住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-27 20:33:33
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2014-02-27 16:21:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4

901: 匿名さん 
[2014-06-13 21:22:45]
空き部屋多いと夜怖くないですか?
購入してまだ引越されてない方もいるのかとは思いますが、入居者が少なくてもバスは同じ本数走ってるんですよね。
共用部分の電気代とか他にもいろいろ維持費がかかっているし、管理費集めても赤字なんじゃないですか。
902: 匿名さん 
[2014-06-13 22:41:16]
まぁ、それもビジネスモデルとして計画から大きくはずれてないんですよ、たぶんね。
903: 匿名さん 
[2014-06-13 23:37:07]
売れ残り部屋の管理費等はスミフが負担するので問題ありません。
でも、こういった経費や販売経費は当然物件価格に転嫁されているので、スミフにとっても何ら問題ありません。
904: 匿名さん 
[2014-06-14 06:24:11]
スミフは未稼働の駐車場代も負担するの?
905: 匿名さん 
[2014-06-14 08:15:48]
完成が見れるメリットを保つ為だからよいのでは。管理費とか駐車場もまかなってくれるからこちらにとっては良いと思うけど。販売価格に乗せてる割には今回かなり安い気がするけど。
906: 匿名さん 
[2014-06-14 14:10:48]
どなたか外観の写真を載せてもらえませんか?
907: 物件比較中さん 
[2014-06-15 15:27:08]
わざわざ完成を見れるメリットを保つために、1戸あたり数百万の販売費用が乗っけてあるんです。
そもそもすみふは間違いなく良いもの作ってるんだから、そんなことしないで安くして欲しいね。ここで言っても仕方ないですが。

でもまだ100もいってないなんて、割高、駅遠、周辺環境、直床、Eの字などのデメリットを、さすがのすみふも拭い去ることが出来ませんでしたね。
908: 匿名さん 
[2014-06-15 15:45:50]
>906
ストビューで見られますよ!^_^!
909: 匿名さん 
[2014-06-15 20:58:13]
>908
まあぁぁ、気の毒な。。。
910: 匿名さん 
[2014-06-15 21:29:34]
なかなか迫力の外観ですね。
912: 匿名さん 
[2014-06-15 23:41:58]
すごいね批判が。興味ないならなんで検討掲示板に来てるんですか?頑張ってネガして逆効果ですよ。ネガする=他社営業マンがこのマンションにお客さん取られてるから頑張って投稿してる→これがマンコミの流れですからね(^^)
913: 匿名さん 
[2014-06-16 08:47:11]
そんなに得意げに書くことか?みんな知ってるよ。
914: 周辺住民さん 
[2014-06-16 10:34:00]
完売すればそんな事も無くなるのにね。
ま、数年は続く流れになるでしょうから、カリカリしないでノンビリと。
915: 匿名さん 
[2014-06-16 12:37:21]
住民さん、まだまだ先は長いでしょうが、巡回頑張ってください。
917: 匿名さん 
[2014-06-16 21:02:00]
本日、物件概要が更新されました。
第3期延期のようです。

本ホームページにおいて次の誤りがありました。
お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売開始予定時期/平成26年6月下旬
(正)販売開始予定時期/平成26年7月中旬
918: 匿名さん 
[2014-06-16 21:40:11]
要望書が集まらなかったのですね。よくあることです。
919: 物件比較中さん 
[2014-06-17 07:36:35]
どうしてこんなことになってしまったのか?

残念です…
920: 匿名さん 
[2014-06-17 10:33:09]
よくあることですよ。
今までも。
921: 匿名さん 
[2014-06-17 13:04:05]
>918

要望書・・・。
うーん、そういう単純な話ならいいのですけど、
おそらく別の要因だと思います。


国土交通省のサイトで「住宅着工統計」を見ることができます。
最新の数字は今年4月分です。

マンションの着工戸数を見ると、
埼玉県は去年の4月と比べて-13.8%。
千葉は -34.7%
東京都は -47.5%
神奈川は -62.8%
首都圏で激減しています。


これ、原因は最近よく言われる建築費の高騰です。
人件費と資材費が青天井で上がっています。
震災復興、公共事業、企業の設備投資などが増えて建築労働者は全然足りていません。

先日行われた国立競技場解体工事の入札も不調に終わりましたね。
予算内で請け負う業者が1社もなかったということです。


さて、マンションです。
多少景気が良くなったとはいえ、一般人が買える金額には限度があります。
建築費が上がりすぎたため、土地があっても着工できないのです。

そんなわけで、来年は引き渡しできるマンションの戸数は激減するでしょう。
体力のあるデベは販売をできるだけ先延ばししていきます。
売り急ぐ必要がない、というか、全部売ってしまうわけにはいかないのです。
次の販売物件が足りないわけですから。
 





922: 921 
[2014-06-17 13:13:46]
なんだかS氏のブログと内容がかぶってしまいました(汗)
923: 匿名さん 
[2014-06-17 14:24:39]
>>921
なるほど…いつぐらいに業界は落ち着いて通常販売に戻って行くのでしょうか?今は、割高ですか?けど来年はまた消費税上がるから、欲しい人はその時がやはり買い時なんですかね。
924: 匿名さん 
[2014-06-17 19:14:27]
>>921
このマンションが販売開始をずらすのは、それらの話が出る前からでしたよ。
925: 匿名さん 
[2014-06-17 19:41:23]
延期理由が毎回「誤り」なんですが。
926: 周辺住民さん 
[2014-06-17 19:54:40]
色々理屈こねても結局は『売らない』ではなく『売れない』だよ。
駅から離れてるしバス便だし立地は良くない。
加えて戸数が多いから、数年は完売に必要だよ。
927: 匿名さん 
[2014-06-17 19:56:13]
業者同士の言い争いは他でやってください。
私はこのマンションの設備、価格、シャトルバスが良いので前向きに検討しています。駅からの距離が少し気になるところですが。。このような有意義な意見交換がしたいです。
928: 匿名さん 
[2014-06-17 19:59:31]
東京都も建設高騰で、予定していた五輪のバスケ会場の建設を取りやめたみたいですね。マンション建設も落ち着いて供給量は下がる方向間違いないですね。
929: 匿名さん 
[2014-06-17 20:07:13]
ここは建築費が上がる前に建設できたから価格を安くできている。
930: 匿名さん 
[2014-06-17 20:46:33]
駅から遠い安い土地、15階建てと詰め込んだ配棟で戸数を稼ぎ、1戸あたりの価格は安くできるはずなのに、なぜか割高。競合には惨敗。

すでに完成済みなのに売らない、供給不足を見越して売らない??「買う人がいない」?
931: いつか買いたいさん 
[2014-06-17 20:55:10]
第二期は先着順でずっと販売してますよ。ずっと販売戸数は減ってませんが。
932: 匿名さん 
[2014-06-18 12:43:40]
なんだかんだ、この周辺では設備、価格、ブランド、総合的にふまえて1番良いだろう。ネガの投稿数が多いのもそれが理由だろうね。平凡なマンションでは多分勝てない。ここは特徴があるからなー
933: ご近所さん 
[2014-06-18 13:24:52]
>>932
E型設計のぎちぎちな高密度感が最高ですよね。すごい特徴ですよ。
どこでもせいぜいコ型までですが、Eの密着感が好きな人にはたまらないですよね。
E型配棟マニアよ ぜひここでGO!!
934: 匿名さん 
[2014-06-18 13:30:29]
>>932
シャトルバスもありますしね!
今はまだ70戸程度ですが、花火大会までにはどっと入居しますよね?
935: 匿名さん 
[2014-06-18 20:49:18]
932へ

特徴ありますね。

さすが1番が似合う。

空室率も一番?
936: ご近所さん 
[2014-06-18 22:42:04]
>>932
なによりも営業さんがポジ連投するという最大の特徴も忘れてはなりませんね
937: ご近所さん 
[2014-06-18 23:10:09]
ちなみに値上げは可能性あるのでしょうか?建設業界の流れとして危惧します。まぁ確かに夏の花火大会はいい感じで見れそうですね、立地、高さを考えると。
938: 物件比較中さん 
[2014-06-18 23:11:35]
以前、近くにコンビニが出来るという噂があったようですが、その件はどうなったの?
939: 匿名さん 
[2014-06-19 06:28:30]
嵐の方は来ないでね!
940: 匿名さん 
[2014-06-19 08:21:47]
傾きマンション作った販売者とおなじですよね。ここのマンション。
テレビで見ました。
941: 契約済みさん 
[2014-06-19 08:31:05]
建築不備を指摘してたらキリがないです。住友だからマスコミに全面的にたたかれましたが。もう少し視野を広く持った方がいいと思いますよ。中小不動産会社で建築も有名でなければ記事にもなりません、騒いでも面白くないから。
942: 購入検討中さん 
[2014-06-19 09:13:04]
ここはメインが67平米ですよね。子ども2人だと狭いと思うのですが…お子さんいる方は1人の方が多いのかな?それとも67に2人でもなんとかなるのか。
943: 匿名さん 
[2014-06-19 17:31:03]
盛り上がっていますね!
そろそろ、次スレの準備をした方がよいのでは!?
945: 匿名さん 
[2014-06-19 21:49:01]
となりのDUO見たけど異様に安っぽい内装だったです。やっぱり大手の内装は高級感があると思いましたよ。
ディスポーザーは必ず欲しい設備だし、床暖房や浴室乾燥機なんかも本当に嬉しい設備ですよね(!@:@!)


946: 匿名さん 
[2014-06-19 22:07:20]
世界最高峰だ!馬鹿にするな
947: 匿名さん 
[2014-06-19 23:05:53]
大丈夫ですか?
ここは荒川付近の戸田公園ですよ?
948: 匿名さん 
[2014-06-20 06:13:01]
PART5ができてますね!
まだ、速い器もしますが…♪
949: 匿名さん 
[2014-06-20 07:55:21]
ここは頭金無しでも購入できるのですか…?
大手は頭金、最低一割ないと買えないと聞いた事があります。
950: 匿名さん 
[2014-06-20 11:00:02]
最低一割ないと買えないのは、手付金の方じゃないですか?
手付金と頭金は違います。
逆に家はここの営業さんに、頭金ゼロ(フルローン)で買うことを進められましたよ。
そうすればローン減税の恩恵もフルに受けられるからとのことで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる