旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設[LAZONA Plaza]隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島


LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/

[スレ作成日時]2005-09-01 19:24:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目

322: 匿名さん 
[2005-09-10 01:50:00]
>320さん
おっしゃる通りなんですけど、
ただ川崎ももっと昔に作っておくべきだったと言いたいですね。

もう一点は、ただ採算だけで話していいのかと言う点があります。
公害をばらまくバスを含む自動車による交通手段よりも、
経費をかけてでも、環境に配慮した鉄道の方が私はすべきと感じてます。
323: 匿名さん 
[2005-09-10 01:52:00]
>アクセス力向上で住民増加による税収入の増加や近隣商業施設の売上増など。

川崎縦貫地下鉄にその役割を期待するのは酷。
むしろ東京・横浜とのアクセスを強化したほうが住民は増える。
武蔵小杉の再開発が好例。目黒線延伸と横須賀線構想が開発を引っ張っている。
縦貫が通る地域は、小杉・溝ノ口・向ヶ丘遊園へのバスアクセスを強化すべき。
つまりが、道路整備が先。

>特に縦貫される地域の人は川崎他所へ買い物に行く例が多く、
>その客を川崎内に取り込む事が出来れば、売上増による法人税増加や、

それならば、すでに経由地として確立している
小杉・溝ノ口・向ヶ丘遊園の魅力をもっと高めるべきだ。
なぜ遠い南の川崎へ客を運ぼうとする?
まさかこれから元住吉・新百合ヶ丘を一大繁華街にするのか?

>加えて上場クラスの本社を2〜3社誘致できれば言う事無いですね。

川崎市内で閉じてしまう鉄道を引いたところで、残念ながら大企業の誘致には繋がらない。
20年前、新川崎になぜ企業が来たか? それは横須賀線のお陰だ。
誘致しようと思えば、競争相手は東京・横浜をはじめ、ありとあらゆる自治体だ。
川崎は何で勝つか? 川崎縦貫地下鉄では全くアピールポイントにならない。
324: 匿名さん 
[2005-09-10 02:00:00]
>公害をばらまくバスを含む自動車による交通手段よりも、
>経費をかけてでも、環境に配慮した鉄道の方が私はすべきと感じてます。

経費を掛けちゃいかん。それは経済が右肩上がりの時代の発想だ。
将来にツケが絶対に回ってくる。川崎市民の子どもがあまりにもかわいそうだ。
地下鉄という発想は古い。高齢化の時代に、お年寄りは地下鉄乗らない。
LRT(低床型路面電車)が安上がりで効果的だ。
それも縦貫ではなく、小杉・溝ノ口・登戸に向かって伸ばしたほうが
はるかに利用者が多いだろう。
路面電車を通すために、道路整備が必要だ。道幅が狭ければ通せない。
自動車の渋滞解消と路面電車と、一挙両得でいこうではないか。
325: 匿名さん 
[2005-09-10 02:09:00]
323氏の言うとおりだと思う。
大体、麻生区や宮前区の人は自分らの住んでいるところは良いところ
だが、川崎という市名がつくことが唯一の欠点と思っているぐらいだ。
そんな連中がのこのこ川崎駅など出かけるものか。
川崎の持つ公害、ギャンブル、風俗のイメージはちょっとやそっとじゃ
抜けられない。  どうしてもイメージアップを図りたければ
いっそのこと、”小杉市””麻生市””百合ヶ丘市”なんでも言いから
”川崎”以外の名前に変えたほうが良いだろう。
326: 匿名さん 
[2005-09-10 02:18:00]
>公害をばらまくバスを含む自動車による交通手段よりも、

うーん…。一見正しそうなその議論は矛盾だらけだ。

①企業活動に必要な、材料や商品の運搬はどうする?地下鉄に貨物でも走らすのか?
②地下鉄の駅で降りた旅客は、家までどう帰る?
 駅から遠ければバスなどに頼らざるを得ない。

企業誘致だとか町の活性化だとか住民増とか考えたら
車による交通手段を避けては語れないでしょうよ。

だから街路整備をして渋滞解消して、公害を軽減させましょうってことだ。
自動車の排気ガスそのものを問題にするなら、
自動車メーカーによるクリーンエネルギー自動車の開発に期待を掛けるしかない。
それに併せて、324さんの言うLRTの活用が、特に欧州で主流になりつつある。
327: 匿名さん 
[2005-09-10 03:17:00]
>大体、麻生区や宮前区の人は自分らの住んでいるところは良いところ
>だが、川崎という市名がつくことが唯一の欠点と思っているぐらいだ。

それは間違いだしミスリード。
そういう物言いをしているのは昔からの川崎住民ではなく、
都内に物件を買いたくても買えず、仕方なく川を越えて神奈川県に流れてきた新興住民。

この手の新興住民は都内の土地は金が無いから手が出ず
不便な川崎北部の安い土地に家を買っておきながら、川崎を悪く言う。

ちなみに昔からの麻生・宮前あたりの川崎住民で、
溝口や小杉などの便利な駅の近くに一戸建てを持っている人はそんな事は言わないよ。
328: 匿名さん 
[2005-09-10 03:21:00]
>>323は随分と横須賀線****なんだね。
武蔵小杉のほうが将来性があると思うなら、そちらのマンション買えば?
これからその好例とやらの再開発で沢山出来るみたいだよ、タワーマンションばっかりが。
329: 匿名さん 
[2005-09-10 03:26:00]
>それが証拠に、少なくとも羽田アクセス道路は確実に着手するぞ。
そういえば羽田アクセス線も出来るみたいだよね。
川崎駅から八丁畷を経由して湾岸まで延伸。そこから左折して羽田第二ターミナル直結。
2010年開業でしたっけ?楽しみですね。
南武線沿線の人は廃線になるから面白くないでしょうけど。
330: 匿名さん 
[2005-09-10 11:21:00]
>328
あまりに的外れなツッコミ。みっともないからヤメレ。
川崎がどうやったら本当に住みやすい、良い都市になるかの議論をしているときに
「縦貫地下鉄が効果がある。」なんて、根拠の無い説を吐いているから、
わかりやすく例をあげて説明しているまで。

地下鉄っていうと、議員とか役人とかがみんな喰い付くんだよ。
成算もなく、ただ作ればいいと思ってるから。ダメだそんなの。川崎の縦貫見送りは賢明だ。
地下鉄なんてものは、成功条件は相当限られている。

少子高齢化の時代に、税金をタンマリ使って、お年寄りに優しくない交通手段作ってどうする?
本当に必要なインフラに金掛けなきゃダメだ。納税者として、税金の使い道はシビアにならんと。
331: 匿名さん 
[2005-09-10 12:59:00]
川崎はバスが充実してて助かります。
びっくりしたのは、ディズニーランドへもバスが出てるんですね。
帰りは特に便利です。無くならないように 皆さんぜひ使ってください。
大人1200円 子ども600円です。
332: 匿名さん 
[2005-09-10 13:12:00]
>331
時間はどのぐらい?
333: 匿名さん 
[2005-09-10 13:49:00]
331さん
1時間弱くらいです。
道路の状況によりますが。。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/access/kawasaki_b...
334: 匿名さん 
[2005-09-10 14:15:00]
バス高いですね。
子連れだと乗り換えしなくていいから便利でしょうが、
電車の倍以上の金額設定というのは高くないですかね?
335: 匿名さん 
[2005-09-10 14:34:00]
電車と比べると高いですね。
もうちょっと安いといいんですけどね。
眠って帰れて 快適でした。
まぁ ディズニーランド自体高いんで、
たまにしか行かないから
奮発して乗ったんですが。。
  
336: 匿名さん 
[2005-09-10 21:05:00]
電車で行くと乗り換えが面倒。
いつも嫁と車で行ってる。でもその場合は高速代や駐車場代、ガソリン代で
なんだかんだ数千円はかかるんだよね。
バスってのはラゾーナに入居後はいい選択肢かも。
337: 匿名さん 
[2005-09-10 21:22:00]

■川崎駅前で実現して欲しい事
・ラゾーナ川崎プラザ ← 2007年竣工予定
・川崎アクセス線(羽田空港直結鉄道)← 2010年竣工予定
・川崎縦貫道路と羽田直結 ← 未定
・川崎駅北口自由通路と改札 ← 未定
・川崎駅東口 ルフロン直結ペデストリアンデッキ ← 未定
・京急川崎駅地下化 ← 2010年竣工予定
・川崎駅前路上喫煙禁止 ← 2005年度中
・府中街道アンダーパス改良 ← 2006年度中

■川崎駅前で実現しなくていいもの
・川崎縦貫市営地下鉄 ← 無駄
・京急大師線地下化 ← 無駄。でも縦貫道には必須・・・
・ホームレス支援設備 ← それより同じ予算で川崎から追い出して欲しい

■単なる要望
・川崎駅を改装して明るく綺麗に。ホームへのエスカレーターの整備。
・京浜東北と東海道の進行方向を合体。上り方面ホームと下り方面ホームという区分けに。
・違法駐輪駐車への対策を強化。


皆さん他にあります?
338: 匿名さん 
[2005-09-10 21:29:00]
後はあなたのような身勝手な発言くらいかなぁ・・・。
339: 匿名さん 
[2005-09-10 22:56:00]
ホームレスを追い出して欲しいとは穏やかではないですね・・・
ラゾーナには迷惑にならないでしょう・・・?
340: 匿名さん 
[2005-09-10 23:58:00]
いや、本音言わせてもらうとホームレス居なくなって欲しい。
特に多摩川線路下、昼間っから裸で宴会してるの勘弁してよ。


341: 匿名さん 
[2005-09-11 00:25:00]
そ、それは知らなかったです・・・。
確かにすごそうな光景ですね・・・。(-_-;)
でも 浮浪者に自立してもらわないと 根本的に解決しないですね。
彼らは 住民登録もされていないため 就職できないのです。
就職できれば野宿もしなくなるでしょう。
誰にでも、社会的弱者になる可能性はゼロではないと私は思っています。
あと、川崎はこれだけのビックターミナル駅ですから、
光(プラス)と影(マイナス)の部分があるのは、ある程度仕方ないと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる