさまな迷惑行為をしているわけではないのですから。
347: 匿名さん 
[2015-02-25 11:46:37]
正に、売り言葉に買い言葉の議論だな。  外部から自由に閲覧できるこの掲示板で価値を下げているようなものだ。 それにしても、入居後一年以上経ってもこの掲示板をにぎあわせているのは、江東区の湾岸物件が多いな。数えたわけではないが、23区全体の7割くらいをしめているんじゃない? 最近は、完成後しばらく経った中央区のある物件も掲示板をにぎあわせているが。
中古検討者から見ると、気持ちが凹んでしまうな。 
348: マンション住民さん [女性] 
[2015-02-25 16:09:48]
通勤時間帯にベビーカーでエレベーターに乗られる方の態度もあると思います。すみません・・・の一言くらいあれば、みなさん何も言わないと思います。お互いに優しい気持ちを忘れずにいたいものです。子供は親の態度を見て育ちます。入居して5年目になりますが、今までこのような問題もなく快適な生活でした。

350: 匿名さん 
[2015-02-25 23:00:04]
>>348
子育て経験あるの?
351: 匿名さん 
[2015-02-27 15:59:00]
>>347
にぎあわせるのやめてもらっていいですか?
352: 住民さんA 
[2015-02-28 22:11:39]
通勤時間帯のエレベーターにベビーカー乗っても全く問題ないし、マンション住民は度量の狭さを捨てて暖かく見守る大人であって欲しいですな。
他方、荷物用エレベーターは朝空いてるので、乗りやすいという観点からこちらも活用するのもオススメです。
353: 匿名さん 
[2015-02-28 22:16:16]
家は畳みます。畳めない場合は、作業用エレベーター使います。
354: 匿名さん 
[2015-02-28 22:23:25]
畳めない場合って?荷物ある時かな?
355: 匿名さん 
[2015-03-01 12:27:48]
乳母車は畳めないが、ベビーカーは畳めるのかな?   
356: 住民さんA 
[2015-03-01 22:22:16]
乗せたり降ろしたりもかなり大変で、朝慌ただしくしてる中畳んだり広げたりするのは困難だということも想像出来ないのは、子どもがいないか育児参加したことのない単純脳が主張する戯言である、と誰かが言ってましたね。
357: 匿名さん 
[2015-03-01 22:52:47]
作業用エレベータ使えば広いし、迷惑も掛けないよね。
何も24h使うなって言ってるわけでもないし、
畳めば乗っても問題ないと思いますよ。
最近、防災用の簡易ベンチがすべてのエレベーターに設置されたので、
尚更、狭く感じるようになったのもあるけどね。
358: 匿名さん 
[2015-03-01 23:03:09]
だからさ、ベビーカーが迷惑だと思う人が作業用エレベーター使えばいいじゃん。広いし迷惑だと思わなくなるよ。
359: 匿名さん 
[2015-03-03 01:39:40]
迷惑かけてる方が、迷惑かけないようにするのが常識じゃないの?
迷惑ママ多すぎ。
360: 匿名 
[2015-03-03 13:14:35]
>>359さん
相手にしない方がいいですよ!正論なのに、何を言ってもダメみたい・・・
361: 匿名さん 
[2015-03-03 21:07:04]
迷惑だと思う住民がいることが迷惑なんだけど。。
362: 匿名さん 
[2015-03-05 02:08:44]
<迷惑ランキング>駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000038-mai-soci

こういう記事が出る理由を住人にはよく考えてもらいたい。
363: 住民さんA 
[2015-03-05 15:33:27]
比較対象が異なることに気づいてないのか、理解ができないのか、
364: 匿名さん 
[2015-03-05 23:50:10]
(1)騒々しい会話・はしゃぎまわりなど 33.2%
(2)座席の座り方 31.7%
(3)乗降時のマナー 27.9%
(4)携帯電話・スマートフォンの着信音や通話 24.7%
(5)ヘッドホンからの音もれ 24.5%
(6)荷物の持ち方・置き方 22.3%
(7)混雑した車内へのベビーカーを伴った乗車 19.5%
(8)ゴミ・空き缶などの放置 16.9%
(9)車内での化粧 16.5%
(10)酔っ払って乗車する 14.6%
(11)喫煙 13.2%
(12)電車の床に座る 13.1%
(13)混雑した車内での飲み食い 11.4%
(14)混雑した車内で新聞や雑誌・書籍を読む 9.6%
(15)電子機器類(携帯ゲーム機・パソコンなど)の操作音 7.0%

車内とエレベーターって共通の悩みが多いと思いました。
365: 匿名さん 
[2015-03-06 00:00:59]
家のマンションで気になるのは(7)。
たまに(9)。
他は感じたことなし。
366: 住民さんA 
[2015-03-06 22:11:19]
エレベーターで座らないしタバコ吸わないし化粧もしないし、いったいどう考えれば車内と同一視できるのか理解できませんね。
っていうかネチネチやりすぎ!
367: 匿名さん 
[2015-03-06 22:22:42]
逆にそれ以外ほとんど当てはまる気がする。
騒々しい会話,乗降時のマナー, 携帯電話・スマートフォンの着信音や通話,ヘッドホンからの音もれ,荷物の持ち方・置き方,混雑した車内へのベビーカーを伴った乗車,酔っ払って乗車する,
床に座る,電子機器類(携帯ゲーム機・パソコンなど)の操作音。
368: 住民さんA 
[2015-03-07 09:49:50]
気になりすぎて集合住宅に適応出来ないんですね。
369: 匿名さん 
[2015-03-07 10:14:01]
通勤・通学時の混んでるエレベーターに
ベビーカーを伴って乗車することになんのためらいも無い方が
ここの住民にいらっしゃるのが残念です。

370: マンション住民さん 
[2015-03-08 23:22:47]
運河前の旧政府深川倉庫跡地はダイワハウスが落札したとのこと。
三井不や住友不ではないので、マンションへの建て替えの可能性は低そうですね。
そのままユニクロの倉庫にでもなれば景観も変わらないのですが…(希望的観測)
371: 匿名さん 
[2015-03-10 01:51:07]
いつのまにか祝完売!気がつきませんでした...

ダイワハウスは分譲マンションも手かげていますが、深川倉庫の広さを活用するマンションは前例がないので、可能性は低い気がします。居抜きでそのまま倉庫として使ってもらうのが無難な結論でいいですね。
372: 匿名さん 
[2015-03-10 09:16:08]
同じ時期にできた、スミフの麻布十番タワーとここは外観よく似ていますね。  兄弟マンションと言っていいでしょう。 車にも兄弟モデルがあるし。
373: マンション住民さん 
[2015-03-10 13:47:27]
運河前の散歩道、いつも水たまりができている
なんとかならないですかね、あれ
排水口無いからたまりっぱなしで、夏なんてボウフラとか湧かないかな
374: 住民さんA 
[2015-03-10 22:29:14]
潮風の散歩道は江東区の所管でしたっけ?
管理組合から要望出してもらって、直してもらうしかないかと思われます。
不衛生だし、満潮時通れなくて困りますね。
375: 住民さんE 
[2015-04-01 13:05:29]
フォレシアのレストラン 夕食評価(と、その他のお店の雑感)

・やきとり 宮川:焼き鳥自体に感動を覚えないレベル。それなら門仲にいく。いや悪くは無いんだけどね。
・青ゆず:CPや味も駒八の圧勝。ランチは悪くない。ねぎま鍋、とっても美味しかった!
・スペイン料理:牡蠣もわるくないけどオイスターバーと比較すると中途半端。他の料理もCP悪くない?
・トラジ:チェーン店なので普通。悪くない。
・石川亭:以外にCPが良く、美味しい。ただワインリストは要改善かな。
・リブラボ:CPの話ばかりで申し訳ないが、リブ自体おいしいけどあれ2ピースで1000近くするのはどうなの?アラカルトはまあまあ。
・田:とんかつはおいしいです。店長もきさくで日本酒もあるんだが、とんかつ以外のメニューが少ない。
・宮地:銀座には何度も行ったので、同じコストなら雰囲気的に銀座に行くかな。ワインリストがリーズナブルなのがうれしい。
・ちーらん:インパクトに欠ける。ミンミンか駅前の中華に行っちゃうかな。一皿の量少なくない?(すみません、レベルが低い話で)
・ビレッジバンガード:ごめんなさい、行ったこと無い。
・一風堂:意外にまとまっている、さすが。くろこと比較するものでもないが、こちらの方が完成度が高い。
・やまや:まだ行ったこと無い。いつも混んでいる印象。行ってみたい。
・マッサージ:普通によかった。(食べ物では無い・・・)
・信濃や:ちょこちょこ利用する。
・7-11:ナチュラルローソンより品揃えが良く便利。
・マゼルヘア:スマホで予約できるのが便利。
・スタバ:普通。

ということで、テナント料が高い?せいでCPが悪い。それに見合うインパクトに欠けるのが寂しい。
376: マンション住民さん 
[2015-04-18 09:26:46]
各店舗の感想聞けて嬉しいです。
私はまだ石川亭しか行ったことないのですが、ハンバーグがぎゅーっとみっちり塊過ぎてて、硬い。という印象でした。
個人的にジューシーでフワフワのハンバーグの方が好きなので。
男性にはボリュームがあって良さそうですね。
フォレシアの他の店舗も機会があれば食べに行ってみます。

私はビストロのカドヤさんが豊洲で一番かな。
ボリューム少ないですが。
377: マンション住民さん 
[2015-04-21 19:25:12]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
378: 住民さんE 
[2015-04-22 12:47:31]
>376

石川亭のハンバーグ、大きめに刻んだキャベツなどが入っていて、いい意味でゴツい。確かにボリュームはありますね。柔らかジューシー系ではありませんね。

カドヤは開店すぐに何度か行きました。ワインもお料理もまとまってリーズナブルと思います。おっしゃるとおりボリュームはあまりないですね。チーズ盛り合わせももう少しあってもいいのでは。ここ1年以上行ってないので現状は不明ですが、当初は夫婦?2人だけで切り盛りしていてホールに人がおらず注文に苦労した覚えが。そこらへんが回っていればまた行きたいな。

追加

・やまや:ようやく夜に行った。もつ鍋+αを頼みましたが、いずれも美味しかったです。明太子入り卵焼きとか、ポテトサラダとかも。もつ鍋もよかった。昼は明太子(切子)が食べ放題で、ついついご飯をおかわりしてしまった。フォレシアの中ではレベル高い。
379: けん [男性 30代] 
[2015-04-26 13:27:19]
小学生だけでラウンジ使用可否のアンケート皆さん提出されましたか。
380: キャリアウーマンさん 
[2015-04-26 16:01:59]
倉庫まだ売れてないんじゃないんですか?
門のところに「売物件」って看板ついてましたよ。
381: マンション住民さん 
[2015-04-29 20:15:09]
売却の情報ソースはこちらで
https://www.decn.co.jp/?p=24929

ダイワハウスかファンドが転売を図っているのかもしれないですね
382: マンション住民さん 
[2015-05-08 12:17:55]
24時間換気の音が気になります。
浴室の換気も全部屋に連動するようで、特に就寝時は煩わしく感じます。
マンションの宿命なのでしょうか。
何か対策があれば教えてください。
383: マンション住民さん 
[2015-05-22 15:09:24]
最初は夜間だけ換気を止めていましたが、そのうち
慣れてしまい、今はつけたままです。
384: 住民さんE 
[2015-05-29 11:03:54]
換気の音は私も慣れてしまって、気になりませんが、真冬は換気口から冷気が出て来て寒いですよね。

ところで、塩浜の倉庫、解体工事始めましたね。倉庫のまま使ってくれたら景観変わらず有難いと思っていたのですが。どんな建物を建てるのか気になります!
マンションを建てるとしても、高さ制限で、タワーマンションは建てられないと聞いた気がするのですが記憶が曖昧です。
385: マンション住民さん 
[2015-06-12 23:12:01]
塩浜の旧政府倉庫跡地は解体の後、
ダイワハウスの物流施設を新設するようです。
解体工事名称が「(仮称)Dプロジェクト江東深川」となっていました。

越中島に建設中の福山通運と同規模になりそうですが、
とりあえずマンションではなくよかったですね。
388: マンション住民さん 
[2015-07-05 08:35:20]
郊外とか田舎で広い敷地だったらカーテン開けてましたね。
こっちに来てからは廊下を歩いてる方と目が合ってしまいそうで。
高層階で一番上のだったら、せいぜい豊洲タワーの窓とのお見合いくらいでしょうか、気になるの。
389: キャリアウーマンさん 
[2015-07-10 08:05:32]
ベランダごはんやったら怒られちゃうかな?
騒がなければ、お茶したりケーキ食べたり問題ないですか?
390: 住民さんA 
[2015-07-10 14:23:22]
389さま
お茶やケーキレベルだったら問題ないかと思います(個人的意見)
焼き肉とか(笑)、煙や臭い、周りの迷惑になるものは勘弁願いたいです(個人的意見)

でも公には、食器やゴミが万が一外に落下すると危険なので、やめましょうになるのかな~。
391: キャリアウーマンさん 
[2015-07-10 17:47:17]
>>390

やっぱりそうですかね〜。
今の時期、家の中よりベランダの方が気持ちいいから休日はベランダでコーヒー飲みたいなと思うのですが。。。
392: 住民でない人さん 
[2015-07-10 17:56:30]
391さん

390です。
私はマンションは違いますが、たまにベランダでビール飲んでます(^^;)
たしかに、気持ちいいですね~。

何事も節度と回りへの配慮をする気持ちがあれば、そこまでうるさく言われることではないと思っています。
393: キャリアウーマンさん 
[2015-07-11 10:29:21]
>>392

住民じゃないんですね。。。
394: マンション住民さん 
[2015-07-12 09:33:15]
オンラインゲームの接続状況っていかがですか?

うちは、7/10(金)の夜から、ドラクエ10の回線が落ちる状況が頻発しています。
これまでサクサク快調だったのが、金曜夜からいきなりです。
なにかあったのかな?
ドラクエ側には目立ったバージョンアップ等はなく、ユーザーから見たサーバー状況もいたって普通です。
再起動とかファームアップとか、ガイドラインに記載されてることはほとんど試したんですが、ダメでした。
スイスイさんにご対応いただいており、現在は調査結果待ちです。

半年前に同じ状況に陥って、いろいろ試行錯誤してみたけど何も変わらなくて、こちらに書き込みをしたところ、即座に改善されたのです!
その実績を信じて、藁にもすがる思いでもう一度書き込ませていただきました。
どなたか!前回の書き込みを見てなんらかのご対応をしていただいた親切な方、今回もよろしくお願いします!
395: 住民さんE 
[2015-07-12 17:38:58]
確かにバルコニーは狭いですがもう少し活用できないものかと、私も考えておりました。洗濯物も入居して4年ですが一度も外に干したこともないので勿体ないな、と。

小さいテーブルやいすを置いて(当方北側にバルコニーがありますので)、スカイツリーでも眺めながらビールでもと思ってました。静かに騒がない程度なら良いのかもしれないですね。

規則を見直してみます。

396: キャリアウーマンさん 
[2015-07-21 20:47:14]
>>395

ありがとうございます。
北側ですと夜景も綺麗でいいですね。
私は東側なので結構暗いです(^_^;)
397: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-07-25 18:17:50]
本日(7/25)、昼食で豊洲フォレシアにある「博多もつ鍋 やまや」に行き、
日替わり定食(九州産 サワラの一夜干し、1000円)を食べました。
結論から言うと、不味かったです。
不味かった点
・明らかに冷凍ものをレンチンし、身はパサパサ。
・味噌汁の油揚げも冷凍物。
・ご飯には髪の毛が入っていた。
良かった 点
・明太子、高菜が食べ放題。

どなたか、美味しいお店をご存知ありませんか?





398: 匿名さん 
[2015-07-25 18:33:36]
下のイタリアンも旨いし、フォレシアの石川亭もボリュームがあって、味も美味しいですよ。
399: かぐや姫 
[2015-07-26 06:09:18]
>>398
#397です。
情報、ありがとうございます!
下のイタリアンは、夕食時の食べ放題に行ったこがあります。
値段の割になかなか良いですよね。
石川亭は行ったことがないので、今度行ってみようと思います。
400: キャリアウーマンさん 
[2015-07-26 09:41:09]
>>399

下のイタリアンってどれもモワッとしていて、
子供向けでだなって思いました。
メニューにフライドポテトって。。。
それならサルヴァトーレの方がいいです。
7時までに行くとボトルワインが半額でした〜。
フォレシアの中の飲食店の半分以上ちょっとやる気ないんじゃないかと思います。
やめた方がいいですよ。
私は4丁目の餃子酒場の刀削麺が好きです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる