阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. 8丁目
  7. ジオ等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-19 05:20:37
 削除依頼 投稿する

駅から徒歩10分が微妙ですがどうでしょう?

所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.49平米~104.76平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.g-todoroki.jp/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-05 08:42:11

現在の物件
ジオ等々力
ジオ等々力  [【先着順】]
ジオ等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)、東京都世田谷区等々力8丁目16番7(住居表示)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
総戸数: 69戸

ジオ等々力ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2014-10-01 03:42:44]
現地、目の前がバス通りで、小さな子供さんのいらっしゃるファミリーには良い立地とは言い難いですね
等々力駅からも坂道で遠いし。同じ駅遠でも、築浅のプラウドやパークホームズは中古で高く売れたそう
103: 匿名さん 
[2014-10-03 00:31:36]
等々力駅からサミットまで歩くが、坂道が続く。
その後平らになり、バス通りなのに道幅が狭い感じになる。
歩道がなくなり、車を気にしながら歩くようになるので
ベビーカーとか自転車やお年寄りは気を付けて下さい。
途中商店街はありません。夜道は結構暗いです。
104: 匿名 
[2014-10-06 00:02:53]
ジオンのメリットを教えてください。
105: ご近所さん 
[2014-10-06 14:33:21]
上の階は眺望も期待できそうと思います。
107: 匿名さん 
[2014-10-16 11:13:15]
この辺りはパッと見近いなと思う場所でも、高低差があるので意外とものすごく簡単に着くというわけではないのかなぁと感じられます。

街の雰囲気は騒がしくないし、穏やかな印象がとても強いです。

都立園芸高校は文化祭がとても楽しいという話を聞いたことがあります。
学生さんたちが作ったお野菜を模擬店の食品に使っているそうです。
108: 匿名さん 
[2014-10-25 10:59:38]
確かに西側がバス通りに面してますが、南面が静かな生活道路なのは良いと思います。
先日休みの日に建設現地を見てきましたが、一本入るととても閑静な印象を受けました。
109: 匿名さん 
[2014-10-28 14:39:20]
東横、田都が本当は良いのですがここは割安感ありますかね?
ホームページに価格が部屋ごとに掲載されており分かりやすいのも珍しい。
110: ご近所さん 
[2014-10-31 21:33:48]
5階以上だと抜け感もあって良さそうですね。この辺からだと何が見えるでしょう?
111: ご近所さん 
[2014-11-01 02:36:00]
西方向だと今は富士山やライズが臨めますかね?

向かいの店舗が将来的に同程度の高さの建物に
なるとちょっと厳しいと思いますけどね。
112: 周辺住民さん 
[2014-11-04 00:09:48]
>>109
決してこの界隈の相場から見ると、決して安くはないと思いますが。
田都・東横が高騰しているので、相対的に安く見えてしまうのはよく分かります。

世田谷区の東急沿線で探したら、6,000万円台ってココくらいじゃないですか実際?
113: 匿名 
[2014-11-04 07:11:07]
しかし、不便すぎる
114: 匿名さん 
[2014-11-04 20:32:14]
>>113
まあ、通勤が混んでないのはプラス
115: 匿名さん 
[2014-11-06 11:25:28]
アプローチが階段になっていますが、このあたりは坂が多いのでしょうか?
のんびりとした暮らしができそうな立地です。
多摩川が近いので、散歩をするのに良さそうですね。犬を飼っている方にも良い立地ではないでしょうか。
116: 購入検討中さん 
[2014-11-07 20:59:54]
不便なのが気になりますね
駅までも歩道が細いし坂。
自由が丘とかにいけるのはいいんだけどな~
117: 周辺住民さん 
[2014-11-10 13:42:53]
駅から現場まで実際歩いてみると
歯医者とクリーニング屋がやたら多いこと
実際寂れていること 坂道が地味に辛いこと等が実感できると思います。多摩川も徒歩で気軽に散歩に行くほど近くないです。
118: 周辺住民さん 
[2014-11-10 13:53:23]
>>116
確かに不便です
バス通りの交通量も多いのに目の前に信号もなく
道幅も白線で区切られた幅しかありません
またどちらに出かけるにも坂道ですし
自由が丘も徒歩だと遠く感じます
119: 周辺住民さん 
[2014-11-11 00:27:03]
>>116
マンションから駅に向かう際は、一本裏通りを歩かれてみてはいかがでしょう?
車通りは少ないですが、東京都市大学の学生さんが多く歩かれていて、日中の人通りは多いです。
住宅街を抜けていくので、歩きやすいと思いますよ。そんなに分数も変わらないでしょう。
120: 匿名さん 
[2014-11-12 09:10:37]
>117さん
お寺が多い街というのは何となく解りますが、
街によって何故かクリニック系が異常に多かったり
コンビニが密集してたりと色々特徴がありますよね。
この辺りはもう少し便利な商業施設やサービスができてくれると嬉しいのですが。
121: 周辺住民さん 
[2014-11-12 18:03:56]
>>120
本当にそうですね
コンビニが近くにないのが特に不便です
122: ご近所さん 
[2014-11-13 01:06:08]
コンビニより売り場面積も広く、食料品の品揃えも
一通りある大型薬店が道路をはさんで向かいにあるので、
ちょっとした買物は思い立った時にできる場所だと思います。

ATMは玉川郵便局が使えるし、少し歩けば大型スーパーも
あるし、24時間スーパーも自転車でアクセスできる距離に
あります。

コンビニなら駅前に複数ある他、駅からの道のりの途中にも
あるし、目の前になくて不便と感じたことは我が家では
ありませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる