住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-18 15:20:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-09 15:45:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】

174: 匿名さん 
[2014-03-11 11:16:25]
みんながそうだったら162が言う問題なんて起こらないはずなのにね。不思議。
175: 購入検討中さん 
[2014-03-11 11:19:19]
>>新築価格は、戸建のほうが高いのに、築年数が低ければ、マンションのほうが高くうれているという事実はありますね
> そういうこと言うときは、ソース出せよ、って何度言ってもわからんみたいだけど、白痴なの?それともただ単に捏造?

???
新築時は、戸建のほうがマンションより高いというのは、戸建さんが言い出したことですよ。
そして、中古の価格も戸建さんが提示したことですよ

両方戸建さんが言い出しことを組み合わせただけです。
これが、ねつ造という意見なら、元の戸建さんの意見がねつ造とということですね。理解しました。
176: 匿名さん 
[2014-03-11 11:25:03]
自問自答しても、哀しい現実でしょ
177: 匿名さん 
[2014-03-11 11:31:49]
>>175
でそれは事実なの?
引用しようが、それを検証せずに事実と書いたのは白痴くん貴方です
178: 購入検討中さん 
[2014-03-11 12:25:38]
>>>175
> でそれは事実なの?
> 引用しようが、それを検証せずに事実と書いたのは白痴くん貴方です

了解しました。
戸建さんが最初に提示したソース&情報が事実でない(ねつ造)ということですね。
ご説明ありがとうございました
179: 匿名さん 
[2014-03-11 12:28:19]
検証もせずに事実と捏造したのは貴方
いい年して記載内容を検証もせずに事実と主張するとか
正に白痴
180: 匿名さん 
[2014-03-11 12:30:25]
>175

ああ、仕事できないタイプか。
ちがう統計の数字を比較しても、分母が違うから無意味だよ。
統計は条件を統一するから「統」なんだからね、ってことから言わんといかんのかね、、、。
これ、ほんとは中学生だろ、書いてるの?

それに中古中古、新築書いてないっていうけど、
「0〜5年」
てのは、0年、つまり新築を含んでいるよ。
181: 匿名 
[2014-03-11 12:34:32]
はくち

差別用語です
まとめて削除申請しとくね
182: 匿名さん 
[2014-03-11 12:37:26]
よし、おれも175の真似しようっと。


http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html
ふむふむ、 新築の平均取得額は建売住宅は3,200万円台、マンションは3,700万円台か。

でも住んでみて気に入らなくてすぐ売ったら大損しちゃうかな、、、。

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/rt/rt_201303.pdf
一戸建て 築0~5年 3679万円  マンション築0~5年 3908万円

ええ!!
てことは、買ってすぐ売れば、戸建てなら480万円、マンションでも200万円も得をするの?!
うほwwwwww
錬金術キタコレwwwwww


↑↑
175がやってる論理はこういうレベルっていうこと。

183: 匿名さん 
[2014-03-11 12:40:36]
正に白痴
184: 匿名さん 
[2014-03-11 12:41:55]
品がないのはマンションさん

もしくは営業さん
185: 匿名さん 
[2014-03-11 12:45:35]
>175

1) 首都圏の平均ではマンションのほうが戸建よりも高いってソース以前マンション派が出してたよね。

2) それに対して、同都県内で比較したら、殆どの地域で戸建の方が高いというソースを戸建派が出す。

3) 次に「首都圏」の中古販売価格を戸建派が出す。
その中で、築30年を超す物件は、圧倒的に戸建の方が高いとわかった。
すると、マンション派は、築浅物件はマンションの方が高く売れると言い張る。
 -> でも、これは 1) と矛盾ないんだけどね。
186: 匿名さん 
[2014-03-11 13:17:12]
みんなもうやめて!175のライフはゼロよ!
187: 匿名さん 
[2014-03-11 13:28:09]
下らないレス

まともな意見を頼むね。
188: 匿名さん 
[2014-03-11 13:28:32]
都心部のマンションは、売れ残り投げ売りやら、中古やらやたら出まくっているから価格もわかりやすいけど、
住居用の土地は滅多に出てこねぇから、価格がわかりずらいんだよな。
189: 購入検討中さん 
[2014-03-11 13:34:44]
179さん

> 検証もせずに事実と捏造したのは貴方
> いい年して記載内容を検証もせずに事実と主張するとか

だから戸建さんの言い分がねつ造ということですね
事実と事実の組み合わせなら事実なので、3段論法ですね
私の意見がねつ造なら、最初に戸建さんの意見のどちらかがねつ造ということです

> ちがう統計の数字を比較しても、分母が違うから無意味だよ。
> 統計は条件を統一するから「統」なんだからね、ってことから言わんといかんのかね、、、。

統計学ってしってる?ある程度の条件で測定したら、その後は同じ傾向ってみるのだけど
1つでも分母が違うと意味がないの?じゃあほとんどの統計データは意味がないね

> それに中古中古、新築書いてないっていうけど、 「0〜5年」
> てのは、0年、つまり新築を含んでいるよ。

神スレきましたね。題名に中古って書いてあるのに。一般的に0年ってただの1年未満での中古っていう意味だと思うけど

182さん
中古のデータは首都圏なんだから、首都圏のデータで比較しないと意味がないよ
もっとちゃんと見ようよ

> みんなもうやめて!175のライフはゼロよ!

少なくとも180と182の意見は、ひどすぎるから、やり直しでお願いします
190: 匿名さん 
[2014-03-11 13:46:03]
今までのレスでソース付きで正しいものを列記します。
最初のソース付きレスです。

>22 

ここのスレの住人の感覚ではなく、世間一般の人々の感覚では、
全国的にも、大都市圏でも、7,8割の人は戸建を望ましい住宅形態と思っています。

東京に限っても、 戸建てが望ましいと思っているのは76.0%。
マンションが望ましい住宅形態と思っているのは13.2%です。
その他の地域も大して変わりません。

http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

一方、平成24年の国勢調査によると、東京の総人口は12,978,624人。
そのうち、戸建ての持ち家に住んでいる人は、4,714,283人で約36%。
一方、共同住宅の持ち家(マンション)に住んでいる人は2,563,081人で約20%。

戸建てに住んでいる人よりも、遥かに多い人が戸建を望ましい住宅形態と考えていて、
マンションを望ましいと思っているのは、マンションに住んでいる人より少ないですね。

あくまでも、このスレの中の話ではなく、世間一般の考え方のことです。
191: 匿名さん 
[2014-03-11 13:47:10]
2番めです。

>24

良い立地という考え方も、 このスレのなかに囚われず、世間一般に目を広げると、
独身やDINKSの人は自分の通勤や夜遊びに行きやすい場所という考え方が優先されるようですが、
結婚後は郊外に住むことを理想と考えるのが一般的だそうです。

http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_04.html
192: 匿名さん 
[2014-03-11 13:53:37]
新築の価格についてです。(その3)

>28, >182

建売    全国3,206.4万円 首都圏3,427.6万円
マンション 全国3,757.6万円 首都圏4,135.8万円

http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

ただし、同じ都県で比べれば、

建売    東京5389万円(都下含む)千葉4091万円 埼玉3769万円 神奈川5273万円
マンション 東京5289万円(区内のみ)千葉3646万円 埼玉4003万円 神奈川4161万円(東京都下3779万円)

埼玉以外ではすべての地域で建売の方がマンションより高い。
東京も同じ都区内だけで比較したら、建売の平均はもっと高くなる。

同じ地域内で比較すると、マンションの平均価格は、建売住宅よりも安い。

http://www.fudousankeizai.co.jp/dtPDF/kisha/syuto.pdf
193: 匿名さん 
[2014-03-11 13:55:20]
最後に、中古の販売価格は(その4)

>152

戸建のほうがマンションよりも高く取引されているのは事実です。
例えば、東日本不動産流通機構の「築年数から見た首都圏の不動産流通市場」によると、
中古住宅成約状況は、

マンション
築0~5年 3908万円
築31年~ 1324万円

一戸建て
築0~5年 3679万円
築31年~ 2233万円

らしいです。

場所により、この比率も代わると思いますが、
それは戸建も、マンションも同じで、
寧ろマンションの方が都心に近い物件が多いと思います。

そして、少なくとも平均を見る限りは、
中古物件の価格の下落が少ないのは戸建のようです。

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/rt/rt_201303.pdf

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる