エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス門戸厄神ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 野間町
  6. ウェリス門戸厄神ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-16 07:49:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.w-nishikita.jp/index.html
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
設計・監理:浅井謙建築研究所株式会社

所在地 兵庫県西宮市野間町33番8(地番)
交通
阪急電鉄今津線「門戸厄神」駅 徒歩3分
阪急電鉄今津線「西宮北口」駅 徒歩14分
総戸数 29戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上6階建
敷地面積 1,360.13m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域 準住居地域
地目 宅地
竣工時期 平成27年1月下旬(予定)
入居時期 平成27年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有 建物:区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成して頂き、管理会社との間で管理委託契約を締結
駐車場 機械式 21台 使用料:未定
自転車置場 サイクルポート 29区画 使用料:未定
バイク置場 2台 使用料:未定

ウェリス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%8...
門戸厄神
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%96%80%E6%88%B8%E5%8E%84%E7%A...

【知識】
国土交通省「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

【周辺比較物件】
ローレルコート門戸厄神 http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/mondo83/
ジオ西宮北口 樋ノ口町 http://www.gh36.jp/index.html
プレサンス ロジェ 西宮北口 門前町 http://pl-nkm22.com/index.html

※ウェリス西宮北口 林田レジデンス(平成25年完成)とは別のマンションです。

【正式物件名称に変更しました 2014.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-19 11:01:03

現在の物件
ウェリス門戸厄神
ウェリス門戸厄神  [【先着順】]
ウェリス門戸厄神
 
所在地:兵庫県西宮市野間町33番8(地番)
交通:阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩3分
総戸数: 29戸

ウェリス門戸厄神ってどうですか?

61: 58 
[2014-05-18 06:59:12]
>>59
新聞が情報源の貴方にとやかく言われたくないですね。

貴方の主張だと今上がってる時に買うと・・しばらくして下るよ。・・と言ってる様に思うが、
それは、まさしく私の見解なんですがね。
62: 匿名さん 
[2014-05-18 14:37:10]
まぁ、これからの長い目で見れば、今が高値圏(買ったら大損する)なのは言うまでもありませんよ。

それ以前に、新築マンションを喜んで買う人や

1億円程度の資産も形成していないのに、日本でマイカーを保有する人は、金持ちになれませんけどね。


自動車を買うと小金持ちにもなれない
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797

新築マンションが欲しい人は要注意
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/782
63: 匿名さん 
[2014-05-18 16:37:27]
ここは金持ちになるための意見を述べる場所ではない事は、言うまでもありませんよ。
64: 匿名さん 
[2014-05-18 23:18:01]
今もうけして安くないが、これから1~2年はまだまだ上がるね
65: 匿名さん 
[2014-05-19 06:38:45]
購入者は検討スレを覗かず、購入者スレに参加した方がいいのでは?
66: 匿名さん 
[2014-05-19 17:59:58]
オリンピックまでは価格上昇するというならば、
今買わないとローンが組みにくくなるので、
やっぱり今買うべきだと思いますね。
67: 匿名さん 
[2014-05-19 20:12:51]
ここ抽選、あったのでしょうか!
68: 匿名さん 
[2014-05-19 20:22:15]
借りれるかどうかではなく、返せるかどうかの方が大事なのでは?
既存の借金を住宅ローンで返済する豪の者が居るけどね。
私は色んな債務者を見てきましたが(私は追い込み担当)、66さんの様な思考の方が多いですね。
69: 匿名さん 
[2014-05-20 14:44:32]
老後に持ち家がない事の方が不安なんですよね。
値段が下がるのを待って、年を取るより
早く新しい家に住みたいです。
70: 匿名さん 
[2014-05-20 21:25:46]
ですね。
価格が下がるのはだいぶ先です!
それまで上がるので、今より下がるかもわからないね。
買いたいと思ったときが買いです!
ここは規模感、修繕高さ等、ピンと
こずでしたが、、
71: 匿名さん 
[2014-05-26 17:37:56]
 今、先着順が5戸ですね。
一昨日から1期2次の登録が始まっているのですがそれとは別枠なのですか?

 171号線には直接面してはいないけれど、上の方の階は音とかの影響いかほどなんでしょう。
車の通りはある道ですよね。
緊急自動車が通ったりとかそういう事もたまにあるかと思いますが
部屋の中への音の影響はどうなのかなと思いました。
72: 匿名さん 
[2014-06-02 15:36:07]
今の段階ではまだ値下がりはないような気がします。
余程、1戸のみ残ってどうしようもないとなれば別かもしれませんが
ギリギリまで通常の販売価格だと思います。
73: 匿名さん 
[2014-06-04 10:52:19]
駅に近いこともあって価格が割高かしら?
もう少し価格が安ければ良かったのにと思う人も多いかもしれないです。
ちょっと強気な販売価格かなという印象。
完売まではもう少し時間がかかりそうですね。
74: 匿名さん 
[2014-06-06 10:42:48]
価格が下がるのを待つという人が多いようですが
そう簡単には値下がりはしないはずでしょう。
どうしてもウェリスというのであれば仕方ないかと思いますが
もっと価格帯がおさえめで
総戸数が多いところを選ぶことのほうが得策かと思いますよ。
75: 匿名さん 
[2014-06-08 10:00:07]
ここらへんは総戸数は29戸の制限があるから仕方ない。いつ撤廃されるかわからないし…。

学区内で新築マンションを探している人も多いのでは?
76: 匿名さん 
[2014-06-09 13:13:16]
価格も気になりますよね。
お得感のある方がいいなって思いますが、ギリギリになると
いろいろセレクト範囲がなくなってくるし、気に入った住まいが見つかるといいなって思います。
モデルルームの雰囲気は好きな感じだなって思いました。
77: 匿名さん 
[2014-06-10 17:22:33]
セレクトというと間取りの変更とかカラー選択とかなのかなと思って公式サイトを見てみたんですが、
キッチンセレクト以外にはどんなプランがあるんでしょう?
探してみたんですが、みつけられませんでした。
キッチンの収納は便利そうですが、どんな形にしたら使い勝手が良いのやら。
実際に使ってみないことにはわからないです。
オープンキッチンは開放的で見た目にもすっきりして良さそうですが、収納も欲しいところ。
シンク前収納ってどうでしょう?邪魔でしょうかね?
78: 匿名さん 
[2014-06-11 13:28:53]
シンク前の収納はモデルルームで確認出来ますよ!

収納が増えるのは良いのですが、小柄な女性だと収納に手が届きにくいです。
また収納によりキッチン前のダイニングスペースが狭くなる為、人それぞれですが自分はあまり良いとは思いませんでした。
79: 匿名さん 
[2014-06-12 15:13:23]
きっと何重視かなんでしょうね。
ちなみに、キッチンの仕様をどうするかは一番立つ人に必ず聞いたほうがいいです。聞かずに勝手に決めたら後で大変ですよー。
我家は外食もわりと好きなものでそんなに私もキッチンにこだわりはありません。でも収納は大事、来客時と普段の見栄え、このあたりを気にすると豊富なほうがいいです、なぜなら隠せるから。ただ過剰に設け過ぎると逆に後悔も。実際に何を入れるかをしっかりシミュレーションしたほうがいいです。
80: 匿名さん 
[2014-06-14 09:42:10]
ひとり暮らしをするなら良いですが、家族で住むなら、出来るだけ家族で見学などに行ってきたほうが良いでしょうね。
やっぱり家族の意見も必要です。
購入してから、ここがダメ、あそこがダメなんてことが無いようにしたいですからね。
なにしろ高額な買い物ですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる