防犯、防災、防音掲示板「怒!【騒音問題】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 怒!【騒音問題】
 

広告を掲載

不眠症 [更新日時] 2009-09-27 13:39:08
 
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。

もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。

【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

怒!【騒音問題】

501: 匿名さん 
[2006-07-04 16:06:00]
>500
あなたのおっしゃるとおり!そう思います。
502: 匿名さん 
[2006-07-04 18:51:00]
>>498
ちょっと待って490=493です
ここにレスするのは今日が初めてです
490はずっとロムっていて感じたことです
ちなみにこのレスが3回目ね
503: 匿名さん 
[2006-07-04 21:06:00]
ちょっと待ってだ?
しつけ〜んだよね!
寝た子を起こすような真似してんじゃね〜よ!
じゃあてめ〜をどこの誰か徹底的に追求してやるよ!
いいんだな!
504: 匿名さん 
[2006-07-04 21:17:00]
503
相も変わらず意味不明なレスつけやがって!
意地でも突き止めてやる!
後悔すんなよ!
505: 匿名さん 
[2006-07-04 21:44:00]
なんだこのスレ本当に酷いな
とりあえず今は503VS504なのか?
506: 匿名さん 
[2006-07-04 23:24:00]
502
なんだよ!おめ〜は。
一連の449,461,463,465,466,468,471
じゃね〜かよ!文章がぷっつんなんだよ!
>490はずっとロムっていて感じたことです
意味不明じゃね〜かよ!
この文章の意味説明してみろ!このヴアカが!
507: 匿名さん 
[2006-07-05 14:17:00]
ずっと見ていましたが・・>>481さんは現在妊娠中なのですよね。私も3人目を妊娠中、上の子の幼稚園の送り迎え以外はずっと家にいました。4歳、2歳だった子ども達は私も思わず「静かにして!」と叫びたくなるくらいやんちゃで、外で遊べないパワーを家の中でぶつけていました。注意しても聞くのはその時だけ。

幸い一軒屋でしたが隣の人には謝ってばかりいました。陽気のいい季節でしたが少しでも騒音を軽減しようと昼間でも窓は締め切っていました。でも隣家のリビングには聞こえていたと思います。私があまりに謝るので笑いながらいいんですよとおっしゃって下さいました。自分でも会うたびに頭を下げすぎだと感じるくらいでした。でも、それくらいして当然なんです。隣家は子育ての終わったご夫婦でとても静かに暮らしていましたから。

安定期に入るまでは本当に辛いんですよね。481さんの今のお気持ちも分かりますよ。無理して外出しても遊び盛りの子どもを追いかけ回すことになるから体に負担が出る。無理が原因で流産することだってあるんです。今はお体を第一になさって下さい。

でも、逆ギレとも思える態度はよくないです。別の見方をすれば、あなたの妊娠も、上の子がうるさいことも隣人さんには関係ないことです。まして集合住宅でしょう。頭を下げてひたすら謝ったほうがいいと思います。万一、隣人さんの怒りが頂点に達して刃物でも持って乗り込んできたらどうしますか?上のお子さんもあなたもお腹の赤ちゃんも3人とも傷つけられるかもしれません。そうなってからでは遅いです。

妊娠のこと、安定期に入るまで言いたくないのは分かります。でもきちんと隣人さんに今2人目を妊娠中だということ、何が月だということ、上の子を外に連れていきたいが難しいこと、正直に話しましょう。なるべく注意して静かにさせるがときにはどうしても騒いでしまうことも理解してもらう必要があります。そして赤ちゃんが生まれたら挨拶に伺いますと、深く頭を下げながら、許しを請うつもりでお話するんです。上のお子さんにもごめんなさいと言わせましょう。

あくまでいけないのは音を出しているほうです。それを忘れないように相手に接すれば相手の態度も軟化してくるかもしれません。そのうちお子さんが大きくなったら笑い話になります。今だけ頑張って。

それからご主人にもあなたの考えを話して下さい。うちの夫も私が隣人さんに頭を下げるのを見て「やりすぎだ」って怒りました。私は夫に自分の考えを話し理解させました。万一何かあってからでは遅い、近所には気を遣う良い人とという印象を残しているのだと。本当は、頭を下げることなんてやりたくないです。

本音は、自分の子どもがまっすぐきちんと育ってくれるなら、うちの子の騒音で悩んでいる人がいようと苦しむ人がいようとどうでもいいです。コレ、子育て中の親の本音だと思います。

でも、一方的に他人の子の騒音を聞かされている人は?どんな仕返しに出ないとも限りません。逆の立場になれば分かりますね。静かに読書でもしているときに他人の子の騒音を聞かされ続けたら誰だっておかしくなります。

自分を殺してでも静かな生活をしている人に頭を下げて下さい。子どもを躾て下さい。自分と子どもを守る方法です。
508: 匿名さん 
[2006-07-05 14:31:00]
>静かに読書でもしているときに他人の子の騒音を聞かされ続けたら誰だっておかしくなります。

そうですか?集中すればなんてことないですよ。
509: 匿名さん 
[2006-07-05 14:45:00]
>>507
一軒家でもこれだけ気を使ってるのにね〜
集合住宅で開き直られたら大変だわw
510: 匿名さん 
[2006-07-05 16:39:00]
>>
一軒家なのにそこまで気をつかうなんて‥
ちょっと神経質すぎるんじゃあ‥
だってマンションのように直接の音じゃないでしょ
511: 匿名さん 
[2006-07-05 17:28:00]
最近よく見かける小さい一戸建て(私は勝手にミニ戸建てと呼んでいますが)ではないでしょうか?昔なら一軒しか建たない敷地に最近は二軒建てている感じですよね。庭も申し訳程度にしかなくて、手を伸ばせば隣の家に届きそう。知人が家を買ったから遊びに来てーというのでお祝い持ってお邪魔したら小さい家でびっくりしました。隣のリビングに窓枠から飛び移れそう?な距離です。そうですねえ、テラスハウスを切り離した感じとでもいうのかな。騒音問題に関してはきっとマンションと大差ないですね。
512: 匿名さん 
[2006-07-05 21:38:00]
それでもマンション程不快な音じゃないと思います。
外からの音と床や天井から直に響いてくる音は違うと思います。

近所の人も旦那さんもそこまで謝らなくてもと
おっしゃってるんでしょう?
読んでて自分もそう思いましたよ。

戸建てて音が気になるくらいならもう野中の一軒家に住むしかないのでは。
513: 匿名さん 
[2006-07-05 22:30:00]
>507
とても周囲に気を配る素敵な方じゃないですか〜
なかなかできることじゃないと思いますよ。
514: 匿名さん 
[2006-07-07 00:09:00]
専業主婦なんて殆ど怠け者
ニートと大差なし
離婚でもされた日には生きていけるのだろうかw
515: 匿名さん 
[2006-07-08 18:21:00]
専業主婦は家にいるのが仕事とほざいている知人が昔いたけれど、子どもがいたら「外に出て遊ぶのが仕事」だと思います。その知人は苦情を言われつつも1歳、3歳の子とほとんどひきこもり状態で過ごしていました。上の子の幼稚園の送り迎えだけでもしんどいのー、だって。下の人からの苦情の手紙を読ませてもらいましたが下の人がかわいそうになりました。今、私が騒音に悩まされるようになって余計にあのときのことが思い出されます。

自転車前後に子ども乗せを平気でやってました。だいたい自転車の前後両方に子どもを乗せている親に限って躾ができない親が多いと思います。禁止と知りながら平気でやっている姿勢が躾に関してもだらしない面で現れている。「3人乗り危ないよ」って注意すると「だって仕方ないでしょ。車運転できないし歩くと大変だもん」免許取ればいいじゃん。お宅の車、ダンナしか運転しないから普段車庫で眠っているでしょ。もったいない。3人目生まれたらどうするの?まさかおんぶして4人乗り?警察に通報してやろうか?今だって3人乗り厳しく取り締まって欲しい。見つけたらその場で前後どちらかの椅子を没収して罰金とか。

そうすれば、自転車しか乗れない母親は、上の子がひとりで自転車に乗れる年齢になるまで2人目は生まないでしょう?小学校一年生になればたいてい乗れるよね。そうすると7歳離れのきょうだいか。母親の年齢的に下の子が無理なら生むのを諦めるかもしれない。躾のできていない子は生まれること自体不幸。ひとりでも減れば国のためです。少子化っていっても生めばいいってもんじゃないからね。
516: 匿名さん 
[2006-07-08 19:29:00]
こういう問題は難しい。恨まれると人によっては、長く長く長い嫌がらせがある。
とにかく、警察は民事間のトラブルは苦手。騒音うるさい!と文句言ったら、車、自転車、ドア、などらやれます。証拠をつかむのは用意ではありません。被害届をだして起訴されるまで頑張っても、でてきたら怒り倍増でGOです。もう、他人はあてにならないため、直接対決しかないのですが、勝っても負けてもいいことはありません。
517: 匿名さん 
[2006-07-08 23:18:00]
>>514
まぁ、育児家事してるならまだしも
子供なしで家事だけしてる主婦って完全にニートだよねw
パートに出なくてもいいほど、旦那が稼いで来るなら一軒家に越した方がいいよ
518: 匿名さん 
[2006-07-11 10:19:00]
test
519: 匿名さん 
[2006-07-13 23:21:00]
これだけ人の音に神経質になっておられる方々って
どこ(何県)のお住まいの方?
うちの近所じゃありませんように。
520: 匿名さん 
[2006-07-14 02:05:00]
>>517の書き込みが的を得すぎて書き込み0w
521: 匿名さん 
[2006-07-14 12:31:00]
>519
私もそう思うよ。
今のところ、うちの近所は良識のある人達ばかりでよかったw
522: 匿名さん 
[2006-07-14 22:05:00]
極端かもしれませんが、主人の会社は神奈川・愛知・滋賀に転勤場所があり
全部住まわれた方とお話していたところ、神奈川は平日も休日も車も人もいっぱい。
駐車場も店も道路も待つことが当たり前。
滋賀は休日は多いが、平日はガラガラ。愛知はその中間って言っておられました。

やはり関東方面のパターンだと待つこと・人が多いことはイライラすることも多いから、
自分に優しく他人に厳しくなって、他人や物事に穏便に過ごせない人も多いのかななんて
勝手に思ってしまいました。
523: 匿名さん 
[2006-07-16 14:03:00]
>>517さんの書いていること賛成です。もっとも世の中には「パートに出なくてはいけない」経済状態なのにニート主婦している人もいるんですよ。私の知人ですが、ご主人のお給料は平均以下なのに子なし専業主婦しています。40代のご主人ですが手取り20万いかないそうです。でも忙しいご主人で、しょっちゅう国内外問わず出張があります。2ヶ月に一度くらい、一週間から10日前後帰りません。その間友人は実家に帰ります。理由は「家にひとりでいてもつまらないから」まあそれは良いのですが問題は新幹線代。前に夫婦でうちに遊びに来たときご主人が嘆いていました。往復の交通費が高くて家計を圧迫している、やることがないならできればパートにでも出て欲しい、って。友人はご主人を睨んで「出張ばかり行くから悪いんでしょ。妻を働かせようなんて最低。そんなに言うなら親に交通費出してもらおうか?」って。ご主人は慌てて首を振っていましたがなんだかかわいそうでした。ちなみに彼女は42歳です。子ども嫌いで、家にいる時は上の階のお子さんの走る音がうるさいと文句を言っているそうです。だったら働けばいいのに・・健康なんだから。

524: 匿名さん 
[2006-07-17 03:11:00]
>>523はネタだと思いたいw
525: 匿名さん 
[2006-07-17 07:31:00]
大きなお世話
526: 匿名さん 
[2006-07-17 11:02:00]
上が引っ越してきて1ヶ月、徐々に騒音が酷くなり昨日余りにも走る音やゴムボールを跳ねている音が朝から夜中まで続き激しいので、直接注意。なんの悪気もなさそうな返事で「すみません」で返し、子供が「どうしたの?」と聞いて「五月蝿いんだって」と言う逆切れ気味な返答。
その日は静かでしたが・・・朝っぱらから子供の声張り上げるし、走り回るし五月蝿いです。
さて、今日も注意しますか・・・。

527: 匿名さん 
[2006-07-17 14:38:00]
>>526
そういうのって厳しく言った方がいいよ
あなたが怖くなければ、平気でうるさくする思う
528: 匿名さん 
[2006-07-17 18:20:00]
その日は静かでしたが・・・
じゃあ静かにしようと思えば出来るという事ですよね。
小さいお子さんがいる家庭は子供がヤンチャで大変だとは思いますが
その走り回る音は想像を絶するくらいにうるさいんです。
神経質とか言いますがそんな凄まじい音がしているのに
何も気にならないなんて人っているんですか?
お子さんのいる家庭が集合住宅に住まれる場合はどうぞお気使いをお忘れなく。
529: 匿名さん 
[2006-07-17 22:19:00]
>>528
また直ぐに復活しそうw
530: 匿名さん 
[2006-07-17 23:59:00]
我が子の出す音なら気にならないもの。そこが厄介。
531: 匿名さん 
[2006-07-18 00:15:00]
出かける用事があり注意言いそびれました。7時頃帰宅したんですがやけに静か・・・本当に静かです。この静けさは1ヶ月ぶりで気持ちが悪いくらい。どうせ出かけてるんだろうと思いますが、この時間に帰宅されて騒がれてもなぁー。なんか不安です。
今週末また騒がしい様なら時間取って冷静かつ強かに賢く脅す様に抗議します。
何時まで続くのか、楽しくなってきました。
532: 匿名さん 
[2006-07-18 16:31:00]
>冷静かつ強かに賢く脅す
脅迫罪で警察に電話しておきます
533: 匿名さん 
[2006-07-18 16:33:00]
>>531
アナタが加害者にはならない様に
あくまでも被害者なんだから
534: 匿名さん 
[2006-07-18 23:26:00]
535: 匿名さん 
[2006-07-19 19:08:00]
真上の佐○は、机や椅子を引きずって、真下に騒音を与えることで快感を得る、変態一家です。

隣の○武は、周りを気にせず、ステレオをガンガンかけて迷惑をかけることが趣味な若者がいる一家です。
536: 匿名さん 
[2006-07-21 12:39:00]
うちの上階は静かだなーと思うと出かけてるか昼寝させてるかのどちらか。親が開き直って家の中に大型遊具置いているような家だから一日うるさい!苦情を言いに上階へ行ったときもジャングルジムから3歳、1歳の子どもたちが飛び降りて遊んでいた。マンションにそんなもの置くなんて異常ですよ。下に響くって分かっていて買うんだから。うすーいカーペット敷いているだけだからモロにガンガンきます。うちの照明が揺れます。母親は私に向かって「寝ている時と出かけている時は静かですけどそれ以外は仕方ないですよ!食事させるのだってひと苦労なんだから。子供いない人には分からないわよ!」と逆ギレ。あのー・・別に頼んで生んでもらったわけじゃないんですけど。自分の意志で出産して子育てしている以上は躾もきちんとするべき。出かけてるときったって滅多に出かけないじゃん。

食料品だって生協に頼んでいて廊下に箱出しているじゃない。共同廊下にモノを置くのは禁止なんですけどね?だいだい専業主婦なんだから買い物くらい自分で行きなさいよ。私だって毎日スーパー行くわよ。子どもたち連れて行くのがそんなに大変なの?街で普通に見かけるけど。上の子3歳なら幼稚園に行かせている人も多いのにそれもしないで丸一日家にこもっているなんておかしい。子どもかわいそう。
537: 匿名さん 
[2006-07-21 19:45:00]
>子どもたち連れて行くのがそんなに大変なの?
大変なんだってば!!!
538: 匿名さん 
[2006-07-21 19:56:00]
>あのー・・別に頼んで生んでもらったわけじゃないんですけど

人の家族構成にいちいち文句言える立場なの?お気楽主婦目が。
539: 匿名さん 
[2006-07-21 23:50:00]
540: 匿名さん 
[2006-07-22 03:01:00]
>536
上の階の人が子供用ジャングルジムまで買ってるんですか。
下の階のお宅だけじゃなく隣、上、斜め横、下まで騒音撒き散らしてる
とんでもない**親ですよ。どうせまだ若いんでしょ?
こういう大人になり切ってない**親がいるからこまるんですよね。
そういう事がしたけりゃ一軒家に住めばいいのに。
近隣の迷惑してる人達とみんなで相談して文句いいに言った方がいいですよ。
541: 匿名さん 
[2006-07-22 09:06:00]
うちも今日は朝から静かだと思ったら昼間買い物行く時上の階の車がなかった。
車でもどってきて駐車場みると「ゲッ上の車あるよ!」
おそるおそる部屋の鍵をあけたとたん
ガタンガタン掃除機かけてるみたいで、床に掃除機のヘッドをガンガン
やっている音聞こえてきて
せっかく今日はずっと家にいても大丈夫だと思っていたのに
再度車をだし外出しました

(上の車にわざと傘の先をぶっけてやりましたけど
やる時は回りに人がいないか確認して←これくらいしかできない)
542: 匿名さん 
[2006-07-22 23:01:00]
おもしれぇ!こいつらとことん苦しめてやろう!
543: 匿名さん 
[2006-07-23 00:05:00]
544: 匿名さん 
[2006-07-23 01:07:00]
私も先月まで上階の騒音に悩んでた者です。
今月初めに最上階のマンションに引越しをして今は毎日幸せです。
耳栓なしで安眠できるってこんなに素晴らしかったのか…と。
引越しできない事情がある方もたくさんいらっしゃると思いますが
できることなら引越しされた方が心身共にいいと思いますよ。

545: 匿名さん 
[2006-07-23 01:56:00]
>>541
どうせなら、鍵穴にボンドでも入れといて上げれば良かったのにw
546: 匿名さん 
[2006-07-23 05:05:00]
547: ↑ 
[2006-07-23 18:47:00]
余計なお世話です
自分が静かにしなさい
548: 匿名さん 
[2006-07-23 20:01:00]
549: 匿名さん 
[2006-07-23 23:54:00]
544とか548みたいな奴のそばには住みたくないな。
物事を何でも悪い方にばかり捉えてそうw
550: 匿名さん 
[2006-07-24 04:15:00]
ただいまの時刻、椅子を引き摺る音と足音。そして引き戸を何度も閉める音で目が覚めました。
先週「申し訳ないですが、あなた方屋根に住んで居ると言う事を忘れないで、常に意識してください。お願いします。」って冷静かつ強かに言ったんですが、全く日本語すら理解してないようです。明日、管理会社へ張り紙大きく貼るように御願いの電話します。そして本人にも再度抗議申し立てに行きます。寝れんちゅうねん!!。これでも、神経質だよねって思う貴方、我慢できますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる