旧関東新築分譲マンション掲示板「コージースクエア千葉の物件 入居予定の方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コージースクエア千葉の物件 入居予定の方いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

コージースクエア千葉に入居予定の方
3月下旬入居に向けて、色々ご多忙な時期ですが、色々情報共有いたしませんか?
先週内覧会を終え、他の入居予定の皆様は、どの様にお感じになられたのかお話し
もお伺いしたいので、情報をお待ちしてます。
<私の内覧会の情報>
・指摘箇所:67箇所(よごれ、小傷が大半)
・嫌なところ:ウォークインクローゼットの高さ
        エアコンの吹出し口
        部屋の隅に傾き有り(1室のみ)
でした。
他の方の情報も頂ければと思い投稿させて頂きます。

[スレ作成日時]2004-02-29 23:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

コージースクエア千葉の物件 入居予定の方いませんか?

82: 17 
[2004-05-15 02:03:00]
17です。
USEN、使えるようになるとしてもまだまださきになりそうなので、
ADSL申しこみました。
ダイヤルアップ、もう少しの我慢です(^_^;)
83: 匿名さん 
[2004-05-15 10:51:00]
はじめまして!このような板があるのを知らず出遅れてしまいました‥。
皆様よろしくお願いします。

すでに引越ししているのですが、皆さんCSは導入されていますでしょうか。
私もアナログCSチューナーを入れて確認しましたが、ス○パーサービスは
見れるのですが、ス○イサービスが受信できません。風の噂では共聴方式
の場合は片方の衛星が見れない(かも)というようなことを聞いたことがある
のですが、皆さんいかがでしょうか。PPVは見れているので助かりますが‥。

ちなみにADSLは40Mサービスですが、やはり2.6MBが精一杯でした‥。
84: 83 
[2004-05-15 10:57:00]
83です。
すみません間違えました。アナログじゃなくて110度じゃないデジタルです‥。
85: 11 
[2004-05-26 00:56:00]
 どうもお久しぶりの11です。日曜日にとうとう屋内LAN工事を完了しました。
当初の予定通り,分電盤のところにYahooのモデムと無線ルータを置き,
そこから各部屋に分配する形で上手くいきました。

 具体的には各部屋に配線されている電話用のケーブルがCAT5ケーブル
ですので,配電盤のところで電話用の2本だけ残して,残り6本をLANコネ
クターに結線し,ルーターに接続。電話用の2本は電話の分岐板に残して,
そこからYahooBBのモデムに接続。NTTからの電話回線も電話用のコネ
クターをつないでモデムに接続しました。

 各部屋のコンセントは,3カ所だけ工事しましたが,うち2カ所は電話用の
コンセントをLANに付け替え。1カ所だけは電話用のコンセントとLAN用の
コンセントを両方出したかったので,1:2:3のコンセントカバーに付け替え
て両方引き出しました。

 総費用は,LANコンセント:前述の安いやつで@450×3
       コンセントカバー1:2:3 Pnanasonic製 @420
       LANコネクター,ブーツ @200ぐらい×4
       モジュラーコネクター @100ぐらい×3
       他には圧着工具が4000円 といったところです。
       総計7000円弱。工具をのぞけば3000円ぐらいです。

 ただ,2〜3時間で終わると思っていましたが,コネクターの結線不良とか,
配線ミスなどもあり,結局7〜8時間かかってしまいました。でもなかなか
満足のできばえ。リビングと自分の部屋,妻の部屋でLANが使えるように
なりました。勢い余って,IO-DATAのArvel LinkPlayerを購入してリビン
グで接続しています。

 工事の過程で,LANの結線工具と,モジュラージャックの結線工具を
購入しましたので,どなたか「工事したい」という方がいらっしゃれば,
アドバイス・レンタルしますよ(^_-)ご希望の方がいらっしゃれば,ここに
ご記入ください。メールアドレスを出しますので。
86: 11 
[2004-05-26 03:29:00]
 ちなみに,どの部屋も電話回線用の2本のケーブルは残してありますので,
使おうと思えばどの部屋でもLANと電話を同時に使用できます。
 (自室だけ,電話のコンセントとLANのコンセントを両方付けてあります)

 また,この工事でルータの場所が廊下の配電盤の場所になりましたので,
無線でも余裕で運用できます。今は,自分のデスクトップと妻の”持ち運ば
ないノート”,リビングの”LinkPlayer"が有線で接続され,自分のノートだけ
無線接続されています。

 もっとも,電話回線は一つの回線が各部屋に分岐されているだけですので,
現在接続しているコンセントと,将来的に使う可能性のあるコンセントだけ残
してLANに付け替えてしまえば,配線上もすっきりしますし,コンセントカバー
を付け替える必要もありません。

 特に,配電盤のところでは各部屋につながるCAT5ケーブルの8本の線の
うち6本はLANに,2本は電話に,と分岐させましたので,ケーブルの長さが
ぎりぎりになってます。で,実際に電話を繋いでいるのはキッチンのカウンター
なので,LAN回線が全く必要ないんですけどね(^^ゞ
87: choco 
[2004-05-27 15:25:00]
はじめまして。この掲示板は最近会社のひとに教えてもらいました。
もっと早くみていれば・・・
うちはADSL1Mです。PCはいまのところ一台ですが、もう一台購入予定です(あくまで予定ですが)
わたしは実家が新宿町なのでなにかわからないことがありましたら聞いてください。
といってもまめにこちらにおじゃまできるかわかりませんが・・・。
ちなみに私のお買い物は、さいわい、カワグチ、トップマートは都町、また都町のカスミは12時まで、道場のヤックスは24時間営業です。
日用品はビバホームですね。
まとめ買いは長沼のワンズモールまで行っちゃいます。
88: 11 
[2004-05-30 01:16:00]
 こんばんは。11です。chocoさん,初めまして。PC追加購入予定ですか。
いいなぁ…。うちは自作ですので,ちょこちょこ中のパーツはグレードアップ
していますが,外観は5年前から変わりません(;´_`;)

 ただ,PC自作チャレンジも面白いですよ。基本的に接着剤のいらない
プラモデルみたいなモンです。パーツが色々あるので迷っちゃいますが,
DOS/Vパラダイスも近くにある事ですし,チャレンジしてみては?(^_-)

 昨日,やっと「さいわい」を見つけました。私は行ってないのですが,
妻が行ってきて,こぢんまりしているけど大抵のものが揃っていて侮
れないと申していました。

 場所は新宿小のこちら側なので,やっと徒歩圏のスーパーを見つけ
られてほっとしました。(現在自転車がないんです…)

 都町のトップマートは肉の大量買いにはいいですが,他のものはあまり
安くない気がします。ちょっと歩いていけないので,使ってないですね。

 以前から生活クラブ生協を利用していたので,そこと「さいわい」で食材
などはまかなえそうです。

 現在,レンタルビデオ店を探し中ですが,徒歩圏にはパチンコ屋「picnic」
の隣の小さいところしか見あたらず,ちょっとがっかりしています。

 ツタヤがGEOぐらいの規模のレンタルショップがあるといいんですが…。

 やっぱり千葉寺か都町あたりまで行かないとないかな…?

 パソコン・ネットワーク関係は私以上に強い方がいらっしゃるよう
ですので,ので,遠慮なくご相談くださいね。ヘ(^o^)/
89: 11 
[2004-05-30 01:26:00]
 LAN工事について,色々検索して分かったんですが,GigaEther
(1000Base-T)ではLANのケーブル,8本全部結線しなければ
いけないんですね…。将来的にネットワークをGigaベースにしようと
企んでいるので,また工事し直す羽目になりそうです…。
 まあ,まだ先の話ですから,今のところは100Base-TX+電話回線
の複合で満足しているんですけどね。

 それよりも,早く光を引いて欲しいよぅ(;´_`;)

 もひとつ。郵便ポストですが,毎日結構チラシが入っているので,
チラシ用のゴミ箱,置いて欲しいですね。もっとも,ゴミ箱を置く事で
逆にチラシが散乱するのも考え物ですが…。

 それから,キッズルームとパーティールーム,どちらか使われた方か
使用予定の方,いらっしゃいますか?よろしかったら感想をお聞かせ
ください。
90: 1 
[2004-06-02 00:14:00]
1です。
ご無沙汰しておりました。

<NW関連>
11さん Gigaですか!すごいです!
私は100Mの半分で良いです^^!
ネットワークの強化は課題ですね。ADSLでは2M+αですからね。
私もぼちぼちと配線関連をやってます。

<総会と改善項目などについて>
管理人さんにお伺いするところ、総会7月だと言われました。
1ヶ月遅れじゃん。。。汗
総会で、管理人さんが管理組合の皆様(私も含め^^!)の意見を
取りまとめていると言われておりました。
その中に、郵便ポストの隣にゴミ箱の設置をして欲しいとの要望
も挙がっている見たいです。あとは、出前の返却ボックス、駐車
場の下水の蓋を網目の小さい物に交換する等など、考えている
みたいです。

<キッズルームとパーティールーム>
キッズルームですが、平日、隔週の土曜日の日勤帯(管理人さん
のいる時間)ですが、鍵を開けてもらって利用してます。と、言っても
滑り台しかありません。が、こどもは喜んで遊んでます。
パーティールームは利用された方いるんですかね。^^!
今度、管理人さんに会った時聞いておきます。レンジはHIでしたね。
ただ、冷蔵庫は無いので。。。
と、総会の時に、どう言うものを買うとか話し出るんですかね。。。

<最後に>
できれば、自動ドアの内側のエントランスに、ソファーとテーブルなど
を置いて頂けると、家の中まで入って欲しくない人とお話しが、そこで
出来るので嬉しいかもしれませんね。
(余り、管理費や修繕積立金を食いつぶすと後々大変なことになりそう
なので、小さくかつ効果的に!が嬉しいのですがw)
共用部分で皆様のご感想とかありますかね。あれば聞いてみたいです。
^^!)
91: 11 
[2004-06-02 05:31:00]
 どうも1さん,お久しぶりです。LANはGigaベースにしたいといっても,
あくまで将来的な話です(^^ゞ 現在デスクトップだけGigaLANがついて
いるので,「せっかくついているのだから」ということなんですが,
あと数年後の話ですね(^_-)

 でもLAN整備したおかげで,とても快適になりました。

 総会7月ですか…YahooBBの引っ越しキャンペーン期間終わっちゃ
いました(;´_`;)45Mにした分,モデムレンタル代が高いです。実測3M
しか出てないのに…。

 設備については妻も出入り口にイスが欲しいと言っていました。
それから,線路側の出口は屋根がないので,雨降りの時はしのぐのが
大変です。駐車場の待ち時間など,ちょっと座って待ちたいですしね。
 あと,ゴミ捨て場や線路側の出入り口はドアストッパーが欲しい
ですね。一回ゴミを捨てに行って閉め出されちゃって寂しい事に(;´_`;)
妻が家にいたので入れましたが…。治安上無理なのかな。

 それから,宅配業者が宅配ボックスの使い方が分からないらしく,
何回か持って帰られてしまいました。分かりやすい表示があるといいかな。

 もひとつ,エントランスの表札に住所が紙で貼ってあるのは…(--;)
きちんと住所表示のプレート作って欲しいです。

 キッズルームとパーティールームの情報有り難うございました。
まだちょっと寂しいですね。そのうち整備されるんでしょうけど。
92: 匿名さん 
[2004-06-03 22:55:00]
no
93: 1 
[2004-06-06 17:35:00]
どうもです。(^_^)

エントランスの表札に住所って必要なのかな。紙はたしかに、かっちょ
わるいっすよね。
駐車場の待ち時間、最初は何とも思いませんでしたが、結構長いです
ね。(故障とか結構してるし。。。)

お金をかけずに、やれることはやりたいですよね。
#管理人さんだよりで購入をするとお高いものになりそうで。。。汗!
94: choco 
[2004-06-07 17:15:00]
また来ました!
パーティルームですが、わたしも使ってみたいと思ってました。
計画立てようかな・・・・。
管理人さんのいる時間に家にいないことが多いのでなかなか・・・
総会7月なんですね。住人のかたとあまり接触がないので早く皆さんとお知り合いになりたいです。

あとレンタルCD、VTR、DVDは我が家は東千葉のツタヤまで行ってます。
チャリで!
チャリが一番楽ちん、車は出すのが非常に面倒ですよね。
せめて一時駐車スペースがあればなぁ・・・と思います。
95: 1 
[2004-06-08 00:05:00]
chocoさん どうもです。^^
一時駐車スペース作るとの駐車時間でもめそうですね。笑

と、話しを変えてしまってすいません。

「定期点検実施のお知らせ(3ヶ月)」が来ておりますが、
どこか不具合とかある方おりませんか?
6月13日までなので日がないので、情報共有をさせて頂き、
危ない箇所を再度チェックしたいと考えております。
#完璧な方は多数いると思いますが。。。^^!

私のところは、工事種目”厨房設備”箇所”台所”部位”流し”
”水道の蛇口が取り付け不良”と、”衛星設備””衛星器具等”
”洗面化粧台””水道の蛇口が取り付け不良”の2箇所を
申告しようと考えております。

オネガイシマスw
96: 匿名 
[2004-06-09 23:59:00]
我が家も水道の蛇口の土台の締めが甘くて、がたついていました。
整水器を取り付けた業者が直してくれましたので
今回は申告しないで済みましたが・・・・
小さなことなのですが、畳の縁が段になっている部分がありました。
端なら我慢できるのですが、丁度真ん中の畳なので、
気になっています。申告するべきか考慮中です。
97: 1 
[2004-06-10 00:37:00]
1です。こんばんわぁ〜

96さんと逆で、我家は畳は内覧会で発見して調整をして
頂きました。と、やっぱり問題がでるところは、かぶっている
ところがありますね。

情報共有して快適な生活を送りましょう。
98: 43 
[2004-06-15 01:14:00]
お久しぶり・・・の43です。
今日は締め切り日だし、皆さん瑕疵の申請されたのでしょうね。
私は結構細かい所を申請してしまいました。
クロスとクロスの間に隙間が出来ている・・・というような。
でも、これってどうやって直すのでしょうか?
クロス1枚張りなおしてくれると言うのだったらありがたいのですが、
切り貼りされるのだったら・・・・(>_<)申請しなければ良かったという
ことにならないことを祈ります。
99: 1 
[2004-06-16 20:43:00]
おひさしぶりです。

43さん、やってくれるかも疑問ですが、私も一応、同じような
申請をしています。(家はクロスとドア枠の隙間なので、パテ
でOKなんですが)多分パテで埋めるまたは、少しだけ張り
替えるだけかと思われます。
はがれたら、張り替えてくれると思いますが。。。

やる前に棟梁に補修内容を確認して、やらないと言うのも解
としてあると思いますよ。

頑張りましょう。では
100: 1 
[2004-06-18 20:31:00]
1です。

(\.Y/.)(\.Y/.)おめでとう♪キリ番Getしました。

特にねたはございませんでした。汗!)
101: choco 
[2004-06-30 15:26:00]
こんにちは。
いろいろと申請しましたが、ほんとに1日待ってれば業者さんきてくれるのでしょうか?
クロスの継ぎ目は内覧のときに綿密にチェックしたはずだったのですが、
まだありました。
あとベランダにすご〜いキズがあるんですよ。2ケ所。
ほかは細かなものです。
蛇口関係はよくわかりませんでした。
家に帰って確認してみようと思います。
あとちょっとでキリ番だったのに・・・(ToT)/~~~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる