賃貸マンション「生涯賃貸と思っている人集合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 生涯賃貸と思っている人集合
 

広告を掲載

みみ [更新日時] 2024-04-18 17:58:24
 削除依頼 投稿する

最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-09-10 18:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

生涯賃貸と思っている人集合

401: 匿名さん 
[2006-05-31 14:25:00]
>>361さん、今更のレスだけどそれは賃貸とは言わないと思います。親のスネをかじっているだけですね。
402: 匿名さん 
[2006-05-31 17:49:00]
遅っ!(@_@;)
403: 匿名さん 
[2006-05-31 20:33:00]
もうやめましょうよ、ね、みなさん。392が前の人と同一人物なのかわかりませんが、
「人それぞれ」という理由で完全に説明されているのはあまりにも明らかです。
それはこの人も十分わかっていると思います。それを394のような挑発的な言い方で
言い返されれば、引くに引けなくなるのは人間の自然な情です。それを分かってあげるのも
必要なのではないでしょうか。
賃貸=貧乏をきちんと説明できないことくらい皆さんももうわかっているはずです。
にもかかわらず説明を要求するのも酷ではありませんか。しかも四面楚歌状態なんですから、彼は

それからエジプトの奴隷はフムトではなかったでしたっけ。まあいいのですが。
404: 394 
[2006-05-31 21:18:00]
>>403
俺はやだね、貧しいことを見下し差別するやつに遠慮はいらんよ
前にも書いたが俺は仕事で破産案件をいくつも扱うが、貧しい暮らしになっていく人には
様々な理由がある。病気になって暮らし向きが傾く人、善意で保証人になって財産を失う人
運のないばかりに貧しい暮らしをするまじめな夫とそれを支える妻
だが、彼らは一生懸命生きているし、どうにか現状から這い上がろうと頑張っている
彼らを見ていると、見下すことなど誰にもできないと思うよ
それをあの野郎はせせら笑うように見下すんだからな。しかもとことん頭が悪いときている
あんたは、あいつも理解しているというけれど、理解してないよ。あの頭の悪さは本物だな
救いようのないやつというのはああいう奴をいうんじゃないか
そんなやつに容赦をしたりするのはいやだね

もちろん悔いる者を叩くことはしない。悔いてあいつが書き込みを止めれば俺も止めるけどね
405: 394 
[2006-05-31 21:22:00]
>エジプトの奴隷はフムトではなかったでしたっけ
フムトは女の奴隷の呼称だな。男、あるいは性別を問わない場合はフムと呼ぶんだよ
406: 匿名さん 
[2006-05-31 21:42:00]
だから賃貸は貧乏じゃない理由を述べろよ
人それぞれで説明が済むなら警察も裁判所もいらないっツーのw
407: 匿名さん 
[2006-05-31 21:52:00]
>>406
それだけ?
399で出ている「そのときに住み替える人」っていうのは貧乏にならんと思うけど?
充分貧乏じゃない理由だろうに。

それとも具体的な内容が出ると反論もできないのかい?

せっかく403のような人も出てきてるってのにまだ下らんことを続けるのか?
そうじゃないなら反論してみな。
ちゃんとお前の言っている「賃貸=貧乏」に反論されてるだろ。
408: 匿名さん 
[2006-05-31 21:58:00]
無理、無理。こいつの頭の悪さはもう完璧だよ
実は少しは俺も、こいつ理解してはいるけどもう引くに引けない状況なんだろうなと
思ったりもしたんだが、違うよ。ほんとにこいつ分かってないんだよ。
人それぞれだから貧しくない人もいる、という実に簡明なことが理解できないんだからな
でもいいぞ、そういう脳軟化症的妄言書き込みをこそ俺は期待していたんだから
409: 匿名さん 
[2006-05-31 22:15:00]
>>408
ま、あれだけ粘着していて元気があったのに具体的な内容が書き込まれたとたん
ペースダウンしてるもんな。
1日考えてあのレスだもんね。

このあとの行動は
1.とことん具体的な反論をせず同じことを繰り返す。
2.きちっと(ま、破綻していても)筋道立てた反論をする。
3.わけのわからんことを書くかもう書き込まずに逃げる。

のどれかかな?
ま〜2は無いだろうから、1か3。
例外として別スレで似たようなことをするってのもありか。

本当はこんなことする必要も無いんだろうけど、408と一緒で
「貧しいことを見下し差別するやつ」は容赦したくないんでね。
410: 匿名さん 
[2006-05-31 22:43:00]
AはたいていはBである
【反論】
Bでない一人の人がいる
よってAはBでない

でも他のほとんどがBである場合は
ほぼAはBであると言っていいだろ
411: 匿名さん 
[2006-05-31 22:46:00]
賃貸ってたいていは貧乏な人が住む
これを
409が
>賃貸ってたいていは貧乏な人が住むんですよね
と思ってるということはつまり
409自身が差別してるわけだよ

【賃貸ってたいていは貧乏な人が住む】
だから悪いともなんとも言ってないだろ
差別と感じたヤツこそ、賃貸住まいや貧乏人を本心では見下してるという事だ
語るに落ちたねw
412: 匿名さん 
[2006-05-31 22:48:00]
はいはい。
やっと導いた答えがそれね。

で、何を元に「ほぼ」って言えるのかな?

その理屈をどうぞ。
413: 匿名さん 
[2006-05-31 22:48:00]
411、間違えたので訂正
意味不明じゃん
言いたかったのは以下だ(下らん揚げ足取りはいらんぞ)

賃貸ってたいていは貧乏な人が住む
これを
409が
>「貧しいことを見下し差別するやつ」
と思ってるということはつまり
409自身が差別してるわけだよ
414: 匿名さん 
[2006-05-31 22:54:00]
??
>>411
言ってることが破綻してるぞ。
「賃貸ってたいていは貧乏な人が住む」
これが差別でないとでも言いたいの。

そもそも
賃貸ってたいていは貧乏な人が住む

賃貸ってたいていは貧乏な人が住むんですよね
に違いがあるのかい。

さらに408だと相手にならないと思って矛先を変えたのね。
あらら。
で、俺になら勝ち目があると思っていると。
じゃあ早速だけど399に答えてね。
415: 匿名さん 
[2006-05-31 22:57:00]
訂正しても同じだけどね。

「賃貸ってたいていは貧乏な人が住む」
を執拗に書き込んだ上にそれ以外はないと粘着していること自体見下しているからだろ。
そうでないなら持論を展開してみてくれよ。

持論も書かない、ただ単に「貧乏」を認めさせたい。
それで見下してないと言えるなら粘着する理由を書いてよ。
416: 匿名さん 
[2006-05-31 23:12:00]
貧乏を差別と捉えてるのは409だがな
別に貧乏だから悪いとは一言も書いていない
勝手に被害妄想に取られても困る
417: 匿名さん 
[2006-05-31 23:18:00]
いまさら何いってんだよ
それなら昨日の384のあとですぐそう反論すればいいじゃねえか
差別野郎だといわれて旗色悪くなってから
あわてて言いつくろってももう遅いよ
お前は明らかに貧しさを見下している

>はっきり言っちゃおうかな
>賃貸ってたいていは貧乏な人が住むんですよね?
この嘲るような言い方にいまさら言い訳もできんよ
418: 匿名さん 
[2006-05-31 23:20:00]
ん?
なんか話題を必死に変えようとしているな。
俺は一度も「貧乏」を悪いことだと書いてないが?
「貧しいことを見下し差別するやつ」が嫌いなんだけどね。
で、理論的な反論はどうした?
話題を戻すけど「賃貸=貧乏」という理屈を聞かせてくれよ。
419: 匿名さん 
[2006-05-31 23:22:00]
>「貧しいことを見下し差別するやつ」
>と思ってるということはつまり
>409自身が差別してるわけだよ
差別している奴を「差別している」と認識することが差別の現われだって?
意味不明なのはもう慣れたが、ほんと哀れだね
420: 418 
[2006-05-31 23:29:00]
さて、明日も仕事なんで今日のところはこのくらいにしておくか。
明日にはちゃんと「理論的な反論」がかけていることを期待しているよ。
>>408=417さん
いつもご苦労様です。
ま、まともな反論を期待せず待ちましょう
421: 408 
[2006-05-31 23:35:00]
>AはたいていはBである
>【反論】
>Bでない一人の人がいる
>よってAはBでない

>でも他のほとんどがBである場合は
>ほぼAはBであると言っていいだろ

そうそう、そういう妄言いいねえ。
>Bでない一人の人がいる
「一人いる」?どこからでてきたんだ、この「一人いる」ってのは
お前の崩壊した人格の中にか?お前の涙目の中にか?
ああ、分かった、お前の蒙昧な脳みその中か。それなら納得するよ

422: 408 
[2006-05-31 23:38:00]
>>420
俺も明日は早いので、深夜勤務のこいつには付き合っていられないのが残念…
でも俺的にはまともな反論だとつまらないので、こういう感じの妄言を期待しています。

フム君期待してるよ、じゃまた明日ね。俺はしつこいよw
423: 匿名さん 
[2006-05-31 23:44:00]
>414
>「賃貸ってたいていは貧乏な人が住む」
>これが差別でないとでも言いたいの。
差別じゃないよ、ただの事実認識だ
差別だと414が思う理由を聞きたいね
424: 匿名さん 
[2006-05-31 23:44:00]
下記のデータを見ると借家世帯平均年収が持家世帯平均年収を上回る地域もありますね。しかし、12番目の港区西麻布4丁目以下では逆転しています。これから推測すると、一般的には、借家世帯平均年収は持家世帯平均年収よりも低いと言えるのではないでしょうか。「貧乏」かどうかは、また別問題ですが。

www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/02.html
425: 匿名さん 
[2006-06-01 01:34:00]
403です。
仲良く意見交換すればいいのにと思ったのですが、うまくいきませんね。
もっとも404さんのいうように差別的な発言に対して許せないというのもわかります
おそらくそこに404さんの一番の引っ掛かりがあるんだろうとは思いましたし
さすがにただの事実認識に過ぎないというのは私も通らないような気がします
もしほんとうに差別意識がないならもっとはやく言及しているはずだと思います
たしかに差別「意識」という内面の問題を他者が外部から証明することはできません
しかしあの書き方に漂う見下げたような雰囲気は否定できないと思うし、
それを無理に「ただの事実認識」というのは自分で自分を裏切るような書き込みですよ
ただ、いずれにせよ不毛な議論のような気がしますね。不毛な証拠に話が差別かいなかの方に
簡単に移っていきますからね。

>>424
たしかに面白いデータですね。仰るとおり「貧乏」かどうかは、また別問題ですけど
ただデータ処理によっては?も残るデータでもありますね


426: 匿名さん 
[2006-06-01 09:07:00]
あららw
そのページにははっきり書かれてるねw
>通常、借家世帯は年収が低いもの
こういう分析には耳を塞ぐ?目をつぶる?

差別的な発言ならあちらさんのほうが本家だよ
>深夜勤務のこいつには付き合っていられない
深夜勤務者を馬鹿にしてる
>376 お前は俺より年収も低いし
こやつの方が低収入者を差別してるな、相手を低収入と決め付けて馬鹿にしてる
>389 頭の悪い、差別意識だけはある、低収入のフム(=奴隷)で確定だな
こんだけ差別意識のある人間をここ意外では見たことないなw凄いよ
>394 奴隷のフム君。深夜まで労働お疲れ様。低所得なだけに大変だね
差別発言のスーパーマーケットやぁ〜(byひこまろ)

な?こんだけ差別発言をしても自分たち側の人間には注意一つしない
お前らの卑怯な顔を鏡で見てみなよ
427: 匿名さん 
[2006-06-01 09:49:00]
だれがだれだかようわからん、コテハンそれぞれよろしく!
428: 409 
[2006-06-01 10:03:00]
おはようさん
朝からご苦労ですな。

あれ?
結局話題変えることに必死なの?
それに「差別発言」に噛み付いてたのは俺に対してではなかったっけ?
差別発言を噛み付く先と引用している人間が別だよ。
そこまで必死に「賃貸=貧乏」の理論的説明から逃げてるのね。

さて、君が鬼の首取ったように上げている統計だけど、「数字のマジック」って
言葉知ってるかな。
この統計は「高額物件の地域を特定する」ための統計でそういうデータが出るように
しているということ。
賃料の高い地域は当然世帯年収が多くないと入れないのは事実としても
他の地域の賃貸は1人暮らしの若者からご老人まで全部ひとくくりなのだよ。
当然、独身と家族もちでは専業主婦でも無い限り「世帯年収」は上がる。
たとえ同じだけしか年収が無い人間でも奥さんが仕事をしていれば増える。
持ち家なら圧倒的に配偶者ありの世帯が多くなるから、当然世帯年収は増える。
そういう、年齢や家族構成を無視した統計で「事実」を強調する短絡的な発送は君らしいね。

それと、年収と貧乏は比例しないよ。
世帯年収が600万の夫婦+高校生+中学生2人と世帯年収500万の独身一人暮らし。
どちらのほうがお金が自由にならないかわかるでしょ、君の短絡的な思考でも。
年収が低い=貧乏という感覚も短絡的でいいね。

「賃貸ってたいていは貧乏な人が住む」ということを
>ただの事実認識だ
って言うのだから、どういう事実を認識しているのか説明できるよね。
説明もできないのに事実認識なんていえないでしょ。
どう認識しているのか説明してくれよ。

そうそう
>「賃貸ってたいていは貧乏な人が住む」
これを差別発言だといったことを聞きたいようだが、最初から見下している人間が
この発言をしているから差別という表現をさせていただいただけのこと。
で、話を戻すが「賃貸=貧乏」の理論的な説明思いついたかい?
話を進めるためにも是非書き込んでくれよ。
404もお待ちかねだよ。

>>403さん
申し訳ありません。
貴方のような優しい方が気分を害されているのはよくわかります。
ただ、見ての通りそういう発言で手を差し伸べても噛み付くようなやつですので
貴方のような優しい方がかかわらないほうがよろしいと思います。

たぶんスルーしていても執拗に書き込み続けるでしょうから、とりあえず相手を
してやっております。
できればこの3名の言い争いは読み飛ばしていただければと思います。
429: 匿名さん 
[2006-06-01 11:47:00]
無駄に長いなwもっとまとめろよ
430: 匿名さん 
[2006-06-01 12:18:00]
>>429
まとめたら、君の読解力じゃ理解できないだろうと思って親切で事細かに
具体例もつけて書いたのだが。

で、「賃貸=貧乏」の理論的説明はどうした?
必死に考えてるけど浮かばないのかい?
431: 匿名さん 
[2006-06-01 12:53:00]
だからさ、何度言わせんの?
そうじゃない説明してみなよ
上にも出てたでしょ
>通常、借家世帯は年収が低いもの
そういう見方が一般的と考えるわけよ
あんたらがそんなことないって力説するならそうでないことをあんたらが証明すべき

それと低収入は貧乏じゃないっていう面白い話はもういいからねw
432: 匿名さん 
[2006-06-01 13:08:00]
>それと低収入は貧乏じゃないっていう面白い話はもういいからねw
じゃこの件は、認めたってことでいいのね。
反論無いんでしょ。

あれ?
こっちの反論し大してちゃんと反論してくれた記憶も無いだけど。
「そのときに借りかえる組み」に対しての反論まだちゃんとできて無いよね。
これも貧乏であるってことを説明してくれなきゃ反論もできないけど?

ま、結局は説明できないんでしょ?
いい加減認めるほうがらくだと思うんだけどね。

で、「賃貸=貧乏」に対しての説明よろしくね。
433: 匿名さん 
[2006-06-01 13:11:00]
あ、そうそう
>そういう見方が一般的と考えるわけよ
え?1つのページに書かれたコラムだけで一般的??
短絡的思考もここまで来るとすごいね〜

428でせっかく事細かに説明しているのに理解も反論もできていないじゃありませんか。
428の説明に対する反論もよろしくね。

っとここまで書いていてなんだけど、すべてにおいて反論できないようだね。
1つぐらいはちゃんと筋道たてて反論しましょうよ。
434: 匿名さん 
[2006-06-01 13:30:00]
固定ハンドルネームでヨロ!
435: 匿名さん 
[2006-06-01 14:16:00]
>え?1つのページに書かれたコラムだけで一般的??
すくなくとも一つはあっただろ?
しかもデータまで揃ってたよな

それに対して、賃貸≠貧乏という根拠は、人それぞれ(プ)という園児レベルなわけよ
まあ結局、認めるしかないんだろうね
436: 匿名さん 
[2006-06-01 14:46:00]
ん?
だから、そのデータに対しての反論(428)に対する反論は??

ま、筋道たててって言うのが無理なのかな?

ということで、「賃貸=貧乏」に対しての説明よろしくね。
ひとつも反論できていないという事実はまったく変わっていないのだが?
ひとつぐらいは反論しましょうよ。
437: 403 
[2006-06-01 15:35:00]
>>431
不毛な議論の一端を担うのは本意ではないのですが、ここを閲覧する権利を持つ一人として、
早く正常化してほしいと思う人間なのであえて書かせてもらいます。
428が正確に指摘しているとおり、世帯年収が低いことと、その家が貧しいかどうかはまったく
関係がありません。それは世帯状況によって収入の分配に大きな差異が生まれるので
単純にはいかないということになるからです。家族構成だけでなく、その家族がどれだけ
負債を抱えているかということも無視してはいけません。たとえ高収入でも家を買ったために
多額のローンを抱えてしまえば生活は苦しくなります。定年近い世帯主であれば、この高収入は
すぐに維持できなくなります。
低収入は貧乏じゃないっていう面白い話はもういいからね、というけれど、その話に耳を
傾けずに自分の意見に固執しても残念ながら、だれもあなたを支持してはくれません。
人それぞれ、というのはきちんとした意見で、けっして園児レベルの意見ではありません。
収入が低いこともけっして貧しい生活を意味しません。
そもそも404さんや409さんは賃貸=裕福ともいってはいません。人それぞれですから賃貸にも
貧しい人がいることは認めているはずです。しかしそれですべてではない、と。
だから424のデータが出てきても何一つ立場が否定されることにはなりません。
どうしても二者択一に決めてしまいたいのかもしれませんが、彼らはそういう二者択一を
否定しているのです。

********

>>404 >>409
で、もう一度提案というよりもお願いなのですが、もう不毛な議論はやめていただきたいのですが
おそらく431さんは絶対に引かないと思います。このまま不毛に自分の意見をいたずらに繰り返す
ばかりでしょう。理由もなく、自説を突きつけ続けるでしょう。(こんなことを書くと今度は
私に火の粉が降りかかってくるかもしれませんが私は無視することができます)。
404さんは引くのはいやだと仰るけれど、こういうところでの差別発言はたわごとにすぎません。
本当に許すべきではない差別発言にはあくまで容赦なくお願いしますが、そういう類のものでは
ないと思いますよ。409さんもどうです?もう何度も同じ回答要求をしても何も出てこないわけで、
もういいんじゃないですか。

長文で失礼しました
438: 匿名さん 
[2006-06-01 15:43:00]
見てる分にはおもろいけどなぁ、だらがだれだかわかりにくいが。
自作自演だったりして。
439: 403 
[2006-06-01 15:54:00]
自演!それは考えても見なかった…多分違うと思いますけど
440: 409 
[2006-06-01 16:01:00]
>>403さん
おっしゃることはよくわかります。
結局のところ、限りなく不毛であることも理解しております。
私のほうはこれで最後にしましょう。

>>435
さて、自分の発言が破綻していることに最後まで気が付かなかったようだね。
自分で一般論だと言い切ったデーターが自分の首を絞めていることにさえ気が付いていない。

そのデーターとコラムははあくまで、「賃貸世帯は世帯収入が持ち家世帯に比べて低い」と
結論付けているにすぎない。
自分でこれが一般論だと言っている以上は「賃貸=世帯収入が少ない」ということが一般論である
と主張しているわけだ。

だが、それが一般論だとしても「賃貸=世帯収入が少ない」としかならないんだよ。
そして反論できていない428のキモの部分は「年収が少ない=貧乏」にはならないというところ。

つまり「賃貸=世帯収入が少ない≠貧乏」となる。

そうなると「賃貸=貧乏」も一般論だというには「世帯収入が少ない=貧乏」を
証明できなきゃならない。
それができない以上、単なるきめ付けであり、賃貸というものを見下しているだけの人間である
ということを自ら証明していることになる。
ちゃんとした反論もできず「人それぞれ」という結論自体を笑い飛ばしていることが
何よりの証拠でしょう。
もし異論があるなら、周りが納得できるようなちゃんとした説明をして証明してくれ。
441: 匿名さん 
[2006-06-01 16:49:00]
人の説明にはケチばかりつけてるくせに、自分は何も説明しないんだな
良いから早く、「賃貸ってたいていは貧乏な人が住む」のではないというまともな説明をしてくれよ
442: 匿名さん 
[2006-06-01 17:05:00]
一般論ってよりはイメージ的なもので
持ち家より賃貸の人のが貧乏ってのはあるかな〜
もちろんイメージだけだけど。

たぶん、持ち家は最低限の年収など無いと買えないけど
賃貸は下の底が無いって部分からだと思う。
443: 409 
[2006-06-01 17:19:00]
>>403さん
ということで、どうでしょう。
お察しの通り、何を言ってもまともな意見も出てこないようですから。
反論できなくなると最初に戻して延々と同じことを繰り返そうとするだけですね。
自分の発言に理屈で反論されても「けちをつけている」としかいえないようですし。

長々と嫌な思いをさせ申しわけありませんでした。
あとは404さんがどう出るかだけですが、あの人はしつこそうですから。
あ、404さんを非難しているわけではありませんのでご了承ください。
444: 匿名さん 
[2006-06-01 22:55:00]
花小金井1〜6丁目のデータが例示されています。
年収700万以下では借家が多く、700万以上では持家が多くなっています。
しかし、年収200万以下の2割は持家で、年収1500万以上の1割強は借家です。

www.a-lab.co.jp/product/nenshu.html
445: 404 
[2006-06-01 23:14:00]
つまり色々なケースがあるということだな。もうこれで結論がでただろ
さてどうするのかなあいつは。俺は前にも書いたが、悔いる者を叩くことはしない。
悔いて書き込みを止めれば俺も止める。そういうことだよ
446: 匿名さん 
[2006-06-01 23:15:00]
>444
素晴らしいw
447: 匿名さん 
[2006-06-01 23:20:00]
ん?445は444のデータ見たの?
448: 404 
[2006-06-02 08:29:00]
もちろん見たよ。様々な収入層の人々が、様々な住居形態で暮らしているというデータをね
200万円以下   79%
200万円台    70%
300万円台    63%
400万円台    64%
500〜700万円   55%
700〜1000万円  43%
1000〜1500万円  25%
1500万円超    13%
500〜1000万円では49%が賃貸

もっともこの数字をみても賃貸=貧乏と言い張るのがお前のあるべき姿だがな
お前は
>他のほとんどがBである場合は
>ほぼAはBであると言っていいだろ
という理屈だったが、それがこのデータで破綻したことなんか気にせず
堂々と賃貸=貧乏と言い張ってくれ

>>403 >>409
もっとやりたいそうだよ。409も気が向いたらまた来てくれ。
おれは今日は休みで、やることもないし、ゆっくり相手をしようかな
449: 匿名さん 
[2006-06-02 10:04:00]
>404
貧乏を卑下する事は良くないことだが・・・

444のデータ見ると高収入ほど持ち家で
低年収ほど賃貸ってデータじゃないのかな?
平均年収あたりから、賃貸と持ち家の比率が逆転するのも
余裕ができてきて購入するってことだろうし。
450: 409 
[2006-06-02 10:32:00]
仕事前に見たらまだやってたんだ。
もう書き込まないつもりだったが、一言だけ言わせてね。
その手のデータをいくら引っ張り出してきても
「年収が低い=貧乏」ではないという428の理屈に反論できない以上は何にもならんと
思うんだけどね。
ま、「年収が低い=貧乏」を立証できる反論を先に考えたほうがいいよ。
ちゃんと説明できるならね。

ということでここでの書き込み終了です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる