旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバータワーズ ベイ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバータワーズ ベイ 
 

広告を掲載

ベイ希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

コットンハーバータワーズ ベイ について知っている情報交換お願い!
BEAMSのこととか。間取り。価格。

[スレ作成日時]2004-11-12 16:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバータワーズ ベイ 

282: 匿名さん 
[2004-12-14 19:06:00]
コットン予定地周辺に住んでる住人は、最低限の行政サービスも受けて無いってか。
そんでもって住環境は明らかに劣悪か。
所得税に住民税も納めるはずだがのぉ。
283: 匿名さん 
[2004-12-14 20:35:00]
いちいち細かいことに噛みつくなって。

あの地域に新たに共同住居が建設されて、900世帯も住む街としての
計画を市もバックアップするから公共事業がされる予定なんだし、
それでいいんじゃないのー。
それともあのままでも十分すぎるってこと?
284: 匿名さん 
[2004-12-14 21:35:00]
「予定は未定」というように・・・。

過度な期待は禁物です。
営業サイドも「予定」を強調してたし。

税収増ねぇ。
コットンの価格帯からすると、年収600万〜700万くらいが
メインの購入層でしょ。
ならば横浜市の増益はあまりないのでは・・・??
285: 匿名さん 
[2004-12-14 21:38:00]
年収700万〜1000万くらいじゃないの?
286: 匿名さん 
[2004-12-14 22:12:00]
SW購入者ですが、うちの年収は500万です(泣)
287: SW契約者 
[2004-12-14 23:17:00]
うちはまだ30歳だけど900万位はもらってるよ。
288: 匿名さん 
[2004-12-15 08:45:00]
世帯収入で600万前後じゃない?500万台以下の世帯も多そうだから。
289: 匿名さん 
[2004-12-15 09:18:00]
500万台以下の世帯は、ほとんどいないだろう!
あってもマンションの一部は親が出してくれるんじゃないの?
290: 匿名さん 
[2004-12-15 09:31:00]
風力発電機 みずほ埠頭に登場。
大きさはコスモクロック並。  by 横浜市
291: 匿名さん 
[2004-12-15 10:53:00]
2000万台の部屋を買う世帯の年収が多いとは思えない。
3000万台も半ばの部屋なら、年収500万台でも手が届く範囲だし。
292: 匿名さん 
[2004-12-15 19:41:00]
>3000万台も半ばの部屋なら、年収500万台でも手が届く範囲だし。
年収500万っだったら頭金1000万くらい入れないと、生活がキツキツだと思うけど・・・。
修繕積立金等も5年ごとに上がっていくし、ローンの為だけの生活になりそう・・・・・・・。
まさか、年収500万で頭金無し、借金3000万以上の人なんかいませんよね?

管理費、修繕積立費の滞納者が続出しない事を今から祈るばかりです。
293: 匿名さん 
[2004-12-15 19:53:00]
BEの管理費っていくらぐらいなんでしょう?
SWやSEよりは安いんでしょうか?
294: 匿名さん 
[2004-12-15 20:01:00]
管理費の問題ですが、詳しい方教えてください。
購入者の中で駐車場を借りる人が少なく、駐車場がガラガラになった場合、
駐車場棟の管理費、修繕積立費等は、住居者全員で負担する事になるのでしょうか?
295: 匿名さん 
[2004-12-15 20:50:00]
修繕積立費については
「長期修繕計画による修繕積立金グラフ」に詳しく記述されています。
部屋にもよりますが、最終的には2万円超で計画されているようです。

まだ見せてもらっていない方は、デベに相談してみては?
296: 匿名さん 
[2004-12-15 21:08:00]
やはり、SW,SEのキャンセル待ちの方多いみたいですね。
でも・・・営業は、今のところキャンセルは一切ありません!BEはどうでしょう?
の一点張りですよぉ。
2年後のキャンセルでもいいんです!と食い下がりましたが・・・
そんなこと行ったらコットンは、買えませんよ〜と強気でした。

これからどんどんマンション建つ前になんとかしたいんでしょうね。
297: 匿名さん 
[2004-12-15 23:04:00]
多分どんどん建つマンションとは価格帯が
違うので、競合しないはずですよ。
298: 匿名さん 
[2004-12-15 23:57:00]
モデルルームの改装っていつ終わるの?
それともオープンしているのかな?
299: 匿名さん 
[2004-12-16 08:01:00]
どんどん建つマンションって、ここら辺のことですか??

http://www.mmtowers-oval.jp/
http://www.mitsubishi-logistics.co.jp/cgi-bin/news/news_view.cgi?key=1...

高島2丁目(清水&フジタ)や、みなとみらい50街区にも建ちますね。
しかも、おおよそが2007年完成予定。
しかしなぜコットンは、こんなに早期に販売しているんでしょうか??


300: 匿名さん 
[2004-12-16 09:16:00]
>>299
案外、価格帯、重なる部屋も多いんじゃないでしょうか。
MMやそごう横のマンションでも眺望のいい部屋は高いとしても、
それ以外はお手ごろ価格の部屋もあるはず。
その場合、立地の悪いコットンは不利なので、他のマンションよりも
前に売り切りたいんでしょう。
いずれにしても、眺望&価格でコットンを買った人には関係ないですが。
301: 匿名さん 
[2004-12-16 10:19:00]
確かに価格だけを見たら重なる部分はあると思うけど、絶対的に専有面積が違ってくるし、
駐車場代や管理費、修繕費などを考えたら、購入層は確実に違うでしょ。
コットンなら4000万で高層階の80m2が買えるけど、タワーズ南向きだと買えても低層階、
それを考えたらそごう横で4000万の80m2なんて無理かもよ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる