旧関東新築分譲マンション掲示板「シティタワー新宿新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. シティタワー新宿新都心
 

広告を掲載

ふるふる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

つい最近(ではなくなりました)発売を開始した西新宿のタワーマンションについて、ご存じのかた、すでに住人のかた、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-06-21 14:13:00

現在の物件
シティタワー新宿新都心
シティタワー新宿新都心
 
所在地:東京都新宿区西新宿4丁目2-15(地番)
交通:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩2分
総戸数: 262戸

シティタワー新宿新都心

362: 匿名さん 
[2005-08-29 10:39:00]
ゴキちゃん何階ですか?
また誰かのペットだったりするんじゃないの?
363: 匿名さん 
[2005-08-29 17:33:00]
証券業登録、証券仲介業登録も無く、証券取引法違反・商法違反・金融商品販売法違反で
未公開株や違法ファンドを無知な個人に売りさばいている未公開株業者として
↑はリストアップされている。
①金融庁ホームページ:証券業免許.登録業者一覧(PDF)http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/syouken.pdf
②金融庁ホームページ:証券仲介業者一覧(PDF)http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/chuukai.pdf
証券取引法http://www.houko.com/00/01/S23/025.HTM
①・②に登録業者として登録せずに有価証券を販売しているものは全て犯罪者、犯罪企業です (証券取引法第2条.28条他)
364: 匿名さん 
[2005-08-29 17:40:00]
豊田商事みたいなものでしょ。右翼がうろついたりしなければいいですが。
警視庁ーだまされる前に利殖商法にご注意 -
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no9/9110/9110.htm
365: 匿名さん 
[2005-08-29 17:46:00]
対応としては
こういう業者を野放しにしている金融監督庁へ猛烈なクレームをいう。
無登録業者を取り締まらない警視庁へクレームを言う。
腑抜けなコンセルジュなどは全く役に立たないので、住友建物の責任者に直に通告する。
もしくはまだ売れ残りは沢山あるのだから、住友不動産の営業責任者なりに対応させる。
取りあえず共有施設の利用を拒否することくらいは、しろよって感じ。
366: 匿名さん 
[2005-08-29 17:51:00]
法律さえ違反してるんだから、規約なんて守るわけがない。
ハナから確信犯。反社会的な組織が同じ建物の中にあるだけでも物騒で気持ちが悪い。
オウムがいるようなもの。
大体まともな会社だったら住居用のマンションをオフィスを用いたりしないだろう。
オフィスも構えられない様な所に運用を任せようとする**な人もいるのが信じられませんが。
ここの30階以上の資産家の方々は決して騙されない様にしてくださいね。
何かしら事件の火種になったら、ここの資産価値も一時的に下がってしまうのですから
住友はしっかりとした対応をするべき。


367: 匿名さん 
[2005-08-29 17:56:00]
そんな悪徳業者だったんですか。
以前問題になった部屋とは訳が違いますね。
マンション購入の際にピアノ教室を開きたがっている人がいると聞きましたが、
格段の差です。
こういうの詳しい方、上記のようなクレームおこしてください。
私は全然わかりませんので・・・。
368: 匿名さん 
[2005-08-29 19:33:00]
ピアノ教室ってのも最悪。
結構隣の音とか聞こえるって言うのに
下手くそな子供のつたないピアノの音などが漏れてきたら・・・
現実問題、こっちの方が実害をくらいそう。絶対やめてもらいたい。
立地がいいので、何でもアリになったら収拾つかなくなります。
ここはオフィスビルではない。
369: 匿名さん 
[2005-08-29 19:39:00]
大体販売時に住友はキッチリ規約説明してるのか??
まずはこの問題物件を販売した営業担当者を特定して責任をとらせるべき。
販売から入居までのあらゆるステップの中、全部スルーして
大っぴらに営業させてること自体、おかしくないか??
370: 匿名さん 
[2005-08-29 20:29:00]
358です。
企業副業研究会の【起業の達人スクールの詳細】の次回日程を
確認しちゃいました(^_^;) ちょっとやらしかったかしら・・・?

平成17年9月19日(祭日・月曜日)PM4時〜7時30分
平成17年9月25日(日曜日)PM4時〜7時30分

↑ ↑ ↑
この日のビューラウンジ予約が入ってました。
(予約されてるのがこの方でなかったらスミマセン。)

住人としてどのような対処が一番ベストなのでしょうか?
何かアクションを起こすべきだとは思いますが
自分が無知な為、みんなで出来る方法を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
アドバイスよろしくお願いします。

=P・S=
ゴキちゃんですが
2Fのホールでお散歩中です。
(あまりに苦手なもので、騒ぎ立ててスミマセンm(__)m)
371: 匿名さん 
[2005-08-29 20:36:00]
そんなもの営利目的でのラウンジ利用が明白なら言語道断、
予約を管理組合の命の元取り消させるしかないでしょ。
ここの管理組合理事長ってだれなんだでしたっけ?
名ばかりじゃなく立場に相応した行動をしてもらわなければ!!
372: 匿名さん 
[2005-08-29 20:40:00]
管理組合に言いたいことがあるときってどうすればいいのですかね?
373: 匿名さん 
[2005-08-29 21:49:00]
記憶によると、件の部屋は最近の入居です。
もちろん買ってねかせてただけなのかもしれませんが…。
まだまだ売れ残りの部屋があるみたいなので、住友も売り急いだのでしょうか?
コンシェルジュ経由で管理組合に連絡してもらえるのかな?
374: 匿名さん 
[2005-08-29 22:12:00]
普通京プラの会議室なんか借りれば数十万するところを、1時間500円で済ませようとしてるわけでしょ。
ホントけち臭いというか、全然儲かってないって感じ。
こういう胡散臭い所は、歌舞伎町とか大久保のオフィスでも借りてやれば
どこもお互い様で文句言われたりしないだろうに。
良識ある住民が黙っておかないような、このマンションで始めちゃったら
金融監督庁などに通報されるに決まっている。
場違いな怪しい業者。取りあえず管理組合として通報して欲しい。
375: 匿名さん 
[2005-08-29 22:16:00]
少なくとも
平成17年9月19日(祭日・月曜日)PM4時〜7時30分
平成17年9月25日(日曜日)PM4時〜7時30分には
30階に住友または管理組合の誰かが直接監視し
中止勧告をすべし
376: 匿名さん 
[2005-08-29 23:34:00]
代取さんの名前を検索すると、昔からペテンな事をしてたのがわかってたのしいね。
ただ管理組合だって急に言われても事実関係調べないと対処できないだろうし、
住民同士(か?むこうは法人?)で事を荒だてて後々面倒だし。
とりあえずいやがらせで、だれか25人(定員)×2回分セミナーに申し込んでみなよ。
377: 匿名さん 
[2005-08-29 23:50:00]
そうですね。では376さん偽名を50名使ってどうぞ!
378: 匿名さん 
[2005-08-29 23:53:00]
色々ご存知の358さんが理事長だったら話が早いっていうのに。
なぜご存知なのか??とても不思議。
379: 匿名さん 
[2005-08-30 00:09:00]
時間がある方はよろしくです。
証券取引等監視委員会への情報提供サイト
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
金融庁ご意見窓口
http://www.fsa.go.jp/receipt/index.html
380: 匿名さん 
[2005-08-30 08:40:00]
時間なくてもよろしくです。
みなさん、声上げていきましょう。
381: 匿名さん 
[2005-08-30 08:59:00]
これって証取法違反で立件できるのかな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる