旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバータワーズ ベイ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバータワーズ ベイ 
 

広告を掲載

ベイ希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

コットンハーバータワーズ ベイ について知っている情報交換お願い!
BEAMSのこととか。間取り。価格。

[スレ作成日時]2004-11-12 16:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバータワーズ ベイ 

442: 匿名さん 
[2005-01-01 14:17:00]
この物件は、話題が絶えないですね!
443: 匿名さん 
[2005-01-01 14:49:00]
MR楽しみですね。新年の営業は22日からと書いてありましたが、
時間かけてじっくり改装するのですね。
444: 匿名さん 
[2005-01-01 15:59:00]
このレスもあと少し、パート2、3が出来そうですね!
445: 匿名さん 
[2005-01-02 02:04:00]
私は、少し前に売り出されたデザイナーズマンションで
アフタヌーンティーがプロデュースしたっていう
マンションに住んでいる方にパンフレット見せてもらったのですが
デザイナーの個性が強すぎて、自分の好みにするのがむずかしそうでした。
オプションなどは特に流行廃りをかんじました。
あまり個性が強いのもどうかと思うんですが
そこまで心配することもないんですか?
またビームスのデザインっていうのも想像ができなくて。
話題的には楽しみなので、待った甲斐があった。
というものになればいいですね。
446: 匿名さん 
[2005-01-02 03:46:00]
コットンのタワーパーキングは時間帯によってはやはり入出庫渋滞
が起きるんですかね…
447: 匿名さん 
[2005-01-02 13:45:00]
私は、アフタヌーンティーがプロデュースしたマンションを見ました。
普通のデザインで、他のマンションとあまり変わりませんでした。
『デザイナーの個性が強すぎて』って感じは全然受けませんでしたけど・・・
ビームスは、他のマンションとは、ちょっとでも違ったデザインにして頂きたいと思います。
448: 匿名さん 
[2005-01-02 13:53:00]
確か、去年テレビ(1、2ヶ月前)でも、アフタヌーンティーがプロデュースしたマンションがやっていました。
旦那とテレビを見ながら、普通のマンションだねと言ったのを覚えています。
どんなデザインだったか、もう覚えていません。それくらい印象が有りません。
449: 匿名さん 
[2005-01-02 17:19:00]
450: 匿名さん 
[2005-01-02 17:37:00]
445さん
アフタヌーンティーがプロデュースしたマンションに住む人は、
アフタヌーンティーのデザイン等が好きで購入したんじゃないですか?
わざわざ、デザイナーの個性が強すぎて、自分の好みにするのが
むずかしそうなんて言わないと思うけど・・・・・
インテリにあわせ、小物とかショップ(アフタヌーンティー)で購入し、
喜んでコーディネートしてると思うけど・・・・・
451: 匿名さん 
[2005-01-03 12:14:00]
499さん有難うございます。
こういうプロデュースしたマンションってあったんですね。
私は心惹かれちゃいました。コットンはどんな感じになるのですかね。
MR楽しみです。
452: 匿名さん 
[2005-01-03 12:33:00]
本当に楽しみですね!
時代遅れの成金趣味のマンションより、
スタイリッシュなシンプルなマンションがいいですね!
453: 匿名さん 
[2005-01-03 14:58:00]
言い尽くされていることですが、内容の割りに、ここは高い。

・都心以外で徒歩10分以上はマンションにとって致命傷
・周辺の街づくりは、まったくできておらず、街全体の改善計画も無い
・内装はチープ。窓の大きさで誤魔化しているだけ
・駐車場との距離が遠すぎる
・値札としては安く見えるので、住民のモラルが心配
454: 匿名さん 
[2005-01-03 15:06:00]
また始まったよ!
455: ☆ 
[2005-01-03 15:45:00]
久しぶりに来て見ましたが今日の新聞の広告にコットンでてましたね。
そうそう図書券届いて使い道に困ってます。
来年の8月 9月楽しみだな。
それまでコツコツ貯金して家具や液晶テレビの購入資金に
当てて楽しみが増えるこの頃です。
456: 匿名さん 
[2005-01-03 16:49:00]
>>453
だから?
何が言いたいの?
457: 匿名さん 
[2005-01-03 19:01:00]
453はMMタワーズOVALの板でも同じようなことを言ってますけど・・・

今回は、初代MMと状況が違う。安く設定しないと厳しいと思われる
・都心回帰が進み、相対的に横浜のブランド価値は衰退している
・タワーズの苦戦に象徴されるように、横浜のマンションに住む富裕層は枯渇気味
・コットンなど、安い物件の登場
・初代と違い、海はほとんど見えず、ドコモタワーに挟まれ、眺望は望めない
・キング軸に接するため、騒がしく、住居には適さない
・楕円形では間取りがとりづらく、角部屋も少ない
高級マンションとして販売するなら、どのような手を使ってくるのか楽しみ

って・・・・・
好きなんですねこういう事を書くのが。
458: マイナス意見歓迎 
[2005-01-03 22:18:00]
BW検討中の者です。
453さんの意見はある程度は痛いところをついていると思われます。
いたずらに馬鹿にするのはいかがなものかと。

・都心以外で徒歩10分以上はマンションにとって致命傷
賃貸や売却を考えている人であれば常識ですね。
おっしゃるとおりと思います。
確かに当該物件は徒歩12分ですので、「その他諸条件を考慮
しなければ」、おっしゃるとおり。

・周辺の街づくりは、まったくできておらず、街全体の改善計画も無い
これは、勉強不足では?
当該土地は、土地再開発特別措置法(10年の時限立法ですが)
の二次指定として国から指定を受けた土地であり、横浜市がそれなりの
計画を国に提出して認可を受けた土地です。
首相官邸HP、横浜市市議会記録等、インターネットで閲覧できうる
情報だけでも改善計画の存在は確認できることから、453さんは
勉強不足であることがわかります。

・内装はチープ。窓の大きさで誤魔化しているだけ
これはその通りでしょう。反論できません。

・駐車場との距離が遠すぎる
一番遠いSW、SEでも徒歩1〜2分と思われます。
これを遠いとおっしゃるのであれば、マンション購入は
できないのでは?

・値札としては安く見えるので、住民のモラルが心配
要するにそれなりの収入しかない人たちが住民になる
という意味と思われますが、これはある程度正しい意見と思われます。
それをヨシとして受け入れるかどうかくらいは、
購入する際に考えるべきですよね。
ただし、若い購入層は将来的に大なり小なり年収の上昇が予想されます。
あくまで例えですが、一部上場企業の20代の夫婦が当該物件を
購入する可能性はわりとあるのでは・・・その場合、将来的に
その一家が当該物件のモラルを押し下げることになるかといわれれば
答えは??です。
459: 匿名さん 
[2005-01-04 00:34:00]
コットンの用地だけではなく、駅周辺までを含めたあの周辺一帯の街づくりは遅れています。
高速にJRの殺風景さを補う街づくりが必要です。

ここは、20代の夫婦は少数派で、多くは40代以上。
30代で結婚・出産し、就学する子供を抱えた層です。
460: 匿名さん 
[2005-01-04 00:49:00]
458さん
>いたずらに馬鹿にするのはいかがなものかと。
別に馬鹿にはしていないとおもいますけど・・・・

コットンの掲示板(パート1〜パート7)では、
上記のような事項は、すでに何度も何度も議論してきたと思いますけど
また、このような事を書込むと、再確認出来るから良いじゃないかとか言われてしまう。
単にしつこく何度も何度も同じ事を見るのが嫌なだけじゃないですか?

またまた、こんな事を書込むとSW、SEのレスじゃなくてBE、BWのレスだよ!ここは!
なんて言われるかも知れないけど・・・・・・・・
461: 匿名さん 
[2005-01-04 01:07:00]
458さん
コットンの購入者を馬鹿にする人の方が多いんじゃないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる