住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-28 19:13:52
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。
パート6となりました。

こちらは住民板ですので、契約後の方、入居予定の方のみ利用可です。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168598/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.ct-toyosu.com/

[スレ作成日時]2014-03-09 23:35:59

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6

201: 住民さんA 
[2014-10-16 01:07:56]
そもそもこの辺って意外と虫が多いですよね。一時期、毛虫も大量発生していましたし。
でもそれだけ、街中にしては緑や水辺など自然も多いってことなんでしょうけど。
202: マンション住民さん 
[2014-10-16 23:08:16]
一ケタの低層階ですが、Gさん全く遭遇したことないです。
コオロギさんも。
203: マンション住民さん 
[2014-10-19 20:05:34]
>>194
えっ?エプロン開けて掃除しないのですか??
それはちゃんとやってもらったほうが…御宅から他所へ被害が広がっても困ります。
204: 住民さんA 
[2014-10-19 20:33:10]
そういえばロビーで物凄い罵倒してる、ちょっと怖い女の人を以前何度か見かけましたが、最近見なくなりました。
なんの話をしていたのなは知りませんが、オープンスペースであの罵倒っぷり、このマンションに住んで欲しくないです。
小さい子供も連れてたけど、あんな風に怒鳴られて育てられるのかと思うと不敏。
205: 住人  
[2014-10-19 23:58:12]
ゴミについて質問です。
皆さんはオムツゴミや、犬猫のトイレシーツや砂などは
どう処理してますか?
先日ゴミ置場に猫砂?のような
ゴミが写真貼られて不衛生なのでトイレに流して下さい。と注意書きがされ、回収されず、何日も何日も
置きっ放しでした。
私としては何日も放置されてる方がにおいや虫などが
発生するのでは?と思い毎日不快でした。
これを回収されないのでは、犬のシーツなどは?
オムツは?など疑問に思います。
砂はトイレに流したら詰まると思うのですが?
ゴミの収集の方も大変だとは思いますが、
意地悪に感じました。
206: 住民さんA 
[2014-10-20 00:43:21]
猫砂はトイレに流せるものと流せないものがありますね。
その写真やモノを見ていないのですが、普通は流せるものはトイレに。流せないものはまず小分けにビニール袋に入れて縛り、さらにちゃんとゴミ袋に入れて燃えるゴミのタイプは燃えるゴミへ。燃えないゴミのタイプは燃えないゴミへ。
というようにちゃんとした対応をするものではないかと。
オムツやペットシーツもそのままゴミステーションにポイっとは置きません。
ちゃんと汚い部分が見えないように包んでから、きっちりゴミ袋へしまいます。
残されたということは、本当に理解できないくらいの放置の仕方だったのでは?
207: 住人  
[2014-10-20 10:13:46]
良くはみてませんが、ゴミ袋には入っていたと思います。
ペットのシーツやオムツもゴミ置場に置かれてるのですね?何故それだけが、何日も放置されてるのか?見るたびにイライラしました。
208: マンション住民さん 
[2014-10-20 17:32:00]
ららぽーとのイルミネーション点灯は11月1日のようですが、
豊洲エリアの点灯は、いつ頃なのでしょうか。
209: 住民さんA 
[2014-10-21 08:32:59]
ペットシーツもオムツもそれだけをゴミステーションには置きませんからね…家庭ゴミの袋にまとめていれて、きっちり縛ってるし。
210: 住民さんZ 
[2014-10-22 10:21:45]
浴室の配管から来るのは構造上考えにくいのでは。

ひとつ気になるのはベランダの排水口ですかね。それほど水が流れるわけでもなく環境的には彼らの
環境にはもってこいかもしれません。そこから拡散するのは困りますね。対策しようと思います。

昨日は蚊が入ってきました。この気候ですがまだいるんですね。運河沿いだから仕方ないのでしょうか。
211: 匿名さん 
[2014-10-22 22:47:10]
フォレシアが出来たおかげで、
駅まで歩くのに雨に濡れる距離が減りましたね。
今日、マンションからフォレシアまで、
測って見たら2分弱でした。
これで、よっぽどの大雨でもない限り、
雨の日の通勤が苦にならなくなりました。
お店も充実してるしフォレシア大満足です。
212: マンション住民さん 
[2014-10-23 09:54:56]
同感。
213: マンション住民さん 
[2014-10-23 11:54:36]
確かに
216: 住民さんA 
[2014-10-24 21:08:59]
以前より何度も目撃しているのですが、エントランスから入る前にベビーカーの下のカゴへ犬を入れて、普通のエレベーターを使用している人がいます。
それはしてはいけないですよね?
217: 住民さんB 
[2014-10-24 22:02:02]
マラサダドーナツのお店って儲かってるのですか?
経営者の八反 安未果さんは他にもお店出して
るかたの様で先日久々にテレビに出てましたよね。
本業は歌手、モデルと知り納得でした。
もっと入りやすいお店だといいのになぁ。
実はまだ、一度も食べたことがないのです。
近所だし、利用してあげないと…ですね。
218: 住民さんA 
[2014-10-26 20:45:09]
フォレシアの店も平日の夜は居酒屋ばかりで住民はちょっと利用出来ませんね。
先日もトンカツ田に家族と行ったら夕方から居酒屋田に変わっていました。
やはりオフィス向けなんですね。
219: 住民さんE 
[2014-10-30 21:22:34]
最近になって漏水が多くないですか?
220: マンション住民さん 
[2014-10-31 11:33:10]
多いのかはわかりませんが…
先週、廊下の天井からボタボタと水が落ちているのを目撃しました。
漏水があると建物自体にはどのような被害があるのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
しっかりと修復してもらいたいです。
221: マンション住民さん 
[2014-10-31 15:54:52]
>>218
そりゃそうでしょう。
222: マンション住民さん 
[2014-11-04 21:47:03]
>>216

そもそも
ペットを連れて正面エントランスから出入りすることが
NGですね。

お互い快適に生活し、ペットと共生できるよう
最低限のルールは守っていただきたいですね。
223: 匿名さん 
[2014-11-05 23:29:22]
>>222
ペット連れのエントランス利用って禁止されてましたっけ?
224: マンション住民さん 
[2014-11-06 17:01:25]
>>223
ゲージに入れてたらいいんじゃなかったかな?
225: マンション住民さん 
[2014-11-06 19:18:23]
マンション敷地内はバッグ内なら可。公開空地はリード付きなら散歩可。常用EV、メールコーナーは入るのも禁止。
じゃなかったかな?
226: 住民さんA 
[2014-11-06 19:58:43]
外出先より当マンションへ入る時はキャナルエントランス(ペット足洗場側)を利用すること。って管理規約集に記載あります。
227: マンション住民さん 
[2014-11-07 00:03:23]
「外出先より当マンションに入るとき」ということは
逆に言えば「当マンションから外出するとき」は、正面エントランスを使えるということなのでしょうか?

ペット飼規則は複雑ですね。
総会において、
ペット飼育規則の周知徹底をお願いしていた方がいましたが、
「目に余るようであれば実施します」と回答されていました。
すでに様々な問題が顕在化しているように思います。

しっかりルールを守っている方もたくさんいるのに、
同じように見られてしまうのは、かわいそうです。


228: 住民さんA 
[2014-11-07 18:57:04]
ベビーカーについている下のカゴに入れてだったらいいのですか?
友人とあれはダメだろう。と話していました。
確かにルールをしっかり守っている方もいらっしゃるので…
と同様、子供に対して厳しい注意書きがありますが、皆んなそうではないし、しっかり守ってらっしゃる方もおられるのに…と思います。
229: 住民さんB 
[2014-11-09 10:30:01]
ベビーカー下のカゴに入れていても、
エントランスから入ることがダメ。
当然、普通エレベーターに乗るのもダメ。
230: マンション住民さん 
[2014-11-10 08:31:26]
先日、犬を抱っこして堂々とエスカレーターで登っていく人を見かけました。
あれで普通にエレベーターに乗っちゃうんだろうな。
注意したいけど、規則が曖昧だから注意できない。
231: マンション住民さん 
[2014-11-10 17:14:53]
窓にイルミネーションはOKですか?
232: 住民さん 
[2014-11-10 22:12:40]
管理規約見てみると、共用部分はケージ等に入れるかリード等を付けて抱きかかえるかして移動することとなっているので、エントランスはケージ入れてるとか抱きかかえてるんであれば良いとも読めますね。
ただ、外出先から帰ってきた時は、キャナルエントランスから入らなきゃいけないみたい。駐車場からペット連れて入って来ている人、いっぱいいますね。
実態に即した規約に変えるべきですね。
233: マンション住民さん 
[2014-11-10 22:26:32]
>>228

いいえ、可能です。

廊下などの共用部分及び敷地内では、ペットはゲージ等に入れるか
リード等をつけて抱きかかえるかして移動すること。と規則にありますので、
直接、歩かせなければ抱っこでもベビーカーの下のカゴでも共用部分を移動することが可能です。

シンボルは発売時にペット物件を売りにしてましたので
ペットとの共生を認めているようですね。
234: 住民さんA 
[2014-11-10 22:30:27]
やっぱり、そうなんですね。
友人がペットを抱きかかえてロビーを歩く人がいるとコンシェルジュに話したら、
リードをつけていれば抱きかかえて移動は可能と言ってました。
235: 住民さんB 
[2014-11-10 22:31:23]
エレベーターもですか?
236: マンション住民さん 
[2014-11-10 22:35:55]
エレベーターは基本的には非常用のみです。
ただ、ゴミ搬出専用運転時及び利用できない場合、他のエレベーターを利用できる。
同乗者がいる場合は同乗者の承諾を得て利用すること。とされています。
また、規約にはありませんが
実際には引っ越しとかだと一日中占領されてしまうので認められるようですよ。
ですので、通常のエレベーターが乗れないとは限りません。
237: 住民さんB 
[2014-11-10 22:38:45]
そうなんですね。。
ペット同伴者は乗ってはいけないものと思い込んでました・・・
238: マンション住民さん 
[2014-11-10 22:48:28]
>>232

エントランスや共用部分の移動はいいようですね。

実態に即した規約改善、まったく同感です。
私は駐車場を利用していませんが、
駐車場からキャナルエントランスに移動させるのは
現実的に厳しいでしょうね。
239: マンション住民さん 
[2014-11-12 20:43:52]
日曜日 IHIのマクドナルドが空いてなかった。
240: 住民さんA 
[2014-11-13 11:07:50]
内廊下でストライダーって危ないですよね。
241: マンション住民さん 
[2014-11-13 15:36:42]
先日、マンションを出た所でぶつかりました。泣きそうな顔を
していたので、強く言えませんでしたが、大人が注意してあげない
といけませんね。
242: マンション住民さん 
[2014-11-13 18:03:28]
黒虎は衛生的にどうなんでしょうか?
店内禁煙のはずですが、閉店後店員さんがくわえ煙草しながら後片付けしていました。
裏の汚い倉庫に野菜入ってるし。。。
243: マンション住民さん 
[2014-11-14 11:01:11]
内廊下もですしエレベーターにもストライダーに乗ったまま入り込んでくる子もいます(しかも親同伴)
悪いのは子どもではなく、非常識なその親ですよね。
244: マンション住民さん 
[2014-11-14 11:33:16]
限られた場所に限定すべきで、ストライダーは公道、もちろん、マンション内は
禁止でしょう。 
245: マンション住民さん 
[2014-11-14 22:34:01]
泥だらけになったストライダーや自転車を引きずりながら、エントランスに入ってくる親子さんたちがいます。そのままメールボックスの方にお構いなく入り、メールコーナーの絨毯に土がたくさんついてました。いつもきれいにお掃除してくださる方のことを考えると・・マナーのない親がいることに寂しい気持ちになりますね。
246: 匿名さん 
[2014-11-22 10:54:17]
ペットを普通のエレベーターに載せるのは勘弁してほしいなあ。臭くなるでしょ。ベビーカーも邪魔だしタイヤで床が傷つくから、できるだけ作業用エレベーターを使ってほしい。
247: マンション住民さん 
[2014-11-22 22:28:25]
キックボードやローラーシューズもやめてほしいです。
248: マンション住民さん 
[2014-11-23 22:18:42]
No.246
ベビーカーが邪魔ってすごい自分勝手
249: マンション住民さん 
[2014-11-24 23:45:46]
>>246

ペット臭い?
ベビーカー邪魔?

規則じゃなくて、
あなたの主観でしょ。
集合住宅向いてないよ。
250: マンション住民さん 
[2014-11-29 01:51:36]
ペットは確かに臭いと思う。
作業用エレベーター、
かなりきつい臭い残ってるよね。
住民用エレベーター使うのはマナー違反でしょう。
251: 匿名さん 
[2014-11-29 07:31:18]
>>249
なんと言う開き直り。自分がマナー違反してるのに。一戸建てに住んでるなら自分の好き勝手にやればいいけど、集合住宅だから他の入居者への気遣いをするんでしょ。あなたこそ集合住宅に住む資格がないよ。
252: マンション住民さん 
[2014-11-29 09:15:57]
集合住宅は色々な方が住んでるから全てが全てマナーを守らせるのは無理だよ。気遣いできる人ばかりが住んでるとも限らないし。249さんを擁護するわけじゃないけど、
251さんの主観にすぎない。それくらいでカリカリするんだったら戸建てに住めってこと。
253: マンション住民さん 
[2014-11-29 10:54:37]
通勤通学時間帯くらいはベビーカーを折りたたむか、
作業用エレベーター使う方が、他の方の迷惑にならない。
254: マンション住民さん 
[2014-11-29 12:39:19]
>>253
同感。せめて混み合う時間帯だけでもそれくらいの配慮はして頂きたい。
255: 住民さんZ 
[2014-11-29 16:45:12]
>253
>254

そんなに気になりますか?(笑)

朝の時間帯は確かに混み合いますけどベビーカーで乗り切れないれないというのは
少ないと思います。

子持ちの方が朝から大変だなと思うことはありますが、邪魔とか、配慮をとか思ったことは一度もありません。
そう思う人が少数派とは思いますが、思うだけなら勝手ですからね。

あ、理事会で発案、啓蒙でもしたらいかがですか?

ちなみに私は子持ちではありませんが。
256: 匿名さん 
[2014-11-30 15:11:46]
朝、ベビーカー持ちは見かけますが気になったことはありません。
ただし、多数すでに乗っている場合は、ベビーカーや大きな荷物持ちさんは
無理に乗り込まずに次を待つのも礼儀かもしれませんね。
257: マンション住民さん 
[2014-11-30 19:41:13]
>256さんに同感です。ベビーカーでエレベーターに乗る方、騒いでいるお子様連れの方「すいません・・」の一言ぐらい配慮があれば、何も問題ないと思いますよ。それが・・・挨拶はしない、子供が騒ごうが当たり前の顔をしているから、不快に思う方がいるのです。集合住宅です。一人一人が他人の立場になって考えたらいかがでしょう。あと・・ペットが臭いと言う方、作業用エレベーターでペットの匂いはしませんよ。
258: マンション住民さん 
[2014-12-01 23:07:40]
作業用のエレベーターはペット臭いんじゃなくてゴミ臭いんじゃない?
259: マンション住民さん 
[2014-12-01 23:11:53]
そんなことより、駅やマンションのエスカレーターに堂々とベビーカーで乗ってくるママは子供の安全を考えていないね。
ベビーカー落ちてきて巻き添えくらいたくない。
傾斜角があるから危ないんだけどなぁ。
260: マンション住民さん 
[2014-12-02 01:04:42]
そんなことより、近所のドーナツ屋に最近よく八反アミカがいるよ、それも一人で
店員の代打か何かかな
いまも結構キレイだぜ

261: マンション住民さん 
[2014-12-02 01:09:30]
>259
それもあるけど、エレベーターに乗る必要のない若者やらが乗ってきて、ベビーカーやお年寄りが待たされるのも多々みかけます。
それぞれ事情があるのでしょうが、エスカレーターでいい人はエスカレーターに乗って欲しいものです。
262: 匿名さん 
[2014-12-02 09:12:15]
別にベビーカーでエスカレーター使ってもいいんじゃない?
263: マンション住民さん 
[2014-12-02 22:05:28]
>262
お子様のいらっしゃる方ですか?ベビーカーでエスカレーターに乗っているときに地震が起きたらどうしますか?
エスカレーターが急停止したらどうしますか?考えただけでも恐ろしいことですよ。
264: 住民さんE 
[2014-12-03 02:35:47]
私はペットを飼っておらず、子供もいませんが
コメントさせてください。

みなさん、規則を知っていて
自分の願望として発言されているのですか?
それとも規則を知らずに思い込みで発言されているのか
気になりました。

もし、思い込みで発言されているなら、
他の方に誤解を招きますので
規則を知った方がお互い理解し合えると思います。

ペットの共用部分の移動については
カバンにいれなくてもリードをつけていれば
抱っこでも可能とされています。

ペットのエレベーター使用については、
基本、専用エレベーターの使用になりますが、
ゴミ収取時間で使えない時は同乗者の許諾を得れば、
通常エレベーターの使用も可能とされています。

>>233
>>234
>>236

上記の方が詳しくコメントされていますので
ぜひ見てください。

ベビーカーのエレベーターについては
折りたたまなくても当然可能です。

臭いか、臭くないかとか、
邪魔か、邪魔じゃないかとか、
そういう次元の話はやめにしましょう。

お互いを尊重しあって、
何かあった時に助け合える方がよくないですか?

立場が変われば、見方だって変わりますよ。
265: マンション住民さん 
[2014-12-03 11:36:21]
なるほど。納得。
266: マンション住民さん 
[2014-12-03 12:12:12]

ありがとうございます。
全くもって同意であります。

267: 住民さんA 
[2014-12-03 20:43:28]
>>260
ご存知ないのですか?
八反さんは経営者です。豊洲の店舗以外にも回ってるようですよ。
268: マンション住民さん 
[2014-12-03 22:31:32]
ダメな規則は変えれば良いんじゃないかな 。
明らかにペットの臭いで作業エレベーター臭いので、通常エレベーターの使用は絶対禁止。動物アレルギーの方もいますし。ベビーカーもスペースを取って邪魔なので、混雑する朝の通学、通勤時間帯は、折り畳んで乗車すること。
269: 住民さんA 
[2014-12-03 22:42:26]
私はどちらも該当しませんが、それぞれライフスタイルがあるのだから、自分以外のスタイルを全否定してる方は度量が狭すぎますね。
異なる世代がいるというのがマンションの価値の一つでもあります。
まずは、ペットを建物内で歩かせてはいけないとか通常エレベーターには乗せないとか、ベビーカーでエスカレーターには乗らないなどの、既存のルール遵守が先決でしょう。
住人が入れ替わったり賃貸の人間が増えたりして、
基本ルールが守られていないことに問題がある気がします。
270: 匿名 
[2014-12-03 22:52:18]
規則で縛るような問題じゃない。やられて嫌なことはやらない。モラルの問題。
271: 住民さんA 
[2014-12-04 07:14:17]
私の子どもは、朝エスカレーターを急いで駆け降りる人がいて恐いと言っています。
接触事故が心配です。
272: マンション住民さん 
[2014-12-04 10:26:31]
270
そうですね。それぞれがちょっとした配慮や思いやりの気持ちを持てれば、問題にすらならないはず。
273: 住民さんB 
[2014-12-05 00:50:24]
>>268

話し聞いてます?笑

ダメな規則とはあなたにとってダメな訳で、
違う立場からしたら、ダメじゃない。

ペットより臭いおじさんもいるし、
朝のラッシュから育児に頑張っている
ママさんもいるわけ。

自分の都合を押し付けないで。
274: 住民さんC 
[2014-12-05 01:21:53]
>>268
動物アレルギーについてです。
アレルギーの方を排除する意味ではないのですが、
ペット飼育者とアレルギーの方の人数の割合を
考えてみてください。
一人のために何百人が左右される訳です。
ペット可物件に住んでいる以上、
私も含めペットを飼育してない人は
理解しなきゃいけません。
仮に一機増やすなら(増えませんが)
ペット専用エレベーターではなく、
動物アレルギー者専用のエレベーターを作った方が
効率的ということです。
そもそもペット不可物件の選択肢があったはずなので、
そこはあまり説得力に欠けます。
もちろんアレルギーの方もいらっしゃいますから、
飼ってらっしゃる方の配慮は必要です。
だから、同乗者の許可を取って、
通常エレベーターを可にしているわけです。
275: 意見が色々提出されているので 
[2014-12-05 02:11:09]
ペットの移動範囲・方法については、現行規則に不備があることが否めないようなので、総会決議を経て実態にあうよう改正しましょう。

ベビーカーについては、「規則化」か、「注意」か、を議論してきましょう。

もっとも、この場では、ネットという特性上、無防備なので、「意見書」を利用しましょう。
ここはあくまで、真の貴重な意見が、マンション外の方によって、故意に「煽れれてしまう」可能性のある無責任な思想の自由市場です。

それと、できれば、「下げ」を利用しましょう!
276: 意見が色々提出されているので 
[2014-12-05 02:12:59]
誤:「煽れれてしまう」

正:「煽られてしまう」

すみません
277: 住民 
[2014-12-05 10:26:49]
もっともなご意見です。
278: 住民さんA 
[2014-12-05 23:22:38]
先日の昼下がり、遭遇しておどろいた光景。
ロビーで妊婦を含む母親が制服を着た幼稚園児たちと大声で
「だるまさんがころんだ」を楽しんでた。
もちろん母親の「だるまさんが、、、」の大声はロビーに響き渡り、
子供たちは大はしゃぎで走り回る、、、
これって幼稚園児が帰宅する時間帯に普通に行われていることなのか?

ロビーは遊び場ではないし、子供の奇声に関して度々苦情がでている現状。
それなのに平気で一緒にロビーで大声で遊んでいる母親って?
きれいに着飾ってるだけで、モラルも道徳心も欠如している。呆れたの一言。
279: 匿名さん 
[2014-12-06 00:28:04]
ペットは作業用エレベーターオンリー賛成。
280: マンション住民さん 
[2014-12-06 01:03:05]
たまに見かけますよ。場所を考えず子どもと一緒になってはしゃいで遊んでいる親。
まぁ極一部だと思いますが、ただただ呆れ返ります。
281: マンション住民さん 
[2014-12-06 02:50:56]
自分もそうなんですがアレルギー持ちの人って他人様にはとやかく言うわりに自分でマスクしたりとか自己防衛しない人が多いよね。
あとついでに言っておくと非常用に乗るのはペットに加え喫煙者も!にしてもらいたいな。
息が犬の体臭の100倍くらい臭いので。
282: 住民さんZ 
[2014-12-07 16:34:29]
さすがに>268は釣りだとは思いますが。

総会に出るか役員に立候補して、ベッビーカーをそこまで排除したい人たちを確認してみたくなった。
283: 主婦さん 
[2014-12-12 11:51:18]
>>278
微笑ましいけど
ずっと長い間やっていたとかでなければね。
たかだか5分10分の話でしょ?私は気にしませんよ。
それをわざわざ掲示板に書く方のほうが、意地の悪い人だなと思います。
そんなに気になるなら、自分で注意すればいいじゃないですか。
284: マンション住民さん 
[2014-12-15 11:23:53]
大の大人がマンションの顔であるロビーという場で、
子どもたちと一緒になって大声を上げて騒いで遊んでいるのは、
さすがに微笑ましいと感じられるレベルではない。
285: 住民さんA 
[2014-12-17 09:20:03]
284さんに同感。

283さんに残念。。
286: 住民さんB 
[2014-12-17 14:51:29]
284さんに同感。
外部の方が来たら恥ずかしいですね。
微笑ましい意味がわからない。
やりたければ、公園でどうぞ。
287: マンション住民さん 
[2014-12-18 00:44:40]
ベビーカー排除というか、畳んで欲しい。
通学・通勤時間帯だけで良いので。
常識ないよね。
288: 住民さんZ 
[2014-12-19 15:09:42]
>287

毎朝ベビーカーを本当に邪魔に思っているのですね。

常識ないよね、って誰につぶやいているんでしょうか?

と、釣られてみる。
289: マンション住民さん 
[2014-12-20 11:50:00]
ベビーカーでエスカレーター乗るのはやめてほしい。
ここのエスカレーターって急だからすごい角度になってること親は気づいていつのかな?
290: マンション住民さん 
[2014-12-20 21:39:20]
289
そういう親って、それでもし何かトラブルがあった時には全て相手のせいにするんだろうね。
291: 住民さんA 
[2014-12-22 07:54:12]
ロビーのソファで遊んでる子供たち、
何度張り紙されてもなくなりませんね。

住民同士ではトラブルのもとになるので注意できないため
やはりコンシェルジュか警備員が注意すべきかと思います。

親が家庭でしつけ出来てれば問題ないですが。

子供たちに悪気はないのでしょうがね。。
292: 住民さんA 
[2014-12-24 16:23:08]
二階に掲示されているこどもたちの悪戯驚きました。
コーンの時もひどいと思いましたがそれ以上ですね。
293: マンション住民さん 
[2014-12-24 22:50:42]
今日2階の張り紙を見て気がつきましたが、パーティールームの利用禁止(期間は忘れた)とありましたが
何かあったのでしょうか
294: マンション住民さん 
[2014-12-24 22:55:06]
投石でガラス破損です。
295: マンション住民さん 
[2014-12-24 23:46:46]
No.294様、ありがとうございます。急いでいてちらっとしか見ていませんでしたがそんなことがあったのですね。利用禁止されて納得致しました。
296: マンション住民さん 
[2014-12-25 06:53:43]
誤解させてしまい申し訳ありません。スカイラウンジの件ではないです。
297: 住民さんA 
[2014-12-25 09:03:30]
ロビーは無法地帯状態です。

大人でもモラルの低い人いますが、
まずは小学生以下だけでの使用禁止など理事会で
毅然とした対策お願いしたい。

298: マンション住民さん 
[2014-12-25 10:18:37]
ロビーに1人警備員を配置できないものですかね。
コンシェルジュは元々注意する気がないと思うので、
警備員を1人配置してもらいたいです。
299: 住民さんA 
[2014-12-26 07:51:54]
298さん
同感です。

最近コンシェルジュさんの質下がってますしね。
当初のコンシェルジュさんは品があって良かっ
たのに今は。。
300: マンション住民さん 
[2014-12-26 10:41:21]
確かにレベル下がりすぎ。でもコンシェルジュって言ったって、所詮はパートの主婦ですからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる