住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-27 20:33:33
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2014-02-27 16:21:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4

198: 購入検討中さん 
[2014-03-30 11:22:43]
東向きと真ん中の棟の間がどんな感じかわかる人いませんか?
廊下側は暗そうだしタワーパーキングの音も気になる
199: 匿名さん 
[2014-03-30 23:01:47]
>>194
第2期の販売開始予定がまたまたまた延期されてますが(3月下旬→4月下旬)、本格的売り出しって何?
203: 匿名さん 
[2014-04-01 00:13:32]
>>198 さん

google map の航空写真がある程度参考になりますよ。

209: 購入検討中さん 
[2014-04-03 11:44:53]
シティテラス横の工事中の所に専用住宅と書いてありました。
何が建つのでしょうか?
210: 購入検討中さん 
[2014-04-04 15:05:22]
書き込みが消えてますがなんでなんですか?
211: 物件比較中さん 
[2014-04-04 15:45:26]
スミフの営業が自分達の都合の悪いことに蓋をしてるって事
212: 匿名さん 
[2014-04-04 17:17:03]
>>210 さん

ここのスレッドではよくあることです。
こまめにチェックして、どんな書き込みが削除されるのか見ているのも面白いですよ!

『書き込みに惑わされず、自分で現地に行って、見てきましょう』との趣旨の書き込みまで削除されているのは、謎です。
現地を見られては、まずい事でもあるのかと勘繰ってしまいます。

この書き込みも削除される予感が!!

214: 匿名さん 
[2014-04-04 21:07:38]
ポジもネガもほとんどが業者っぽいけどね。
人気というより業者間の言い争いが盛り上がってるだけのように見えます。
契約者板がまったく盛り上がらないのがその証拠。
217: 匿名さん 
[2014-04-05 03:39:13]
次から次へと競合物件が出てきて大変だよね。
http://www.duo-saitama.net/toda/?gclid=CIO2hMW7x70CFQwGvAodoAMAOQ
218: 匿名さん 
[2014-04-05 20:42:59]
競合物件が出て来るのでは大変だろうけど、それならそんな物件を照らし合わせて選ぶ事だって出来るでしょう。
間取りやセキュリティなんかは、そんなに変わりが無いだろうと思いますが、希望物件が探しやすくなるかと思います。
219: 匿名さん 
[2014-04-05 21:43:27]
住友のマンションではかなり売れてる方ですよ。
完成売りがメインな事を他社営業は知ってるのに
売れてないことを演出してるのに必死ですね。
220: 匿名さん 
[2014-04-05 21:51:29]
業者同士の言い争いは無視しましょ。
ここのメリットは眺望、シャトルバス、価格安い、大手!
デメリットは、周りが淋しい、駅から微妙に遠い!
業者に惑わされず、自分が良いとこ、悪いとこを
判断して決めていけば良いんですよー
221: 申込予定さん 
[2014-04-05 22:18:57]
不動産業界って気持ち悪いですね。もうちょっと、こんな掲示板ほっておいて欲しいわ。
222: 物件比較中さん 
[2014-04-06 12:01:11]
そうだよね。

駅から遠くて工業地域で何が悪い。

住んでる人がよければそれでいいんだよ。
223: 匿名さん 
[2014-04-07 00:13:59]
今のマンションはここみたいに準工業地域が多いからね。
有害な工場も建てられないし、土地代も安いからデベロッパーからするとマンションにしやすい地域なんだろうね!
224: 物件比較中さん 
[2014-04-07 20:22:44]
工業地域だから、どんな工場がたっても文句は言えないんだよね。
将来のことはわからないしね。
225: 周辺住民さん 
[2014-04-07 21:41:52]
工業地域と準工業地域って違うんですよね。調べれば分かるよね。
226: 購入検討中さん 
[2014-04-09 19:04:31]
工業地域とは主として工業の利便を増進するため定め る地域。この地域では、工場について は公害の発生のおそれが大きい業種も含 めて建築できることとされているため、 学 校、病院、料理店、旅館、ホテル、劇 場、個室付浴場業に係る公衆浴場等環 境上の配慮がとくに必要な建築物の建築 が原則禁止されている。
227: 物件比較中さん 
[2014-04-09 20:17:32]
当該物件は上記の工業地域ではなく、準工業地域というわけですね、なるほど。イオン近くの物件は上記の工業地域だったかと記憶しています。
228: 匿名さん 
[2014-04-10 11:27:38]
簡単に言うと有害な工場は禁止されている地域ですよ。
価格も通常よりも安くなるし、案外悪くはないと思いますが。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる