住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-18 15:20:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-09 15:45:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】

41: 匿名さん 
[2014-03-09 21:52:59]
>35

戸建てのごく一部が東京に住めて、殆どの戸建ては田舎や郊外。空き家が増えたり、
地価もかなり下がりそう。

人が居なくなって静かになりそうだね。お店とかも減るけど、こういうのも
住環境が良くなると考えているのかな。
42: 匿名さん 
[2014-03-09 21:57:09]
>40

おめでたいね、永遠に残るって。長文の場合は大体中身が薄い。
43: 匿名 
[2014-03-09 22:39:24]
都心に住みたい戸建て派はいないよ。駅近に住みたい戸建て派も少数。普通は駅前がある程度栄えていて、駅から7~10分くらいの閑静な場所に住みたい人が戸建てを購入している。都心に住みたいならマンションでいいよ。
44: 匿名さん 
[2014-03-09 22:44:47]
>40

これも何度も言ってるが、戸建てが資産価値が高いのは認めてる。
マンション派は将来の資産価値なんか気にせず、便利で快適な共用施設で30代、40代を戸建てよりも楽しく暮らす方が良い。

先のことはどうでも良い。

45: 匿名さん 
[2014-03-09 22:45:23]
将来を嘱望されてるエリートとしては丸の内へのアクセスを最重要視する。
郊外や地方は考慮対象外。
駅遠戸建ては論外。
46: 匿名 
[2014-03-09 22:47:42]
駅から遠いのが前提て
苦労したのね^^
47: 匿名 
[2014-03-09 22:54:47]
丸の内に住んだらいいよ。自分の事をエリートって言うの恥ずかしくないのかな。
48: 匿名さん 
[2014-03-09 23:00:34]
本当のエリートは生き残るのが大変。
家族との時間が大切なんて言ってる奴からまず脱落していく。
49: 匿名さん 
[2014-03-09 23:05:57]
エリート家族持ちなら
なお良いですよ
一人は寂しいでしょ
50: 匿名さん 
[2014-03-09 23:16:04]
徒歩プラス5分で2000万安くなるなら、そっちの方がいいな。
51: 匿名さん 
[2014-03-09 23:18:58]
エリートには2000万は関係ない。
いかに丸の内へ早く行くか。
それだけである。
52: 匿名さん 
[2014-03-09 23:23:14]
エリートって出向が多いはずなんだけど。しかも丸の内でしょ?
53: 匿名さん 
[2014-03-09 23:25:32]
丸の内=エリートて
どんだけー?
54: 匿名さん 
[2014-03-10 00:18:08]
自分はマンションで価格は約6千万。

・駅から極近いこと。(嫁は無免許で移動は基本電車のため。娘2人で将来夜道を歩かせたくないため。)

・私立中学に行かせる予定なので都心の私立中学に通える場所であること。(一時間以内で通学できること。)

一戸建てで(価格6千万以内で)上記条件に合うような場所があれば教えてください。(ミニ戸を除く)
原則都内で。最悪県でも。
55: 匿名さん 
[2014-03-10 00:33:49]
家庭持ちが簡単に引越出来ないだろうに
まあなんだ…ガンバ!
56: 匿名さん 
[2014-03-10 00:47:08]
>33
>これは全く賛同できません。戸建で買い手の付かない土地など腐るほどあります。
>逆に築30年のマンションでも立地が良ければ資産価値のあるかなり残ってる物件も多くあります。

>40>44を参照。

なぜ立地がいいマンションと誰も買わない土地を比べて考えてるのかな?

http://www.re-guide.jp/article/property_value.html
より引用。
20年経過時の下落幅を確認しておきましょう。一戸建ては、金額的には1000万程度下落していますが、下落率で言えば、約28%、マンションでいえば、なんと1700万円、率で言えば51%にもなります。

http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/search_hint/article-24.html
より引用。
(マンションは)建物が老朽化して耐久性を失った場合には、資産価値はほぼゼロになるということです。以上のような理由から一般的には、土地を専有している一戸建てのほうが、資産価値は落ちにくいというのが定説です。

いくらでもソース出せるけど?




57: 匿名 
[2014-03-10 00:50:32]
明日仕事ないのかね?
暇人じゃないからもう寝るぞ。
58: 匿名さん 
[2014-03-10 00:57:53]
>54

あるけど、そんなん、教えてやらないよ笑
おまえが知らんだけ。
情弱はマンション買ってればいいんじゃないか?
59: 匿名さん 
[2014-03-10 01:03:57]
免許取って私立合格したらね

話はそれから^^
60: 匿名さん 
[2014-03-10 01:06:19]
>56

最後のリンクにこう書いてある。
新築マンションの場合、価値が3、40年の間にゼロになるという状況は考えにくいものです。

私の住むマンションの隣りに築40年を大規模修繕してURが再賃貸している。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる