賃貸マンション「ロイヤルパークス新田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. ロイヤルパークス新田
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2008-03-14 15:29:00
 

そろそろ入居開始ですね。
申し込んだ人、見学会に行かれた人、どんな感じでしたか。

[スレ作成日時]2007-06-25 17:06:00

現在の物件
ロイヤルパークス新田
ロイヤルパークス新田
 
所在地:東京都足立区新田3丁目35番20
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩17分

ロイヤルパークス新田

266: 契約済みさん 
[2007-11-27 09:26:00]
土壌汚染の話は初耳だなぁ… どのタイミングで説明を受けたんですか?
267: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 10:31:00]
>265
実際あなたは入居してるんでしょ?
入居してないの?してるんなら自分が入っている不動産の環境
汚染がどうのこうの言ってもしょうがないんじゃないの?
説明義務があるのは誰でも聞けばわかるでしょ・・
子供じゃないんだし。
土壌汚染法について知ってますか?もう40年も歴史のある
法律なんですよ。
またもし入居してないならなおさら関係ないので煽らないように
何がいいたいのか良くわからんのだけど?
大和さんの同業他社とかですか?

ペットの件に関しても文句があるならこんな所で
文句言って共感を得なくていいから、自分で抗議でもなんでも
すればいいんじゃないの?ペット共生マンションなんだからここは。
大体、無理があるのかもしれませんね、フロアで分けて
ペット共生にするというのは、棟を分けたほうがいいですねきっと
犬とか嫌ならいくらでも他に物件があったでしょうに・・
なんでここに住んでるのか良くわかりません・・
268: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 10:33:00]
>>266
うちは契約書を書いた段階でだったよ。
めんどくさい審査の後、やっと審査が通って契約ってタイミングで言われてマジかよと正直思ったけどもう住む気満々だったし更新するかも微妙だったんでそのまま契約。
住んでみて、居心地はすごくいいよ。
スーパーもコンビニもすぐ近くにあるし。
駅までもうちょっと近ければなって思うけどね・・・w
でも、駅まででちゃえばあとはどこでもすぐ出れるしね。
バスの便が増えることを祈るばかりです。
豊島経由のバスできないかなw
269: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 12:26:00]
>>266さん

私は最初に見学に来た時点で話は聞きました。

確かに不安もありますが、土壌汚染の話題がこれだけ出ていて
だまされる可能性と、まったく出ていなくて隠される可能性が
比較できず、結果妻の笑顔の為にここにしました^^

バスの便さえもっと増えれば、言うことなしです。
これって住民登録次第なんですかね?
それとも行動が必要なのか?

細かいのはここに書かれてますけど、
基本いい人も多いです。
会話も挨拶も普通にしてますよ。

初の冬で感じるのは、部屋が暖かい事です。でも結露がすごい。
どなたかいい対策ご存じでしたら教えてくださいね。
270: 匿名さん 
[2007-11-27 16:38:00]
新築だから湿度は高めになると思います。
温度の高い部分と低い部分とあまり差のないようにしましょう。
特に北側の部屋は暖房時には除湿を心がけましょう。
271: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 17:28:00]
>>270
なるほど。
新築って湿度高いんですか。
初めて知りました。
なんでですかね?

ありがとうございました!!
272: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 23:13:00]
267様

なんだかずいぶん怒らせてしまったようですね。
私はあなたの仰っていることの論理に無理があると言っているのであって、あなたを攻撃することが目的ではありません。

煽るなということなのでもうやめますが、最後にひとつだけ、私の言っていることがよく理解できないということなので、改めてご説明しておきます。

「汚染がどうのこうに言ってもしょうがない」
「ちょっとぐらい鳴いてもしょうがない」
あなたは汚染やペットに関して問題意識を抱いていないのですよね?それならばこれらの問題に口出すべきでないと私は言っているんです。

この掲示板では、ペットや汚染に関してそれぞれ問題意識を持った人たちが、それこそ共感したり情報を共有するためのものだと思います。問題ないと考えていらっしゃるなら、まとめレスなんて書いていただく必要ないんです。私が指摘したかったのはそれだけです。

この点はご理解いただきたいと思います
273: 匿名さん 
[2007-11-29 00:29:00]
コンクリートが乾くまで数年を要するからです。
274: 入居済み住民さん 
[2007-11-29 09:22:00]
>272さん あなたは相当しつこい人ですね、この掲示板は267さんが言うように確定事項をどうこういう場ではないと思いますよ。
汚染についてもみんな納得して入居しているのが前提ですし、ペットについても同じじゃないですか?改めて情報を共有するべき事項だとは私も思いません。それこそ荒らさないで頂きたいです。267さんは取りまとめているわけではなく、まとめて返事を書いてるだけじゃないの?荒らさないでくれませんか?それこそ有益な掲示板なんだから。
275: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 22:09:00]
このマンションは上の階の音がまったく聞こえませんね。

それは私の上の階の方々が静かにしてくださってるのでしょうか??

みなさんは上の階の音が気になる事はありますか?
276: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 01:38:00]
>>275さん

うらやましいです。
うちの上の住人さんは歩き方の癖だと思うのですが、ドカドカ音がかなり響いてきます。あっちに移動した、リビングに戻ってきた、等動きがわかる状態です。

24時頃掃除機をかけるので、掃除機の本体が動くゴロゴロ音までします。
かかとから足をつかないで歩く等ちょっとした心掛けだと思うのですがね。
管理人に相談したら「私達からは何も言えません。上の方と直接話をつけてください」と言われました。

管理人(ダイワ)は民事不介入のようです。
277: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 03:23:00]
うーむ、土壌汚染があったとは・・。しかし、庭の草花やヤシの木は
問題ないものなあ。(しいてあげれば正面玄関のヤシは一部形が変だが、
あれはいずれ生えてくるのかな?)
人間にとって有害なものでなければいいと思う。
それ以上に排気から出てくる食べ物の匂いとかが窓閉めてても漏れて
くる事があってあれは少々キツイね。

>>276さん
ウチも上からよく音聞こえますよ。管理人はどえらく冷めた対応ですね。
こちらは以前もダイワリビング系の所に住んでいたが騒音の事で担当に
「本気で」言ったら対処してくれましたよ。
ちなみにここの上の人間に一度「うるさい」と直接言いに行ったが「本当
にウチなのか?他の部屋じゃないのか?そういう事は管理人通して」と
言われたね。全く頭にくるよ。今はまだいつもうるさいわけではないので
音に対しては何とか我慢している状態だが、あまりうるさければしつこく
注意しにいくつもりですよ。276さんもストレスになる様ならまずは注意
をしにいった方が良いですよ。
278: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 09:13:00]
275です。

やはり聞こえるのですか〜。。
自分は音に関して静かにするように注意してるのですが
下に響いちゃってるのか心配ですね。。。

どのくらいの音で下に聞こえちゃうんですかね?
イスのゴロゴロとか?


>>276さん
自分で対処してください
といわれても、なかなか言いずらいですよね。
ダイワはそういう方針なんでしょうね。。。。。
279: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 00:36:00]
>>277さん、288さん

アドバイスありがとうございます。

「本気で」言ったら対処してくれましたか。
もう一度やってみます。なるべく直接コンタクトは避けたいですしね。
どのような方がお住まいなのかよくわかりませんし。。

どのような音かというご質問ですが・・・

ゴロゴロというどころではなく、ドスンドスンという振動です。
体格のいい?男性の方が住まわれているのでは?と想像しています。
とても活発なお方ようので、終始壁から壁にタッチして運動をして
いらっしゃるか、ビリーズブートキャンプでもしていらっしゃるのでは?というぐらい室内を活発に動いていらっしゃいます。
朝は7:15に起きられてるようなので、それから出社されるまで。
おかげさまで目覚まし時計なしでこちらも起きれますが(笑)

かかとをつけて全体重を床にかけていらっしゃるのでしょう。
座っているとドスンドスンとお尻に響きます。気持ちお尻が浮くぐらい。
何とか設計という対振動?設計がこのマンションの売りのようですが
偽装ですか?と疑うぐらいの響きです。

ちなみに金曜日の晩もそうだったのですが、先ほど0時ごろ掃除機をかけられてました。今日は3〜5分くらいでしたが。夜中の掃除機は響きますね。ウィ〜ンとモーターの回る音がよーく聞こえました。下だけでなく左右の方にも騒音被害が出ているのではないかと思っています。。
280: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 08:36:00]
>279さん

私のところは男が聞こえないので、どんな感じだろうかと
思っておりましたが、起きて動き始める音や掃除機の音まで
リアルに聞こえてるんですね・・・・・・
それはちょっときついかも・・・。
見ている範囲では、神経質になって言ってる事ではなさそうですもんね。
281: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 18:23:00]
>>279

そんなに活発に動いてるんですか!?
それは迷惑ですね。。。

どれくらい前からうるさいのでしょうか??

そこまでうるさいとマンションの対振動がきちんとされてないか疑っちゃいますよね。。。
282: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 23:39:00]
>>279さん
このマンションでビリーはちょいキツイっしょ(苦笑)
自分も騒音には苦しめられた経験があるので話はわかります。
あれでしたらこちらも協力しますよ。

まっ、ここで正体をさらすのはあれですから音がうるさい時間
帯等に一緒に注意に伺うとかでも良いでしょう。
283: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 23:32:00]
>>>280さん、281さん、282さん

色々お気遣い頂きありがとうございます。

私自身は10月末に入居したのですが、11月中旬から本格化した気がします。
11月初旬はちょっと響くな・・・という程度でしたが。。

「偽装?」とか書いてしまいましたが、このマンションの防音性は
それなりに優れていると思います。左右の方の音は全く聞こえませんし、上の方でも水周りの音やテレビ、扉の開閉は聞こえません。
外の工事音は聞こえますが、ある程度覚悟の上での入居だったのであんまり気にしていません。
(土日はちょっと勘弁・・・という時ももちろんありますが)

フローリング上で外と同じ歩き方をすれば、誰でも絶対に下に響いてしまうかと思います。それなりに足をすりながらあるかないと。。
上の方には若干の気遣いをいただければなと思っています。 

実は先日の皆様のアドバイスに基づき管理人さん(別の人)に再度相談をしてみました。そうしたところ、まずポストに書面(やんわりとした表現)を出してくれ、それでもダメなら直接話に行ってくれるとのことでした。

本日AM7:00時点では、残念ながら書面はまだ届いてないか読まれてないようです。。
284: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 18:10:00]
駐車場でタバコを吸っている(№7×:正式には書くと特定できますからあえて書きません)方、そこは禁煙のはずじゃないですか。
家で酸いなよ。家で吸えないからと言って公共の場所を汚すのはもっての他ですよ。まさか下の草に向かって投げ込まなかったでしょうね。
自分もタバコを吸うときは灰皿のある限られた場所で吸っているのにマナー悪いですね。
きっと家中(奥さんや子供たち)で同じことやってるのでしょうね。
特定されることは書きませんが、改まらない様なら管理人や大和に相談したいと考えています。
285: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 20:58:00]
>284さん
こんにちは、これは車の外で吸われていることを指しているのですか?
そこで見えていてそこまで感じているならその場で一言軽くでも言えばいい事では?
また家の中の事まで言及するのはどうかと思いますよ。
管理会社や大和に相談するような事でもないと思いますけどね。
駐車場で煙草を吸う事を良く言うつもりは全くありませんが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる