旧関東新築分譲マンション掲示板「グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-20 01:37:20
 削除依頼 投稿する

新スレッドつくりました。
今までのとおり、良識のあるコミュニケーションをとっていきましょう。

[スレ作成日時]2005-01-08 00:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3

122: 匿名 
[2005-04-08 10:30:00]
ここ数日のポカポカ陽気で桜も一気に咲きましたね。
10日(日)は日立の庭園開放日らしいですよ。
http://www.hqrd.hitachi.co.jp/crl/garden/contents/kaihou.htm

123: 匿名さん 
[2005-04-08 12:41:00]
自転車屋は、小金井のオリンピックにありますよ〜!
結構規模が大きいです。
124: 残り5戸!!! 
[2005-04-08 20:26:00]
今日、久しぶりにプラドの新聞広告が入ってましたね!
残り5戸ですね!販売のホームページでも5戸になってました。
403戸なんて本当に売れるのかな?って思ってたけれど、とうとうここまで来ましたね。
398戸売れたって事は、すごい事だと思います。
ラストスパート、営業さん頑張ってください!

125: 匿名さん 
[2005-04-09 07:17:00]
自転車屋さんは、私も、123さんと同じくオリンピックがお勧めです。
私も、前輪のブレーキが効きが悪くて、どこかないかと知り合いに相談したら、
ここを教えてもらいました。
前輪の修理(一度とりはずし、きつく閉めてもらった)と
空気を入れてもらったのですが、どちらもタダでしたよ。
ただ、ちょっとここから遠いですが…。

124さん、教えてくれて、ありがとうございます。
私も気になってました。残り5戸なのですか!
すばらしいですね。ラストスパートですね!
126: 匿名さん 
[2005-04-09 09:24:00]
今朝もベランダから見下ろす桜がとても綺麗で、朝から心が和みます。
日曜日の庭園の開放、我が家でも楽しみにしております。
「この木なんの木気になる木」があったらと、ちょっと
ドキドキしてたり(笑

127: 匿名さん 
[2005-04-09 18:59:00]
117さん
キャンセルしたい階のボタンをダブルクリック風に押すとできたりしませんか?
128: 匿名さん 
[2005-04-10 17:24:00]
118です。自転車屋さんの情報、とても参考になりました!ありがとうございます^^
車はあまり使わなく、どうしても自転車の消耗が激しくてよくお世話になるので、助かりました。

今日は楽しみにしていた日立の庭園の開放日。早速夫と二人で散歩に行ってみましたが
よく手入れもされていてきれいな桜が楽しめました。桜が少なければ昭和記念公園へいこうかと
思ってましたが十分楽しめたので、のんびり2時まで居座ってしまいました。
大きなケヤキや他の植物やお花もとてもきれいで、秋の開放日もまた楽しみです。
できたら月1くらいで開放してもらえたらとか思ってしまいますね。
帰りにはオープンしたてのTabasaという洋食屋さんでランチを食べてきました。
まだ慣れないようで少しばたばたしてましたが、おいしかったです。

レジテンスもお部屋に電気がつくようになったし、プラドも後少しのようですね。
家の明かりが全部ともる元気な地域になるといいなあ。
129: 117 
[2005-04-12 12:16:00]
>127 さん
各社いろいろな仕様でキャンセル機能がありますよね。
閉じるボタン押しながらとか・・・。

プラドのはまだ試してません。
130: 匿名さん 
[2005-04-13 23:14:00]
128さんが仰っているレストランは日立の杜の向かいで
ファミール・レジデンシアの隣に出来たばかりのお店の
ことですよね。(南仏系の外観の・・。)
私もあのお店、気になっていました。
今日、通りかかったついでに表に出ていたメニューを
覗いてきました。
そのうちに行ってみようと思っています。
131: 匿名さん 
[2005-04-15 16:15:00]
モデルルームの解体が始まりましたね。
いよいよラストスパート、
思ってたより早いペースで売れたなーという印象です。
132: 匿名さん 
[2005-04-17 00:38:00]
MRは解体されましたが・・・
まだ未販売があるので早く売れてほしいものです。
133: 匿名さん 
[2005-04-17 06:21:00]
誘導スレ

 【勝組】 東海道メガロポリスを考える 【先進】 

東京 京都 橿原 名古屋 静岡 横浜 and 長野

    東京-京都間の表街道地域を語りましょう。

そして将来的なリニア中央新幹線・新太平洋国土軸も含めた日本再生のヒントを考える。

               大阪  京都           長野
                        亀山  名古屋       東京
                                     横浜
長崎  松山  徳島  紀伊  橿原           静岡  

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1113684702/
134: 匿名さん 
[2005-04-19 21:44:00]
売れ残りがあるのにMRが解体されたということは、
現地モデルルームでの販売になるのでしょうか?
プラドの中のどこかの共有施設が営業窓口になるのかな?
実際は、あと何部屋残っているんでしょうね。
135: 匿名さん 
[2005-04-19 21:54:00]
>134
先週末の段階で残はあと4戸だそうです。
136: 匿名さん 
[2005-04-20 00:03:00]
>134
2階の212、213号室が、ナイスさんと有楽さんの営業さんが常駐するMRになるようです。
週末には、見学に来た人たちを結構みかけました。
その人たちにプラドの良さを、力説したい衝動にかられてしまいました。
137: 匿名 
[2005-05-02 14:09:00]
我が家はパズル式の駐車場なのですが最近2回も故障中に当たってしまいました。
1回目は帰って来た時だったので問題なかったのですが
2回目は子供が熱を出して病院に行こうと思ってた時だったのです。
管理人さんに言ったら「救急車を呼ぶ訳にはいきませんか?」と言われてしまいました。
急いでいる時にはほんと困りますよね。
駐車場料金払っているんだからちゃんとメンテナンスして欲しいと思いました。


138: 匿名 
[2005-05-02 17:11:00]
うちは立体式駐車場です。
車にエンジンをかけようと思って駐車場の中を歩いたら、
今日に限って、ギーギー、キィキィ、音が気になったんですけど。
どこか不具合があるのかどうかもわかりませんが、
管理人さんに言っておくべきですかね?
139: 138 
[2005-05-02 17:13:00]
>137さん
確かに急いでいる時の故障は参りますよね。
お子さんのお熱、その後は大丈夫ですか?
お大事になさってください。
140: ところで 
[2005-05-05 20:06:00]
我が家は入居してひと月が経ちました。
バルコニーの手摺りに付けられてしまう
ハトか何かの糞に悩んでいます。
日立研究所側に住んでいますが、他の皆さんどうですか?
141: 匿名 
[2005-05-06 14:00:00]
>140さん
 入居して早5ヶ月になります。
 我が家も日立側に向いていますが特に鳥類の糞には
 まだ遭遇したことがないです。
 比較的上層階だからでしょうかね??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる