旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設[LAZONA Plaza]隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島


LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/

[スレ作成日時]2005-09-01 19:24:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目

422: 匿名さん 
[2005-09-13 00:28:00]
北海道や大阪、九州の方って、MR見にきたり、契約にきたり、すごーく大変ですねー
423: 匿名さん 
[2005-09-13 00:37:00]
>421
>PTとNは広さと価格で折り合いが付かず、
NはともかくとしてPTならさほど変わらない価格帯になるのでは。
隣接の大型ショッピングセンターは確かに魅力だけど、川崎と横浜を比べたら横浜の方に軍配を
あげませんか?
424: 匿名さん 
[2005-09-13 00:38:00]
でもバイオハザード風ホームレスには悩むな・・・。
425: 匿名さん 
[2005-09-13 00:42:00]
>>423
>川崎と横浜を比べたら横浜の方に軍配をあげませんか?

川崎って便利ですよ。東京にも横浜にも近いし。
以前横浜に住んでたときは銀座にランチなんて行かなかったけど、川崎西口に住んでいる今は
行きますもん。
426: 匿名さん 
[2005-09-13 00:45:00]
私は横浜が苦手です。横浜駅の中央通路の慢性的な混雑にはうんざりです。
私もNやPTも見にいきましたけど、最終的に川崎の方が生活しやすいと
判断しました。川崎に軍配をあげちゃいました。
427: 匿名さん 
[2005-09-13 00:52:00]
うちと同じ値段の部屋だと部屋が10平米程小さくなりました。
廊下の間取りを考えたプランが多くて実質の小ささは5平米くらいだとは思いますが。
(でも廊下が無いのは逆に嫌なタイプなんです、うちは)
後は窓を開けたところを想像すると、ラゾーナは富士山と目の前に何も建たない開放感があるのに対し、
PTだと折角の横浜の夜景がちょっとしか見れない挙句に他のビルの窓が見えるので。立地からの想像ですが。
最後にうちは子供がいるので、あそこまで緑が無い事にストップがかかりました。
勿論ラゾーナの商業施設の規模とマンションの価格そのままに横浜に建ったなら迷わず買います。
428: 匿名さん 
[2005-09-13 00:53:00]
>426
>横浜駅の中央通路の慢性的な混雑にはうんざりです
確かに人ごみが苦手な人にはつらいですね。観光地だから遊びに来る人が多いのはどうしようもないし。
429: 匿名さん 
[2005-09-13 01:00:00]
>427
>PTだと折角の横浜の夜景がちょっとしか見れない挙句に他のビルの窓が見えるので。
確かに眺望の良さ(周りの「抜け」感)を考えればラゾーナが有利ですね。
横浜だと駅からの距離で比べ物にならないけど、コットンっていうのもありました。

ラゾーナは西側にモリモトが建てるタワーマンションがありますが、横浜周辺よりは距離があるので
しょうね。
430: 匿名さん 
[2005-09-13 01:06:00]
川崎駅からモデルルームに行くとき
ミューザではなく、下の道を通ると
自転車が結構すごいですよね。
431: 408 
[2005-09-13 01:08:00]
>>409
北の20階ぐらいは3300万で65㎡だから割安でいいと思ったんだけど、キャンセル待ちも多いみたいで。
残りを見るとどうせ住むなら開き直って東の高層階の方がいいかなと思ったんだけど。

>>417さんは投資で買ったの?
もし北側の部屋で貸し出すんだったら、住みたい俺に権利譲って〜。
432: 匿名さん 
[2005-09-13 01:14:00]
東向きの最上階買えるなら中途半端に北側買うよりいいもの買っちゃいなよ。
あの方向も将来にわたって眺望が抜けそうだし、朝日と多摩川と空港と海と房総半島一望。羨ましい。
当方最上階の6000万円には流石に手が出ませんでした。。。
433: 匿名さん 
[2005-09-13 01:23:00]
>ラゾーナは西側にモリモトが建てるタワーマンションがありますが、横浜周辺よりは距離があるのでしょうね。
あそこって20メートルだか40メートルだかの高さ制限ありませんでした?
容積率800%申請は裏の住宅地を見ると通りそうにありませんし。
建っても60メートル弱の高層止まりだと思ってました。
モリモトの超高層ってソースあります?

アーベインビオ横の東建物件は超高層100メートル級って立て札に書いてありましたけど。
434: 匿名さん 
[2005-09-13 01:30:00]
あそこに隣の市営住宅より高い建物なんて想像できません。。。
435: 匿名さん 
[2005-09-13 01:47:00]
>購入者は一流会社勤務の方々?
とても直接的な聞き方ですね(苦笑)
私は購入の際に客層をざっくりと聞きました。
多くの人が(東芝さんを含めて)上場企業の方のようです。
自営の方やお医者さんもいらっしゃるそう。言葉は濁し気味でした。
あまり購入者に対する情報は漏洩できないのかも知れませんね。
436: 匿名さん 
[2005-09-13 03:06:00]
>>430さん
あれは嫌ですね。
それに有料の駐輪場の目の前に堂々と停めるおばちゃんがいました。
それに日中台数が多くて夜いなくなるところを見ると通勤に使っている自転車が多数あると思います。
毎日日中に一斉撤去を1ヶ月くらい続けてくれませんかね。
1台ぐらいではめげない強者も4〜5台没収されれば懲りてバスで通勤か駐輪場を契約するでしょうし。
437: 匿名さん 
[2005-09-13 06:32:00]
私は北海道在住の購入者です。
今年4月から探し始めました。
最初の数ヶ月は、毎週のように
TTT,CMTや芝浦、横浜、幕張などのMRを毎週のように見て回っていました。
気になるところは、月に2回は、かみさんを連れてみました。
7月下旬にここを集中して検討しました。
皆さんのおっしゃるとおり、
排ガスなどの環境問題や生活に必要なお店の数、
JRの駅の近く、価格面などを検討し、ここに決めました。
その間、意見が合わず、夫婦喧嘩もよくしました。
今は、ここに決め、お互い納得しています。
また、出来上がった時に喧嘩するかもしれませんが。。。(笑)
438: 匿名さん 
[2005-09-13 06:35:00]
オプションの話って、ここでするのはアリなのでしょうか?
439: 匿名さん 
[2005-09-13 07:44:00]
私は、自分の部屋の上と下と隣の客層を聞きました。

でも 教えてもらえませんでした。
440: 匿名さん 
[2005-09-13 08:11:00]
>購入者は一流会社勤務の方々?

ハイソな方々の住むマンションのほうが、良いと思いますよ。いざという時に弁護士さんなんかいたら
心強いですしね。
申しわけないが、西口のXX団地のようなヤンキー家族貧乏人が住むようなマンションは・・・と思う。
441: 匿名さん 
[2005-09-13 08:24:00]
あそこも分譲された当時は当初は高かったらしいですよ。
築30年くらいですが、分譲棟は今でも家賃10万円以上します。
あれでもよく修繕してるみたいです。
庶民的ですが、そこが生活しやすくて良いという人もいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる