賃貸マンション「ベランダ喫煙」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ベランダ喫煙
 

広告を掲載

あんず [更新日時] 2006-10-06 00:37:00
 

2ヶ月前に、新築賃貸マンションに入居しました。
隣の部屋のご主人がベランダでタバコを吸うので、部屋に臭いが入ってきて困っています。
ベランダお隣とつながっていて板で区切られている造りになっているので、もろに濃厚な臭いが入ってきます。区切られた板と壁の間から見えたのですが、ベランダに大きな吸殻入れを置いているんです。完全にベランダを喫煙所にしている状態です。
もちろん干している洗濯物や布団にも臭いがしみついてしまって、消臭剤をまいてもとれません。
毎日臭いふとんで寝るしかなくなりました。久しぶりの晴れの日でも、洗濯物は室内干しでふとんはだせません。窓を閉め切って、リビングや各部屋についている換気口もしめて密閉状態ですが、濃厚なタバコの臭いが入ってきます。

せっかくの晴れでも、週末は最悪です。お隣が一日家にいると、何度もベランダにでてタバコを吸い、そのたびにうちに臭いがきます。うちは主人も私もタバコを吸わない人間です。なのにどうして
人のタバコの臭いで悩まされるのかと、ストレスをためる毎日です。
引っ越そうにもまだ住み始めて2ヶ月たらずですから、私や主人の仕事のこともありますし早々引っ越せません。
管理会社さんに、マンションの規則として、ベランダでの喫煙は禁止としてもらえないかと
相談しましたが、はじめから規約に記載がないと後からはできないとか、ご自身で直接言われた方が・・などといわれただけでした。できないものなのでしょうか?

直接お隣にお願いに行く事も考えましたが、入居したての上お付き合いがないのでどんな人なのかも
顔くらいしか知らないんです。なので・・。
喫煙されるかたからすれば、タバコの臭いなど気にするのが神経質だと思うでしょうし・・。
何か良い方法はないでしょうか・・・。

[スレ作成日時]2006-05-23 16:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙

2: 匿名さん 
[2006-05-23 19:59:00]
一戸建てに引っ越す。

賃貸ではかなり難しいと思いますよ。
3: 匿名さん 
[2006-05-23 22:02:00]
「お宅のベランダでタバコを吸われるとウチにまで煙が・・・」
「タバコアレルギーなのでベランダで吸うのをやめてください」
と言ってみる
4: 匿名さん 
[2006-05-24 00:27:00]
タバコの後始末は、本当にきちんとしないといけないと思いました。
おととい、友達が住んでいるマンションで、とあるお宅が大火事になったそうです。
原因は消えたと思っていた灰皿の吸殻をゴミ箱に入れて、そのまま外出してしまい出火したそうな。

スレからずれてしまい、申し訳ない。
5: 匿名さん 
[2006-05-24 07:54:00]
自分は喫煙者です。
マンションに住んでいましたが隣人に>>03さんのような苦情を受け
戸建に住み替えました。
しつこくお願いすれば出て行ってくれるかもしれません。
あくまで下手にでてくださいね。
逆恨みされてはバ カらしいですからね。
6: あんず 
[2006-05-24 10:03:00]
返信ありがとうございます。
やはりそうですよね・・。この手の悩みは、喫煙者と嫌煙者との考え方の違いで平行線なんですよねね・・・。直接お願いにいって気まずくなるのも・・・と考えると二の足をふんでしまうんですよね。なので公平をきして管理会社で・・とダメもとでお願いしてみたんですよね・・。
駅から近い(徒歩3分)でペット可で新築と言う好条件で、なおかつうちは3最上階の階と言う事で入居希望が殺到してキャンセル待ちまで出たと、契約の際に不動産屋から聞きました。だから管理会社(不動産屋の下請け(グループ会社))も、いくらでも借りてはつくんだから、気に入らない人が出て行けば・・と言う感じなんだと思います。

『戸建に引っ越す』これができれば一番良いと思うのですが、資金的にもそう簡単にはいかないんです・・。いざ購入となれば立地条件などもとことん調べなくてはならないですし・・。なにせ今の部屋に入居してからまだ2ヶ月足らずですし・・。入居の際にも敷金や礼金など結構出ましたし、今すぐにと言う訳にはいかないんです(ーー;)
でもとても良い経験(勉強)になったと思っています。マイホームを購入する時には、絶対にマンションだけはやめようと思いました(笑)集合住宅なんて賃貸出なければ住むもんじゃないなと思いました。
7: 匿名さん 
[2006-05-27 16:05:00]
こういうのはどうでしょうか。

手順
①隣の住人に、やわらかく言ってみる。
②それで無理なら、本格的に事を起こす。
 具体的には、大型扇風機をベランダに置いて、隣に向けて放射する。
 煙の流れを造ってしまえば、気にならなくなるかも。
8: 匿名さん 
[2006-05-27 16:21:00]
それは裁判でもおこしたら確実に勝ちますよ
間接喫煙の被害者ですからね
隣人には正直に(口調は冷静に品よく)困っている旨伝えましょう
それでもおさまらなかったら室内で吸ってもらうようにお願いしましょう
おそらく家族の誰かが嫌煙派なんだと思います
家族にお願いされて外に出て、そこで他人に大迷惑を撒き散らすのはおかしい
まず家族にこの惨状を知ってもらうためにも室内で吸ってもらうようにしてください
9: 匿名さん 
[2006-05-29 00:22:00]
先週、うちのマンションのエントランスに張り紙がありました。
なんでもベランダでタバコを吸う人が吸殻を投げ捨てたようで
下のお宅のベランダに吸殻が落ちていたと。
読んでものすごくビックリしました。普通じゃないですね。
せめて自宅に捨てましょうよ。ほんとに。
10: 匿名さん 
[2006-05-30 13:33:00]
スレ主さん 大変ですね、同情します。
我が家も隣の住人がタバコを吸うとにおってきて速攻窓をしめて空気清浄機の運転モードをターボにします。

たばこのことも文句いいたいのですが、、、こちらが窓を閉めれば今は解決するのでタバコに関しては
苦情をいってませんが
となりのおじさん(一人暮らし) あさ、4時、5時とかに変な物音をたて、以前に丁重に下手に
苦情を言いに行きましたが、翌日 お詫びの品をもって平謝りでした。
このご時世、隣人とのトラブルは避けたいものですが、あきらかに迷惑を受けているのですから
隣人にちゃんと苦情を言ったほうがいいと思われますよ
(08さんも言われてるように)
感情的になったらまとまる話もまとまらないので、
ご健闘お祈りします。

11: 匿名さん 
[2006-06-07 14:14:00]
>10さん、空気清浄機は何を使っていますか。
タバコの臭いに強い清浄機をご存知の方、教えてください。
12: 匿名さん 
[2006-06-07 14:59:00]
どんな清浄機も内部にタールが溜まった時点で悪臭発生器に変身します。
13: 匿名さん 
[2006-06-07 15:04:00]
>12
そうなるまでは使える訳でしょ。いずれは使えなくなるにしても、清浄機も色々あるようなので臭いに強い清浄機を知りたいんです。
14: 匿名さん 
[2006-06-07 16:20:00]
比較的臭いに強いとされているのは松下とシャープのいわゆるイオン系のやつ。
しかし必ずしもタバコ臭を分解できるわけではない。下手をすると一年持たない。
15: 匿名さん 
[2006-06-07 18:31:00]
>>08
全く同感です。
家族に迷惑をかけず他人に迷惑をかけるなんておかしい。
断固として部屋の中で吸うように言うべきですよね。
16: 匿名さん 
[2006-06-07 21:25:00]
>09
タバコを吸う人のマナーなんてそんなものなんですよ。

自分の足元が汚れない所に捨てる、自分が立ち去るのであればその場に捨てる。
17: 匿名さん 
[2006-06-08 20:32:00]
>住人がタバコを吸うとにおってきて速攻窓をしめて空気清浄機の運転モードをターボに

もっていれば良いけどねぇ・・・わざわざ買うのもね。
もっていたって電気代かかるし。一回なら大した事なくても、
ちりも積もればって話になるよ。
スモーカーは一日に何本も数訳だし、毎日毎日の事だし。
そんな奴のタメに、びた一文使いたくないよね。
直接言うしかないかもね。気まずくなるのを覚悟で。
18: 匿名さん 
[2006-06-10 19:07:00]
ベランダ喫煙は絶対駄目でしょう。
ベランダから隣人の窓へ結構入り込みます。
臭いも強いし、副流炎の体への害(喘息もちの方や子供たちは特に)を考えると
控えることがマナーであると思います。
また、これって火気であることを考えると今まで公に「禁止」とならないほうが
不思議なくらいです。
公共施設、飛行機、電車、デパートなどなど最近やっとその分別をつけられる
様になったことからみると今後このような流れがマンション集合住宅にも波及するのでは?
と思います。
19: 匿名さん 
[2006-06-13 07:42:00]
ベランダ喫煙しないのは今の常識なのでは。
ウチのマンションではそんなことしたら直ぐ
どこの人なんだ?常識ない奴は!の世界ですよ。
20: 匿名さん 
[2006-06-13 13:18:00]
>19さん
いいですねえ。
当方のマンションでは皆さんベランダ喫煙です。
管理会社に言っても、仕方がないで取り合ってくれません。
**んですかねえ。
21: 匿名さん 
[2006-06-14 00:26:00]
うちは管理のおばちゃんが
タバコの灰を見つけようものなら
お掃除しながら、マンション内であった人(奥さん)に
灰が落ちてたけど、誰か吸ってんのかしらね〜
と聞いてまわるのでよけいに吸いにくいんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる