賃貸マンション「ロイヤルパークス新田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. ロイヤルパークス新田
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2008-03-14 15:29:00
 

そろそろ入居開始ですね。
申し込んだ人、見学会に行かれた人、どんな感じでしたか。

[スレ作成日時]2007-06-25 17:06:00

現在の物件
ロイヤルパークス新田
ロイヤルパークス新田
 
所在地:東京都足立区新田3丁目35番20
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩17分

ロイヤルパークス新田

286: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 19:31:00]
>285さん

前に何方かが書かれていましたが、ダメだと分かっていても注意はし辛いものなのです。
トラブルにもなりたくないですから。
良く見かけるのですが本当に注意はし辛いものです。
285さんが直面すれば注意できますか。
ちょっと人相もよろしくない方なので私はやはり大和に言うつもりでいます。
287: 入居済み住民さん 
[2007-12-10 11:40:00]
>285さん
286さんに同意です。
最近注意することで面倒ごとになるケースは多いですよね。
それでも注意する!という正義感の強い方は立派ですが、
それで自分に何かあったときに自分の家族はどうなりますか?
女性の方が男性に注意しやすいと思われますか?

管理会社がいるのであれば、
そちらに相談するのが一番安全だと思います。
289: 入居済み住民さん 
[2007-12-11 08:34:00]
>288さん

傍目から見ると大した問題ではないかもしれませんが、今はチョットしたことでトラブルになる時代ですから気持ちはわからないでもありません。
タバコを吸わず実直の方ならきっと許されることではないと思います。
ペットの違反階の問題、ゴミの問題、そしてこのタバコの問題、すべて各人のマナーと思いやりではないでしょうか。
いくら掲示をしたからと言って守らない人は守らないと私は思います。

私は286、287さんに同意します。
私も見かけたことはありますが、注意を出来ませんでした。
286さんも言うとおり恐持てのお顔をした方でしたね。
290: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 11:20:00]
268さん、269さん 

回答有難う御座いました。 なるほど、そう言うタイミングでしたか。 
やっぱり聞いてませんね。 でも、住める程度の汚染だったと言う事であれば… と言う所でしょうか。 工事現場から来る屋上防水処理か何か様のタールの臭いの方が気に成りますね。 後、粉塵も。 ベランダや窓を掃除するのが大変で。 

皆さんキッチンの角(冷蔵庫を置く辺り)や北側の部屋の角あたりの床が緩い感じがする事は有りませんか? 角の辺りを歩くと冷蔵庫が左右に揺れていたりする事に気付きます。 床暖房のパイプでも通っていてその部分だけ床に空洞でもあるのでしょうか? 勿論、ドタバタ歩くとかでは無く静かに歩いていても同様です。 

マナーなのか分りませんが、1階の本棚へ本を返却される方でどうしてこんな返し方を…という方がいる様ですね。 私自身まだ利用した事が無いのですが、先日どんな本が有るのか見に行った際に、状況にびっくりして反射的に整理しちゃいました。 小さな子供が返すには少し高い段の様ですし大人の方が返却されたと思うのですが共用施設なのでもう少し気を使って頂けると気持ち良く利用出来ると思うんですが。 これに限らずちょっとした気遣いって大切だと思いますよ。 

唯一ここに住んで少し悲しいのはベ○クの品揃えの悪さですかねぇ… 広い割りに意外と物が少ないと言うか、一応有るけれどセレクションが少ないというか、もう少し良い食材やバラエティーを増やして欲しいと日々思います。 少し離れたスーパーの方が多少品揃えが良いのでそちらで買い物したりしますが、出来れば近くで済ませたいですし…
291: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 13:25:00]
>290さん

この辺りの土壌汚染に関しては、隣接する豊島五丁目団地にて
北区が取り組みや状況を掲載してますね
もう数年前より取り組んで対処している問題ですので
区が違う事でこの新田では大きな問題になってないようですね
要は昔から王子には例の大会社がありますから
昔はきっと廃棄用水が垂れ流しだったのではないでしょうか?
その結果、川原に積もり土壌が・・という事でしょうか。

参考までに北区の汚染に関するHPです。
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/088/008824.htm

ただ、今の基準は結構厳しいのでその中で、住居として建設され
認可されている訳ですから、実害があるとは現時点では言えないのでは?
あの川で取った魚を食べているなら別ですが・・笑
292: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 21:29:00]
291さん

追加情報有難う御座いました。 

王子の例の会社... 王子神谷駅横のナ○リの珍味や上流の家具屋の
ニ○リの仕業ですね! っと冗談はさて置き・・・

数年前の事の様ですが、私も下記の様な物を見つけました。 

http://adachicrime.blog19.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-312.html

http://adachicrime.blog19.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-259.html

少し距離はある様ですがちょっと気味が悪いですね。この辺りでは、
柿泥棒はしない方が良さそうです。 


話は変わりますが王子又は王子神谷の駐輪場の長期契約はどちらに
連絡をすれば良いかご存知の方いらっしゃれば教えて頂けますか?
293: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 10:39:00]
>292さん

北区の各駐輪場ですね
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/065/006500.htm

ただ、王子神谷は特に一杯で、予約等も受け付けていないようです。
空きも出ないそうですよ、私は諦めました。
294: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 16:32:00]
喫煙マナーが守れないのも、ペットの規則が守れないのも、ほんの一名とか二名の方だけだと思います。(ゴミの出し方は分かりませんが)相変わらず吸殻は落ちているし、吸いながら歩いているし。ペットに関しても、私も含めてですが、マナーを守っていると自負している方の方が多いと思います。けれど、ペット用のエレベーターに抱かないでのせている人、このあいだは、エレベーターから出入り口までのスロープをダッシュさせている人も。なんだか悲しくなりますよね。でも、家賃やペットや色々なことをひっくるめて、ここに入居したわけですから、集合住宅でのマナーが守れない人とも共存ですよね…。ただ、見かけたら即注意はやはり難しいですね。この場で色々な方に意見をもらって、最終的な結論を出すのがいいのかなと思います。

290さん
私もそう思います。けど利用してます。私は野菜があまり良くはない方かな…なんて思ってます。お魚はいいと思います。土日の冷食4割、半額になると最高です。
295: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 20:07:00]
てすと
296: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 20:44:00]
293さん

情報有難う御座いました! 成るほどいっぱいでしたか。 残念…
では次回応募の時迄バスで行くしか無いですね。 さっそく
北区シルバー人材センターとやらに連絡してみます。

294さん

マナーはおっしゃるとおりですね。やはりこれだけ人が集まると色々な
方がいらっしゃいますし「最低限マナーの基準」が人それぞれなんでしょうね。 そう言えば搬入用エレベーターにタバコに関する注意書きが張ってありましたね。 このスレに書いてある内容に酷似していた様なのでビル管にご相談された方かスレを見ての対応なんでしょうか? 迷惑に思う人もいると言う事が伝わるのは良い事かも知れませんね。 きっとコワモテの人も悪い人と言う訳では無いのでしょうし伝われば回りの方にお気遣い頂けるんじゃないかと思います。 

帰宅時間と回りに食事したりする所もあまり無い(まだ不慣れだから知らないだけかな?)分、ベ○ク頼りは避けられませんね。 べ○ク用にもこんなスレがあれば良いのに… 店長さんにぶちまけたい! お魚は、少し離れた小さなお魚屋さんで買ったりしていますよ。 時間が合わないのでなかなか行けませんが値も質も良い様に思います。 王子神谷からの帰り道に有る
お魚屋さんも今日見てみましたが色々な種類の貝類が有ったりしてなかなか良さそうでしたよ。
297: 入居済み住民さん 
[2007-12-14 13:48:00]
>229
近所ってほど近いわけじゃないですが鹿浜にある博慈会記念総合病院は良かったですよ。
298: 入居済み住民さん 
[2007-12-14 22:24:00]
自転車置き場の出入り口をペットの散歩の出入りに使うのは、百歩譲って黙認してあげまず。

しかし、自転車置き場内にオシッコさせるのはちょっと見逃せませんね。
臭いが充満してますよ!

もう絶対にやらないでくださいね!
299: 入居済み住民さん 
[2007-12-15 11:46:00]
>298さん

このマンションはルールを守っていればペットの出入りは正面玄関であろうとOKなはずですじゃなかったでしたっけ?
黙認して貰わなきゃいけないような事ではないはずですが
違っていたらごめんなさい。

ペットのおしっこに関しては、普通飼ってる人なら絶対にしない行為です
実際あったのでしょうから、個人のモラルの問題ですねそこは。
同じペットを飼っている人間としても絶対にして欲しくないですね。
300: 入居済み住民さん 
[2007-12-15 21:34:00]
>299さん

いやいや。

ペットはペット専用出入り口(ゴミ捨て場側の出入り口)以外は禁止されてますよ。しかも構内ではペットは抱きかかえての移動を義務付けられていますよ。

大和さん、今一度ペットに関するルールを徹底してみては?
ルール認識がが曖昧になりつつあるの気がします。

正面玄関からペットを連れての出入りなどもってのほかですよ。
ペットを飼われているのなら基本的なルールくらい認識しておいてもらいたいものです。


あと、平気で犬を四匹くらい飼ってる人いますよね。
基本的なモラルを疑ってしまいます。
301: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 15:42:00]
仕方ないですよ。
だからペットを飼ってはいけない階で平然とペットを飼っている住人もいる。
大和さんは知っているのですかね。見てみぬふりですかね。
当方の様にルール通りしている人間が結局のところバカを見るのですかね。
だからみんな300さんの言うとおり曖昧になっていくのではないでしょうか。
住人通し注意し合えればいいのですが、何せこの世の中何が起こるかわからないですからね。
殺人事件にでも発展したら問題ですからね。


ちなみに私も70番台後半の駐車場(車の色は白)で何度かタバコを目撃していますし、ポイ捨ても見ています。吸った後その車を乗って行きましたが、私の車の位置が近いので家内と見に行ってタバコの吸殻を拾ったこともありますよ。
私ら夫婦はその方々とは違い人がいいもんで・・・(笑)
あと恐持てともありましたが、背は高くないが何かどこかのサラ金屋さんと言った風貌だったことは記憶にあります。
302: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 17:52:00]
>299さん

私今日はじめてみました。
トヨタのク○○ンのwhiteの後ろで吸い出して、吸った後はポイ捨てでした。
私は主人には携帯灰皿を必ず持たせていますし、吸う以上は灰皿のある場所で吸う様に言っています。主人も守ってくれています。
あなたの奥さまはそこまで注意しないのですか?
私は許せません。もし火事にでもなったらどうするつもりですか?

大和さん、管理人さん、注意喚起をお願いしたいと思います。

でも怖い顔の男性でした。私の主人とは正反対です。
303: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 19:45:00]
296さん
そのお魚屋さんは、もしかして庚申通りではないですか??私も気になっていました。けれど、帰宅時間には閉まっているし、休みの日にあそこまで…っていうかんじで、まだ行ってません。現在建設中の分譲が出来ると、もっと住民が増えるので、ベ○クの品揃えはもちろん、もうひとつスーパーとか出来ればいいなあなんて思っています。

300さん
入居の日に、コンシェルジュとマンション内を説明していただきながら、色々質問しましたが、マンション内は抱っこが原則で(もちろん中庭も)でも、出入り口に関しては、正面玄関も駐輪所出入り口も大丈夫ということでしたが、コンシェルジュによって、また仲介業者によって、言うことが違うのでしょうか?ここに書き込む人によっても、把握が様々なようですので、きちんと統一した方がいいですね。←大和さん


しかし、キリがありませんねえ…喫煙マナーとペットマナー。どこに住んでいても、吸えない場所では吸わない、ポイ捨てはしない、自分のペットの糞尿の始末はする、あたりまえのことがなぜ出来ないんでしょうね。この周りのペット糞は特別多いと思います。夜、帰宅する時踏まないように歩くのがすごく気を使います。昼間の散歩だって、自分の犬と自分が踏まないようにするのにほとほと嫌になって、コースを変えようと思ってます。私のようにペットを持っている人間が腹立つのに、飼ってない人や動物嫌いの人は、ほんとに我慢していると思います。
304: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 22:50:00]
私の受けた説明も抱きかかえれば出入り口、敷地内は全てOKと聞いてますよ。
どっちが本当なんでしょうね・・・。
まぁ正面玄関から出入りする必要性がないのでしてませんが
可能性はゼロじゃないですしね
もう一度確認してみましょうかね・・。
ペット飼育費とやらも支払ってますしね
飼ってない人にどうこう言われるのは嫌ですね
マナーは守ってますし。
ペットは全部OKか全部NGの方が良さそうですね
お互い気分悪くなっちゃいますもんね。
305: 入居済み住民さん 
[2007-12-17 08:52:00]
>302さん

299ですが、私は煙草の事は何も言ってませんよ。
駐車場で吸うのはともかくポイ捨てなんて絶対だめです!
見かけた事ないですけど、ひどい人がいるのですね。

私も303さん304さん同様、聞いているペットの禁止事項は
メインエレベーターの乗車と施設内の抱き抱えが原則
べランダでの排泄、ベランダに犬小屋の設置は駄目と言う事です。
他はもちろん一般常識の範疇での対応でしょう。
出入り口の制限は全く聞いておりませんがどうなんでしょうか?
ペットを飼っていない方も入居されている方も居るマンションですが
隠れて飼っている訳ではないので権利は主張したいですし
304さんが言うように何に使っているかわからない飼育費も
お支払いしておりますしね。
306: 申込予定さん 
[2007-12-17 10:20:00]
このマンションの申し込みを予定している者です。
既にご入居中の方にお尋ねしたいのですが。

説明を受けた際、引越し業者のことを聞かれました。
既に契約済みの業者がいることを伝えると、
別途5,250円支払ってもらわないといけないといわれました。
みなさんも同じように言われましたか?

また、インターネットもD-Roomナントカというものしか
使えないとのことですが本当でしょうか。
現在、ヤフーBBで契約しているため、引き継ごうかと考えて
いたのですが、難しいのでしょうか。

以上の点を教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる