賃貸マンション「生涯賃貸と思っている人集合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 生涯賃貸と思っている人集合
 

広告を掲載

みみ [更新日時] 2024-04-18 17:58:24
 削除依頼 投稿する

最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-09-10 18:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

生涯賃貸と思っている人集合

501: 匿名さん 
[2006-06-07 20:02:00]
>>498
よほど悔しかったんだね。ずいぶん前の書き込みをず〜っと覚えていてさ
しかもこのコメントの意味も分からないんだからな
俺的には
>たとえば目の前にあるPCのキーボードの
>「A」のキーはたった一個しかない少数だが、例外という次元では語らないだろ
に対する
>わははははは(はらいてぇ)
>じゃああんたのキーボードに『B』のキーは5〜6個ついてるのかw
のほうがベストコメントだが
まあ本当の**というのをはじめて見ることができてある意味貴重な経験だったな


502: 匿名さん 
[2006-06-07 21:13:00]
私もベストコメントは
>じゃああんたのキーボードに『B』のキーは5〜6個ついてるのかw
ですが、しかしこのコメントを見たときに、彼のその後の迷走は予測がついた
はずですから、彼をスルーすべきでした。
もっとも終了宣言も出たようだし、これで沈静化ですね。
面白いのは、賃貸派擁護のほうが持ち家を持っているのに、
賃貸派批判の側はこの点について言及がないことです。
心理学でいう投影を感じるのは私だけでしょうか。
503: 匿名さん 
[2006-06-07 21:32:00]
ついに、馬鹿の集まりになったな。
504: 匿名さん 
[2006-06-07 22:27:00]
>>502
お前が一番辛辣w
505: 匿名さん 
[2006-06-08 02:45:00]
年収が高くてもそれに応じた高額な物件が欲しくなるだけ。
みんな頑張って支払える上限近いローン契約をし、銀行のためにせっせと働き続ける。
それが夢のマイホームか?
俺は逆に夢がなくなるように感じるんだが。
506: 匿名さん 
[2006-06-08 08:42:00]
もう500超えちゃった〜終わらないと(ToT)/~~~
507: 匿名さん 
[2006-06-09 21:36:00]
重量オーバーに注意
これを見れば、重量オーバーなんか気にならなくなります
http://wind.ap.teacup.com/markun/timg/middle_1134224696.jpg
508: 匿名さん 
[2006-06-21 22:24:00]
わたしゃずっと賃貸でいいです。
阪神大震災を経験した私にとって、持ち家は怖いです。
子供が独立した家に、老夫婦二人だけってちょっと嫌だな。
掃除も管理も防犯面でも気になります。
夫婦二人になったら、のんびり交通の便のよい賃貸を借りますよ。
509: 匿名さん 
[2006-06-21 22:37:00]
ライフプランとしては旦那が医者なので、現役はずっと賃貸
子供が増えたら、マンションでも借ります。
そして、子供が独立したら2人暮らし用の賃貸借ります。
老後は、船医でもしてもらって、世界中をただで回りたいな。

贅沢はいいよ。家は借りもんがいい。
将来なにがあるか分からないし、家を建てて借金を背負いたくない。
即金でも買えるけど、無駄な気がする。

今は、6万円の賃貸に住んでます。
地下鉄の駅から徒歩1分なので、利便はいいですよ。

老後は、子供にでも保証人になってもらって、賃貸を借ります。
510: 匿名さん 
[2006-06-21 23:50:00]
賃貸だと住宅の質が落ちるのが難点。
住宅の質を考えると必然的に分譲になってしまった。
分譲賃貸はほとんどシングル向けだしねぇ。
511: 匿名さん 
[2006-06-21 23:51:00]
「生涯賃貸派」と「生涯独身派」は似ています。

「一生独身でいる」と言っている人が、
見た目や年収、人格等に問題が無い人なら「自慢乙」とほぼ無視され、
キモイプータローが言えば「出来ないだけだろww」と笑われるのです。
512: 匿名さん 
[2006-06-28 13:59:00]
年収700万円台 35歳。賃貸です。
貧乏と言えば 貧乏です。

お金を借りて 家を買うことはできそうですけど
持家になったところで 貧乏は変らない(どころか 加速しそう)です。

賃貸生活って言ってもそんなに悪くはないですよ。
身の丈にあった生活なので。
513: 匿名さん 
[2006-06-28 19:20:00]
>512
中古の1000〜1500万クラスを購入すれば
貧乏加速することもないのでは?
現在の家賃や住宅レベル分かりませんが。
514: 匿名さん 
[2006-06-29 09:06:00]
>中古の1000〜1500万クラスを購入すれば

そうですね。
現在の住居(賃貸)も 中古で買ったら1500万くらい?(良くて2000万?)と思われる賃貸です。
それ位の物なら 購入しても貧乏が加速することはなさそうですね。
買うメリットは・・自分で改装できるってことですね。
それはうらやましいです。

515: 匿名さん 
[2006-06-30 19:27:00]
年収700万って貧乏じゃないですよ。
4000万クラスいけますよ。(多分)
そうじゃないと、俺って、、、感じです。
516: 匿名さん 
[2006-07-04 09:02:00]
514です。
結構 貧乏ですよ。

今朝も 500円位のことで ちょっとした夫婦喧嘩してしまいました。
4000万なんて 想像もつきません。
517: 匿名さん 
[2006-07-08 00:56:00]
賃貸だと住宅の質がって言ってる人は安物の賃貸なんじゃない?

あと、分譲は10年経ったら質なんて時代遅れレベルですよ
賃貸だと常に最新の「質」を味わえます。
518: 匿名さん 
[2006-07-10 01:36:00]
「賃貸に住んでいる高齢者」というイメージで思い浮かぶのは、あまり快適そうな生活ではない。
519: 匿名さん 
[2006-07-13 09:03:00]
新築のうちはともかくとして
そんなに 設備の質とかって 気になるのかな?

今まで 遊びに行ったおうちで 部屋の中きれいにしてるうちって 新築時以外でほとんど見たことない。
数年したら よくみたら お風呂はかびてるし 部屋は物があふれてるし・・。
設備はちょっとくらいグレード落としても 日々 生理整頓してお掃除きれいにしたほうが 住み安いと思うんだけど。
まあ 部屋はかたずいてない方が 落ち着くって言う人もいるだろうけど
だったら 最初から インテリアなんかにこだわらないほうが・・。って思います。
520: 匿名さん 
[2006-07-19 03:20:00]
>>510
都心においては賃貸でも高品質なものが結構あります。
駅徒歩5分以内、内廊下、フロントサービス、床暖房、ディスポーザー、浴室乾燥機、洗濯乾燥機、食器洗い機、インターネット、フィットネス
上記を条件に探しましたが選択肢がかなりありました。
天井も高く、隣や上下階の物音も一切聞こえず、快適です。
完全な賃貸物件で、外資系の方が多いようですが、引退したような年配の方も住んでいらっしゃいます。

521: 匿名さん 
[2006-07-21 23:06:00]
分譲のデメリットで、
管理組合への出席がめんどくさいってのは無いの??
522: 匿名さん 
[2006-07-21 23:34:00]
あるある。うちのマンション、補修工事でもめてるよ。やめときゃよかった。
523: 匿名さん 
[2006-08-28 20:43:00]
買うなら一戸建て。
マンション買うなら、免震構造かつ外断熱工法でないと無意味・大損害必至。
地震でクラック1本入ったら資産価値ゼロ。
少し見聞きすれば分かります。
524: 匿名さん 
[2006-09-11 07:24:00]
土地付きが安心といっても
資産になるような場所の戸建ては高いよね〜
かといってマンションも買うには不安が多い。
結局、賃貸マンションでも結構快適だから買う必要性がないや・・となる。
525: 匿名さん 
[2006-09-11 08:00:00]
526: 匿名さん 
[2006-10-03 07:24:00]
527: 匿名さん 
[2006-10-05 21:55:00]
うーん。ようやく気にいった物件めっけたが踏ん切りがつかん。
ついつい「賃貸が気楽じゃん」という天使(?)と「でも欲しい
んでしょ」という悪魔(?)が肩の上に乗ってる。
うーん、、電車男ならぬ「マンション男」状態でっす。

やっぱり、前に誰か書いたように、単に決断力がない人が、
賃貸が多いてのを実感している。
528: 匿名さん 
[2006-10-05 22:06:00]
おなじです。長いローンを背負う負担にたえられるのか・・・
一生住宅ローンに縛られる生活に耐えられるか・・

考えてると、賃貸のままが気楽でいっか・・・

てなっちゃいます。
529: 匿名さん 
[2006-10-05 23:35:00]
んで、どうするので?
530: 匿名さん 
[2006-10-05 23:39:00]
当分賃貸でいいや。
531: 匿名さん 
[2006-10-06 00:09:00]
やっぱそうなりますわなあ。
532: 匿名さん 
[2006-10-06 10:34:00]
同じく 賃貸でいいや、ってなったものです。
気楽が一番!
533: 匿名さん 
[2006-10-06 12:27:00]
とりあえず大地震が来るまでは賃貸派。
来るのが確実なのであればさっさと来てもらいたいところ。
湾岸とかどんなに実は地盤は固いんだとか言われても、
とても怖くて買えないっす・・・。
534: 匿名さん 
[2006-10-06 14:38:00]
大地震が来て湾岸タワマンがどういう状況になるのかねぇ
内心ワクワク?している自分も性格悪いよなw
535: 匿名さん 
[2006-10-06 17:57:00]
ホント買ったばっかでローン残りまくりなのに、
資産価値が激減したら悲惨だよね。
さらに住めなくなったら状況はアネハと一緒だもんね。
おー怖い・・・。
536: 匿名さん 
[2006-10-07 11:13:00]
いまさらのネタであるけど、神戸の地震の時は、古い耐震基準は
別として無傷なマンションてどのくらいあったんだろうなあ。
三ノ宮の耐震ばっちりな某企業のビルでさえ作りなおしたもんなあ。
仮に地震後に買うとして、建設ラッシュで物件高騰すんのかな?
三ノ宮なんか街がきれいになったもんなあ

なんかいずれにせよ、地震のことを考えたら買えないことになっちゃう。
まあなんやかや言っても、買った人から言わせると、買えない理由に
してるだけじゃんってことになりそうだけどねえ
537: 匿名さん 
[2006-10-07 22:42:00]
まぁ金はあるけど賃貸の人もいるのも事実。
ローン板みればどんな貧乏人でもマンション買えるのがわかる。
538: 匿名さん 
[2006-10-09 02:05:00]
でもさあ、、やっぱ欲しいのよ。リスクの理屈は
わかってるけどやばいかなあ?
住まいにこだわる人間としては賃貸は
やっぱイマイチなんだよね。
539: 匿名さん 
[2006-10-09 02:27:00]
不動産購入は結婚と同じだよ
理想の相手とめぐりあわなかったら一生独身でいいのと同じ
540: 匿名さん 
[2006-10-09 07:59:00]
>>538
理屈ぬきに欲しいという気持ちは良くわかる。自分も同じだから。
大方の人がそう思っているので、ちょっと割高かなと思っても買ってしまう・・・
541: 匿名さん 
[2006-10-09 13:30:00]
その気持ちはわかる。
だから賃貸派ながらもこの掲示板を見てしまう・・・。
542: 匿名さん 
[2006-10-09 22:44:00]
山手線のターミナル駅から私鉄で約20分の郊外に住んでいます。(そんなとこは郊外ではなくて田舎だという声は無視) 最寄駅から1キロ離れるとアパートやタウンハウスに空き家が見え始め、2キロも離れれば結構目立つようになってきました。そんなところに、4、5千万の新築戸建が建てられて、さっさと売れて行きます。つまり、賃貸だったら住みたくないような場所でも、持家のためなら我慢する人が結構いるんですね。
543: 匿名さん 
[2006-10-10 01:19:00]
まあそれは賃貸はやっぱりそれ以下だと思う人が多いからでしょう
544: 匿名さん 
[2006-10-10 11:58:00]
昨日テレビでホームレスの特集見たんだけど
ホームレスになったきっかけと言う所で「げっ」ってビックリした

賃貸アパートに住んでいて、建て替えかなんかで立ち退きになった
その後、高齢と言う事でどこも貸してもらえずホームレスになったんだって!

そんな人ばかりじゃないだろうけど、一つの現実として嫌な気持ちになったなあ
545: 匿名さん 
[2006-10-10 12:10:00]
老後は南の島にでも家を買いたいですな。
546: 匿名さん 
[2006-10-10 13:44:00]
>544 お金持ってたら 高齢でも貸してくれるとこは絶対ある。
最悪 安い中古買って引っ越せば良いわけだし(生涯賃貸の趣旨にはそむくけど)。
持ち家でも お金なかったりローンだったら 引っ越さなきゃいけない事態になることもあるわけだし。
高齢で賃貸だと不安、ってのはあんまり 購入の動機にはならないです。少なくても 若いうちには。

賃貸の不満の一つに リフォームできない、ってのがあるけど
最近思い切って 賃貸だけどちょっとリフォームしてみた(カーペット敷きにして 棚を作りつけただけだけど)
もちろん 出るときは現状復帰します。
住み心地UPして満足。
間取りをかえる、とかまで行かなければ 賃貸でも結構リフォームできるのでは?って思った。
547: 匿名さん 
[2006-10-10 18:22:00]
北から核が飛んでくる前に、余裕資金はローン
じゃなくて贅沢にまわそうかな・・・。
548: 匿名さん 
[2006-10-11 00:00:00]
お金を持ってたらそうだけどねえ
お金って知らない間になくなっちゃうから、稼げるときにしっかり必要なものは買っておくというのも一つの判断としては良いと思うよ

というか、お金があんまりないから賃貸の人の場合は老後もお金ないよね
そういう人はホームレスにならないように早めに対策しておいた方が良いんじゃない?
549: 匿名さん 
[2006-10-11 12:54:00]
なんですぐ賃貸派が貧乏と決め付けるかね。
ローン板で無謀と叩かれた腹いせ?

老後の準備が必要なのはどっちも一緒。
550: 匿名さん 
[2006-10-11 14:01:00]
>549
賃貸派が貧乏なんて決め付けてないんじゃない?
被害妄想だと思う
548は
お金が無いから賃貸に住んでいるという人に対してのコメントでしょ
お金があって賃貸に住んでいる人のことは心配してないじゃん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる