住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-27 20:33:33
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2014-02-27 16:21:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4

751: 契約済みさん 
[2014-05-27 08:28:04]
ベビーカーをひいて電車乗る人はいないと思いますよ。ベビーカーは保育園に置くか、送迎にベビーカーは使わないと思うけどな。
753: 匿名さん 
[2014-05-27 12:00:59]
ここはコスパーが良いから堅実な方が買うマンション。確かに投資目的なら駅近が良いけど価格が高いのが現実。間取りも共用施設も良いからファミリー層にはいいと思います。
754: 物件比較中さん 
[2014-05-27 20:43:25]
>>752

削除された749の内容がとても気になる!

756: 匿名さん 
[2014-05-27 22:15:52]
某住友不動産は隠蔽体質ですか〜
売るためにはなんでもする***な会社ですね。
757: 匿名さん 
[2014-05-27 22:16:49]
***は表示されないのか?
758: 匿名さん 
[2014-05-27 22:18:18]
「や」の付く自由業ってやつですよ
759: 匿名さん 
[2014-05-27 22:21:21]
元財閥だからって、質のいい会社とは限らない
どうせ、中途社員の寄せ合わせでしょ
760: 匿名さん 
[2014-05-27 22:27:39]
都合の悪い書き込みを直ぐに消したがるダメ会社
761: 匿名さん 
[2014-05-27 22:49:33]
別に消された内容は冷静な視点なだけであってネガティブな内容でもないような。。
あの書き込みに対するこのレスの速さ。自作自演じゃね?
762: 購入検討中さん 
[2014-05-27 22:54:27]
お、また炎上マーケティング。
763: ご近所さん 
[2014-05-27 23:26:31]
ここの保育園はまだ空きあるのでしょうか?
764: 匿名さん 
[2014-05-27 23:55:57]
他社の必死さが逆に売れてる証拠になっちゃってるね。そんなにネガする理由はお客さんここに全部持っていかれてるからでしょ!そーじゃないとネガをする理由が見当たりませんが?まさかボランティアでここはやめたほうが良いと言ってるとかそんなことは言わないですよね。みなさん、検討者が検討しているマンションをこんな批判すると思いますか?冷静に考えれば誰でも分かっちゃいますよ。
765: ご近所さん 
[2014-05-28 01:04:37]
完成後、順当に売れてるみたいですね。
766: 匿名さん 
[2014-05-28 01:38:44]
確かにそうだね。他社の営業マンの悪徳なレスはこの物件の事を脅威に感じてるからこそしているのは頷ける。
767: 購入検討中さん 
[2014-05-28 06:36:04]
順調みたいだね。この調子だと来月あたり完売ですね。検討してるなら急いで決めたほうがいいね!
768: 物件比較中さん 
[2014-05-28 07:30:49]
シャトルバスカッコイイですね。みんなに自慢できそう。
770: 契約済みさん 
[2014-05-28 08:44:31]
日々入居してますけど、まだまだ半分もいってないから保育園は100%空いてると思いますよ。まだ全部の部屋を販売対象にしてないみたいです。
バスは予想以上に便利でした、自分の部屋から駅まで直通みたいな感じです。
静かでとても心地よいけど、徒歩5分圏内には何も生活施設がないのがデメリットです。何をとるか・・各人の価値観で魅力が大きく異なるマンションだと思います。
771: 契約済みさん 
[2014-05-28 08:46:24]
あっ、770の私は入居済みの住人です。
772: 入居検討者 
[2014-05-28 09:26:40]
>>770
そうなんですよね。
私は戸田育ちの戸田っ子なのですが、徒歩五分でなんでもある場所は埼京線の駅近くか西川口駅近くしかないんです。
でも景観等のメリットは0。
戸田に住むメリットは東京が近いのに自然が多い、です。
社会人になってからはずっと都内だったのですがこねマンションを検討した理由は、都内へ通勤が短い、自然があるのに安い、です。
773: 入居予定さん 
[2014-05-28 10:06:23]
確かに一番のデメリットは駅までの遠さより、徒歩圏の商業施設の無さだと感じます。私は都内への通勤者なのと、子育て中であることから、戸田公園はちょうど良いと考えコスパが手頃なシティテラスに決めました。休日は自家用車利用が多いので、徒歩圏の施設の無さは気になっていません。また資産価値等はこのご時世、当初から気にしていませんね。ご参考までに書いてみました。
774: 入居済み住民さん 
[2014-05-28 10:10:05]
773は入居済みです。失礼しました。
776: 匿名さん 
[2014-05-28 19:43:54]
今、入居者は南棟にかたまっているから、構造的問題での騒音があるならとっくに顕在化してますよ。そういう意味でも完成売りビジネスモデルは一理あるんだよね。それぞれの価値感でいいんじゃないかね。どこも一長一短だよ。
777: 入居検討者 
[2014-05-29 10:00:20]
>>773
私もです。

戸田公園駅を毎日通勤で使うのでどうせ駅で買い物して、バスで帰ってくるでしょうから、徒歩圏内にお店なくてもよいかなと思っています。

ただ、バスが心配なのです。
500世帯近くあるので、250人が問題なく朝の通勤ラッシュ時にバスに乗れるのかどうか。
今週これを確認して、クリアになったら入居したいです。
よい返事だといいな。
778: 匿名さん 
[2014-05-29 13:19:01]
みんな通勤時間バラバラだから大丈夫でしょ。バスも想像以上に大きかったし。
779: 物件比較中さん 
[2014-05-29 15:26:30]
たしかに戸田だとメイプルタウンのメープル号が走っていますがシティテラスのバスより小さいですが満員になっているのはみたことないです。
780: 匿名さん 
[2014-05-29 16:44:32]
通勤・通学は帰りはバラバラかも知れないけど、行きは7時台~8時台前半に集中するのではないですか?
雨でも降ってたら余計に混みそうだし。
781: 契約済みさん 
[2014-05-29 18:00:22]
通勤通学時間帯でも、あの大きさのバスなら乗れないことは無いかと考えています。私個人は通勤時間も結構不定なので、特に気にしていません。因みに駅の駐輪場も確保しているので、バスと自転車を使い分けようと思います。
782: 匿名さん 
[2014-05-29 19:29:28]
通常のシャトルバスよりはるかに大きいよね!路線バスと同じくらいかな。あれが使いたい放題はかなりいいかも。
783: 匿名さん 
[2014-05-29 22:16:34]
この前、シティテラス号に1人だけのっましたよ。
貸切で羨ましかった。
そんな場合は、頼めばイオンまで行ってくれるのかな?
784: 匿名さん 
[2014-05-29 23:48:48]
イオンには残念だけど、行かないよ、自分の足で行って下さいな。
785: 匿名さん 
[2014-05-30 01:41:14]
貸切は羨ましいです*\(^o^)/*
786: 匿名さん 
[2014-05-30 01:59:15]
シャトルバス、価格の安さ、住友ブランド、設備、全てにおいてこの辺りではナンバーワン物件ですなぁ^o^ 良い部屋が取れればかなり買いな物件^o^
787: 匿名さん 
[2014-05-30 06:36:01]
バス、乗れるわけ無いでしょ。

このマンションは圧倒的に共稼ぎ世帯が多いはず。
価格、駅からの距離を考えると、若い共稼ぎ所帯でも住友が買えますよ。
というのがコンセプト。

保育園なんかもその要件を満たす。

在宅勤務や徒歩、車通勤の人には不合理なマンション。
だって、乗らないバスの運営費を管理費で負担するんですよ。

購入者はバスに乗ることをアテにしている人だけ。

500世帯でバス通勤者は500人なんてことはない。
子供の乗車を考えると、750くらいにはなるのでは。

その大半が朝の1時間に集中。

乗れない日は歩く?
きっと遅刻します。

1本待つために15分立って待つ?
歩く方が早いよ。

乗れなくてトボトボ歩くあなたは、躊躇なくバス代を管理費から払い
ますか?

以上の理由で私はスルーしました。
788: 匿名さん 
[2014-05-30 08:01:10]
共働きでも車通勤、自転車通勤の人もいるんだよ。750人も乗らないと思うけど。立つ人はいても乗れない人はいないよ。
789: 匿名さん 
[2014-05-30 08:29:46]
営業にだってそこは分からないでしょ。
乗れない可能性がないわけではないが。
数年後、全戸埋まった時に答えは出るさ。
790: 匿名さん 
[2014-05-30 08:46:28]
他の住友のマンションはこれより世帯数が多いのに乗れてるらしいよ。頑張って考えたのに残念でしたね。他社営業さん。
791: 匿名さん 
[2014-05-30 13:31:40]
戸数の多い他物件だと朝夕は5分おきにバスが出てるからだけどね
792: 匿名さん 
[2014-05-30 16:13:41]
都合の悪いのは全部他社にしちゃうんですね。

むなしくなりませんか。



793: 匿名さん 
[2014-05-30 16:38:32]
営業でも何でもいいけど、検討スレに対して私はこんな物件検討しません的なことを言うのは失礼だとは思わないんですか?
懸念材料を挙げることは大切なことですがスルーしましたっていうのはわざわざ言う必要あるんですかね
794: 匿名さん 
[2014-05-30 17:18:12]
私には参考になる意見です。
スルーした人の考えも知りたいです。

795: 購入検討中さん 
[2014-05-30 19:25:35]
相変わらず、盛り上がりますね、ここは。
796: 匿名さん 
[2014-05-30 20:22:44]
>787
あらためて問題提起しなくても、
シャトルバス=駅遠物件の苦肉の策
それくらいのことは誰だって分かっていると思いますよ
797: 購入検討中さん 
[2014-05-30 20:51:15]
そうそう駅遠いのは確かだよ。けど徒歩15分でシャトルバスがあるのは結構便利かも、歩いても行けるのに専用バスがあるのは良しと考える人もいる。いろんな要素をしっかりと自分の価値判断をすればいい。買ってる人はコスパがイイと判断したのでしょう。
798: 匿名さん 
[2014-05-30 23:24:00]
796さん

嫌味っぽく言うのは止めて貰えませんか。買えない人なら他を探してください。

駅まで10分強ですが、その分価格も安いし都内と仕様も変わらない物件です。デメリットがあるから安いし、安い割に高級感があるからコストパフォーマンスが高いんです。
売れてる物件にケチつけても何も代わりませんよ!
799: 匿名さん 
[2014-05-30 23:48:56]
私もそう思います。気に入らないならこの検討版に参加しなければよいのに。検討してないのだから、ずっと張り付いて投稿している理由が分かりません。まぁ、どういう人かは想像つきますが。。。
800: 匿名さん 
[2014-05-31 00:21:24]
近所に一年以上値引きしても売れないのもあるし。。。
ヤケになる気持ちも分かりますがご縁量下さいませw。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる