旧関東新築分譲マンション掲示板「グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-20 01:37:20
 削除依頼 投稿する

新スレッドつくりました。
今までのとおり、良識のあるコミュニケーションをとっていきましょう。

[スレ作成日時]2005-01-08 00:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3

102: 匿名さん 
[2005-02-23 17:00:00]
我が家は上階から結構音が響きます・・・
しかも、0時頃に・・・何かを引きずるような音・・・
あと、ドタバタと。
何の音なのでしょうか?もしかするとペットなのかなとも
思ってるのですが・・・
入居して3ヶ月ほどたったのにいまさら挨拶行くのも変ですよね??
しかも、下の階なのでなんと言って挨拶行けばいいのか?
あまり気にするとイライラしちゃうので気にはしないようにしてるのですが・・・
自分たちはご迷惑かけないように生活しようと思ってます。
103: 匿名 
[2005-02-23 21:11:00]
我が家も上からの音、結構聞こえます。
午前中9時ごろからドタドタと歩く音が寝室の真上でするので、
ゆっくり寝ていたい日はイライラします。
どんな方が住んでいるのか全く知らないのですが・・・

うちは下の階のお宅と両隣にご挨拶し、会うと挨拶をしますが、
上の階の方はちょっと遅れて入居されてきたようで、挨拶のタイミング
を失い、こられたら「こちらこそよろしくお願いします」と渡すものも用意
してあるのですが、未だに来られないので、押入れにしまってます・・・。

下の階の方と話した際はどこからの音もしない、と言われていましたが
うちは上の音がこんなにするとは・・・どんな歩き方をしているのかと疑問
に思います。
多少は仕方がない部分もあるとはおもいますが。
極端に走り回ったり、歩くときにかかとからズンズンと歩かなければ、殆ど
聞こえないはずなんですけどね。

それを除けば快適です。
104: 国分寺の話題 
[2005-02-24 00:25:00]
嬉しいですね。国分寺の話題がまたひとつ増えました。マンションのお話しとは関係
ありませんが、国分寺出身のアーティストが全国デビューしました。国分寺市立第五
中学校の卒業生のようです。当マンションと違う学区ですけど。

セカハン(「ネットで探せるエイブル〜」の彼らです)

http://www.able.co.jp/cm/movie2.html

ちなみに、私はエイブルの回し者ではありません
105: 匿名さん 
[2005-02-24 00:48:00]
こんばんは。
このマンションを購入することにより初めて国分寺に住むことになった者です。
北口方面はお店がたくさんあって結構賑わっているようですね。
今まで住んでいたところは駅前から完全な住宅街で、スーパー、コンビニがある以外は
何もないところだったのでそのギャップに少し戸惑いながらも今後が楽しみになって
きました。便利そうな街なので嬉しいです。
106: 匿名さん 
[2005-02-25 12:34:00]
100で質問させていただいた者です。
回答いただきまして、ありがとうございます。

音については上の方にもご質問がありましたね。良く見れば良かった・・・
これに関しては、ご近所さんと自分のおつき合い次第と言うところもありますね。

雨漏りにの理由はわかりませんか・・・
週末にまた見に行くので、営業さんに聞いてみます。
107: 匿名 
[2005-03-26 23:48:00]
106さん
その後、雨漏りの理由について、何かわかりましたら、教えてくださいませんか?
108: 106 
[2005-03-27 12:10:00]
>107さん
あ、すみません。報告すれば良かったですね。
雨漏りのあった箇所は1階で、通路とのジョイント部分なんですね。
あそこは半地下のようになっていて、大雨で土に染みこんだ水がジョイントの
隙間から入ってきてしまったようです。
理事の方とかには管理会社から報告があったりしたのでは?と思いますが・・・
住民の方でしたら、詳しいことは管理会社に聞いてみるとか、マンションのHPで聞いて
みるとかしてみてはいかがでしょう?
109: 107 
[2005-03-29 21:22:00]
>108
107さん、丁寧なご説明ありがとうございました。
雨漏り、今後も雨が降ったら、続くんでしょうか?
うちは、以前モデルルームを見て、いいなぁ!と
思っていたのですが、駅からの距離で悩んでいるうちに
残りの住戸が少なくなってきたため、選べる間取りが減ってきている
というお話を営業さんからお電話いただきました。
どんな間取りが残っているのかチェックして今一度考えたいので、
またモデルルームに行ってみようと思っているところです。
でも、雨漏りの原因をはっきり教えてくれたところは安心できますね。
110: 匿名さん 
[2005-03-29 22:51:00]
このスレも大分書き込みが減りましたね。
以前、活況を呈していた頃が懐かしい・・。
ところで109さん、駅からはそう近くはないですが飲み屋街
などからも距離があるので住環境は良好ですよ。
駅近の便利さも捨てがたいですが、住環境を重視するならば
プラドはおすすめです。
大規模ならではのメリットもありますしね。
まあ、一生にそう何度もある買い物ではないので良くお考え
の上、決めてください。
111: 匿名さん 
[2005-03-30 23:57:00]
書き込みも減りましたが、皆引越し終わって生活が軌道に乗ってきたから
だと思いますよね。年度末ですし、働いてる方皆ファイト!です。

雨漏りも気にはなってましたが、今は修理されたのかな?バケツや張り紙は
とられてます。梅雨の季節がまたちょっと不安ではありますが。

それよりも最近ちょっとなあ…って思ってしまうのは、来訪者用の駐車場以外に
(つまり通路)に駐車している車の多いこと…。
自転車を出す時に邪魔だなーと感じて以来気をつけて見るせいか、それがほんとに
一時的な業者のものなのかそうでないものなのか、大体わかるようになってきましたが…。
多いですね。業者以外の訪れた人の車と思えるもの。かなり長時間だったりも。
(買い物に出て夜帰ってきたら、まだとめてたりなど)
来訪者用のを予約したのに、知らない人にとめられて使えなかったという話もききます。

ちょっとくらい…が大人数かかれば、やっぱりそれは迷惑になってしまうと皆わかってはいるし、
細かくてイヤだなと思う自分もいるけれど、住人の安全(車の陰になって向こうが見えないなど)
もあるので、管理会社にこの辺を改善できないのか問い合わせてみることにします。
東がわの出口なぞ、毎日片側通行みたいになってます。
112: 匿名さん 
[2005-04-01 20:46:00]
やはり、403戸に対して来客用の駐車場が少なすぎだと思います。
予約しても勝手に止められていたり、
予約されているはずが止められていなかったり。

となると、多少はしょうがないのかと・・・。
東側の駐輪場へ入る通路(ゴミ捨て場の横)には止めて欲しくないですね。
自転車やゴミ収集の邪魔になりますから・・・。
東側の出入り口の片側通行・・・たしかに気にはなるけど今のところあそこしかない感じですよね。

せめて、止める人は管理室に届けるようにしてほしいですね。
113: 匿名さん 
[2005-04-03 15:44:00]
管理人さんが、布団を(桟に)干さないで下さい、と玄関にいらっしゃいました…。
しかし、うちは、干していません!!(怒) (過去にも干してません)
ちゃんと確認して欲しいものです。

それにしても、
最近、布団をベランダの桟に干すかたがいなくなったなあ、と思っていたら、
本人に注意して回っているのですね…。
114: 匿名さん 
[2005-04-03 16:27:00]
>113さん
そういうことがあったのですか。
濡れ衣(?)の113さんはいささかおかんむりのことと思いますが
美観をそこねる上に落下の危険が付きまとう手摺への布団干しは
してはならない行為であり、戸別訪問は効果があがったことと思い
ます。
管理組合ではポーチにも雑然と物を置かせない方向にするそうです。
皆で共用部の美化を心がけていきましょう。
115: 匿名さん 
[2005-04-05 12:10:00]
桟に布団ではなく、洗濯物干してる方も・・・
どこかでいたような??たまに見かけますが、
これも注意してるんですかね??

管理組合に騒音についてお願いしたら
注意ってしてくれるんですか??

116: 匿名さん 
[2005-04-05 15:01:00]
今日、エレベーターに乗った時全ての階のボタンが押されてありました
乗る前に5.6年生ぐらいの女の子2人とすれ違ったのでたぶん彼女達だと思います
悪戯に男も女もないと思いますが女の子というのが少しショックでした

117: 匿名さん 
[2005-04-06 12:37:00]
>116さん
しょうがないなぁ〜と思ってやるしかないですね。
一時のいたずらについては。

マンションのエレベータはキャンセル機能付いていないんですかね?
付けられればいいのに・・・。
118: 匿名さん 
[2005-04-07 13:28:00]
>116さん
あらら^^; しょうもないいたずらされちゃいましたね。
一人だとできないけど、二人なるとやっちゃう子もいるから、魔が差したと思えればですね。
家族に「こういうことがあったのよ」と話題をあげて話すいい機会かもです。

今日は風が強くて洗濯物も一気に乾きました。バルコニーから下を見たら、テニスコートの
周りの桜がピンク色に。ああ、きれいだな〜…お花見行かなくちゃ!と。
季節の香りが感じられる地域に住める事ができて嬉しいです^^

ところで、もしどなたかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
この近辺(といっても半径5キロくらいなら移動できます)で、自転車屋さんを探しています。
かごの増設やカギの取り替え、修理もしたいのですが、うまく検索でヒットできずに困ってます。
いくつかキーワード変えてみたのですが…。
もし近所にありますよなどの情報をお持ちの方いましたら、よかったら教えてください。
119: 匿名さん 
[2005-04-07 20:17:00]
118さんへ
自転車の修理はイトーヨーカドーに行っています。
店員さんもとても親切で、パンクをうまく直して下さいましたし、料金もお手ごろでした。
アルバイトという感じではなくて、プロって感じでした。
子供をのせるカゴが前にある、自転車が欲しくて、相談したらとても親切にアドバイスしてくださいました。
自転車はエレベータに乗せて、そのまま2階にいきました。
120: 匿名さん 
[2005-04-07 21:01:00]
いろいろ気になるところはありますよね。
そんなエレベーターのいたずらもあるんですね。

ところで、私が気になることといえば、中庭で激しくサッカーをする小学生とか、
キャッチボールをしている方々です。
よけられるくらいのボールのスピードならよいのですが、結構激しくって、
壁やら柱にもバンバン当てているし、大丈夫なのかしらと心配です。
121: 匿名さん 
[2005-04-08 08:57:00]
エレベーターを遊び道具に使っている小学生を何度か
見かけたことがあります。様子から察するに、かくれんぼ
か鬼ごっこの延長でエレベーターを使って隠れたり逃げたり
しているようでした。
中から急に飛び出してきたり、乗り込んで騒いだりしているので
自分も子供も危ないなーと思います。
最低限のマナーくらいは子供とはいえ守ってもらいたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる