住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-27 20:33:33
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2014-02-27 16:21:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4

172: 匿名さん 
[2014-03-27 16:18:37]
周辺もこれから少しずつ住宅街になって
くるだろうし、今のここ買うのはお買い得かもね。
ディスポーザーとか色んな設備も揃ってるし
この周辺では結構良いマンションですね。
173: 匿名さん 
[2014-03-27 19:44:22]
先週末にMR行きましたが、今は契約は少ないですが、施工が完全に出来上がれば、マンションの存在に圧倒され、あっと言う間に完売するって言われました!検討してる身としては少し安心しました!
174: 購入検討中さん 
[2014-03-27 20:31:19]
173
物件概要では建物は2月に完成してるはずですが施工が完全に終わってないとは?なんか不具合でもあるのでしょうか?
175: 匿名さん 
[2014-03-27 20:35:46]
そんな営業トークに惑わされるなって。
営業マンなんて良い事しか言わないんだから、自分のモノサシをきちんと持って!
「マンションのスケールに圧倒され」なんて言ってるけど、
自分には戸数を稼ぐ(販売価格を抑える)為にぎゅ~ぎゅ~詰めの配棟にした結果、
大きな塊みたいになったとしか見えない。
177: 購入検討中さん 
[2014-03-27 20:47:39]
完成売りなのはわかってるけど、完成したらあっという間に完売するとの営業の発言はおかしいでしょ!そんな過去に物件ありました?
178: 匿名 
[2014-03-27 20:56:48]
全くの素人なのですが、なぜ住友は完成売りなのですか?入居が始まったら空き住居分の管理費分だけ損をしていくと思うのですが、何か儲かりの仕組みがあるのですか?
なにか気になります。
180: 匿名さん 
[2014-03-27 21:42:37]
>178

数年分の管理費を負担してもそれ以上の利益があるからです。
つまり利幅が大きい、と。

 
181: 購入検討中さん 
[2014-03-27 22:10:25]
シティテラスの東側のすぐ横を、工事してますが何が出来るかご存知の方いますか?
182: 匿名さん 
[2014-03-27 23:01:16]
173
住友は無責任且ついいかげんですね。
他社物件と比べて明らかに売れ残ってて、未来に向けての売れゆきが心配されるなか、そんないいかげんな発言するなんて信じられません。
183: 匿名さん 
[2014-03-27 23:03:29]
176
完成売りならなぜ完成後に販売しない?
完成前から販売しており、多くが売れ残り、結果、完成後に大多数を販売しているだけでしょ!
結果が全て。
184: 匿名さん 
[2014-03-27 23:14:04]
178
完成前から販売しており、完成売りではありません。
住友は利益率が高いので有名です。
関西系ですので、儲けの計算は大の得意です。完成後売れ残り、管理費などを負担してもかなりおつりがくる位販売価格を高くしてるから儲かるんです。
高くするから販売価格は延びますが、延びてかかるコストよりも、割高価格で販売した方がトータルでは儲かるとの計算で、今の販売手法を行っています。
住友にとっては良い販売手法ですが、購入するがわにとっては何もいいことはありません。
未入戸の管理費なども住友の余分な利益も、入戸する方々が実質負担するシステムです。
アムウェイなんかと似ているマジック商法かなと。
186: 契約済みさん 
[2014-03-28 00:27:16]
なんで、ここはこんなにネガティブキャンペーンが多いのかね、他社マンション方気持ち悪いなぁ。大手のパワーってそんなに脅威なのかしら、マンション業界って面白いね。
190: 契約済みさん 
[2014-03-28 15:24:47]
駅から遠いデメリットはありますが、いいマンションですよね。悩んではいたんですが、眺望で最終決定した感じです。
191: 購入検討中さん 
[2014-03-28 21:15:35]
2LDK+納戸の部屋が多いですが価格が安いので検討中です。やっぱり部屋が暗いとかリセール時に売れにくいとか不利な点があるのでしょうか?
192: 物件比較中さん 
[2014-03-28 22:04:16]
ここは駅から遠くて、工業地域で、密集地帯なんだけど、とってもいいマンションですよ。
だって、大勢いるし南側に住めば優越感に浸れます。
193: 匿名さん 
[2014-03-29 21:22:37]
シャトルバスあるから駅から遠いのはクリアできる。あと、実際歩けば12〜13分で着く。周辺に倉庫があるが、その分価格を抑えている。あと、徐々には今より住宅街になると思う。全体的にはデメリットをカバーしているのでありだと思う!
194: 契約済みさん 
[2014-03-29 22:07:57]
第二期も本格的に売り出したみたいね、東とセンター棟安いね。
195: 物件比較中さん 
[2014-03-30 06:38:58]
センターは、住んでて病んだりしないかな。大丈夫かな。
196: 匿名さん 
[2014-03-30 07:46:11]
共働きとかなら全然問題ない!

197: 匿名さん 
[2014-03-30 07:54:21]
193
>実際歩けば12〜13分で着く。

駅遠物件によく見受けられるサバ読み(自分が歩くと○○分)レス。いつ見てもイタイです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる