住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-18 15:20:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-09 15:45:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】

128: 匿名さん 
[2014-03-10 18:49:52]
広さだけではない。
日常の利便性も戸建ての方がはるかに優れている。
なにより、自己所有により将来の可能性がある。「改築して二世帯にする」「子供か孫が建て替えて新築に住む」「アパートに建て替える」「駐車場にする」「アトリエやピアノ、塾など教室を始める」戸建てだと全て可能。
129: 住まいに詳しい人 
[2014-03-10 18:51:52]
> >マンションを建てたら、それは戸建扱いになるので
> これ、マンションさん名言集に入れてもいいですか?wまあ、要は戸建ての勝ちってことですね。

あれ?区分所有者なければ、戸建と主張したのは、戸建さんですよね?
自分で建てたかどうかじゃなかったの?形がマンションってだけでは?

>>あくまで望ましいというアンケート
>ふむふむ、マンションは望ましくない、っと。

これ立地に関するアンケートで、マンションかどうかは関係ないですよ
とりあえず戸建さんは、データの中身もみないということですね

> >戸建を購入した人は、妥協しまくったということ
> 違うね。戸建てを買ったひとは希望をかなえたひと。マンションを買ったひとは妥協したひと、って結果でしょ。

戸建のほうが、価格が高いといっていて、また矛盾しますね
戸建のほうが価格が高いのだから、同価格ならマンションのほうがグレードが高い。これは論理的説明です
つまり、戸建を買った人は、もっといい内容のマンションを買えたということ。
戸建さんは、矛盾しまくった意見をいうということですね

> そもそも一人暮らし用はマンションじゃないの?

戸建さんの今までの意見は、一人暮らし用のマンションも含んでいたということですね
だから狭いとかいう意見が多いのですね。理解しました

> >買い替え自体は、現在の家に不満があるから買い替える
> そう、マンションは住んでみたら不満がいっぱいっていうこと。

戸建からの買い替えも不満いっぱいですよ
戸建さんは、自分の批評は読まないということですね

> でもね、マンションの取り壊しは、すんげーカネがかかるんだよね。
> 誰がそのカネを出すのかな?出す人はどんなメリットがあるのかな?

どの程度かかるか知ってる?それを1戸当たりで割るといくらか?
戸建の取り壊し費用と対して変わらないよ
全体で高くてもマンションの場合1戸当たりにしないと意味がないですよ

「土地代+残りの修繕費」>>【取り壊し費用】の場合、取り壊し費用払ってもおつりがくるんだけどね

不動産をそもそも資産として考えていないという意見はスルーですか?
130: 匿名さん 
[2014-03-10 18:52:21]


>>127

資産価値なんてどこで語ってるの??あんたのさじ加減で上か下か言ってるだけ。
131: 匿名さん 
[2014-03-10 18:54:13]
>>128
あのさあ、勘違いしてない??ずっと住むことが前提なの??
132: 匿名さん 
[2014-03-10 19:15:17]
>131

じゃ、なにかあるたびに住み替えるの?

子供うまれたー→住み替え
子供がビニールプールで遊びたい→住み替え
子供がピアノはじめたー→住み替え
お母さんが家庭菜園やりたい→住み替え
お父さんがバイク乗りたい→住み替え
etc.etc...
133: 匿名さん 
[2014-03-10 19:20:28]
>>128さん
なにより、自己所有により将来の可能性がある。「改築して二世帯にする」「子供か孫が建て替えて新築に住む」「アパートに建て替える」「駐車場にする」「アトリエやピアノ、塾など教室を始める」戸建てだと全て可能。
No.128 匿名さん [2014-03-10 18:49:52

で、どれも実行できないんですよ。それでも夢を買ったんです!戸建て一択!
134: 匿名さん 
[2014-03-10 19:21:53]
>不動産をそもそも資産として考えていないという意見はスルーですか?

あほか。
その論理が税務署に通るかね??
あなたがなんと言おうと、不動産は固定資産で、得もすれば損もする。

っていうか、「資産として考えない」の意味がわからない。
「死ぬまで住んで、住み潰す。その後はゼロ円価値で構わない」ってこと?

135: 匿名さん 
[2014-03-10 19:23:46]
マンションさんソースを出せてないね。完全に戸建に押されてるじゃん。
136: 匿名さん 
[2014-03-10 19:23:55]
改築に次ぐ改築も自由自在。おまけにメンテフリーで10年間無料ですから。戸建てってやっぱ最強です。
137: 匿名さん 
[2014-03-10 22:10:12]
>戸建のほうが価格が高いのだから、同価格ならマンションのほうがグレードが高い。これは論理的説明です
>つまり、戸建を買った人は、もっといい内容のマンションを買えたということ。

それでも「同価格でもう少し上級のマンションを買わずに戸建てを選んだ」これに妥協要素はない。完全に好み。
「もっとグレードの高いマンション」を「買えるのに買わない」のだから。
反対に、「戸建てと同程度のグレードのマンションを戸建てよりも安く買う」これは好みよりも妥協の可能性が高い。
「同じグレードの戸建て」を「買いたくても買えない」のだから。
138: 匿名さん 
[2014-03-10 22:25:58]
普通マンション、普通戸建てには差も魅力もメリットも無い。
139: 匿名さん 
[2014-03-10 22:32:49]
普通が一番大事でしょ。

普通より上なんて金で解決できるし
普通より下は妥協で解決するしかない
140: 匿名さん 
[2014-03-10 23:04:05]
戸建は資産価値が安定していない物件が多すぎて、ソニー銀行は融資対象外になっている。
http://moneykit.net/visitor/hl/
141: 匿名さん 
[2014-03-10 23:08:50]
改築に次ぐ改築って建蔽率容積率にしばられてんだからむりじゃん。よほどの田舎でEX農家とかなら、そこいら辺の余地があって離れとか自在に増やせて見たり。
さもなくば大企業の創業者などみたいに1000坪以上の敷地とか。
それとも改築するたびに隣接した土地を地上げするのかい?
どちらにしてもとてもマンションと同等の思考ではないかしら。なんでも改築に次ぐ改築ってどえらい経済力であって普通ではないね。
142: 匿名さん 
[2014-03-10 23:20:21]
>>141
いや、間取り替えるだけなら建蔽率関係ないだろ。
マンションは二世帯にしたくてもキッチンや風呂、トイレを増やせないだろ?
戸建てなら耐力壁でなければ壁を壊せる。水道もガスも電気も増設できる。世帯ごとの契約にだってできる。
143: 匿名さん 
[2014-03-10 23:27:57]
子供が世帯持ったらどうやって帰省してんだ?
小梨??
144: 購入検討中さん 
[2014-03-10 23:35:37]
ソース?うちはトンカツには必ずソース出してるけどね!
146: 匿名さん 
[2014-03-11 00:05:38]
中流家庭にはもってこいのコンパクト共同住宅だしね
147: 匿名 
[2014-03-11 00:07:26]
143
独身者や子供なし夫婦でしょうよ。
だから帰省とか来客とか心配ないんだよ。
自分が食べて寝るところがあればいいの。
149: 匿名さん 
[2014-03-11 01:40:43]
家に特殊な条件が必要なければマンションが住みやすいだろうね。
車庫とか庭とかホームシアターとか言わなければマンションでも良かった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる