旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設[LAZONA Plaza]隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島


LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/

[スレ作成日時]2005-09-01 19:24:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目

362: 360です 
[2005-09-11 08:35:00]
いい忘れました。
昨日現場を見てきたのですが、ウイング棟の基礎が結構出来てて形がわかるようになりましたね。
ちょっと気になったのですが、柱の帯筋が均一に入っていないのとサビがすごいです。
バリバリに錆びた鉄筋をコンクリートで包んでいっても大丈夫なんだろうか?
どなたか、専門知識のある方一度現場を見てご意見いただけませんでしょうか?
現場ですが、堀川町線(西口前の道路)と川崎駅丸子線(川沿いの道路)が交差するあたりから良く見えます。
363: 匿名さん 
[2005-09-11 10:08:00]
>>355
追加要望
一戸一台の駐輪場なので、何台も持ってきた自転車を不法駐車させないようにして欲しい。
管理組合には、不法自転車の処分の権限を与えるように総会で決めて欲しいな。
まあ自転車持ってこない住戸の置き場は抽選で二台目に回してもいいけど。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5427/
ここの>>58に書かれているような考えの人や>>63の人はラゾーナにはいないと思うけど。

さて選挙にいってMRも見てこようかな。
364: 匿名さん 
[2005-09-11 10:33:00]
>362
え・・・それは心配ですよね。
デジカメ写真とかとれないんでしょうか。
しかし、施行がどうだったか、といういのはなんらかの検査があるのではないでしょうか。
でも、コンクリートの質なんかもいい加減にやられると、まじに強度不足になる・・・
(海砂でしたっけ?を使われるとヒビが入ると聞いた事があります)
そういうチェックを購入者が現実的にはできないから心配するときりがないというのも
ありますが・・・ただただ、鹿島さんだから大丈夫だよね、という信頼しかない・・・
錆びた鉄筋や帯筋の不均一は、写真とかあるともっとわかりやすいと思うのですが・・・
365: 匿名さん 
[2005-09-11 10:51:00]
>>362
364です。
http://www5e.biglobe.ne.jp/〜r673/%8FC%91U%8Cv%89%E6/%82%D0%82%D1%8A%84%82%EA/kabehibi.html
に鉄筋錆の影響などが載ってます。専門用語が多いので、なかなか難しい・・・
366: 匿名さん 
[2005-09-11 15:22:00]
>>363さん、ご意見どうも。やっと前向きな意見が出て嬉しいです。
処分はちょっと難しいとは思いますが、撤去などは可能かもしれません。
うちのマンションも違反自転車にはほとほと困っています。事故も発生し問題になっています。

■ラゾーナ管理組合への要望
・カーシェアリングが実現できないか? ← 賛同意見あり
・バイシクル(自転車)シェアリングが実現できないか? ← 意見のみ?
・オープンガーデンの管理が不安。ゴミ問題やたむろ問題への対策を。 ← 賛同意見あり
・駐車場の抽選の前に、既得権に絡む問題をクリアしてから抽選として欲しい。 ← 賛同意見あり
・自転車の棟内持ち込みについての管理を徹底して欲しい。 ← 賛同意見あり
・ペットオーナによるペットクラブを作りペットマナーを向上させたい ← 意見のみ?
・規約違反の駐輪自転車の処分・撤去の権限を与えてはどうか ← 意見のみ?

これから選挙行ってきます。
367: 匿名さん 
[2005-09-11 15:28:00]
>バリバリに錆びた鉄筋をコンクリートで包んでいっても大丈夫なんだろうか?
モデルルームの人は問題ないと仰っていました。
錆びていてもコンクリートで覆うから問題ないという話だったと。
コンクリートにヒビが入って空気に触れなければそれ以上侵食されないから問題ないそうでした。
でも詳しい人の意見は聞きたいですね。
368: 匿名さん 
[2005-09-11 15:42:00]
>362
>バリバリに錆びた鉄筋をコンクリートで包んでいっても大丈夫なんだろうか?

どの物件みても、建てている途中は雨ざらしで真っ赤に錆びているので、多分大丈夫なんでしょう。
下手にさび止め処理なんかすると、コンクリートと鉄筋の接着性が悪化するんじゃないの。

>柱の帯筋が均一に入っていないのと
帯筋が下のほうに固まってるんじゃないですか?
型枠を組むときに、きちんと等間隔になるように持ち上げて固定します。
型枠が組みあがった状態で確認しないとなんとも言えませんけど。
369: 匿名さん 
[2005-09-11 17:08:00]
網戸ってありましたよね?
370: 匿名さん 
[2005-09-11 18:33:00]
網戸は、ありますよ。
MRにサンプルがおいてありました。
371: 匿名さん 
[2005-09-11 18:34:00]
さびた鉄筋。
私も大丈夫かなと思うけど、どの物件もそうですからね。
372: 匿名さん 
[2005-09-11 19:16:00]
う〜ん・・・サクラが何組かいた。
373: 360 
[2005-09-11 19:28:00]
370さん
ありがとうございました。
374: 369/373 
[2005-09-11 19:29:00]
すいません。名前:360⇒369です。
375: 匿名さん 
[2005-09-11 20:12:00]
この物件は、パンフに磁気質タイル、一部吹付タイルと書いてありますが、
どの部分が磁気質タイルで、どの部分が吹付タイルでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいますか?
376: 森博嗣? 
[2005-09-11 20:23:00]
さびた鉄筋は、コンクリートの専門家の本に依ると、問題ないそうです。
錆びる、というのは、酸化を意味するのですが、コンクリートは本来的
にアルカリ性なので、錆びた鉄筋でもアルカリ性のコンクリートの中に
あることにより、それ以上の酸化(さびの進行)が食い止められるそう
です。
377: 匿名さん 
[2005-09-11 22:09:00]
>う〜ん・・・サクラが何組かいた。
サクラがいたいないより、サクラと認定できたあなたにビックリ。
378: 匿名さん 
[2005-09-11 22:11:00]
>>366
追加要望
ここの駐車場は自走式だよね。
駐車場にタイヤ1Set置けるようにして欲しい。
理由
今住んでいるところはバルコニーに冬タイヤ置いてます。
自転車をエレベータに載せるのに反対の人がいるんで、なおさらタイヤは載せられないよね。
としたら、階段じゃ運べないので駐車場における様にして欲しい。
エレベータに載せて運んでいいなら取り下げます。
379: 匿名さん 
[2005-09-11 22:11:00]
375さんの質問に便乗で。
最近のマンションは雨が降ったときに外壁が綺麗になる光触媒を使ったタイルが用いられる事があるそうですが、
こちらのマンションはどうなんでしょう?
白い外壁だけに気になります。
380: 匿名さん 
[2005-09-11 22:17:00]
錆びた鉄筋と言えば、パンフの71頁検査風景の写真も錆びているように見える。
>>367,375,376
パンフの74頁にちょっと記載されているね。
たしかに場所はどこかは載っていないけど。
381: 匿名さん 
[2005-09-11 22:25:00]
>駐車場にタイヤ1Set置けるようにして欲しい。
無理じゃない?
タイヤを置いていいって決めてしまうと、下手すると大型物置まで設置する人が出てくると思う。
タイヤはよくて物置はなんでだめなんだ!積み重ねたら同じ大きさだろ!?とか言う人いそう。
てことで正直賛成したくないな。

>自転車をエレベータに載せるのに反対の人がいるんで、なおさらタイヤは載せられないよね。
エレベータや廊下を乗り回わされるのが嫌なだけで袋に入れればいいって思うよ。輪工袋って言うらしいけど。
同じくタイヤカバーに入れて部屋に持っていけばいいんじゃない?
重いだろうから台車は必要っぽいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる