住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-04 13:38:59
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408170/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-02-17 05:54:37

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4

651: 匿名さん 
[2014-02-27 13:06:44]
>644

北西の角部屋、他よりは割高感が少なくていいですよね!
申し込みます!
652: 匿名さん 
[2014-02-27 13:18:02]
北西角は勝どき三井を超える階数ならよさげですよね。40階以上?
653: 匿名さん 
[2014-02-27 13:18:52]
SOHOって共用施設使えないんじゃないっけ?
654: 匿名さん 
[2014-02-27 13:32:53]
>653
その辺りも含めて誰かしら何か知ってても良さそうなんだけど、
話題にすらならないのが不気味というか不自然というか・・・
結構重要なことじゃない?
勝どきの下駄がスナックだ焼き鳥だ、ってネガられてるけど、
こっちは桁が違うような気がするんだけど・・・
まあ自分で確認すりゃいいんだけど、MR訪問前の準備段階ってことで許してw
655: 匿名さん 
[2014-02-27 13:38:48]
ここはパーティールームが2階にあるからそこまで派手な使われ方はしないと思うけどね〜どうなんだろ。
656: 匿名さん 
[2014-02-27 13:55:59]
確認したところSOHOは住民の共用施設は使えません。エレベーターも別です。ですのでスパで出会うことはないですよ。
657: 匿名さん 
[2014-02-27 14:16:41]
>648
>656
どっちが正しいのやら・・・
658: 匿名さん 
[2014-02-27 14:34:45]
657さん
図面を確認する限り、2階には他のエレベーターと同じように降りられますよ。
スパなどの共用施設の利用と、動線とでは、別な話ではありませんか?

更に詳しく確認したいのであれば、モデルルームに行くのが確実ですよ。
659: 匿名さん 
[2014-02-27 14:56:25]
>658
そういうことですか、失礼いたしました
ありがとう!
660: 匿名さん 
[2014-02-27 17:18:31]
SOHOのことを考えても、いま売り出し対象となっているW棟を選んでおいた方が、距離をおけて良いのかな。
W棟の高層から売るってのがスミフずるいですよね。
661: 匿名さん 
[2014-02-27 17:40:36]
あさっての要望書提出緊張してきた
662: 匿名さん 
[2014-02-27 17:47:13]
ここの東向き高層階は眺望どうでしょうか?
663: 申込予定さん 
[2014-02-27 18:18:22]
東向はトリトンオフィス棟、クロノレジデンス、葛西臨海公園の観覧車、豊洲・東雲マンション群、スカイズ、ゲートブリッジくらいまで見えると思います。
664: 匿名さん 
[2014-02-27 19:42:29]
もしやディズニーの花火も見られるのかな?
665: 匿名さん 
[2014-02-27 20:03:34]
ここは販売開始はいつからなのかな?
666: 匿名さん 
[2014-02-27 20:54:57]
富士山見えませんね
667: 購入検討中さん 
[2014-02-27 21:00:12]
西ですか?
668: 匿名さん 
[2014-02-27 21:37:29]
富士山、何で見えないのですか?
グーグルアースだと、西南西に見える気がしますが?
669: 匿名さん 
[2014-02-27 21:41:40]
ロビーやEVで徹夜明けのWEBデザイナーと一緒になったり、怪しいネオヒルズ族みたいな輩の下っ端**がゾロゾロ出入りしたり、交流会と称して、毎晩朝方まで有料パーティーを催されたり、こういう輩はSOHO禁止でも派手なタワマンでは問題になってるので、こういう派手なマンションでSOHO解禁だとどえらい事になると思います。
賑やかなのはOKって人なら問題ないかもしれないけどね。
670: 匿名さん 
[2014-02-27 21:52:36]
とりあえずパーティーラウンジは時間制限ありな。
671: 匿名さん 
[2014-02-27 21:59:10]
SOHOは共用施設は使えませんよ。
672: 匿名さん 
[2014-02-27 22:07:24]
パークシティ大崎出遅れて、ここを見に行こうかと思ってるんですが子育て環境が知りたいです。
よろしくお願いします。
673: 匿名さん 
[2014-02-27 22:12:52]
SOHOについて色々ネガな話が出ていますが、そもそもSOHOって普通の会社と違ってお客さんがそんなに多く出入りするものなのですか?
そういうのとは違う気がするのですがどうなんでしょうか?
詳しい方お願いします。
674: 匿名さん 
[2014-02-27 22:19:59]
SOHO経験者です。
まず、SOHOに客を呼ぶことはないです。うちの会社の場合。
応接室なんかつくるには、かなり大きい部屋が必要でしょ。それはもうSOHOとはいわない。
675: 匿名さん 
[2014-02-27 22:23:41]
SOHOの問題は、基本は入居者だけの使用なのですが、アルバイトとか関係者とか、お客さんとか、住人とは関係無い人はかなり頻繁に訪ねてきますね。200部屋って事は200社入ってるって事なので、大規模なオフィステナント以上の事業者が居るわけですから、こればっかりは致し方ないと思います。
一番問題なのは、SOHOを悪用して怪しいセミナーを開いたり、怪しい商材を売ったり、怪しいパーティーを開いたりする輩は多いです。部屋を又貸しして怪しいビデオのスタジオとして貸し出される事などは良くあります。
普通のオフィスじゃ契約出来ない人達がSOHOに集まってくる傾向が高い理由は、あえて説明する必要も無いでしょう。
この問題はSOHO完全禁止のマンションでも時折問題なるのですが、規約でOKならば住民は我慢するしかないですね。
問題が多い場合は後で規約を変える事も出来るでしょうけど、現実的には難しいと思います。
676: 匿名さん 
[2014-02-27 22:23:46]
子育ては富久ですよ
677: 匿名さん 
[2014-02-27 22:23:53]
>674

673です。貴重な情報ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
実際を知らない無理やりなネガだったんですかね。

これでより安心して購入に踏み込めます。
678: 匿名さん 
[2014-02-27 22:29:45]
共用施設は利用出来ないはずなので大丈夫だと思いますが、ロビーが同じだとすれば、かなり危険です。
SOHOは基本的に打ち合わせスペースが無い場合が多いので、ロビーが打ち合わせなどに占領されます。
こればっかりはどんなに打ち合わせ禁止にしても、打ち合わせかただのミーティングか見た目に判断が難しいので基本的には放置状態になります。
もしロビーがセキュリティで完全にSOHOと別れていれば、そういう問題は起きにくいと思います。
ただし、分譲オーナーがSOHOスペースを持ってるケースも多いので、モラルの無い人が少しでも居ればめんどうな事になるでしょう。
679: 匿名さん 
[2014-02-27 22:32:08]
>677

674です。うちはまともな会社なのでSOHOでも他住民には迷惑かけてなかったと思うのですが、675を読むと少し怖いですね。
680: 匿名さん 
[2014-02-27 22:33:08]
>>677
私は都内でSOHO可の高級マンションを複数借りたことがありますが、業種によっては頻繁に人が出入りします。
674さんは個人で完結する仕事をされていたのだと思います。
都心部で広めのSOHO部屋ならば普通に数人のスタッフが居たり、打ち合わせで人が出入りしたりは当たり前にあります。
そんなの常識ですよ。
681: 匿名さん 
[2014-02-27 22:45:34]
677です。

色々な情報ありがとうございます。
入ってくる会社と、規約等でどこまで管理できるかによってだいぶ変わりそうですね。

今度スミフにどのような考えなのか聞いてみたいと思います。
既に聞いた方がいらっしゃいましたら、情報共有の程よろしくお願いします。
682: 匿名さん 
[2014-02-27 22:50:09]
sohoの使用にあたっての制限はかなり厳しいようです。おとなしい事務所程度ですね
683: 購入検討中さん 
[2014-02-27 23:12:27]
誰だ?富久って?
684: 匿名さん 
[2014-02-27 23:13:05]
立地が良い場所のSOHOはどんなに規制しても難しいです。
普通は借り手が少なくなった都心の築年数のあるマンションでSOHOのデメリットを天秤にかけてOKにするパターンが多いのですが、中央区の新築のしかもこんな豪華なマンションでSOHOを混ぜるのはかなり珍しいですね。
685: 匿名さん 
[2014-02-27 23:19:51]
そもそも何でsoho入れた?

詳しい方教えてください。
686: 匿名さん 
[2014-02-27 23:25:42]
名だたるコラムニストはドトール取り上げてもSOHOには特段触れてないからそこまで心配しなくても大丈夫
687: 匿名さん 
[2014-02-27 23:27:02]
>>682
何情報ですか?
688: 申込予定さん 
[2014-02-28 00:00:18]
極論言ってしまえば、ロビーにSOHOの人がいるかどうかくらいだろ。エレベーターで一緒になることないし、共用施設使えないし、その他で気にならないと思うんだが。
それよりも色んな商業施設が入って他のマンションの住人が足を運んでくる方が煩わしくて嫌だけど。
689: 購入検討中さん 
[2014-02-28 00:05:52]
中央区は子育てとてもしやすいですよ。
公園もあるし、マルシェもあるし、
子連れOKの飲食店も増えてるし、
トリトンだってあるし!
補助もしっかりしてるし、お稽古教室や塾も豊富。
子育てファミリーに、とても住み良い街だと思います。
690: 匿名さん 
[2014-02-28 00:06:29]
SOHOなんてどーでもいい。みんなで高層買おうぜよ
691: 匿名さん 
[2014-02-28 00:09:59]
どんなに割高でも買いすすもうぜ。玉がなくなるまで
692: 購入検討中さん 
[2014-02-28 00:16:08]
>>690
正論。688さんにも同意。
実際そこまで気にしてる人いないと思うけど新手のネガが湧いてきてるのは火を見るよりも明らかだから、対抗しちゃう人もいるんだろうね。
WEST高層買って悠然とした生活を送りたいです。
693: 購入検討中さん 
[2014-02-28 00:44:07]
ここって東向きの眺望はどうなんでしょう。40F辺りなら眺望が損なわれることはないのかなと思っているのですが。
694: サラリーマンさん 
[2014-02-28 00:53:30]
にしてもどう見ても割高ですよね。住友は人を馬鹿にしてる。フォローしている業者さんもプライドをもった仕事しましょうよ。
695: 匿名さん 
[2014-02-28 07:10:37]
この価格で高いと思うなら何かを諦めるしかないよ、

千葉に行くとか部屋を狭くするとか、団地型にするとか。

豪華なタワーマンションは高いもんだよ。
696: 匿名さん 
[2014-02-28 07:47:25]
SOHOの共用施設使用の件だけど、何日も風呂に入らないで仕事終えたSOHOの人もスパ入るんだよね?ってMRで確認したら、営業さん苦笑いしながら肯定してたけど。
どっちが正解なの?なんか気になる。
697: 匿名さん 
[2014-02-28 07:54:35]
>>693
少し上の方に東向きについての記載ありますよ。
昨日の夕方くらいだったかな?
698: 購入検討中さん 
[2014-02-28 07:59:47]
このマンションの価格設定は、豊洲や武蔵小杉のような資産価値上昇益の期待を裏切った形となってしまいましたね。
699: 匿名さん 
[2014-02-28 08:18:07]
エントランス大きい→豪華→高いよ
部屋→天井低くい、グレード低い→?

結果、たかいよ!

なんかへん。
700: 匿名さん 
[2014-02-28 08:25:57]
687
ゲストサロンでききました。当たり前ですが、風俗店×、飲食店×、物販×、法律事務所とかおとなしい感じの会社程度だそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる