賃貸マンション「シノケン はどうでしょうか???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シノケン はどうでしょうか???
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 14:27:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】賃貸経営| 全画像 関連スレ RSS

シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・

[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

シノケン はどうでしょうか???

3201: 購入経験者さん 
[2021-03-06 15:15:50]
シノケンのアパートは親切ですよ。入居前にきちんと町内会費がいくら掛かるか教えてくれました。
月300円です。
3202: 匿名さん 
[2021-03-06 22:52:10]
>>2664
前の入居者の汚れがそんなに残っていると気持ちが悪いですよね。
入居する時に室内クリーニング実施済み証の提示などはなかったのでしょうか?
3203: 通りがかりさん 
[2021-03-07 10:06:08]
今ロフト付きのシノケンアパートに入居しています。
隣の人の電話の話し声が毎日深夜の2時まで続きます。横、上の人の排水音、足音が地鳴りのように響きます。退去時の特約事項に一年未満の退去は賃料の2ヶ月分支払い、退去は2ヶ月前に申し出ることと書いてあります。
特約事項が弱気なのはこのためか、と納得しています。
入居を検討されている方は考え直された方が良いかと思います。
3204: 匿名さん 
[2021-03-07 21:42:30]
シノケンのアパートは安い家賃なので気に入っています
3205: ご近所さん 
[2021-03-07 22:11:26]
>>3204
安かろう悪かろうなのに音がどうとかガス料金が高いとか文句言う人って何なんだろうね?
3206: 匿名さん 
[2021-03-07 22:58:01]
シノケンマンションはスタイリッシュで快適に過ごせますよ。壁も厚いので隣の生活音はまるで聴こえません。
3207: 匿名さん 
[2021-03-07 23:50:23]
>>2387
騒音で警察沙汰とはすごく怖い思いをしましたね。無事に退去できたのでしょうか。
3208: 付近住人さん 
[2021-03-09 17:44:50]
安かろう悪かろうでもいいけど
敷地外に住んでいる別の住宅に迷惑かけたらいかんだろうな
3209: 職人さん 
[2021-03-10 23:16:40]
数年前までハーモニーテラス等の修繕等を担当してましたが所詮はコーポタイプといった印象です。
また物件管理の担当がかなり高圧的で無理なことを押し付けるタイプで残念な方でした。
3210: 匿名さん 
[2021-03-13 09:21:33]
こちらの不動産セミナーはかなり分かりやすくていいです。資料も大変参考になります。
3211: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-13 18:57:23]
すげぇなシノケン。
ここで投資している人の91%がただのサラリーマンかよ。
不動産投資するのって、医者とか社長とか、上級国民だけかと思ったが、プロレタリアートもアパート経営が可能なのかよ・・・。
3214: 匿名さん 
[2021-03-14 07:11:35]
デザイナーズマンションの共有フロアはかなりキレイです。こうゆう皆が使う部分がどれだけ清潔かで、管理の仕事ぶりが伺えるというもの。不動産投資をするならこういう所がオススメです。
3215: マンション比較中さん 
[2021-03-14 13:44:48]
先日、こちらで収益物件の相談をしたのですが、相談に乗っていただいた社員さんは気遣いがかなり上手で、すごく親身になって話を聞いてくれました。私が抱える問題も細かく指摘してくれて、改善点も幾つかのパターンに分けてご教示いただきました。無理な勧誘もなくまたこちらで相談したいと思います。
3219: 匿名さん 
[2021-03-24 11:50:41]
投資をするならデータは必ず見るべし。福岡は、都心部の地価は2014年から右肩上がり。
どこまでを都心部と扱うは意見が分かれるけど、とりあえず福岡市は全エリアが都心。シノケンのアパートで、福岡市を探すべし。
3223: 退去済 
[2021-04-05 17:48:14]
3年住みました。
入居時からクロスのひび割れ、お風呂にシミ等きれいな状態ではありませんでした。
木造だったのもありますが隣の音が会話の内容がわかるくらい丸聞こえでした。
建築基準法上の界壁仕様になってないのでは?と疑うレベルです。
隣が若い方なのか毎日深夜に騒ぎ出すのでシノケンさんに注意して頂いても治らないのでまた何度かシノケンさんに相談しても、電話口で担当者から「僕はもう伝えましたので!」と言われました。
その後隣はきゃっきゃ言いながら私の部屋側の壁をドンドン叩いてくるようになり耐えきれなくなったので自費で転居し、退去後に現状回復費の請求が届きましたがざっくりした明細過ぎて何にお金が使われたのかわからなかったので電話して、「詳細な明細を教えてください」と言ったら「これが明細ですけど?」と鼻で笑われました。
「もう少し詳細な明細を教えてください。」とお願いしたら担当者が変わったのですが、その人の対応も最悪で「何を書けばいいんですかー?」「それを書いたらいいですかー?」等なぜか語尾を伸ばしつつため息混じりの応対をされました。
ため息をつきたいのはこちらです。
もう少し入居者こ電話対応する方のマナー向上に努めた方が良いかと思います。
3225: 周辺住民さん 
[2021-04-06 21:48:30]
[No.3213~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3226: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-09 00:18:51]
タテルとどっちがマシなんだろ?
どっかで建物はタテルって意見も見た気がするけど…、そんな大差ない気もする。
3227: 名無しさん 
[2021-04-13 10:50:55]
騒音問題なんだが
本人に直接言わないでくださいと言うから
電話で苦情言ったら今度はうちは注意しませんだと
電話で話した奴は同じ人
ちくはぐな対応だし
どうしようもないから行政に相談するわ
3228: アパート大家 
[2021-04-15 12:22:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3229: 職人さん 
[2021-04-24 16:18:02]
業者のセミナーの収益計算をうのみにすると大変な目にあいますよ。試しに「これに投資して資産運用したいのだけれど。」と資料を持って不動産に詳しいファイナンシャルプランナー(不動産屋や業者と関わりのない)に相談してみてください。たぶん話にならないだろうと思います。
3230: 周辺住民さん 
[2021-04-24 17:01:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3231: 匿名さん 
[2021-04-25 08:32:57]
>業者のセミナーの収益計算をうのみにすると大変な目にあいますよ。
その通りで、業者は高く売る為に収益を甘めに計算して示し、リスクについて正しい説明はしません。
間違いなく収益が約束されるような投資案件ならば、大口の投資家がまとめて買ってくれます。その方が手間がかからないのに、なぜ個人投資家にちまちま売ろうとするのでしょうか?その理由は、簡単に想像できますよね。
3232: アパート検討中さん 
[2021-04-25 08:45:45]
ローンが終わる30年、35年後に家賃収入が新築時と同じって
誰でもウソとわかるような計算しちゃうからな
3233: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-26 07:29:03]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3234: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 15:26:37]
私は、板橋区で、マンション一室購入して、
6年に、なりますが、持ち出し月々2万です。
売っても、ローンが残るので、どうしようもない状況。年末には、確定申告で司法書士の依頼料で、家賃収入から、引かれる始末。いくらかは、税金かえってくるので、ペイですが、あんまり意味ありません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3235: アパート検討中さん 
[2021-04-27 21:36:08]
マンションの区分所有は生命保険代わりと個人年金変わりと節税のための投資なのに
利益が出ると思ったのですか?
3236: 購入経験者さん 
[2021-04-29 10:35:57]
かなりいい部屋だと思いますよ。
希望した予算で住めていることに満足しています。
3237: 匿名さん 
[2021-04-29 10:58:33]
>>3234
サラリーマンのワンルームマンション投資勧誘に引っかかってしまったのですね?
今は何とかペイしていると言う話ですが、ローンが残っても早く売却した方が良いですよ。古くなれば直ぐには入居者が決まらなくなります。その為賃料を下げる事になるでしょう。また設備も故障したり古ぼけて交換する事になります。1度や2度はリフォームも必要です。ですから、早晩ペイしなくなるのは明白です。
生命保険や個人年金の変わりと言うのは売り文句で、実際には隠れた負債ですから生命保険や個人年金の変わりにはなりません。
3238: 名無しさん 
[2021-04-29 18:15:29]
オーナーはパートナーじゃない養分
ローン払えなくなったら担保として物件回収
元オーナーには借金だけが残り払い続ける
物件には新しいオーナー
これの繰り返しゴールは無い
3240: 匿名さん 
[2021-04-29 21:35:50]
周辺の環境はまぁまぁいいと思います。近くに幼稚園も保育園も小学校も公園もありませんので、日中騒音で悩まされることはありません。
3241: 匿名さん 
[2021-04-30 07:39:08]
[NO.3239と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3242: 匿名さん 
[2021-05-01 16:08:29]
いくつかの部屋を比較検討して見繕いましたが、こちらが一番予算感内で満足いく部屋だったので、いま借りて住んでいます。

中古のアパートにも関わらず、初めて住むようなくらいキレイでした。新築っぽい匂いもしていましたよ。
3243: 匿名さん 
[2021-05-01 19:01:09]
家賃が安い

アパートの決め方なんて安さを優先した方がいい

どうせそれ以外のところなんてどこを選ぼうとも変わらないし極論は運
3244: 名無しさん 
[2021-05-01 23:25:43]
>>2781
私もそう思います。

シノケンのアパートは、
ロフトの造り方などの構造上、
音漏れが激しくなりやすいんですよね。
3247: 名無しさん 
[2021-05-02 18:59:02]
ロフトがあるから実質1.5K

これだけのスペースを確保しつつ家賃が5万円を切るのは早々無いと思う
3248: 名無しさん 
[2021-05-02 20:05:33]
>>3247
投資用アパートですからギリギリまで建設費が抑えられています。
ロフトで天井が近くなり、振動がモロに響いてくるようになるんですよ。
シノケンアパートは構造上の欠陥がかなり大きいと思います。
3249: 買い替え検討中さん 
[2021-05-03 08:51:07]
>>3248
ロフトを寝室とか現実的でない、物置きがせいぜい
3250: 匿名さん 
[2021-05-03 13:09:15]
築15年とは思えないフレッシュな部屋に住んでいます

友人全員に「この部屋、築15年なんだぜ」って言うと、もれなく全員驚いてくれます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる