賃貸マンション「ベランダ喫煙」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ベランダ喫煙
 

広告を掲載

あんず [更新日時] 2006-10-06 00:37:00
 

2ヶ月前に、新築賃貸マンションに入居しました。
隣の部屋のご主人がベランダでタバコを吸うので、部屋に臭いが入ってきて困っています。
ベランダお隣とつながっていて板で区切られている造りになっているので、もろに濃厚な臭いが入ってきます。区切られた板と壁の間から見えたのですが、ベランダに大きな吸殻入れを置いているんです。完全にベランダを喫煙所にしている状態です。
もちろん干している洗濯物や布団にも臭いがしみついてしまって、消臭剤をまいてもとれません。
毎日臭いふとんで寝るしかなくなりました。久しぶりの晴れの日でも、洗濯物は室内干しでふとんはだせません。窓を閉め切って、リビングや各部屋についている換気口もしめて密閉状態ですが、濃厚なタバコの臭いが入ってきます。

せっかくの晴れでも、週末は最悪です。お隣が一日家にいると、何度もベランダにでてタバコを吸い、そのたびにうちに臭いがきます。うちは主人も私もタバコを吸わない人間です。なのにどうして
人のタバコの臭いで悩まされるのかと、ストレスをためる毎日です。
引っ越そうにもまだ住み始めて2ヶ月たらずですから、私や主人の仕事のこともありますし早々引っ越せません。
管理会社さんに、マンションの規則として、ベランダでの喫煙は禁止としてもらえないかと
相談しましたが、はじめから規約に記載がないと後からはできないとか、ご自身で直接言われた方が・・などといわれただけでした。できないものなのでしょうか?

直接お隣にお願いに行く事も考えましたが、入居したての上お付き合いがないのでどんな人なのかも
顔くらいしか知らないんです。なので・・。
喫煙されるかたからすれば、タバコの臭いなど気にするのが神経質だと思うでしょうし・・。
何か良い方法はないでしょうか・・・。

[スレ作成日時]2006-05-23 16:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙

922: 匿名さん 
[2006-10-02 14:09:00]
>少し前に消費者金融のグレーゾーン金利が問題になったけど、結局最高裁で違法だと認定された。

だから、あなたも訴訟を起こして勝ちましょうよ
ってくりかえし助言してるのに。
それとも法的には旗色悪いの?
923: 匿名さん 
[2006-10-02 14:13:00]
賃貸なんだから訴訟より大家にチクれ。
924: 匿名さん 
[2006-10-02 14:16:00]
そうそう、チクリましょうよ。
ここでグッチって無いで。
そして結果を教えてほしい。
925: 920 
[2006-10-02 14:31:00]
>>921
何を1人で差別だとか息巻いてるのか意味が分からん。
(以降、あなたのたわ言は放置するのでよろしく)

>>922
まあ個人的には、迷惑なことにはきっちり文句を言わしてもらう。
文句を言われるのが気に入らない、あるいはベランダ喫煙に文句を
言うのは権利侵害だなどと思うのなら、あなたが訴訟を起こせばよい。
何だっけ、憲法違反だとか言ってたっけ?w
926: 匿名さん 
[2006-10-02 14:41:00]
>ベランダ喫煙に文句を言うのは権利侵害だなどと思うのなら、あなたが訴訟を起こせばよい。

??
そんな面倒なことをする人がいると思ってる?
文句言われて、納得すれば止めるだろうし
納得できなければそのまま吸い続けるのが普通でしょ?

それを強制的に止めさせようとするならば、貴方が行動を起こすしかないよ。
927: 匿名さん 
[2006-10-02 14:51:00]
ベランダ喫煙して暇人のようで。暇だね。
928: 匿名さん 
[2006-10-02 15:16:00]

自分は おいておいて
他人をとやかく言う

ここの嫌煙者の特性だね 笑
929: 匿名さん 
[2006-10-02 15:18:00]
喫煙者を中傷して貶めて なにが解決するのだろう?
非喫煙者の迷惑でしかない。
930: 匿名さん 
[2006-10-02 15:28:00]
>貴方が行動を起こすしかないよ。

行動っても、理事板のベランダ喫煙スレをみると
規約改定で禁止に持ち込むのもややこしそうだね。
配慮のお願いの張り紙が精一杯のようで。
931: 匿名さん 
[2006-10-02 15:28:00]
貼紙でした
932: 匿名さん 
[2006-10-02 15:34:00]
訴訟さん、連続カキコお疲れやね。そこまで必死になる理由を聞かせてよ(笑)
933: 匿名さん 
[2006-10-02 15:48:00]
でた、粘着男
934: 匿名さん 
[2006-10-02 15:53:00]
そらお前やろw
935: 匿名さん 
[2006-10-02 17:42:00]
せっかく荒れない方向にと鎮めようとしてくれてる人がいるのに、
相変わらずニート2人が闘っているようで・・・。

大家さんは喫煙者に直接言うより面倒臭がって動いてくれない気が
するんですけどどうなんでしょう・・・?
936: 匿名さん 
[2006-10-03 00:51:00]
上のほうに迷惑の内容が書かれてたが
たった1分間ほど大気に放出された煙が
ベランダから入ってきてその症状がでるとは。

そんなに敏感な喉で外を歩いて大丈夫なの?

なんかイチャモンくさいね。
937: 匿名さん 
[2006-10-03 00:56:00]
タバコを吸わない家庭で育つと少量の煙でもすぐに反応するようになるよ。
あれを臭いと思わない人は多かれ少なかれニコチン中毒なので病院へ行ってみるといいよ。
938: 匿名さん 
[2006-10-03 08:55:00]
>>937
>ニコチン中毒なので病院へ行ってみるといいよ。

そんなことは、ここのスレでは関係ないね。
どうして喫煙するのか? とかのスレをたててやってくれ
939: 匿名さん 
[2006-10-03 09:51:00]

937は936の>たった1分間ほど大気に放出された煙 へのレスでしょう。

>あれを臭いと思わない人は多かれ少なかれニコチン中毒なので病院へ行ってみるといいよ。
臭いと思っても、迷惑だからと止めさせるほどのことか、
どうかは各人の感覚によるんじゃないでしょうか?

四六時中煙が入ってくるわけではないし。
臭いというだけでなく、症状がでる、という場合はベランダ喫煙だけを解決しても無意味でしょ?
外出するともっと、近くで吸われこともあるでしょうし、車の排気ガスももっとたくさん吸ってるはず。
田舎の空気のいいところへ引っ越すなど、自分側が対策しなきゃ。

他人を自分の都合にあわさせるという発想がおかしい。

その他人が法や条例やマンション規約を犯してるなら話は別。

940: 920 
[2006-10-03 11:22:00]
>>939
>他人を自分の都合にあわさせるという発想がおかしい。

迷惑だと言われているのにベランダ喫煙して、他人に我慢しろ
と言うのがまさしくその「おかしい発想」じゃないの?
941: 匿名さん 
[2006-10-03 11:31:00]

「迷惑」の基準が人それぞれって書いてあったぞ

自分の基準が普遍的なものと、思い込める傲慢さがうらやましい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる