住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-18 15:20:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-09 15:45:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】

150: 匿名さん 
[2014-03-11 02:45:03]
>115

ソースを上げるのは良いが良く読んでないね。

http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/search_hint/article-24.html
>>↑意味不明なUR賃貸のご紹介(笑)

URが築40年を大規模修繕して再賃貸。マンションは戸建てよりずっと寿命が長い。内装も
改装してバリアフリー、浴室自動お湯張りとか割りと新しい。築3年の分譲には劣るが

戸建ては約30年で建替えか転居。私は今の設備で十分なので安くてずっと住める方が良い。
子どもが幼稚園児なのでその子が結婚する時までは住めるといい。

都区内の築3年マンションの修繕積立金は、標準的な広さ75㎡で30年間で216万円。
初期のマンションは10年おきに大規模修繕をしたが、次第に長期化、築23年の1軒目
は17年目に1回めの修繕済、一時金は無かった。築3年のマンションは30年目の予定。

管理費はサービスをいろいろ受けているので含めてない。築23年の管理費が高く感じる。
151: 匿名さん 
[2014-03-11 07:15:20]
普通戸建てには正直メリットが見当たらない。
普通戸建てのメリットを教えて欲しい。
152: 匿名さん 
[2014-03-11 07:53:50]
中古の物件を見ると、
戸建のほうがマンションよりも高く取引されているのは事実です。

例えば、東日本不動産流通機構の「築年数から見た首都圏の不動産流通市場」によると、
中古住宅成約状況は、

マンション
築0~5年 3908万円
築31年~ 1324万円

一戸建て
築0~5年 3679万円
築31年~ 2233万円

らしいです。

場所により、この比率も代わると思いますが、
それは戸建も、マンションも同じで、
寧ろマンションの方が都心に近い物件が多いと思います。

そして、少なくとも平均を見る限りは、
中古物件の価格の下落が少ないのは戸建のようです。

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/rt/rt_201303.pdf
153: 匿名さん 
[2014-03-11 07:57:02]
そりゃ土地価格が大して下がってないからな
154: 匿名さん 
[2014-03-11 08:00:25]
>153
マンションの方が立地が良いので、土地代が主な戸建てよりも、
マンションの方が下落幅は少ないというのがマンションさんの主張じゃなかったっけ?
155: 購入検討中さん 
[2014-03-11 08:47:00]
> マンションの方が立地が良いので、土地代が主な戸建てよりも、
> マンションの方が下落幅は少ないというのがマンションさんの主張じゃなかったっけ?

そもそも新築時売買価格からの変動のデータじゃないので、なんともいえない
あくまで、築年数の中古の売買価格のデータである

データが正しいとしても
新築価格は、戸建のほうが高いのに、築年数が低ければ、マンションのほうが高くうれているという事実はありますね
156: 匿名さん 
[2014-03-11 10:19:13]
土地の下落幅なんて場所次第でしょ
それに戸建は土地価格そのものが資産価値だけど、マンションは土地に価値はなくて立地に価値があるだけだから地価との連動とは間接的
157: 匿名さん 
[2014-03-11 10:22:02]
マンションは建て替えなきゃ新品にはならないからね
でも土地は上物を取り壊せばいつも新品
158: 匿名さん 
[2014-03-11 10:36:43]
狭い土地内に何百人も住んでいるんだろう?
想像しただけで煩わしい。
160: 匿名さん 
[2014-03-11 10:41:00]
築浅のマンションだったら流動性込みでの価値は高いけど
資産価値は戸建てが勝ってるってことだよ。

また戸建てからのソースでしたね。
マンションさんは難癖つけるだけだから説得力に欠けるんだよ。
言い訳するならソース貼ればいいのに。
161: 匿名さん 
[2014-03-11 10:44:19]
>159
要はマンションはどれも同じような部屋を造ってるってことでしょ?
規格住宅(部屋)だから選びやすいと。
162: 匿名さん 
[2014-03-11 10:47:45]
マンションは、建て替えはもちろん、計画にないリノベーションするにも住民の同意が必要。
これが実際には不可能。
例え一切の出費が無いとしても、「住み慣れた今の環境が良い」「もう先も長くないから引っ越しなどの手間の負担が重すぎる」「メンドクサイから決議に参加しない」「住民が行方不明」「ごね得狙いで反対」など。
決をまとめようと積極的に動く能力のある人間、現状に不満や問題意識を持つ人間も「そんな途方もない作業をするより引っ越しした方が良い」と二束三文で売って出ていく。それを「出費を減らすことが目的の人が購入する」。
これで完全な負のスパイラルが完成する。住民全体が、「最低限の補修」で団結するようになる。
全国的にマンションの建て替え事例が極端に少ない理由は正にこれ。

結局、延命処置の修繕しかできない。快適な住まいとはほど遠い老マンションでの生活。
164: 匿名さん 
[2014-03-11 10:49:59]
マンションという名の一つの村だからな
165: 匿名さん 
[2014-03-11 10:51:04]
>>163
木造だけの話でしょ
それをほとんど・・って
166: 匿名さん 
[2014-03-11 10:54:23]
>155
>新築価格は、戸建のほうが高いのに、築年数が低ければ、マンションのほうが高くうれているという事実はありますね

そういうこと言うときは、ソース出せよ、って何度言ってもわからんみたいだけど、白痴なの?それともただ単に捏造?


167: 匿名さん 
[2014-03-11 10:57:25]
「事実」と書けば事実として通せると思ってる白痴だから仕方ない
168: 匿名さん 
[2014-03-11 11:00:06]
>163
>大地震が発生しなくても普段の震動3-4程度で様々なところに隙間があいてくるのが戸建。

ソース出してみろよ?
マンションハン?
169: 匿名さん 
[2014-03-11 11:00:38]
>>159
では、不動産屋さんに質問です。

築浅(10年未満)の投資用ではなく、住居にしていたマンションを売る人ってどんな人ですか?

その人が次に住むのは 戸建て マンション 賃貸住宅 ではどの比率が高そうですか?

都内で駅から徒歩10分以内、築40年のマンションと築40年の古屋付敷地25坪の戸建てではどちらが高価ですか?

4LDKのマンションの数って3LDKの数と比べると、同じくらいですか?ちょっと少ないですか?かなり少ない(十分の一以下)ですか?
ほとんどない(20分の一以下)ですか?
170: 匿名さん 
[2014-03-11 11:02:31]
マンションさんのソースのほとんどが、「って、デベの営業が言ってた」って奴だから、ほんとおめでてーわw

172: 匿名さん 
[2014-03-11 11:08:15]
>159

不動産屋なら、普通は戸建て担当したがる。なぜなら単価がデカイから。マンションで億いく物件なんて稀。でも戸建てならザラにある。1000万円や2000万円の中古マンションを毎日売るよりも、週に一度億の戸建て売る方が歩合が全然いい。こんなの不動産屋の常識。仲介でマンション担当するのは新米と決まってる。もちろん、これには単身者用とか投資用とか含まれるからだが、対応が煩わしくなるのは事実。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる