防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 19:39:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】です。

前スレ
【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45847/

「上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます」ということで始まったこのスレ【PART2】です。上階の物音に悩む人たちが集まって、どうしたらよいか話し合うスレです。

上階住人の出す足音、子供の跳びはね、飛び降り、走る音、歩く音、引きづる音、落とす音、その他、上階住人の出す騒音は大変な悩みです。そうした騒音に悩む人達が、どうしたらなんとかできるか解決方法をみんなで話し合いましょう。

注意
荒らしはだめです。きちんとした知識もないのに、相手を馬鹿にして大柄に話すのはやめましょう。

ここは、上階の物音をなんとかしたいスレですから、「どうにもならない」「マンションに騒音は無い」「上階の物音やマンションの騒音など大したことない」「我慢しろ」などの投稿は意味を成さないので、しないで下さい。

また「最上階を買え」「戸建てに買い替えろ」も厳禁です。ここは、あくまでも、住んだままで「上階の物音をなんとかする」対策を考えるスレです。

[スレ作成日時]2014-02-10 23:35:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

1366: 通りがかりさん 
[2022-07-18 13:31:06]
>>1365 匿名さん

それだけが理由ではありませんが、
購入はせず、
分譲マンションの賃貸契約にしてます。
知人には月々の住宅ローンの倍の家賃を払いもったいないとは言われますが。
とはいえ、引っ越すことは出来るとしても、
単身じゃないので、簡単ではなく、
費用もかなりしますからね。
1367: 匿名さん 
[2022-07-18 13:50:48]
集合住宅だと隣にどんな人が越してくるか分からないですからね
うちの建物は春の新入居世帯は子無しでホントに静かになった

…1か月もしない内に他の子供世帯が大暴れの洗礼してますけどね
最近の子供世帯は成長につれてうるささも倍増なので早く新居みつけてきてほしいです
集合住宅に住むなら最低限の躾ができる家族限定にしてほしい
1368: 匿名さん 
[2022-07-18 16:08:58]
自分が部屋を4つ借りられたらいいのに。
501と502と、401と601みたいな感じで...
1369: 通りがかりさん 
[2022-07-18 18:07:51]
>>1367 匿名さん
ほんと、それ思う。
成長してもうるさい。
赤ちゃん、乳幼児なら我慢も出来るが、
小学生じゃ、殺意を抱く。
抱くだけね。
実際は、親が、住宅ローン払えなくなり、
引っ越していかないかな…くらいですが。
1370: 匿名さん 
[2022-07-21 14:34:35]
>>1369 通りがかりさん
1367です

1369さん、大らかですね
見習って器を大きくして、もっとサラッと右から左へ受け流していけたらどんなに楽か…
でも、そんな普通の常識的な方が〇意を抱く程だから、余裕の無い気の短い方が周りに居たらどうなんでしょうね
分譲なら何年ももっと被害者意識を持って我慢せざるを得ない状況の方だって居るでしょうし…

騒音主が何か酷い目に合ったとしても、自分は「やっぱりな」って思っちゃうだろうな
他人の嫌がる事をやめてと言われてもやり続けるような根性のおかしな人は仕方ないんでしょうね
馬鹿は死んでもなおらないっていうし
1371: マンション掲示板さん 
[2022-07-23 13:17:21]
何年ぐらいなら我慢できるのかな?
最近では些細な音も耳障り。
2年が過ぎて殺意が本気になりそうです。
非常識な上階中○人のせいで人生設計狂うのは不本意ですが、出ていく選択しかないようです。家賃18万程度の川崎市の分譲賃貸です。
分譲賃貸のオーナーは騒音で一年もたず出ていき賃貸になってます。
騒音物件だと知らず入居してしまいました。
1372: 匿名さん 
[2022-07-23 14:15:06]
不本意かもしれませんが、1371さんは余裕もありそうですし選択肢もありそうで羨ましいです。
馬鹿騒音主はなおることの方が稀みたいなので、自分が動けるなら離れた方が話は早いですよね…

うちは騒音主が調子に乗り始めて数年ですが、年々馬鹿に磨きがかかってきてうんざりしてます。
病気だから苦情→おさまる→再発…を数回繰り返してます。
再発時の馬鹿騒ぎは毎回殺意わく勢いでムカつきます。
まともな人間なら一度でなおすだろうに。
馬鹿に付き合うの本当疲れます、近くで存在アピールするのがまた…親子で馬鹿の極み。
1373: 1353 
[2022-07-29 01:27:29]
1353です。やはり夜中うるさいので管理組合に注意してもらった言い訳は、「布団に寝ていて、夜中トイレに行くのに掛け布団をめくる音だから仕方ない」と言われました。
どんな布団でねてるんだ??
1374: 鈴○さん 
[2022-07-29 20:18:01]
とにかく踵落とし&ガラスが割れそうなサッシ閉めで参っています。 
どうしたらあの音を出せるのが不思議。
動いている時は何処に居るか分かる。朝起きてトイレに行くのも分かります。
木造のアパートでは無いです、分譲のマンションです。中古ならある程度調べられますが新築だと運に任せるしか無いですよね。
1番リラックスする我が家が、いつ上階が帰ってくるか不安になるって有り得ない。
このマンションはペットが駄目と謳っていても、犬をエレベーターに堂々と引っ張りながら乗る(エレベーターで犬連れで会っても堂々としてる)。
管理会社は事なかれで全く駄目。

1375: 匿名さん 
[2022-07-29 23:20:54]
子供はいない物件だけど、騒音バカが同じ部屋に4~5人住んでます。新聞めくっただけで、床に物を叩きつけてきます。
トイレに入ると耳を澄まして聞いてるし、気持ち悪いストーカーだわ。
人の置き配を持ち去ろうとしてたから、通報してやったわ。防犯カメラもアルシ。
1376: 匿名さん 
[2022-07-29 23:51:49]
1353です。今夜も凄い音だったので対決に行きました。直接行ってしまって管理組合には怒られると思いますが。おばあさんは的はずれな言い訳ばかりで息子は隠れたままでした。挙げ句に「私のように、あなたもお母さんも睡眠薬を飲めばいい」と言われました。
狂ってると思いました。
1377: 匿名さん 
[2022-07-30 09:01:17]
>>1374 鈴○さん
本当ですか?…って位衝撃です…
新築分譲マンションでそれですか…
うちは軽量鉄骨造十数年のシャー〇ゾン賃貸ですが、最初の3行は同様です。

うちは最上階角部屋ですけど、子供の居る世帯は100%毎日ドカンバコンうるさいです。
ドス歩きは遮音構造でも全く防げませんので、せめて子育て世帯は子供が歩けるようになる前に戸建てに越される事をおススメしたいです。
横からも下からもうるさいです。
多分配慮してもらっていてもうるさいですし、気をつける気が無いなら殺意わく程度にはうるさい。
なんにしても周りには大変迷惑です。

集合住宅で子育てするなら子育て専用住居で家族構成別に住み分けをしたら良いです。
同じ条件(子育て世帯同士)でも喧嘩になる程度には子育ての感覚が違うのに、子無しに騒音を我慢しろなんて無理が過ぎる…事件になりますよ。

様子のおかしな独特の世界観で生きてる家族も増えましたね。
周りに迷惑さえかけなきゃ何でも良いですけど、そういうのに限って迷惑行為のオンパレードです。
同じ建物に住まないでほしい。
1378: 通りがかりさん 
[2022-07-30 10:14:17]
うちの上階は子供の長期の休みには帰省しているようで、毎回居ない。
夜、電気はつくし、時々、換気で窓をあけているようで(ルーフバルコニーがあるので、そこに出て見上げると、見えるので)旦那さんだけがいるのだろうと。

部屋にいると、全く無音で、天国です。
ところが帰ってきた途端に、
地獄に突き落とされるような
異常なうるささ。
たぶん、田舎の一軒家の実家かと。
思いっきり走っても飛んでも、
祖父母は何も言わずに、
むしろニコニコで、過ごしてきた状態で
東京のマンションに戻るのだろうと。

このまま帰ってこなければいい、
田舎に引っ越してくれたらと
願います。
1379: 匿名さん 
[2022-07-30 10:37:44]
>>1378 通りがかりさん
一瞬でも帰省してくれるのは、何年も毎日地縛霊のように居座る騒音主よりは羨ましい気もしますが…

うちの騒音Aも今年コロナが落ち着いた頃1週間位帰省していた時期がありましたが、圧倒的静かな日々で一気に解放感に満たされました(帰ってきたら1378さんの通り反動が少しありましたが)

それでもほとんど毎日帰って来る騒音主を相手にしていると、数日でも外泊してくれよと思います。
ドンドンダンダン、ギシギシガタガタ、ドゴン!在宅して起きてる間中絶え間なくうるさくて絞めたくなります。
自分も帰省で数日定期的に外泊しますが、田舎は戸建てで子供由来の騒音は無いので賃貸ではこれがガチャなのは相当おかしな話だなと思います。
(大人だけの住まいで子供由来みたいな騒音はほぼ出ない…配慮の無いドタバタもドスン!もドカン!も無意味なコンコンコン…も)

うちの騒音は9割方子供由来なので本当に子供が嫌いになりそうです。
本来静かに管理しない親の全責任でしょうが。(子供は住まいを選べないので)
姿を見れば可愛らしいですが、隣の部屋で暴れてる騒音は即殴りたい位しつこくうざったいです。
どこか遠くで成長して常識と周りへの配慮を覚えてから集合住宅に住んでほしいです。
1380: 匿名さん 
[2022-07-30 14:54:55]
週末だってのに騒音主が一日中引き籠って壁を叩いて騒音出してます
子供なのか大人なのか分かりませんが、こんな長時間うるさくしていて籠ってるって何事か…
苦情がちょいちょい出てるので今日も誰かから注意される事でしょう
馬鹿が…熱中症でくたばれば良いのに
1381: 匿名さん 
[2022-07-30 15:05:28]
週末で猛暑なので皆がほとんど在宅してる中でずっと騒音出してる馬鹿がいるんですよ。
えぇ、うちの騒音主は開き直り騒音だからタチが悪くて困ります。
もう「子供が…」とかいうレベルじゃない、そんなうるさいままならコロナでも車中泊でもして下さいよって感じ。

お前が外に出ろって建物の他の全住民が思っています。
よくそんな迷惑なのに在宅できるな…鋼のひきこもり騒音主だな。
その強い信念をまともに生きる方向へ向ければ聖人になれるだろうに…残念過ぎる。
1382: 評判気になるさん 
[2022-08-08 20:01:39]
うちの上の子だくさん一家も酷いもんです。躾もしないくせに、4人も産んで。毎日夕方から大運動会開催。マンションですよ?だらしのない顔つきで、もうこれ以上子ども作らないでくださいよ。少しは教育とかに関心持って、せっかく授かった命、放置せずにしつけなさいよー。動物みたいですよ、何時間もドタバタ。物凄く迷惑です、702の家族。
1383: 匿名さん 
[2022-08-09 08:09:12]
騒音問題って結局「当人同士で解決して」が基本なのが辛いですね。
もっと国とかが集合住宅の騒音問題対策に取り組んでもらいたい。
当事者だけでは解決できんよ。
1384: 匿名さん 
[2022-08-10 18:58:07]
もうさぁ、学校の教室じゃないんだから椅子だかなんだかを床で引きずったりガタンガタンバタンバタンさせるなよ。せめて硬いもの同士があたらないよう足カバーするとかマット敷くとかって発想ないんかな。
1386: 匿名さん 
[2022-08-25 09:44:13]
自分達の家族だけでも多すぎるのに、他所の家族も収容して集合住宅でドスンバタン騒音出してるの無神経過ぎて引く
騒音苦情が出てる建物でやるか?普通…

そんでお宅のベッドかソファーはスプリング傷んでギシギシうるせえよ。
下まで丸聞こえだからな。
子供が遊んで最後床に飛び降りるまでセットで何してるか分かる程度にはうるせえよ。
買い換えたら?

なるはやでその奇声をあげる子供を外に連れ出してさっさと新居見つけて引っ越してくれ。
今と同じ家賃で家買えるよ。
両親その歳でその家族構成なら普通はとっくに戸建て住んでるよ。
1387: 匿名さん 
[2022-08-25 18:06:04]
餌がまだなのか奇声をあげながら暴れてる隣家の子供。
餌あげてやって。
待てができる犬の方がまだ賢い…

壁の向こうの奇声と爆音・振動、可愛さなんて微塵も無い。
うるさいだけでしかない、近所の畑に穴掘って埋めてきてほしい。
1388: 匿名さん 
[2022-08-30 23:12:11]
東京都でも駐車場付きの一軒家の賃貸が7万円前後からあるよ~
1391: 匿名さん 
[2022-11-06 09:36:36]
今日も上階の子どものドスドス歩きの振動音で起こされました。
あーうるさい。こんな起こされ方でとても不快。
1392: 匿名さん 
[2022-11-08 07:55:47]
朝から上がうるさい
今年生まれたという子どもが成長してきたのか
騒音レベルも上がってきてる
成長と比例するように騒音もひどくなるのかな……?
はぁ
1393: 匿名さん 
[2022-11-08 08:38:52]
>>1392 匿名さん

生まれた年でうるさいって末恐ろしいですね。
うちの建物の騒音子供は歩き出してからでした。
夜泣きなんか聞こえなかったのに声も成長と共にうるさくなり、(なぜか)窓まで開けて周りに聞かせるようになりました。

そんな世帯は二本足で歩くようになったら最強にうるさいですよ。
走ったり踏み込んだりドドドド!からの1~2年でドスドスドス!その内ジャンプし出します。

基本的に父親が帰宅してからの部屋遊びが殺意湧く位うるさいです。
こっちがストレスで死ぬところでしたよ。
1394: 匿名さん 
[2022-11-19 09:02:01]
今日も朝から5歳と7歳の走り回りと奇声が響いてる。
土日祝日は恐怖。
かれこれ1年苦情をいれて注意喚起してるが
どうにもならない。
おそらく発達障害があり躾など無理らしい。
こちらは4ヶ月めあたりから心療内科にかかってる。
長時間走るのは無論うるさいしイライラさせられるが、
上の場合、癇癪がひどく、叫び声とともに地団駄を踏む。これが銃撃を浴びてるように身体に響いて具合が悪くなる。
早々にマンション暮らしを諦めて、
自分たちのためにも広々一軒家に越してくれ。
一刻も早く。
1395: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-20 13:58:45]
>>1394 匿名さん
お察しします…

もうこういうのって改善できないですよね
上階との間に物理的に防音対策工事するか、
相手もしくは自分が引っ越しするしかない
子ども起因の騒音で苦情入れて改善された事例なんてほとんどないのでは?
1396: 匿名さん 
[2022-11-20 14:55:49]
>>1394 匿名さん
被害者の立場なら完全に確信犯で傷害罪みたいに感じますけど、騒音主は一体どう思ってるんですかね

そういう子供は自宅でしか看れない訳じゃないし、通いでも預かりでももっと福祉を利用してほしい
障碍があるならそういう託児所も増えてきてるようだし、治療したり周りに迷惑がかからないような戸建てで療養してほしい

周りの為にも、加害者になってる本人達子供と親の為にも生活見直してほしいと思います
1397: 匿名さん 
[2022-11-21 08:31:25]
>>1396 匿名さん
最近騒音に悩まされて感じることですが、騒音主は、他の部屋がうるさいと思うことがあっても、自分の音が他の部屋に聞こえていること、ましてやそれがうるさいことなど思いつきもしないのでは、と。
「他の部屋から音が聞こえる=自分の部屋からの音も他に聞かれている」という単純な思考がバッサリ欠け落ちているのです。
他の部屋が静かだとますます考えも及ばないでしょうね。
だから、どんなに丁寧な方法で騒音を注意されても不快感や敵対心がむき出しになり、何も改善されないのでしょうか。
本当に難しい。
1398: 1394 
[2022-11-24 00:23:32]
皆様コメントありがとうございます。
慰めになります。
今日は祝日だったし雨だったこともあり、
予想は的中してほぼ1日子供たちは家にいました。
うるさくて具合が悪くなり精神安定剤ものみました。

この子達が1日家の中にいたらどうなるか?
親ならわかってるはず。
外連れてけ。

ここまで長引くと、傷害罪が適用されるのではと自分もうすうす感じていますよ。
おかしいですもん、これ。
安心して生活する権利まるで侵害されてます。
暴行罪と傷害罪。
民事でなくて刑事で訴えたらどうなんでしょうね。

まともじゃない人たち相手にするの疲れました。
途方に暮れる日々だけが過ぎていく。
家で休みたい。
ここからは実力行使でいきます。
1399: 通りがかりさん 
[2022-11-24 10:06:00]
私は、騒音加害者に、逆に警察に通報されました。
子供が居るかぎり足音煩くて、朝も起こされて。
管理会社から何度もポスティングで注意喚起してもらってもダメで、私も何度も手紙をポストにいれましたが、その手紙が恐怖を感じると警察に通報。
警官が自宅にきました。
手紙は脅迫ではないし、単にお願い。
警察も通報があれば、行かなきゃいけないし、話さなきゃいけないらしい。
無視して本当になにかあったら、警察の責任になるし。
それでいて、上階は、話し合いに応じず、解決策は、我が家が引っ越すしかない、つまりは煩いのが嫌なら、私達が引っ越せと言っているようです。
1400: 匿名さん 
[2022-11-24 10:58:14]
>>1399 通りがかりさん
話し合いに応じず引越を要求することが管理規約で認められている物件ですか?何れにしても引越し先などと居住権を奪うのなら上階か管理会社か組合が費用負担するべきですね。
1401: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-24 12:19:29]
>>1400 匿名さん
引っ越すつもりは、当然ないのですけどね。
警察も、ストーカー等の犯罪じゃないから、
手紙は禁止はできないけど、いいですよとは言えない程度とのことですし、しつこく手紙を出し続けるか、煩い時はクイックルワイパーで、天井ドンします。
ただ、知人に古典的だけど、天井ドンは効果的と言われましたが、何度しても、それで静かになった事がなく。聞こえないのかなとも。
そもそもマンションがしっかりした作りで、以前住んでいた部屋(マンション内で引っ越し)は、上から何か聞こえるのは年に数度でした。
その時も上にはお子さんいましたが。
天井ドンが聞こえない位、バタバタしているのか疑問。

そして、私の方が恐怖を感じますよ。
非常識な上には。

いずれは、調停を考えてます。
本当はお互いの話し合いで、すませたいのですが、
警察からも、それを避ける上なので、調停をすすめますと言われました。

1402: 消えてくれ! 
[2022-11-25 23:40:54]
101のばか!
とっとと引っ越してくれ!
お前らのせいで毎日の生活が苦痛なんじゃ!ボケが!
狭い家にクソガキ2匹飼うな!
1403: 匿名さん 
[2022-11-26 08:14:40]
>>1402 消えてくれ!さん
狭い部屋で子供育ててたら騒音になるのは火を見るよりも明らかです

タワーマンションでさえ室内で走ってたらうるさいっていうのに
そんな事も分からないで集合住宅に入居していたら、気づいた時点で相応の配慮と対策するか、静かに暮らすのが不可能なら戸建てを買うか平屋の賃貸にでも住め

とにかく他人に迷惑をかけないように生きて
意識しなくても社会のお世話になって暮らしてるのに、周りに甘えて当然みたいな暮らし方やめろ
子供の教育にも最悪だから

毎晩ドンバンダンダン走り回るのもやめろ
そんな事繰り返してたら隣人に恨まれても同情できませんよ
1404: 坪単価比較中さん 
[2022-11-26 09:00:41]
ドス!ゴト!ギシギシってのは生活音なの?
大家族でスプリング傷みすぎててベッドだかソファーだかに乗ったのも降りたのも(床に着地ドン!ドスドスドス…が漏れなくセットだし)丸聞こえなのも生活音なの?

他の部屋からは聞こえないような音が聞こえてくるのは生活音なの?
家族構成によるんだろうけど、そもそも騒音主って規格外に大人数で入居してないか

もっと広い部屋に住めば、その壁にぶつかりまくるドゴン!ドン!も、狭さがストレスだろうヒステリックな獣の様な子供の情緒も、玄関から溢れてる私物達も解決する話じゃないの?

あと静かに階段昇り降りできないなら1Fに住んだ方が良くない?
配慮できる年齢になって、且つ配慮できる理性がある人が上階に住んだ方が良くない?
毎日ドンガンドンガン階段昇り降りする人は向いてないでしょ
退去か配慮どっちか二択だろ

なんでそんな事言われないと分からないの?
そんで気づいてからスルーするのも意味が分からない
下の階の住民を何だと思ってるの??
どうでも良いから早く退去して
1405: 坪単価比較中さん 
[2022-11-26 10:08:50]
>>1401 検討板ユーザーさん
徹底抗戦の構えですね。
1400さんのご意見といい、心情的には適切に騒音主を追い込んでいるように見受けられます。
今後の進展に期待してしまいます…

順当に調停を申し立てたら向こうがビビッてさっさと逃げ出しそうにも見えます。
…とにかく連中は自分以外を軽く見て世の中舐めてる節があるし、当然対話にもならなさそうですし。
調停で第三者が入ったら、そんな騒音主の態度はかなり悪質にしか受け取られないでしょうし。

1401さん、頑張って下さい。

1406: 匿名さん 
[2022-11-26 16:42:54]
ただただ騒音主が人並みにご近所と人付き合い出来ないだけ
苦情が出たらスミマセン気をつけますで済む話なのに

被害者は集合住宅で静かに暮らして下さいっていうごく当たり前の事をお願いしてるだけ
ホント世の中狂ってる
1407: ご近所さん 
[2022-11-29 16:43:47]
管理会社を通じて騒音で苦情を言われている側です。

2歳になる子供がいるので、迷惑になっているんじゃないかと気にしていたので苦情自体はありがたいくらいでした。
すぐに対策をしなくてはと防音を謳う厚いジョイントマットを購入しましたが効果はありませんでした。
それから防音専門店に言って相談し、ジョイントマットの下に敷いて効果を上げる防音マットを購入しました(入荷待ち)

その間、子供は基本的にソファの上で動画を見せて過ごしています。保育園に通っているので床に降りる可能性のある時間帯は朝7:00~8:00と18:00~21:30です。走るな、ということを理解するのは難しく数秒程度走ることが数回はあったかもしれませんが、長時間ということは絶対にありません。
しかも、相手の騒音メモの中には家にいない日も複数含まれていました。

ただ、ご迷惑をおかけしていることは間違いないので、今までのお詫びとこれからの対策の報告を兼ねてお宅に伺おうと思ったのですが断られてしまいました。
と思ったら次の週に「体調を崩したので謝罪してほしい」との連絡が。
管理会社を通じてなので話が伝わっているのか心配になります。

これから、お詫びに行く予定ですが、やれることはやっているつもりなので、これ以上は引っ越す以外にどうしたらいいのか悩んでいます。なんとかして問題を解決できればと思っています。防音マットの効果があることを願うのみです。。
1408: 匿名さん 
[2022-11-29 17:12:41]
>>1407 ご近所さん
子供騒音の被害者です。
うちの場合は結局、歩き出してから2年程度は毎日走り込みが数時間続きました。
最初の1年は我慢して体調を崩して回復を待って、苦情を出しても変化は無く、子供が成長したからか他から苦情がしつこかったからかようやく最近かなり静かになりました。

それでも段々と騒音時間が伸びて来て、今も通算毎日1時間位はドタドタを再発中です。
騒音を出している方は「たまにだから良いか」「これ位は仕方ない」「注意されてないから大丈夫」等の積み重ねで自覚している以上にうるさい可能性が高いです。

対策をしても、子供が理解できずに走る事があると書かれているように、騒音に成り得る行為を続けてしまっているという事ですから。
お子さんはこれから成長して更にもっと走ったり動けるようになり、お子さんが理解して自制ができるまで(小学校中学年位までですか?)はどんどん総量が大きくなるという事は理解できますか?

できればお話合いがうまく行くと良いとは思います。
ですが、被害者側は「体調を崩した」所まで我慢をしていた事や、1407さんが在宅されていない日も騒音のメモに合ったという事は…他の部屋からの騒音もあるのでは?

もはや1407さんだけが気をつけて済む話では無いのかもしれません。

書かれている時間帯はうちでも騒音被害に合う時間です。
世帯数も子育て世帯も少ない建物で、なんとか(こちらは何年も)耐えてようやくおさまってきたとはいえ、寝て居られない程度にはうるさいです。
今も毎朝起こされますし、ドタドタしている時には眠れません。
ピークの騒音被害から数年経ちますが回復には程遠いです。

それでもお宅の子供の騒音は「少しぐらいなんで我慢して下さい」って、たまたま隣に住んだだけの他人の隣人さんに言えますか?

私は今でもできる事なら早く引っ越して下さいって思っています、お子さんの為にも。
親御さんが戸建てを選んでいたらもう少し気を張らずにご家族の皆さんも生活できると思うので。
1409: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 18:00:07]
>>1407 ご近所さん

どうしても、ここは騒音被害者が多く、私も騒音被害者側で日々悩まされています。

そして子育てもしてきたので、子供の行動は分かりますし、我が家も注意された事があります。

その上で、これ以上、引っ越す以外にないのであれば、そして引っ越す事が可能であれば、
戸建てや1階に引っ越された方がいいと思います。

私にも言えますが、一度煩いと感じた音は敏感になります。なので、下の方は、最低限の防音では苦情を言い続けるでしょう。
そして、最終的には訴訟とか。

最悪の場合は、騒音での犯罪は過去にはありますし。

どちらにしても常に下から恨みの念をおくられているという状態も良くないしと。

集合住宅は本当に当たり外れもあるかと。

1407さんも、下が他の方なら苦情もなかったかと思いますしね。

ただ、私は、2才児の体重で、ひとり動く位なら許容範囲かな。軽いし長時間は動く体力ないし。
うちの上は小学生の兄弟が走り回っているのでね。

1410: 名無しさん 
[2022-11-29 23:14:39]
>>1408 さん

仰る通りでこれからもっと酷くなる可能性が高いということは心配しています。
こちらでどれだけ気をつけていても被害を受けているのは階下の方なので、出来る限りのことはしたいと思っています。
今までは直接対話が出来ませんでしたが、今回は直接お詫びが出来そうなので、実際の音の大きさや原因の特定、対策など建設的な話し合いができればと思っています。
1411: マンション検討中さん 
[2022-11-29 23:22:19]
>>1409 検討板ユーザーさん

場違いなのは承知の上でしたが、今までは階下の方と直接対話が叶わなかったので、被害者側の気持ちを知りたいと思いました。可能な限りのことはしたいですが引越は本当の最終手段で考えてます。
仰る通り常に恨みの念を送られていることも小さい子がいることを考えると怖いです。
間に入っていた管理会社の方の伝え方も少し怪しいと思っていたので、直接会えることは前進だと考えています。
こちらが迷惑をかけているのは間違いないので、お詫びした上で、お互いがストレスな暮らし続けていける方法を探っていきます。
1412: 匿名さん 
[2022-11-30 19:59:24]
お詫びの後はどうだったのかな…?
苦情出した方のお話聞いて、お詫びにご挨拶した方の印象も是非聞いてみたいです。
相手の直接の言葉を聞いて今後どのように対応するつもりなのかも。
1413: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 23:33:01]
>>1412 匿名さん

1407です。
今は日程調整中です。少し時間がかかるかもしれないので、とりあえず手紙を投函してきました。長い間ご迷惑をおかけして申し訳ないですという謝罪と、最初の苦情から今までこんな感じで対策していますというものを伝える内容です。
今回は謝罪の気持ちを伝えるのを優先するため苦情の中に家にいない時間帯も含まれてます、という内容には触れていません。

間に入ってる人が言うには、かなり怒ってるからウチにきて「子供に謝らせたい」と言っているそうで、不安になるとともに、この間に入ってる人が話をややこしくしてるのではないかなと疑っています。
とりあえず手紙を出して、直接やりとりしたい旨を伝えているので相手の出方待ちです。
1414: 匿名さん 
[2022-12-01 11:18:25]
>>1413 口コミ知りたいさん
1412です。

お忙しい中、丁寧なお返事をありがとうございます。
自分は被害者側ですが…なんというか…少し複雑な心境です。

もしかして「間に入ってる人」というのは同じ建物の住民の方でしょうか。
そうするとご本人同様騒音の被害者の立場の方だと思いますが、それはフェアでは無いと感じます。
できれば、管理会社等今回の騒音被害とは関係無い(どちらにも肩入れしていないニュートラルな立ち位置と目を持った)第三者に入って貰うのが好ましいと思います。
その仲介者が居ても良いですが、同時に管理会社の方にも同席して貰う事をお勧めします。

また、お相手が感情的になっているなら密室では無く、公共の場でお会いして話した方が良いのでは…(混んでいない時間帯のファミレスやカフェだとか)
更にお子さんを交えるのはちょっと心配ですね…
相手の期待に応えられる反応ができるかも不明なので。

恐らく、相手の方が求める事に直ぐに100%応える事は不可能だと思います。
1413さんができればお互いに譲歩できる限りし合って誠実に対応しようと考えておられるのは書き込みからは伝わるのですが…

確かに今の伝言ゲームみたいなやり方は話を拗らせるだけだと思います。
直接の話し合いで少しでも今の状況が改善できると良いですね、頑張って下さい。
本来仲介業者や管理会社が、きちんと中立な立場で話し合いの場を設けて対処するべきだと思います。
このご時世にそういう機能が全く無い事が問題です、騒音問題で殺人事件まで起きているというのに。
1415: ご近所さん 
[2022-12-01 14:21:13]
>>1414 匿名さん
間に入っている人はマンションの販売会社の方で下の階の方が購入した時の担当の方です。実際のところは販売会社も管理会社も住民同士の揉め事には介入しないもののようです(規約もあり)
ただ私も自分の担当の方に相談してみたところ状況的に管理会社かマンションの理事会が動けないか、もしくは自分が立ち会えないか検討してみますと言ってくれたので、実現すれば心強いなと思っています。

個人的にも公共の場が望ましいと思っています。ただ実際に部屋の対策を見てもらったり、どの程度の音が出てるのか確認することも必要かなと思ってます。

とりあえずすべてのやり取りが伝言ゲームになっているので最初は先入観持たずに相手の方とやりとりできたら良いなと思っています。
ただ、本当に気を付けていて、日によりますが今は子供を床に降ろしている時間が一日通算でも10分未満にしている状態なので、これでも駄目だとどうしようかなと頭を抱えてる状態です。

被害者の方が多い場で、こういった悩みを記すのは適切じゃないかなという心配もありますが、そう言っていただけて救われます。ありがとうございます。
1416: 匿名さん 
[2022-12-01 15:55:41]
>>1415 ご近所さん
1412、1414です。

「間に入ってる方」の件は、なるべくお互いが冷静に話せるようにフェアな形で行われるべきです。
1415さんの担当の方の回答のようにいずれかでも同席してくれたら少しは安心です。
最善は理事会で今後の方針をきちんと詳細に立てられる事だと思います。
(そうすれば、他の場所ではともかくお住まいの建物ではどちらがどれだけ対策して我慢するものなのか、引っ越しを考えるべきなのか目安にし易いと思うので…今後の同様な問題の為にも)

話し合いはなるべく公の場で、そして問題が無ければ1415さん側部屋の対策を被害者さんや第三者交えて確認して貰うというのが妥当ではないかと思います。

こういった掲示板は被害者さんの辛い書き込みがメインですが、殆どが普通の過ごし方では無い明らかに嫌がらせのような敵対心を持った拗らせたご近所問題に近いと感じます…

ですが本来ならこちらの掲示板を立ち上げた方も、できる事なら騒音問題を解決する方法が無いのかと前向きな気持ちで立てたのだと思います。
社会的にも大切な子育て世帯が集合住宅で憎まれるような事の無いような過ごし方ができるなら、手間がかかる事でも沢山提案しておいてほしいと思います。

当事者の被害者の方は体調を崩すまで我慢を重ねたあげくの限界に近い状態だと思いますので、1415さんの状況も分かりますが特に被害者の立場に寄り添ってあげて貰えるとスムーズです。(本来お互いが各お部屋に住む権利があり対等なお立場ですが、先に先方の生活を騒音や振動で侵攻した形です)

被害者さんの苦痛を解消する事が、1415さんの今のお部屋での住み易さを高める事と比例します。
被害者ファーストの態度を全面に出して対応できれば少しずつでも良い形にできるかもしれません。

騒音掲示板でよく見ますが、「うちはやれるだけやっている」「子供だから仕方ない」を騒音側から態度や口にするのだけは絶対にNGなので気をつけて下さい…
被害者からしたら「今以上には静かにする気もさせる気も無いから嫌ならお前が出て行け」と騒音主に言われているのと同義なので。

なんとか解決できると良いですが…頑張って下さい。
1417: 匿名さん 
[2022-12-02 00:44:57]
そこまでこじれたら逆に住めなくないですか?意地かね。
1418: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 09:11:55]
>>1416 匿名さん

ありがとうございます。正直、現状やれるだけのことはやっているつもりです。ただおそらく最初の苦情を入れるまでの間が長かったことの蓄積と間の人の伝え方でこじれてるのかなと思ってます。

こちらとしても子供を床に下ろす時間が1日通算10分にも満たない生活をしていて、それにも限界がありますし実際に家にいない時間も苦情がきているので、今までのことをお詫びしつつ実際やっていること、起きていることは伝える必要があると思ってます。

相手の方とは未だに直接コンタクトが取れていないので、先入観を持たずに接して冷静に話し合える方であることを願ってます。
1419: 名無しさん 
[2022-12-02 09:42:33]
>>1417 匿名さん
実際のところ直接コンタクトを取っておらず面識もないので(子供が生まれたことの報告は手紙で出しました)話してみないことには判断できないと思ってます。

1420: 名無しさん 
[2022-12-02 18:25:07]
>>1403 プッ子
うちにも三匹のゴリラが上に住んでます!!!
子供だから…をいいことに走る飛ぶ、バランスボールのようなものをドンドンドンドン響かせております。
母親も糞なので宇宙人一家と我が家ではいっております。
管理会社を通してこの4ヶ月でチラシ五回!電話二回してもらい直接も一回お願いに伺いましたが、謝罪にくることもなく毎日毎日毎日毎日運動会を繰り広げております。平穏に暮らしてきたのに、この人たちのせいでめちゃくちゃ!!!集合住宅と言いますが、今まで子連れでもこんな方上にはいませんでした。
意識の問題だと思います。
こんなに同じようなに悩みも抱えてる人がいるのに、管理会社や大家、法律は助けてくれないんですよね…
1421: 匿名さん 
[2022-12-02 18:45:18]
>>1420 名無しさん
分かります…

苦情を出しても殆ど何にもしない大家も管理会社も騒音主本人も、一度こちらの被害を3日間でも体験連泊してみて?って思いましたもの。
ドンバンは「はあ?」って位ドォン!バァン!だし、ドドドン!とかガラ―――ドン!とか、夜のドゴドゴ!ドン!バコン!とか…

テレワで3泊やってみてくれよと。
洩れなく仕事のパフォーマンスは落ちるし、神経症と不眠症になれる。

「子供が居るから仕方ないかー」って言う人は是非被害者の部屋にお試し体験連泊してと思います。
騒音主みたいな人が居るのも都市伝説かと思ってましたよ。
テレビのやらせか何かかと。
本当に居る、宇宙人みたいな非常識なサイコパス一家ですよ。
1422: 名無しさん 
[2022-12-02 19:02:04]
私も…まだこの時間とは言え、仕事から帰り、ゆっくりしたい時間帯に、何度もバタバタと。
クイックルワイパーで、走った歩数分突いてみましたが、あまり効果なく。
走り回っているんだから、聞こえないんでしょうね。と知人が言ってました。

何度も手紙を書いても管理会社から、注意喚起のポスティングしてもらってもだめですしね。

子供だから仕方ないじゃないんですよ。
先の方のような2歳児一人からいいですよ。
小学生の兄弟なので二人分ですからね。
子供部屋からトイレやリビングまでの距離を走ったとしても、二人分なので。
しかも母親もうるさいかも。
父親だけは子供が春休みや夏休み、冬休みはひとりでいるようですが、その時は無音です。母親は前住人から、ヒステリックな怒鳴り声がなんどか聞こえた事がある(うちはルーフバルコニーがあり、そこで何かしている時に聞こえたそうです)ので、おかしな母親なのかもしれないけど。
1423: 匿名さん 
[2022-12-02 19:27:16]
>>1422 名無しさん
この時間だからこそ、ほっと一息つきたいのにコンコン!ドンドン!
人数が多ければ多い程各部屋も移動するだろうし戸も開閉するでしょうし…

騒音に子供も大人もありません。
見えない大きな不快な音と振動でしかないです。
子供が歩けるようになって気に入らない事があれば駄々をこねるのも分かります。
他人の部屋の上でやる事か?と思うのはおかしな事なんでしょうか?

なるべく無くしてほしいですし、被害者にとっては仕方ないでは済まないです。
毎日いつ大きな音や振動がするか分からないような場所で休めると思いますか?
自分達の都合で夜泣きも急な発熱もドタバタするのも昼夜問わず許容しろってたまたま隣に住んだだけの他人に何故強要できるのか不思議でしかありません。

騒音主にはこっちが言いたいです。
子育ての期間だけでもあなた方が戸建てのような場所で過ごせませんか?って。
1424: 通りがかりさん 
[2022-12-02 19:50:19]
>>1423 匿名さん

そして私は証拠としてスマホ録画をしようとしているのですが、1時間のうちに何度も音は響くけど、
例えば3分とか走り回るわけじゃない。
10秒程度が多いと、30回位でしょうかね。この時間帯は。
でも、スマホを天井近くに向けて録画を開始した途端静かに、録画停止すると、またうるさくで、
録画する行為もストレスになっています。

1425: 匿名さん 
[2022-12-02 20:08:09]
>>1424 通りがかりさん
音に反応して録音する…みたいな機種もあるみたいですよね
証拠撮るのも大変ですね、心労ばかり募りますね

静かすぎて気になるのかと思って、空気清浄機のイオン強めとかで運転してます
なるべく静かに過ごしたい&自分が騒音になるのも嫌なのでテレビも音楽も控え目になってしまって

騒音宅がドンバンしなきゃ済む話なんですけどね
馬鹿が毎晩子供暴れさせてて本当に迷惑です
周りの住民を敵視するようなキチ親子は消えてほしい
1426: 名無しさん 
[2022-12-02 20:11:45]
>>1424 通りがかりさん

そして只今、わかりやすく言うとエアコンの上にも乗せられる位の小さなスピーカーを、そのエアコンの上に置き、天井に音が出る面を置いて過ごしてます。
これで足音しなくなるわけじゃないですが、
多少音は打ち消されます。
ちなみに睡眠時に良いとされる環境音楽です。
上になにか振動伝わるといいんですけどね。
1427: 名無しさん 
[2022-12-02 20:30:14]
同じマンションの知り合いは、1センチの厚さのジョイントマットを何枚も重ね、その上に衝撃吸収の折りたたみ体操マットを敷き、10cm以上の厚みを出しているとのこと。
リビングや子供部屋のみならず、すべての部屋に敷いているようです。
その上で、走らないように子供に伝えたら苦情は無くなったとのこと。
ご参考まで。
1428: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 20:33:13]
我が家の上も酷いです。女の子2人ですが、多動症なのか在宅時は常に激しく走り込んでいます。朝からベランダに向けて絶叫しているようですし、なぜ最上階に住むのか、配慮のなさに腹が立ちます。気づかないならまだしも、こちらは管理会社通じて注意してもらっているのに。謝罪も一度もないし、なんとも思っていないのでしょう。運が悪かった。結局育ちが悪く常識がないのだろう、どうしようもないのかな。床対策もしていないから、何かを落とす音がダイレクトに伝わります。S村さん、早よ出て行ってー。
1429: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 21:54:42]
>>1425 匿名さん

私も無音で過ごしたい時間もあるのですが、
上の音を打ち消さなきゃ過ごせないので、
寒いけど換気扇回したりしています。
音に反応して録音するのってあるんですか。
調べてみます。
1430: 名無しさん 
[2022-12-03 10:03:14]
夜は耳栓で過ごしましたが、
9時近くまで寝ていて、耳栓取ったら
上階ドタバタまたうるさくて、
朝から不快。
たぶん、兄弟、両方かどちらかは発達障害かなにか、グレーゾーン…ボーダーゾーンなのではと想像している。小学生になり、下に響くし、苦情もあったから室内で走っちゃダメと教育していたら、たまについ走って部屋移動したとしても、こんな1時間に何度も響いてこない。
息子の小学生の時にも、微妙な子は居たし。
親が注意できない人といいのも考えられるけど、ヒステリックに怒る声が聞こえる位だから、優しい親ではないのだろうと思う。
発達障害と認識していたら、1階とか小さな戸建てに引っ越すであろう位の経済力はあるかなぁという人達が住むであろうマンションなので、微妙なラインで親が分からないか、認めたくないままなのかなぁと。
だからと言って、それ私には関係ないので、どちらにしても音なんとかして欲しい。
1431: 匿名さん 
[2022-12-03 10:40:26]
>>1427 名無しさん
マンションでもそれだけやってようやく…というなら、アパートごときでは15㎝は必要でしょうか。
全部屋その対応で、その上で走らないように言い聞かせですか、知人さんはかなり誠実に対処されたんですね!
被害者の私でも「そこまでしますか…」と驚かされます。

ていうか、集合住宅で子育てが今時無理筋なんでしょうね。
昔だったら騒げば親も殴ったり怒鳴ったり、廊下に立たせたり体罰もしてましたからね。
今は1427さんの知人さん程極端に対策するか、人道的にそれはやりすぎと思うなら戸建て選択になりますよね。

騒音出してるお宅は廊下も当然ガラクタと荷物直置きで散らかってなんも敷いてませんよ。
玄関外にも荷物が溢れ出ていて、室内でもドドン!ドカンガタンコンコーンってしてるのは物にぶつかって落としたり倒したりしてるんだろうなってお察しです。
うちの騒音主は騒音苦情が出てる建物なのに親でも窓一つ戸当たりにぶつけずに閉められません。
まともな家庭なら、室内で走るなと躾ければ子供だって静かに過ごすのに。

自分達が気にならないのはそれで結構ですけど、同様に周りに住んでる方が気になるというならそれも尊重してほしいですね。
一方的にうるさく迷惑かけられてるんでやめて下さいってだけなんですけど。
好きにやるのは結構だけど、こっちに迷惑にならないどこか他所で生きて下さいってだけ。

被害者が神経質で特別クレーマー体質だというなら、そんなマイノリティの隣に「たまたま」当たってアンラッキーと思って、大らか大多数派の他所へ越して下さいよ。
騒音主の道理だと、他の人なら「子供だから仕方ない」で許容される範囲なんでしょ?
どうぞ他所で伸び伸び暮らして下さいよー
こっちに気軽に「嫌なら越せば良い」って言うならお前が引っ越せよとしか。
ホント、アホでしつこい騒音主が傍に居るだけで迷惑で不快です。
1432: 匿名さん 
[2022-12-03 12:46:44]
>>1431 匿名さん
アホでしつこい騒音主。全く同感です。
毎日同じ爆音。他の部屋の生活音に対する執拗な攻撃。
あの執拗さ、粘着気質は何なのでしょうね?
家じゃなかったら近づかないように適当に避けられますが、家だと避けられないですもんね。
1433: 匿名さん 
[2022-12-03 13:55:50]
>>1432 匿名さん
そうですね。
なんで毎日ドゴドゴ蠢いて家族は平気な面してられるのか不思議です。

そもそも騒音主の家って、専業主婦か両親がほとんど在宅してるのも謎です。
集合住宅で騒音出してる場合じゃねえよ、死ぬ気で働いて子供の為にも戸建てを買えと思います。

働かないから子供と一緒になるべくずっと自宅で騒音出して居座るし。
社会性が無いから「子育てしてる自分が一番」で、周りの勤め人とかの迷惑顧みずに子供と一緒に騒いで騒音出してる。

周りの住民を自宅で休ませろよ。
お宅と違ってこっちは週の大半仕事してるんだよ。
室内でガタガタしてるなら外出て発散してこい。
ただただ居るだけでうるさくて不快です。
静かにしてろってだけの事なのに…音も普通の生活音じゃないんだよ!
ゴド…ドゴ…って何の音なのかずっとうるさいんだよ!
週末在宅してうるさいのホント消えろとしか思えません。
1434: 匿名さん 
[2022-12-03 16:17:09]
なんで下の階に配慮もできないクズが上階に住むの?
自分の床の下の部屋には他の住民が住んでるんだから気をつけて当たり前でしょ。
ドスドスしか歩けない筋力や能力の無い子供やお年寄り、自律できない人が入居する事自体配慮が無いのでは。

何にも敷物もしないで気をつけもしないで、ドンバン外みたいに子供暴れさせて「騒音が嫌ならお前が出て行け」ってなんだ、どんな8〇3なの?
〇93の人だってそんな理不尽言わないよ、カタギには優しいよ。
皆自宅ではゆっくり休みたいよ。

静かにして下さいって苦情が来たら静かに過ごせば済む話でしょ。
静かに暮らす位の事がそんなに無理難題なら自分が退去したら良いじゃない。
集合住宅ってお互いが配慮し合いながら暮らす場所でしょ?
騒音主ってどうかしてる。
1435: 匿名さん 
[2022-12-04 15:01:38]
>>1426 名無しさん
騒音主に向けてるスピーカーの音を「睡眠時に良いとされる音楽」って…やさしみ
騒音の辛さは分かってるからこそですかね

上手に相殺されると良いですね
1426さんの辛さが早く解消されますように
1436: 名無しさん 
[2022-12-04 15:21:15]
夜は上が寝静まってから寝て、
朝は上の衝撃音で強制的に起こされる。
睡眠タイミングが完全に上階依存になってておかしくなりそう。
もっと自由に過ごしたい。
1437: 匿名さん 
[2022-12-04 16:06:34]
>>1434 匿名さん
我々「集合住宅なんだから音が出ないよう配慮が必要」
→騒音主パターン1「すみません」と誤りつつ結局騒音が出るパターン
→騒音主パターン2「音は出るもの。神経質の人が集合住宅に住んで文句言うのはおかしい」逆ギレパターン

後者だとかなりきついですね……
お察しします。
1438: 匿名さん 
[2022-12-04 16:36:28]
>>1436 名無しさん
うちは下の家族からですけど全く一緒です。
寝るまでドタバタドドン!やってて、起きたらドン!ドスドスドス…だから。
特に夏はサマータイムなのか夜明け(4時半とか)と共に起き抜けからガーッガ――ッと窓まで開けてドスドス始まってたから最悪でした。
農家かよと思いきや、夜は9時頃からドタンバタンうるさくしたり…薬中みたいにうるさいです。

私自身は生活に融通が利くからなんとかなってるけど、時間の自由が利かない勤め人なら事件になると思います。
苦情もガンガン出てるし、早く他の部屋の住民にやられろって思ってます。
あんな傍若無人に住んでて周りと揉めないと思ってる所とか、既に認知がどうかしてる。
1439: 匿名さん 
[2022-12-04 16:43:44]
>>1437 匿名さん
別にこっちが神経質って程でも無いんですけどね…
小動物や魚だったらストレスで死んでると思う程度には音も振動も物凄いです。

今の住まいでは逆ギレは無いんです。
だけど以前より多少控え目になったかなーと思っても再発が酷いんです。
本当に何度も繰り返してるので、頭がおかしいか馬鹿か病気なんだと思います。

玄関扉は開け閉めし過ぎて「ギョヒ――」みたいな音出してます。
クレを差すだけで済むのに全然しません…旦那は何やってんだろ?

そして毎日時々思い出したようにドンドン!バンバン!って(今も)叩いてるんですよね。
そういう病気なのかな、迷惑だな。
1440: 匿名さん 
[2022-12-04 16:46:33]
>>1439 匿名さん
頭がおかしいか馬鹿か病気…どれも酷い言いようだけど騒音主ってそうだよね
まともに社会性があれば周りの人の嫌がる事は通常しないしやってたらやめる
1442: 坪単価比較中さん 
[2022-12-06 00:45:04]
上階の池沼一家、ワールドカップサッカー日本代表の試合を見ているのでしょう、チャンスやピンチ毎に椅子を引き摺る音と足踏みするズドンという衝撃音が響き渡っています。現在深夜0時41分、当方としては訴訟提起に向けた証拠収集に勤しむのみです。
1443: 坪単価比較中さん 
[2022-12-06 22:16:31]
1442です。昨晩は結局深夜2時40分頃まで上階のドンちゃん騒ぎ、床ドスン壁ドンに睡眠を妨げられ、2時間睡眠で仕事に向かいました。上階の一家、敗戦後は腹いせのためか一層激しくドスンドスンやっていましたね・・・。それらがせめてもの自己表現だとでもいうことなのでしょうか。いくら「国民的行事」と位置付けたいスポンサー側の意向があるとしても、それに完全に乗せられて、静謐であるべき深夜の集合住宅において意図的とも思える劣情剥き出しの騒音をまき散らすことの出来るそのメンタリティは、一家揃ってなんらかの遺伝子的欠陥を有するものと認めざるを得ません。
1444: 周辺住民さん 
[2022-12-07 15:18:19]
よくも見ず知らずの真っ赤な赤の他人からの恨みをここまで買えるのかって程、毎日毎日ご愁傷様です。生霊に恨み56されればいいのにと願うばかりです。
(上階は0歳と3歳連れにも関わらず引っ越しの際に挨拶も来られなかった方なので姿カタチも存じ上げない見ず知らずの方です)
1445: 匿名さん 
[2022-12-07 15:31:07]
そんな人生送るあなた、ご愁傷さまでした
1446: 匿名さん 
[2022-12-07 16:40:09]
他人事みたいにしてられる人は幸せですねとしか。

騒音主をこのまま放置していたらいずれ誰しも被害者になり得るし、他人事みたいにしてるような人はもし被害者の立場になっても自分のその言葉と態度が結局自分に返ってくるんですよ。

突然失礼な隣人が越してきて、一日中ドンバン部屋で騒音と振動出されて「嫌なら出て行け」って言われるんですよ。
苦情を出しても「子供だから仕方ない、我慢しろ」「うちは普通に生活してるだけ」って逆ギレされて、被害者の自分は自宅で寛げない眠れない・精神的にも休まらないような毎日になります。
逃げようと思っても、その頃にはメンタルやられてて引っ越し先でもそんな騒音主が待ち構えてるかもしれないって不安な気持ちで一杯で身動きもとれない。

騒音主は余程強く被害者側がけん制しないと助長しますからね。
建物に1世帯でも居ればどんどん悪化はする(お試しで日に日にどんどん酷くなっていって、注意しても再発する)し、周りにも伝染る(耐えかねた他の被害者が仕返しバンするし)可能性もありますし、増殖しますよ。

法整備の前に悲惨な事件が多発するんでしょうね。
文句言う奴が老害とか言ってる場合では無いんですよ。
他人事では無いから、もし常日頃から自分が穏やかな自宅で過ごせているなら、周りには配慮して感謝しつつ思いやりを持って生活したいですね。
1447: 匿名さん 
[2022-12-07 20:01:23]
>>1444 周辺住民さん
私もそれ(乳飲み子とお姉ちゃん連れのシンママ)に当たった事があります。
どれだけ言っても毎日うるさいです…

結局3年耐えて、乳飲み子が歩くようになって益々改善が見込めないので引っ越しました。
今の所は入居後翌年に産まれて、更に1年も経つとドカドカドカン!が始まり、数年爆音が毎晩続いて5年経ってようやく1日通算1時間前後の騒音に減りました。

最近の親御さんは就学前までは子供を室内で走らせ暴れさせるのがスタンダードみたいです。
数年続きますし、魔の2歳と言われる時期は数年毎日うるさいので相手を追い出すのが不可能なら早目に退去して子供不可物件に越される事をお勧めします…

騒音2連チャンで、自分も音を出すのが怖くて集合住宅がとても苦手になってしまいました。
このコロナ禍で殆どテレワになったので住まいって本当に大事…
次は戸建て物件探してます。
1448: 匿名さん 
[2022-12-08 14:49:25]
お試しバンね…

ちょっとずつ音出して、「これ位なら大丈夫?」って確認してる奴。
違うから。
音出てる自覚ある時点で周りにも聞こえてるし、それを如何に静かに抑えるかだけだから。

ドスドス歩いてるのは当然聞こえてるし、奇声上げてれば響いてるよ。
止めない躾けない馬鹿親って既に皆承知してる。
今すぐ逐一気づいたらやめろ・止めろって話なの。
出して良い騒音なんかは無い。

仕返しとかしてる場合じゃねえから。
仕返しする以前にあらゆる生活音さえうるせえよ。
扉と窓を静かに閉めて静かに歩けるようになってからにしろよ、一生無理だろうけど。

騒音出したかったらパチンコ屋でも行って来いよ、お似合いだよ。
その子供の奇声も気にならないよきっと。
1449: 匿名さん 
[2022-12-08 19:06:31]
ギコ―ギー!ゴド!ゴーゴゴ―ドゥンドゥン
ゴゴゴゴ…ドゴドゴ…ドゴドゴ…ゴトン!ドゴン!

この時間から大掃除かよ?
日中なにしてたの??
掃除する時間帯じゃねえし
1450: 通りがかりさん 
[2022-12-11 07:33:44]
隣の新築一戸建て
恐ろしほど防音性能がない。
我家は古いので諦めるてるのだが
新築で外にいて普通に会話が聞こえるレベル。 
やっぱり大手メーカーに頼むのが無難なのかと思いました。
1451: マンション検討中さん 
[2022-12-11 11:02:54]
>>1450 通りがかりさん

ここ、上階の騒音のスレなので、
なんとも。
1452: 匿名さん 
[2022-12-11 12:39:57]
逆に上階で下に騒音と振動轟かせて苦情を言われた世帯がどう対処してどのように解決の努力をしているのか、住み続けるなら下の階の方に対してはどのようにお考えなのか聞いてみたいです。
多分、下の階に響いてるなら隣にも響いてますよ。(うちは最上階角部屋ですが、隣の子育て世帯は壁にも床にもドォン!ガァン!ぶつかってるような子供の騒音です)

引っ越ししようとは思わないんでしょうか?
下の階の家族を何だと思ってるんでしょうか?
住み続けるという事は、突然の子供の挙動は制御できないので当然「時々迷惑をかけるだろうけど我慢してね」が前提になりますよね?
他人だけど、家賃がいくらか安いからそういうの込みだよねって思ってます?
1453: 名無しさん 
[2022-12-15 18:11:25]
我が家の上の頭悪そうな姉妹もかなりうるさい。まだ2人とも小学生ではなさそう。在宅時は常に走り回り、家具を引きずる、ボール遊びをするなどやりたい放題。無表情気味の母親は育児放棄なのが、決して外に連れ出したりしない。気の弱そうな父親が任されているようだ。どーでもいいから、退去してくれないかなー。
1454: 匿名さん 
[2022-12-15 19:33:02]
夜になると静かな中ドス!ドス!ドン!と鳴る。
毎晩懲りないし、いつまでも脳が成長しない。
自分ら以外そんな音出してる部屋があるのか静かに耳をすまして見ろ?って思う。
親はそういう事させて自覚させるのが躾なんじゃないの?

子供が寝てる傍でドッカドッカ歩く?
ちょっと床に寝かせて周りで飛び跳ねてみたら?
夜暴れるってそういう事だよ。
自宅で暴れるってそういう事。

理解できないとかしないとか本当にどうでも良いからホント、今すぐ退去して。
1455: 匿名さん 
[2022-12-16 19:29:20]
集合住宅に住む以上、静かにするのは大前提だと思います。
家庭により人により、生活は様々で、睡眠時間もバラバラ、昼間に寝る人もいるし、体調悪くなり寝ている場合もあるし。
2歳以下の乳幼児は仕方ないとしても、
それ以上走り回るようになったら、1階に引っ越すか、下階が納得するまでの防音マットを敷くべき。
100円ショップにありそうな全く意味ないのを、しかも一部使用しても防音対策にはならないから。
1456: 名無しさん 
[2022-12-16 22:38:59]
絶対部屋の中でボール遊びしてるわ、サッカーかバスケ。異常だわ。クソ響く。山の中の戸建とかに引っ越してくれないかな。マンション暮らし、無理よ、お宅非常識やん。
1457: 匿名さん 
[2022-12-16 22:52:10]
オマエの下階のやつに、本音訊いてこようか?
1458: 匿名さん 
[2022-12-18 12:38:02]
隣でもうるさいのに、下の階の人どんな思いでいるんだろう
入居早々に苦情出してるから分かるけど、それから半年経ってもこうだもんね
年内は事件にならないと良いけど…年末年始位静かに穏やかに暮らしたいわ
1459: 名無しさん 
[2022-12-18 18:35:58]
うちも上の923号室うるさい。
1460: ご近所さん 
[2022-12-25 17:13:29]
1407です。
以前、騒音に対する苦情を受けた側として何度か書き込みをしました。
分譲主立ち合いのもと、下の階の方と話し合うことができました。

ウチとしてはこういう対策を行っていますというのを実際に購入した防音マットも見てもらって、下の階でも子供を走らせてどの程度の音が出るか一緒に確認しました。
新しく購入したマットがかなり効果を発揮してくれたおかげで、耳を澄ませないと聴こえないレベルに改善されてて下の階の方も納得してくれました。

今後もマットの箇所はもちろん、部屋を走り回ることは気をつけますとのことで何かあればと連絡先を交換して終了しました。
その後は1度だけ「ドンドン音がしてますが心当たりはありますか?」と連絡を受けましたが子供をテーブルに座らせていた時間帯だったため、やはり音がするからといって真上からとは限らないということはあると思います(不在時に苦情を受けたこともあるので)

個人的には直接話ができるのが一番かと思います。ただどんな人かわからない状態で話をするのも怖いですよね。うちの場合は、最初管理会社に相談してその人の対応が悪かったためにこじれたケースです。一向に状況が変わらず、お互いに「(上下階の)相手は話の通じないやばいやつなんじゃ」という思いがありましたが、途中で別の人が担当になりすぐ終わりました。

ウチだけが原因じゃないので、今も騒音に悩まされているのか、でも特に何も連絡がないから穏やかに暮らせているのか、わかりませんが、後者なら良いなと思います。
1461: 名無しさん 
[2022-12-25 18:06:44]
>>1460 ご近所さん

なにかあった時に、連絡できるは、
騒音被害者側としても、安心なんです。
よほど変な人じゃなゃ、
頻繁に連絡することはなく、
本当に響いて困るときだけの連絡にすると思うし、騒音出す側も、連絡先を伝えているから気をつけるし。
うちの上は、人が間に入りの
話し合いすら拒否…それでいて煩い、 
更に煩いのが嫌なら引っ越せと言う…
最悪な人達です‥

小学校が冬休みで母と兄弟は帰省したのか、
昨日からは静かです。
学校休みになると2週間位居なくなるので、
毎回このまま帰って来るなと思ったりします。
旦那さんだけは居るようですが、上から無音です。
1462: 504 
[2022-12-30 10:48:54]
ドアの開け閉めでその人(家族)の人格が分かりますね。子供ならまだしも分別が有る大人が在宅中、襖、サッシ、玄関、至る所のドアをどうすればあんな音を立てて閉められるのか疑問。
当然そうゆう人間ですから踵落としで部屋中歩き廻る

話するつもりも関わりも持ちたく無いですが??
1463: 匿名さん 
[2022-12-30 11:49:45]
>>1462 504さん
そうですね。

「子供がしてる事」でも、親が一緒に居てそのまま放置かよって話で。
ドタバタ走り回るようなの放って躾もしないで何やってんの?としか。

子供もいつまでもドタバタドンドン!引き戸も叩きつけてコーーーン!
そんなの放置してる親がおかしいんだよって言ってんのに。

子供の騒音は親の対処と気配りです。
子供自身が気をつけたりできないんだから、親がその分対策をどれだけするかって事なんだよ!
とにかく騒ぐ子供連れて出かけて下さい、在宅して起きてればうるさいんで。
1464: 名無しさん 
[2023-01-03 13:12:30]
うちは階下のクソガキ2匹がうるさいです。
山◯一家!さっさと引越せ!
50平米に2匹詰め込んで、相当迷惑です。
バカなのか!
1465: 匿名さん 
[2023-01-03 14:55:15]
>>1464 名無しさん
1人でも猿みたいな子供が居ればうるさいのに…
ほぼ毎日ドタドタドタドターー!っと走り込んで、出入りの際にはギャワー―!って騒いでます。
障碍児はもっと人里離れた戸建てで育ててほしいです。
1466: 匿名さん 
[2023-01-03 15:47:01]
子供が大事ならちゃんと躾けて貰えます?
なんで子供の足音がうるさいよって苦情が出てるのに走らせて騒がせてるの?
なんなの、騒音被害者の近隣住民からの襲撃待ちなの?
それでも親?育児ノイローゼなら勝手に他所の建物でやってよ。
1467: 匿名さん 
[2023-01-03 16:54:54]
手紙で訴えたらかなり静かになった
とりあえず平和が訪れ中
このまま静かな状態が続くといいんだけど
1468: ユニオン 
[2023-01-03 20:32:14]
正月に書き込みするとは。
元旦の朝から夜まで今日3日迄延々続く、ガタン、ドカン。
何してるの?気が狂ってるとしか言いようが無い。
1469: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 16:35:50]
昨夜の騒音で寝不足。深夜0時半から走る、硬くて重いものを床に数回落とす、を2日連続でやられ殺意沸きました。躾はおろか、非常識すぎる行動にため息しか出ません。どなたか書かれていましたが、馬鹿につける薬はないですね。803退去願う。そして今16:30もガキの走り回る足音凄い。頭使わせたら多少はマシになるのでは?
1470: 名無しさん 
[2023-02-19 16:28:31]
うちのマンションも数年前に一部賃貸に変わってから最上階の5階に複数の変な女が入居(引越し初日挨拶無し)し毎回上階からのかかと歩きによる足音、床に物を頻繁に落とす、床を打ち付ける?、室内の窓を乱暴に開け閉めする音が頻繁に聞こえ大変困ってます。管理会社にわかりやすい騒音に関する注意文掲示して貰いましたが全く見ていないようです。
早く騒音主にマンションから退去して欲しいと願ってます。
警察にも相談しましたが、生活騒音に関して難しいと言われ、弁護士に依頼するにしても費用がかかるのでどう対処したら良いのか悩んでいます。

1471: 通りがかりさん 
[2023-02-19 20:56:12]
上階がうるさいです。何度か伝えても改善されません。子供5人以上に犬もいます。太鼓の達人で朝から晩まで遊んでます。他にも走り回ったり。ドアもガラガラバン!外廊下でも子供だけで走り回ったりします。伝えても変わりなく、こちらで対策をしたいのですが防音シート貼っても意味ないんですかね。防音カーテンはつけています。効果なしです。分譲で引っ越しするお金はなく。毎日しんどいです。何かいい案があれば教えてほしいです。
1472: 匿名さん 
[2023-02-22 07:34:33]
騒音もそうなのですが、皆さんのマンションはゴミ捨て場のルール守られてますか?
以前から何回かマンション住民専用ゴミ捨て場に粗大ゴミが不法投棄されるといった問題が起きています。
ゴミ捨て場に防犯カメラあれば犯人特定できるのですが。
1473: マンション掲示板さん 
[2023-02-22 07:37:04]
>>1472 匿名さん

カテ違いですみませんが、どうも騒音主と不法投棄した者が同一犯っぽいんです。ルールを守らないという共通点がありまして。
1474: 通りがかりさん 
[2023-02-22 15:00:12]
505の大迷惑賃貸騒音一家早くマンションから出ていけ!
1475: 匿名さん 
[2023-02-22 17:02:30]
>>1472 匿名さん
私物を置いてはならない共用廊下に大量の食材箱を積上げてる世帯がいます。図々しいんでしょうね。

1476: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 17:26:58]
>>1475 匿名さん

マンション=他の住民の方々が住んでいるという認識出来ない非常識な厄介者がいますよね。玄関外に段ボールやゴミを置いていたり。だらしない性格なんだと思います。モラルやルールを守れないなら早く退去してほしいですね。
1477: 通りがかりさん 
[2023-02-22 17:30:31]
足音などの騒音で警察に通報した方いらっしゃいましたら通報前、通報後に音の変化など何かありましたら教えてほしいです。
1478: 匿名さん 
[2023-02-22 19:00:04]
>>1477 通りがかりさん

私は、騒音主に警察に通報された側です。

理由、2年に渡り、何度も足音に配慮して欲しいとのお手紙を出し、管理会社からも注意喚起のポスティングを5回以上。
それでもダメで、話し合いましょうとの手紙を出した数週間後に、警察が。
何かと思ったら、私が何度も手紙を出すことに恐怖を感じると。
そんな神経細かい家庭が、寝ている人を起こす騒音は出さないでしょう…他、警察には話しました。

その時に、逆に私が、上が煩いと、警察呼べば良かったとも話しましたが。例えば、生活音、音が煩いと、警察を呼ぶことは出来ても、警察官が外からその音が聞こえないと注意できないそうです。 

今回のように、騒音主が恐怖を感じると連絡すると、万一の場合を考えて、様子を見に行くようです。
うちの923号室の騒音家族、ずるいと、ますますイラつきましたが。

なので、地域差はあっても、足音では警察は動かないかな。
1479: 匿名さん 
[2023-02-22 20:35:55]
>>1478 匿名さん
理不尽過ぎて1478さんが可哀想過ぎます。
普通に考えて一番悪いのは騒音主ですよね。
法律を変えて騒音(音が確認出来ない状態でも)=通報可能
警察による騒音主の事情聴取やって欲しいのが本音です。
普通に平穏に暮らすのがこんなに難しいとは…


1480: 匿名さん 
[2023-02-22 21:32:54]
>>1476 マンコミュファンさん
共用廊下を私用する世帯から使用料を取ればいいんですよね。

一ヶ月間の使用料
食配ダンボールや発泡スチロール一箱一万円~、自転車一台五万円、ベビーカー二万円、傘一本千円。

食配箱4箱で年間約50万円の収入ですよ。皆で共有する場所を使用する図々しい世帯ほど使用料が積み上がるこの仕組みどうでしょう。



1481: 匿名さん 
[2023-02-23 08:04:54]
>>1480 匿名さん
同感です。
共用部適当に私物化してる世帯は騒音も平気で出しますし。
自分中心・自分勝手駄々洩れ。

うちの建物も随分前にも注意喚起されたのにいつまでも置いてる。
増えたり減ったりしながらずーーっと置いてる。
騒音と一緒。
増減しながら再発してる。
でも絶対に私物ゼロをキープしない・できない…何年も住んでて私物置かない日が3日も無い。

もう生活習慣病ですよ、自分で気をつけられない治せない病気。
ほぼ依存症か中毒患者にしか見えない。
事件になるし酒乱レベル。

他にも駐車場・駐輪場マナーも悪い。
幅寄せ当たり前…あおり運転並。
酷くなればゴミ出しも自己都合になりますね。

違う国…いや星?次元で生きてるのか?と問いたい位話が通じない。
こっちを隔離してくれても良いと思う位住み分けしてほしい。
とにかく同じ社会で生活したくない。
1482: 匿名さん 
[2023-02-23 14:55:50]
以前から賃貸に住む騒音主による足音などの生活騒音が煩いため賃貸会社経由で苦情入れたら騒音主は素直に騒音による迷惑を詫びるかと思いきや、そこまで大した音は出していないと言ったそうです。空いた口が塞がりませんでした。迷惑をかけている自覚も無ければ、非を認めないのは
頭のおかしな**と思ってますので直接注意は避けてます。静かに暮らせない人間は大騒ぎしても大丈夫な住居、一階に引っ越して欲しいです。
1483: 匿名さん 
[2023-02-23 14:58:06]
皆さんは夜きちんと睡眠できていますか?
上階からの生活騒音が気になりだしてから耳栓をしないと寝れない体質になってしまいました。
1484: 評判気になるさん 
[2023-02-23 15:03:39]
室内の窓ガラスなど扉を乱暴に開けたり閉めたりする者は物にしか八つ当たり出来ない阿呆でしかない!
騒音出す者に限ってなかなか外に出ない!
1485: 通りがかりさん 
[2023-02-23 15:06:22]
騒音主にはバチが当たってタヒんで欲しい。
1486: 匿名さん 
[2023-02-23 15:33:04]
>>1482 匿名さん
「そこまで大した音は出してない」=それなりに音出してる自覚はあるんじゃん。
それがうるさいって言ってるのに、大した音かどうかがなんで騒音主判断で揺るぎないのかが意味不明だといつも思ってる…

人が生きてる限り音はするだろうし、就学前の子供が居れば当然うるさいのも分かる。
周りの人から注意される時点で騒音主宅の判断「これ位いいかー」が他人にはNGって理解してくれませんかね。

騒音主みたいな頭のおかしな奴の判断力がそもそも一般的では無いんだよ!
って、管理もオーナーも勿論騒音主本人もいい加減分かってと言いたいですね。

玄関の前見るだけで私物置いて異様に埃?クズ?まみれで騒音主って分かるわ。
なんだかいつ見ても小汚い。(またはきちーーんと私物配置してる…整理するなら室内にしまえ!!)
3日見回りに来いよ、あんな玄関で平気な神経がどっかネジ外れてるって分かるから。
1487: 名無しさん 
[2023-02-23 15:41:44]
>>1486 匿名さん
自覚あっても改めようとしない馬鹿者なんで注意しても頭のネジが相当外れているんで無駄だと諦めてますよ。
全くの無音までいきませんが、マンションという共同住宅に住んでいるという自覚を持って暮らして欲しいです。
玄関前が汚いのは共通してます。
賃貸という借りている物件なのに汚く使うってあり得ないです。
1488: 匿名さん 
[2023-02-23 15:46:26]
普段
普通の人(近隣な迷惑かけてないかしら?)
騒音主(近隣に迷惑かけてるわけないしょ!)

苦情後
普通の人(近隣により配慮しよう)→解決
騒音主(今晩だけ静かにすりゃいっか笑)
(は?またぁ今夜も静かにすんの?)
(はぁ?この前静かにしたろ怒)
(はぁぁ?いつも静かにしろ?ふざけんな聴覚過敏が出ていけよ!喰らえっドォーン!)→通報、要注意世帯としてマークされる


1489: マンション掲示板さん 
[2023-02-23 15:48:36]
Twitterでも 上階 騒音 と検索すると多くの方々が騒音に悩まされていて苦労されています。
国も変な法律作らないで生活騒音に関する法律見直して欲しいですよ!
賃貸なら入居前に下の階に足音を立てたり、生活騒音による迷惑をかけない旨の誓約書を書かせて、万が一破ったら即退去するなどのペナルティを設けて欲しい!
1490: マンション掲示板さん 
[2023-02-23 15:53:09]
>>1488 匿名さん

如何に普通の人と騒音主の頭が違うかわかりますね。
まともな人間なら一回の注意で気をつけますよ。
小学校とかで生活騒音に関する授業盛り込むレベルですって。
大人になって騒音主のようにならないよう。
騒音主は犯罪者と同類です。
1491: 通りがかりさん 
[2023-02-23 15:57:59]
騒音主がこのサイトを見ればいいのですが、掲示板の注意文も全く見ようとしないから無理ですね
1492: 匿名さん 
[2023-02-23 18:33:54]
>>1490 マンション掲示板さん
是非学校でも道徳や倫理を念入りに教育してほしいですね。
幼稚園でもメリハリつけて過ごすと思うけど、騒音主の家って幼稚園行ってない世帯も多いからな…

虐待もそうだけど、もっと自治体が介入して良いと思うけど…
核家族が多いんだからもっと子育て世帯を支えるようにしてほしい。

騒音主世帯は社会性が無さ過ぎる。
なんで隣人や管理会社に敵対心むき出しになるのか意味が分からない…
1493: 評判気になるさん 
[2023-02-23 21:36:37]
騒音出す家族、引きこもり多い。我が家の上も、母親が子ども連れて出かけるのを見たことがない。冴えない父親がゴミ出しとかさせられてるし。だから子どもが部屋で暴れるのよ。産んだ責任あるんだから、普通に育児してよ。子ども可哀想だよ。一日中部屋でドタバタ。やかましいわ!
1494: 上階騒音に悩む 
[2023-02-26 15:11:19]
騒音問題を何度も不動産会社、管理会社へ相談し注意喚起してもらったが効果なく、嫌がらせの音も出すようになった202号室の一家。
リモートワークになってから知ったがほぼ毎日家にいる。
見た目60歳くらいの夫婦で、小学3年くらいの子供がいるが去年から学校に行っておらず謎。
大人の踵歩きや子供の奇声、走り回る足音などがうるさいと言っているのにマット敷かずスリッパ履かず躾せず。
朝4時から雪かきするのやめて、うるさい。
騒音一家の駐車場がうちの部屋の前。
暇なんだから日中気温上がってからやれば?バカなんだな。
お金無さそうだけど引っ越してほしい。
消えてほしい。
1495: 通りがかりさん 
[2023-02-26 17:18:18]
>>1478 匿名さん
自分も、以前の賃貸時代に同じように騒音主に通報されました。
騒音主(女性)が泣きながら、突然うるさいという手紙を出されたので怖い、迷惑していると……
警察も女性をかばっており、完全にこちらが悪者の加害者扱い。
こちらも寝るに寝れず困っている旨話したら、警察もまあまあ、みたいに対応して、
結局喧嘩両成敗みたいになりましたが、
あんときは参りましたね、、
1496: 匿名さん 
[2023-02-26 19:28:49]
>>1495 通りがかりさん
困りますね。
だから仲介に入る管理会社か大家がきちんと騒音被害に対して適切に初動から対策すれば良いのに、いつまでも騒音主の迷惑行為をむしろ黙認して助長させてどんどん大ごとにしてるとしか。

苦情出されるような奴は厳重注意してサクサク騒音主小屋みたいな建物に皆集めれば良いよ。
長居させるから騒音主も「これで良い」なんて勘違いする。
最近の騒音主なんかどうせ躾もまともにされてなくて私物散らかしたり、明らかに迷惑行為をしてるんだから細々注意すれば良いのに。
苦情出るって余程煩いんだよ。

毎日無駄に騒音主に起こされたり、騒音主が寝るまで寝れないような建物の管理ってどうなってんの。

男の人も自衛の為に直接やり取りしない方が良いんでしょうね。
(誤解を拗らせたらストーカー扱いでしょうか)
騒音主って本当に厄介…繊細ぶるなら静かに過ごしてみろと思います。
そんな爆音で生活しててこっちが怖いわ。
1497: 名無しさん 
[2023-02-27 14:43:49]
小さい子供なら親が躾をしたり、注意したりで改善の余地があるが、大の大人が管理会社の注意も無視してずっと生活騒音を出せる無神経さには驚いた。
ドア付近の警告文も読んでおらず無視、ゴミも玄関付近に置きっぱだし、ゴミ出しのルールも無視して夜中に捨ててるとの目撃情報あり。
505の賃貸クソババア一家早くマンションから退去しろ!
お前等が越してきてから大迷惑を被っているんだ!
505に天誅下れ!
1498: 評判気になるさん 
[2023-02-27 14:48:26]
>>1497 名無しさん
生活騒音の内訳
ゴリラが歩くような地響きのある足音
頭がおかしいのか何度も床に物を落とす
室内のあらゆるドアや窓をかなり大きな音で何度も開け閉め
日中もアホが在宅し、夜も大きな音を出さないと気が済まないアホ女一家
1499: 匿名さん 
[2023-02-27 17:08:03]
うちの建物の騒音主は小さい子供連れの家族がそれです。
共用部歩くだけでも本当にうるさいので他の建物に住めと思います。
書かれてるように頭のおかしな騒音出してます。
壁叩いたり、壊れたゼンマイのおもちゃみたいな狂気を感じます。
家族で病院に入ってほしいです。
騒音苦情の出てる建物でドンバンし続けるキチの鋼の粘着…キモいです。
1500: 名無しさん 
[2023-02-27 17:46:22]
何故昔から住んでいる住民より、後から越してきた奴が好き勝手、平気で周りに迷惑をかけるのか不思議でならない。
前に住んでいた場所でも周りに迷惑をかけ、新しい場所でも同じようにするのが当たり前なのか。
上階の賃貸物件に住む奴はガチャの当たり外れのようなものだね。
当たりは、越してきたらきちんと挨拶し、足音など、生活音にはきちんと気をつけ周りへの配慮も欠かさない。
ハズレは、越してきても挨拶全くなし、馬鹿でかい足音、
物を何回も馬鹿でかい音を立てながら落とす、室内のドアを壊すような勢いで開閉、管理会社の注意もシカト、マンションのルールを守らない、掲示板に書かれても読まない、いずれにしても賃貸なので騒音ゴミ一家が次に越した先も被害者が出ると思う。
1501: 匿名さん 
[2023-02-27 20:29:35]
騒音一家専用マンション作って欲しいわ。
同じ騒音出す奴らが集まれば誰も文句言わないでしょ。
それで煩いと感じるなら今まで騒音出してた奴が周りに出していた騒音なんだから因果応報だ。
1502: 通りがかりさん 
[2023-02-27 20:31:34]
騒音出しているのってどんなタイプ、性別が多いのか。
独身?家族?男?女?若者?中年?高齢者?
1503: マンション掲示板さん 
[2023-02-27 21:03:32]
上階の人間全く見ないが室内から上の騒音は多数聞こえる。
引きこもりかなんか知らんが走り回って騒ぎたいなら外に出てたくさん騒いでくれ。不審者として警察に逮捕されろ。
多動症か、精神異常者のマジもんかも知れんから恐怖や。
1504: 名無しさん 
[2023-02-27 21:07:25]
ネットで鏡をうるさい上階に向けるとか、金色の折り紙の金の面をうるさい上階に貼ると静かになるとか摩訶不思議な情報を見たが果たして効果あるのか?
上階の迷惑一家を追い出せる**の方法があれば尚良しだが。
ご存知の方いましたら教えて下さい。
1505: 匿名さん 
[2023-02-28 08:52:23]
>>1502 通りがかりさん
うちが受けた騒音被害は全部就学前の子持ち(一人でも多産でも)家族。
掲示板関係無くリアルでも小学中学年位までの子供はうるさいと聞く。
勿論個人差があるけど、一般論で世間話程度の会話でそう出てくるから実際にはそれ以上だと思う。

とにかく小さい子供だけでもうるさいのに、親も余裕が無いのか所作がいちいちうるさい。
ドアはドンバン!足音もドスドス、暖かくなれば親子で網戸開閉バシャバシャやってる。
共用部には傘・靴から始まりおもちゃやクズゴミ並べる。

1K以下だと安いから単身の無敵みたいな若人から年寄りまで居るからそれはそれで博打。
1DK以上だと上記の子持ち(特にシングル)が非常識な間取りでもぎゅうぎゅう詰めで入り込む。
旦那と別れたて・生みたての乳飲み子連れてきて一番うるさい時期付き合わされる羽目になる。

家賃が安いと確実に民度が下がるので相対してリスクは上がる。
逆に家賃高くても犯罪者(ノーモラルの成金と詐欺師気質住民)が増える。

社会の法整備と取り締まり、治安を良くするのみですね。

単身なら狭い部屋を選択する事で、もしハズレでも引っ越し時の負担が軽い所はメリットかも。
生保の住民が入らない程度の価格帯(相場より高目)なら、通常入居者は単身勤めだろうから比較的静かな時間帯も確保できると思う。
1506: 匿名さん 
[2023-02-28 12:53:12]
どうやら上階のバカ一家は複数人いて、全てのバカが生活リズム違うらしく交代制で24時間騒音を出すのが日課らしい。一階に越せばいいと思うのだが、騒音出す奴は最上階が好きなのか??
1507: 通りがかりさん 
[2023-02-28 12:59:13]
テレビのCMとかでも頻繁に生活騒音の注意喚起して欲しいですね。特に集合住宅に住む人に向けて。
騒音出してる奴もテレビは見ると思うので。
1508: 通りがかりさん 
[2023-02-28 14:39:13]
>>1507 通りがかりさん
騒がしく暴力的な米国エンタメと、人を叩くような嗜虐性お笑い番組を放禁にするだけでも効果がありそうです


1509: 匿名さん 
[2023-02-28 16:38:55]
>>1506 匿名さん
騒音出す大人数は上階に住みたがるんだと思います。
配慮ができる家族ならせめて1F選ぶし、大人数だからこそ下階に響き易くより周りはうるさく感じる。

単身で騒音出す奴は低層階だと思います。
そんな非常識で低能な輩は独りで上層階の部屋を買ったり借りたりする能力は無いです。
1510: 名無しさん 
[2023-02-28 20:02:22]
賃貸505号室の騒音迷惑一家、燃えるゴミの日にダンボール出しやがった。ゴミ出しのルールも守れないとは。
前にマンションで全世帯にゴミ出しルールについての注意文投函されているんだが。敢えてルール違反してるのか。
もしや、日本人ではなく外国人が住んでいるのか。
1511: 匿名さん 
[2023-02-28 20:21:38]
>>1510 名無しさん
騒音主って無法地帯ですね。
無敵気分で調子に乗ってるんでしょう。

このまま助長して外で法まで侵すの時間の問題だと思ってます。
あの迷惑馬鹿世帯早く一家で捕まれば良いのに。
とにかくルールが守れないし規約を破る事・他人に迷惑をかける事に全力すぎる。

また苦情出しますね。
1512: 名無しさん 
[2023-02-28 20:23:59]
騒音を出す奴は社会的なルールやモラルも欠如している。

頭を叩き割ってやりたいくらいだ。
1513: マンコミュファンさん 
[2023-02-28 20:28:16]
>>1511 匿名さん

調子に乗ってるというか全く周りの事を考えてないんですよね。
自分だけ良ければ後は知らないみたいな。
早くマンションから追い出せるように管理会社には連絡してますが功を奏すか。苦情はどんどん出すべきです。
お互いに騒音迷惑バカ一家を駆逐出来ますように!
1514: 通りがかりさん 
[2023-02-28 20:43:28]
偏見かも知れないが女でヒールを毎回必ず履いているのはかかと歩きの癖があり足音がかなりうるさい。
1515: 名無しさん 
[2023-02-28 21:10:47]
騒音迷惑一家日頃から周りにうるさい生活騒音出しているくせに外の暴走族がうるさいと凄い勢いで窓をバタン!って閉めてるがお前らも暴走族と社会のゴミ同類だ!
賃貸なんだから部屋の物壊したら弁償になるぞ!
1516: 匿名さん 
[2023-03-04 16:49:58]
引越しシーズンなのに賃貸505糞馬鹿BBA一騒音家は引越す気配無し!
マンションでの基本的なルールも全く守れない癖にいつまでも居座るのやめろ!
1517: 通りがかりさん 
[2023-03-04 16:58:09]
騒音一家は普通の人間と全く頭の作りが違うし人に対して嫌な事をしているという自覚が全くないし、自己中。
足音うるさい、窓閉めうるさい、ゴミ捨て滅茶苦茶。

1518: 通りがかりさん 
[2023-03-04 16:59:15]
騒音一家追い出せた人いますかー?
1519: 通りがかりさん 
[2023-03-10 20:00:40]
今の賃貸を借りて5年半経ちます。上階は3回ほど入れ替わり。皆男性だけど、今住んでる大学生の男は本当にうるさい。世間知らず。不動産通して注意してもらったけど『防音マット、シート何枚も重ねて敷いて、足音も気をつけてる』の返答らしい。不動産も『そのような回答なので、こちらも、これ以上対応できません!』と。いやいや、何枚も重ねて敷いても(敷いてるなんて嘘だと思うけど)効果のない防音マット、防音シートなんて敷いてたって意味ないだろ。こっちが女だからってナメてる。
1520: 匿名さん 
[2023-03-12 13:05:23]
毎日、毎日、周りに気を使えない上階の人にすごくイライラして、泣きたくなるくらい腹立ってるけど、この掲示板を見つけて、日本全国、いろいろな人が同じようなことで悩んでいるんだなと。皆さんの投稿を見ていて『分かる!分かる!』と笑っちゃうくらい共感をしています。こっちはこんなに悩んでいるのに、何も考えずに普通に生活しているのって腹たちますよね。何も考えずというか、私は不動産通して注意をしてもらって、足音や生活音が悪化した身ですが(笑)皆さんの悩みの種が1日でも早く静かになりますように。
1521: 匿名さん 
[2023-03-12 17:25:25]
ここに書き込んで気が済んでも、静かになることはない。
1522: マンション検討中さん 
[2023-03-20 10:19:31]
8階の馬鹿家族、引き摺りの嫁、うるさいガキを外に連れ出せよ。冴えないダンナがいつも買い出しやゴミ出しにもガキを連れて行かされてるやん。躾しないなら産んじゃだめやろ。毎日やかましい。病気なろ、薬飲ませて静かにさせてくれ。どんな神経してるん?
1523: 匿名さん 
[2023-03-20 10:29:12]
被害者は書いたら少しは気が済むのでいいんです。

書いても書かなくても静かにならないかもしれないけど。
でも書いた事少しは騒音主に伝わって静かになった事もあるから書くか書かないか二択なら書いた方がマシ。

何もしないのが一番変わらないのは確か。
超つよつよ被害者が新規入居して苦情言ってくれて改善した事もあるけど稀。
通報でも苦情でもなんでも対策した方が変化はありますね。

結局苦情言っても馬鹿は再発するから奴らが引っ越すしか建物は静かにならない。
大家が本気出すしか根本の解決は無い、一番損するのも大家。
自分の資産を頑張って〇ぬ気で守れと思う。
1524: 匿名さん 
[2023-03-22 14:51:52]
>>1518 通りがかりさん
苦情を一回だけ管理会社経由で伝えて、毎日ここに書き込みしてたら消えたわ
騒音主の騒音書き込んでただけだけどほぼ日記ブログ状態になるわ
ホント毎日うるさくて〇ねと思ってたから…書いてて良かった!
1525: 以前は大手、今のは施工会社既に破綻 
[2023-03-25 09:24:16]
分譲マンション(分譲賃貸でも)に住んでいる方、防音がどんな程度か知りたいです。
上階の子供が走ると響きますか?
インターホンや掃除機の音等は聞こえませんか?

私は以前の分譲では子供がソファ等からジャンプしたり地団駄踏んだら響いていましたが、子供が走ってもあまりわからない程度、インターホンや掃除機の音なんて窓を閉めていたら聞こえなかったし、大人なら帰宅したとか外出したとか在宅してるかどうかなんて、全くわかりませんでした。

今の築25年の分譲賃貸が、上記全て聞こえます。
シャワーやトイレの水を流す音も聞こえます。
もちろん、それは騒音だとは思わないのですが。

上階のお宅にインターホンが鳴り「○が届いたんじゃない?」等、とにかく普通より大きな声で騒がしい家族なのでますます丸聞こえです。

こんな分譲、世にたくさんあるのか?次の引っ越しすら怖くなります。
賃貸であってもら施工会社も確認が必要だなと今回学びました。
1526: 匿名さん 
[2023-03-25 09:27:13]
>>1507 通りがかりさん
それいいですね!
うちの上も深夜1~2時にテレビをみて大笑いしていますから。
録画かネットの動画かもしれませんが、どこも定期的にテロップ入るようにしてほしい!

1527: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-25 10:28:47]
>>1525 以前は大手、今のは施工会社既に破綻さん

上階に住む人、子供の人数にもよるかもしれません。同じマンション内で引っ越しましたが、
以前の部屋は上下左右無音でした。
たまに何か聞こえるって感じでしたが。
今は、上階の子供の足音や、何かを開け締めするような…ガラガラゴロゴロが、上が在宅の時には頻繁にしてます。
ちなみに、それ以前もファミリー向けは2箇所経験しましたが、一度、我が家が子供の足音で下から注意を受けましたが、私自身は、掃除機等の音も含めて、不快な音を感じた事はないです。
子供の足音に関しては、今の部屋以外は、上階に子供がいないか、いても一人だったので、二人以上だと、それぞれが動く時に響くか、二人で走り回るので、響くんだと思います。
1528: 匿名さん 
[2023-03-25 19:38:05]
同じマンション内でも音の聞こえ方違うし、施工会社の違うマンションでも金額が同じでも音レベルが違うのもいくらでもあるし
土地の価格が高い地域と同レベルの建物、金額なら当然、土地が高い方に施行された物件はチープになるし、音筒抜けの見た目豪華なだけの物件もある
1529: 匿名さん 
[2023-03-25 19:48:14]
上の人と友人になり、お互いの家を行き来することが最善の方法
自分の家を完璧に防音対策をしておくこと
床一面に吸音カーペットを敷き詰めて、そのうえにフカフカのラグ
壁一面には壁から少し離して家具を設置、引き戸には防音テープ、ドアはバタンと閉まらないように開閉ネジを調節
相手が自宅に来た時に、こうすると周りの人に音で迷惑がかからないから、と丁寧に説明する、上にお邪魔したときに、こうしたほうがいいんじゃないの?カーペットしていてないと下だけでなく隣にも音が響くんだよ?とか、さりげなく教えてあげるとか
1530: 匿名さん 
[2023-03-25 19:50:33]
木造ポンコツアパートは絨毯何枚も敷こうが無駄
1531: 匿名さん 
[2023-03-25 20:52:08]
>>1529 匿名さん
めちゃくちゃ親切…!

知らないで騒音出してるタイプには大変有効だと思うのですが、ここで書かれてるような傍若無人な低能騒音主には難しいかな…
騒音主がまず自分がうるさいと自覚して、静かにするには?って歩み寄り…無さそう…

フレンドリーになれるような雰囲気の住民なら騒音問題放置しないんだよな…
挨拶ちゃんとできる親子は配慮してくれるし、友好的な普通の家族は外出も多かったり、在宅時間長いとしても1日中ずっと騒音出しまくるような事しない…
こっちも「気をつけよう」と思うしそれがお互い様になってると感じる。
配慮して暮らすとか、お互い様ってそういう事じゃないのかと思うんですけどね…

1529さんの具体的な対策の数々は大変参考になると思います。
1532: 通りがかりさん 
[2023-03-26 16:03:41]
>>1529 匿名さん

以前住んでいたマンション内のママ知り合いで、下から苦情の手紙が2回もきて困っている、と相談されたことがあります。
うちが使用している防音カーペットを教えたのに「冬は床暖房を使いたいし、掃除もしやすいから何も敷きたくないの。」と言われて唖然としました。
「子供がいるから仕方ないのに。」とも話していたし、苦情の手紙に対してお詫びや謝罪に行ったのか確認したら、スルーしているんだとか。

そんな人もいるのでね。
周りに気をつかえる人は教えなくても考えたりできますよ。
教えても伝わらない人もいます。
苦情の手紙が入ったなら、菓子折り持って謝罪に行くのが常識だと思っていました。
ちなみにその方は最上階で、いくつもブランドバッグを持っていたり、お金に困っているわけではありません。
1533: 名無しさん 
[2023-03-26 17:13:43]
>>1532 通りがかりさん

それって、うちのマンションの上階の住人かと思ってしまいました。923号室の方じゃないですよね、その方(笑)
ただ、ブランドバッグを持ち歩く、おしゃれな方ではないから、違うかな。
1534: eマンションさん 
[2023-03-27 11:11:07]
>>1532 通りがかりさん

うちのマンションの803かも。スルー体質、厚顔無恥。お育ちが悪いようで。
1535: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 22:34:10]
>>1533 名無しさん

804です(笑)
似たような方がいらっしゃるんですね。

1536: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 22:35:37]
>>1534 eマンションさん

ドキッとしましたが、804でした(笑)
偶然同じ部屋番号なら、同一人物かと思ってしまうところでしたね。

1537: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-28 00:58:17]
またはじまりました、こんな時間に。
かなり大きく響くドンドン、途切れてドン。
片付け?運動?DIY?
つい先日、子供の暴れまわる騒音で苦情(と言うかお願い)に行ってきたところなのに。
日中は子供ふたりの騒音、夜中は大人。
もういい加減にしてほしい。

1538: 名無しさん 
[2023-03-28 12:32:44]
年に3回の幸せな2週間です。
923号室の騒音兄弟は、年に3度、親の実家に帰省。その間、全く無音で過ごせます。
毎回、そのまはま帰ってくるなと思います。
静かに過ごせないなら、(想像ですが)田舎の広い家で生活した方が良いかと。
1539: 匿名さん 
[2023-03-28 12:55:25]
>>1537 口コミ知りたいさん
騒音の家族が居ると誰かしら在宅して部屋からほぼ24時間騒音出してるから周りの住民は休まる時間が無いですよね。

毎日「これくらいは…」なんて窓バン!ドカン!を繰り返していて学べない人達だなと思います。
1540: 匿名さん 
[2023-03-28 13:34:52]
>>1538 名無しさん
希望がありますね。

こちらは365日在宅窓バン深夜3時まで徘徊の人獣です。実家が存在しないのか帰省の気配がありません。日本語を話します。


1541: 匿名さん 
[2023-03-28 18:43:18]
どの部屋なのか不明なんだけど、夜中寝ているとベッドでも壁や床からのドスン!ドン!は響くので頻尿の奴気をつけてほしい。

ここ数日ちょいちょい夜中に目が覚めるけど、大概その後もドスン!ドン!とそいつ由来で起こされてる印象。
通常人が寝てるような早朝深夜に活動する騒音主は本当に迷惑だからやめて。

夜働くのも構わないけど周りに配慮して暮らせないなら会社の寮にでも住んで。
1542: 名無しさん 
[2023-03-28 22:19:23]
もうすぐ始まります、上のツガイの笑い声やドタバタ音。
夜中にドタバタ音って、運動かゲームかなにかしているんでしょうか?

毎週(水)がが休みらしく、2時頃まで騒ぎます。
ツガイの奥様の笑い声がうちの寝室に響きます。

挨拶もできないのに、家庭内ではツガイでワイワイお喋りできるんですね?
どんな生き物なの?
今まで私の周りにいなかった生命体。

挨拶できない人ができる仕事ってなんでしょう?
毎週(水)休みって不動産以外に何がありますか?
1543: 匿名さん 
[2023-03-29 08:10:24]
>>1542 名無しさん
そういう獣みたいなのはツガイで飼育しないでほしいですね。
増えると困るので…
1544: 通りがかりさん 
[2023-04-04 22:46:03]
うちの上の騒音一家は最上階なので、どのくらい響いてるかご存知ないのかな?と思い、ご丁寧に細かく、かつ簡潔に書いたお手紙を投函しました。(管理会社のお知らせでは効果なしだったので)

それからも変わりません。
騒音を出し続けています。
お気づきでないのではなく、気にしない、他人への迷惑を考えない、自分さえよければ良い、人達だったのです。

騒音主の大半はこのタイプかも。
1545: マンション検討中さん 
[2023-04-06 22:16:12]
昼も夜も異常なほどうるさくて、頭痛・耳鳴り・不眠・動悸に加えて今日から胃の痛みまで出現。
胃以外は全て通院、検査済みです。
原因はストレスによるもの、内服治療中です。

管理会社、理事会、法律相談、全て済み。

何をやっても解決に至らず、近い将来こちらが加害者になってしまうんじゃないかと、本気で思うようになりました。

警察に相談しても解決しなさそうだし、もうどうしたらいいやら。

医療費も慰謝料も請求したいくらいです。
1546: マンコミュファンさん 
[2023-04-07 01:04:49]
帰ってきた、ドアの開閉からうるさい。
ドン!ってどんな荷物?
足音もドンドンって、一昨日管理会社からのお知らせがポスティングされたでしょうに。
やっぱり漢字が読めないのか?
バカ沼!
1547: 名無しさん 
[2023-04-07 20:10:42]
>>1546 マンコミュファンさん

我が家の上の方のことかと思いました。ポスティングの効果はゼロ、馬鹿なのでしょう。馬鹿の下に暮らさねばならないことが耐えられなくなっています。誰かどつきに行かないかなー。
1548: マンコミュファンさん 
[2023-04-08 01:20:22]
騒音主の親の顔が見てみたいけど、コイツと同じオーク顔でデブなんだろうな
まじどんなクズ人間の末路が育てたらこういう害虫が生まれるのか
1549: 匿名さん 
[2023-04-08 12:42:30]
>>1547 名無しさん
馬鹿の下に住むのは耐えられないと思って最上階を選びましたが、下も横も住民の民度によっては立派な騒音に成り得るのでどうにも…

隣が多子騒音家族で被害は隣の我が家でも結構酷いのに、あんなのの真下に住んでる世帯は本当に可哀想だと思います。
馬鹿だからいつまで経っても注意喚起された事を改善できていません。
騒音の苦情が出ている建物なのに、配慮のはの字も感じられないドスり体質の家族が共用部も毎日朝晩ドカドカ!ドンバン!踏み鳴らして出入りしています。
日本語でコミュニケーションとれない世帯は集合住宅に住む資格は無いんじゃないかと思います。

賃貸ですが、今の下階の住民の方が家賃が高いのを知って驚愕しています。
(騒音で入退去の回転数が多く、数年前から家賃が値上がりしてる…)
うちより高い家賃払ってうちより被害大きいとは…理不尽極まりないですね。

結局大本命の多子騒音家族が最後まで引っ越さないですよね。
引っ越さない騒音主は本当にタチが悪い。
1550: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-09 20:47:22]
騒音被害者による、大きな事件でも起こればいいのにな、と思うこの頃です。

騒音主は命の危険を感じてほしい。

バカだから無理だろうけどね。
1551: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 13:38:25]
バカだから全てに於いて鈍い。一般社会不適合者**にでも放り込みたい。住み分けすれば皆ハッピーでしょう。常識レベルが違い過ぎて、話がまともにできません。入居の際に、しっかり面談とかしろよ、管理会社。おかしな家族なら彈けよ。周りが迷惑だ、と分かるよね?誰でも入居させてるんじゃねーよ、と思う。
1552: 匿名さん 
[2023-04-15 08:28:39]
>>1551 マンション掲示板さん
住み分けてほしいですねー!

せめて、「騒音の苦情で神経質な住民に追い出された」って言ってる騒音気質の人と、「隣の騒音被害から逃れる為に引っ越した」って被害者側の人は同じ建物に入らないように配慮してほしいわ…

建物内の苦情を統合したらどういう傾向の建物か位不動産屋は分かるだろ。
部屋によって仲介業者違う建物もあるけどちゃんと情報共有しろよ。
せめて幼児子連れが苦情貰ってバンバン出て行くような建物に二度と幼児入れるなよ。
腕の見せ所だと思うし、そんなの繰り返してたら不動産屋はアホなのかと思われるわ。
1553: 匿名さん 
[2023-04-15 18:09:36]
>>1550 検討板ユーザーさん

都内の北の方の区ですが、10年近く前か、近くで騒音問題で事件はありました。
包丁かなにか持ち出して。
死亡者はもちろん、負傷者も居なかったようですが。
そんな事があっても、近隣の騒音主は、うるさいままですね。
1554: 匿名さん 
[2023-04-15 18:13:37]
>>1553 匿名さん
うちも有名なピアノ騒音事件のあった地域近辺ですけど、正直民度かなって思います。
自分の出身は別県ですけど、この辺て首都圏とはいえかなりの田舎ですよね。
洗練されていない観光地って民度がヤバいですね。
1555: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 00:19:02]
夜中になると、死にそうなくらい咳き込んでる音が聞こえる。しかも長時間。もう深夜だよ。本当にうるさい。おそらく最上階のうるさい住民。ガキのドタバタに、嫁はベランダで布団を叩く。咳はダンナ?ホント、朝から晩まで家族の誰かがうるさい一家。もう、即退去してくれ。
1556: 匿名さん 
[2023-04-27 19:55:30]
今、住んでるのは鉄骨造3階建で、音が太鼓の中にいるように響く。上の足音や物音も響いてうるさい。
鉄骨造がこんなにひどいとは。。

物音がうるさい人は、ドアを静かにしめる、夜は静かにすると、教えてもらわなかったのかな?

今のマンションは、契約時に契約書に、1年以内の退去は違約金を払うと、書いてあったのは、こういうことだったんだと悟った。
ちなみに、ベランダの温水器は隣が使う度にガンガン、ドンと大きな音がするし、電気のスイッチの音も高音が響いて目が覚める。
お隣さんは夜中や朝方に帰宅するから困ってる。
隣からは、もちろん咳やくしゃみも聞こえて気持ち悪い。

これって欠陥住宅だと思う。
壁を叩いてもボードではないが、中が空洞なゆえに響くのかと。

向かい側の若者もいつも騒がしく、その隣の住人がクレームしてたけど、改善されず、ついに引っ越して行くみたい。 

住んでみないとわからない事も多いから、実名での口コミサイトがあるから、みんなで、ありのままに書き込んで行くしかないと思う。
1557: 名無しさん 
[2023-04-27 20:34:49]
「子どもの声は騒音ではない」法律で定めることも視野に政府検討
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

このスレッドは声と言うよりは物音スレッドですが……
政府がどえらいことを検討しだしているようです
1558: マンコミュファンさん 
[2023-04-27 21:07:19]
>>1557 名無しさん

子供の声は良いけど、足音は騒音だよと。

集合住宅で、学生時代から、結婚と、
何度か引っ越しし、30年以上になるけど、
上下左右の部屋から声が聞こえて煩いって言うのはなく、いつも上階の足音だから。

だから声に関しては、分からないのかもしれないけど。
1559: 匿名さん 
[2023-04-28 18:50:25]
声もうるさいんですよ
今の騒音家族は共用部でも大騒ぎしますから
狭い部屋なのに玄関開けてから「ママーーー!パパーーー!」叫ばせますから
当然室内でも暴れて壁にぶち当たるし、奇声を上げてヒーヒー叫ぶ声も聞こえます
窓を開けて外の家族と喋ります
どこでもいつでもうるさいです
1560: 504 
[2023-05-06 20:45:26]
サッシや襖を親の仇の様に閉める&部屋中を踵からドンドン落として歩く。
一体何してるのか知りたい。
1561: 匿名さん 
[2023-05-07 14:29:34]
上の階が早く死ぬことを毎日祈っています
事故物件になっては困るから外で。
普通に生活していてありえない足音物音。子供だけではなく大人までもが走り回る。
はやく死ね!!!!
1562: 匿名さん 
[2023-05-07 17:55:18]
>>1560 504さん
私も同じように思います。何をどうしたらあんな騒音出しながら生きていられるのか。アホとしか思えません。
1563: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 17:57:11]
>>1561 匿名さん

全くその通りです。アホなお子さん、めちゃくちゃ走り回るから勢い余ってベランダから落下すればいいのに、と毎日思っています。アホは要らん、、、。
1564: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 13:30:46]
うちはメゾネットタイプで、下のフロアにいても上階騒音主の騒音と、大きな声が聞こえてくるんですよ。

うちの子が上のフロアでガタガタしてるのかな?って思うこともあるくらい、実質2フロア上からの騒音が酷いです。
鉄筋分譲(わが家は賃貸)マンションですよ?
木造かなと思うくらい、うるさいです。
建物の問題もありますが、前の住民さんは多少の生活音程度で問題ありませんでした。

管理会社から何度注意されても、私からのお願いも、全く聞きません。

休日は肥満の奥様と、騒がしい子供をつれて、いつも外食されているみたいです。
肥満の奥様、普段ずーっと引きこもってるから子供は大運動会をするし、何より痩せないんですよ…
1565: 鈴木さん 
[2023-05-11 04:49:59]
朝の4時ならもう少し静かに歩け無いかな? それとドアは静かに閉めようよ。毎日何と戦っているのか?

まともな思考なら朝や夜中なら多少は気を使うと思うが??
1566: 通りがかりさん 
[2023-05-11 18:29:04]
分かりますー。まともなら気遣えるはずのところ、異常なので無理なのでしょう。ほんっっと嫌い、アホな家族。早よ出ていけ。
1567: 匿名さん 
[2023-06-04 21:21:58]
1ヶ月前に引っ越してきたばかりですが、上階の生活音に悩まされていたところここを見つけました。
悩んでる方やはり多いのですね。自分のところは平日は朝5時にベランダの戸をものすごく大きな音で開け閉めするので起きてしまい、それが一番困ります。
基本生活音がとても大きいようで、椅子を引く音や足音、常時ガタンバタンと何かを倒す音が響いています。
休日は朝8時にすべての窓と戸を開けて爆音で掃除機をかけるのでゆっくり眠れません。
管理会社にポスティング依頼しましたが効果なく(または、頼りない管理会社なのでポスティングしてくれたかどうかすら怪しい)
今は苦情代行会社に手紙を依頼しています。効果や内容をまた書きに来たいと思います。
1568: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 07:45:07]
>>1567 匿名さん
大変ですね
特定の音だけでなくあらゆる音が騒音レベルだと、なかなか改善が難しそうに思いますが
とりあえずポスティングに期待ですかね
1569: 匿名 
[2023-06-18 21:41:19]
上階の迷惑住民と現在対峙してます

分譲マンションに賃貸で入居、30~40代の男、1日中家にいる引きこもり、
ゴミ出しも深夜、日中目撃することは皆無、
直近でも騒音発生させ、理事会で問題になるが虚言でうやむやにする前科あり

管理会社、大家、警察などで対応しますがどれも効果薄そうで。。。

賃貸なんで追い出したいんですけどね
1570: 匿名 
[2023-07-24 13:40:58]
上階の迷惑音に悩まされ、4ヶ月。
上階の子どものドタンバタンが落ち着く頃かと思っていたら、子どもの成長過程で、違った迷惑音に遭遇することになりました。
現物を見たわけではありませんが、スポーツ系かシューティング系のゲーム音ではないかと思いますが、毎日、20時間以上、およそ1万回の個体伝播音がします。
実際の音は不明ですが、伝播音は、コツ、コト、トン、ボコ、ボッコなどが、5~15秒間隔、たまにコンコロコン、ドドドドドド、ゴゴゴゴゴゴなどの連続音があります。
時間の長さが耐えられず、天井を突くと一時的に小さくなりますが、しばらくするとまた大きくなります。
親は、ある人に子どもが夜1時までやっているが、昼は学校に行っていると話したそうです。
しかし、伝播音の切れ目がなく、家族が順番に楽しんでいるのかも知れません。
特に、夜間は、日中よりも音が響き、入眠すことが難しく、上手く眠れても音によって起こされることがあります。
いったん、目覚めてしまうと、すぐに就寝できず、音を聞きながら朝を迎えることもあります。
何デシベルか?など激しい音だけが、騒音問題になっていて、長時間の伝播音のストレスを周りに理解してもらえず、神経質過ぎると思われがちです。
大きくなくても切れ目がなく続く音は、かなりのストレスで、外出してその場を逃れても幻聴に苦しんでいます。
心身ともに体調を崩してしまいました。
子どもの騒ぐドタンバタンは、途切れる時間があり、夜は眠れたので我慢できました。
固体伝播音はリビング、寝室、浴室、洗面、トイレ、更にベランダまで伝わるため、音から逃れる場所は我が家にはありません。
マンションの管理組合に伝えて、掲示をしていただきましたが、上階の方は見ていないのか、変化なし。
再度、組合に伝えた際は、近隣の居住者限定で通知文を出してくれましたが、改善は見られず、今に至ります。
レアケースかも知れませんが、こんな状況に遭遇したら、どのようにされますか?
お知恵があれば、教えてください。
宜しくお願い致します。
1571: 匿名さん 
[2023-07-24 14:47:14]
>>1570 匿名さん
すみません、解決策等はとんと思いつかないのですが、「激しい音では無いけれど絶え間ない固体伝播音が辛い」にとても共感します。
お気持ちお察しします…

うちはテレワで在宅する事が多いのですが、在宅率が高いからこそ配慮して生活しているつもりです。
例えばデータ作成が主な仕事なのでマウスやキーボードを消音の物にしています。

ゲームでは無さそうですが、1570さんと同様の音が毎日騒音宅から聞こえます。
その他にも多子のお宅なので幼児の動き特有のぶつかり音ジャンプ音に悩まされています。

毎晩一晩中うるさいという事はありませんが、子供のやる事だから…と常々苦情を飲み込む日々です。
せめて響かないように床に敷物等消音対策してくれたら減らせるんじゃないかと思う事ばかりでうんざりします。
そういう努力をして貰えるだけで気分は随分楽になると思うんですけどね。

騒音宅からは毎日ガシャンコロコン!等と固い音が聞こえてくるのでそういう所が一番辛いですね。
苦情が出てるのに騒音主宅には自覚が無いというのが見えるし聞こえる。
当然玄関も私物を並べて汚いです。

1570さんの思いが早く周知されて相手方に理解して貰えますように…
夏休みなのでお子さん関係の騒音問題は暫く増えそうですね。
1572: 1570 匿名 
[2023-07-24 16:52:12]
>>1571 匿名さん
理解してくださる方がいらっしゃると知り、大変、励みになります。
ありがとうございました。
暑いだけでも過酷なのに、音の問題で、この夏休みは恐怖でしかありません。
気にしないようにしようと思うと、逆効果になりますし、絶え間ない音で、頭がおかしくなる瞬間があり、次の瞬間、自分はどうなっているのだろうと不安になりながらの生活です。
解決方法が見つかっていませんし、これ以上頑張ることもできませんが、自分が壊れないようにと願っています。
1573: 匿名さん 
[2023-07-26 14:39:02]
少しでも子供の騒音に悩んでる方は出来れば管理組合に苦情出して欲しい。真下の部屋じゃなくても。
一世帯からだけじゃなく、他の世帯からの苦情でやっと自覚する鈍い人達もいます。
そこまでされないと反省もできない人達が世の中にはいて、孤独に毎日耐えてる被害者もいます。
どうか、「隣の我が家は何とか耐えられるけど、下の人は大変だろうな…」と感じたら
隣人が騒音に悩まされていたら、他人事と思わず手を差し伸べるつもりで一緒に苦情だしてあげてください。お願いします。
1574: 匿名さん 
[2023-07-26 21:44:45]
帰宅するなり、子どもの走り回るドタバタ音、激しい網戸の開閉、床に重いモノを落とす、、、普通に出る生活音ならお互いさま。異常なくらいうるさいから言われてるのですよ。厚顔無恥なのか理解できないのか、一向に配慮する気配なし。マナースクールでも通ったらいかがでしょう、最上階角部屋のうるさい部屋の方。恥ずかしいですよ。
1575: 匿名さん 
[2023-07-27 08:26:27]
>>1574 匿名さん
うちも最上階角部屋の多子です。
在宅重なって一日中在宅されると本当に地獄。
隣接した部屋には居られない位、ずーーーっっとガタガタコトコト小さいしつこい音から固体物落とす音から壁にドン!ドンドンドン!ゴツゴツゴツ…ゴトゴトゴト…
大きな音まで多様でドスドスゴンゴンし続ける、騒音がしつこい!

多動なら外で預かる所優先してもらえないのかな。
建物の他の住民の事考えた事無いんじゃないかと思う程度に無神経。
苦情も出されてるのに…てか、そもそもうるさい自覚あるでしょうに。
家賃払うのアホらしくなるわ。
1576: 匿名さん 
[2023-07-27 13:38:19]
直接文句言いに行ったら、数年ピンポンダッシュに悩まされたって。
結局引っ越すまで続いたらしい。
同じ理事の人談。
1577: 匿名さん 
[2023-07-27 14:09:30]
>>1576 匿名さん
ピンポンダッシュは子供ならまだしも、今時大人がやっていたら犯罪ですよ
子供でも住民に見つかって突き飛ばして傷害罪の例もありますね
騒音は犯罪のスタートラインですね
1578: 評判気になるさん 
[2023-07-27 22:36:55]
>>1575 匿名さん
同じですね、、、。うちの上階は間違いなく多動症です、家族全員だと思います。普通に考えて、網戸の開閉を何故に何回も激しくおこなうのか、理解不能です。嫌ですよねー、騒音家族。田舎の戸建てへどうぞー。


1579: 鈴木 
[2023-08-02 20:29:15]
以前にも書き込みしました。
再度 騒音苦情会社に依頼して送付しました。
以前にも書き込みしました。再度 騒音苦情...
1580: 匿名さん 
[2023-08-02 21:34:40]
夜遅い時間なのに上の階でドンドン跳びはねる音とテンション高く騒ぐ声がして耐えられない程うるさい…
もう一年以上続いててキレてるんだが、どうやら子どもがバレエに通ってるらしくその練習延長か。
声からして大人も一緒になってはしゃいでるらしい。
頭おかしいんか。
いつか通報してやりたい。
1581: 評判気になるさん 
[2023-08-02 22:14:13]
今夜は何から飛び降りる遊びに夢中らしい。22:00過ぎてますよ、803の非常識家族。小音マット300枚くらいプレゼントしましょうか。飛び降りる遊びをしないと具合が悪くなるのでしょうか。多動を抑える薬を処方してもらってください。それか、普通に勉強させるとかね。アホの子はアホでしょうから。
1582: 匿名さん 
[2023-08-03 09:32:38]
出かけるまでが本当にうるさい。
ジャンプ&地団駄が過ぎる多子上階家族。
1583: 匿名さん 
[2023-08-10 10:00:24]
ガタガタ騒ぎ出したと思ったけど、共用部に他人の気配を感じたら静かになるとか本当にうざい。
苦情を言われに来たとでも思ったんだろうか。
静かにできるなら最初からそうしてろと思う。
周りが静かなのは配慮して過ごしてるからなんだよ!っていつまでも理解しないな。
1584: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 18:52:13]
>>1583 匿名さん

理解力がないことは勿論、非常識ですからね。きっと色々なところで迷惑かけまくりだと思いますよ。厚顔無恥。
1585: 通りがかりさん 
[2023-08-22 11:30:54]
いつも煩い上階の兄弟ですが、
私、今、コロナで寝込んでる。
こんな時に走り回られると余計にイライラします。
何度も天井ドンしても走り続ける。
天井ドンって響いていかないのか、そんな天井なら、なぜ、こんな足音響くのか。
下に人が住んでいるんですけど。
何度も手紙で伝えても、管理会社からポスティングしてもらっても、改善しようとしない。
家で走り回る小学生も理解できない。
乳幼児じゃないんだから。
1586: 匿名さん 
[2023-08-22 11:41:10]
>>1585 通りがかりさん
うちは隣が壁を叩いてます。
その他カリカリ掻くような音、ゴンゴン体当たりするような音、酷いと地団駄、傷んだマットレス上を歩き回るギゴギゴ音…ありとあらゆる音を出してふざけてる。

下階にも当然響いてると思うのですが、騒音宅の子供が在宅していれば日中はずっとそんな調子です。
下に人が住んでるって、一番下の子もいい加減分かる年頃だと思いますけど。

いつまで経ってもただでさえ響く造りの共用階段も走ってドンガンドンガン!!ジャンプしてドン!!みたいな事を繰り返す。
都度叱らないからもう上の子も小学高学年になるのに未だにその調子。

親のメンタルどうなってるのかなー
多子でこの間取り&そんな暮らしぶりで最上階って時点で異次元だなとは思いますが。
周りの事を考えられない人が隣人だと本当に迷惑ですね。
1587: マンション検討中さん 
[2023-08-23 09:24:32]
>>1579 鈴木さん

ありがとうございます。参考になります。

知識不足ですが、騒音苦情会社とは管理会社ではなく、でしょうか?
1588: 通りがかりさん 
[2023-08-26 10:03:51]
騒音兄弟、いつまで走り回るんだろう?
下の子そんなんで来年小学校大丈夫?
同じ階の同級生の子は走り回らないそうですよ。
親が馬鹿だと大変だね。かわいそう。
1589: eマンションさん 
[2023-08-26 12:46:27]
>>1588 通りがかりさん
うちの上階兄弟は小学生ですよ。
小学生は、またまだ走りますね。
いや、なぜ走るか分からないですよ。
我が息子はサッカーしてたので、
疲労して帰ってきて、室内でまで走らなかったし
中学生になれば変わるだろうけど、
4、5年先。
1590: ご近所さん 
[2023-08-26 13:34:11]
走るのは結構ですけど、室内や廊下では無いですよね。
運動場や広場で思いっきりどうぞと思いますけど…学校は開放できないのかな。
うちは田舎なのでそこかしこに歩いたり散歩するにも良い自然が沢山あるのに室内に籠らせてガタガタ言わせてる。
毎日キリが無くて本当に迷惑です。

走るのもそうですけど、奇声あげるのやめてほしい。
窓開けて叫んでるの本当に気持ち悪いです。
1591: 通りがかりさん 
[2023-08-26 23:38:09]
分譲賃貸ですが、後から真上に入居してきた、内縁子連れ一家の走り回る子供の騒音と、大人の大工作業(深夜に及ぶ日もあり)や深夜の大騒ぎ(飲酒と大笑い)に悩まされています。

困っているのは家族みんなです。

管理会社(分譲と賃貸それぞれ)、理事会、市の法律相談、全て複数か回相談しました。

管理会社と理事会は嘘をついたり逃げたり、全く役にたちません。

ますます人間不信になり、病む一方です。

真上へ直接交渉も、ほぼ居留守をされ、一度だけ話せましたが全く無反応。
謝罪もなし。

丁寧なお願いのお手紙も複数回、全く効果もなく
手紙への返信すらなし。

警察の相談窓口もいつも繋がらず、家主とも話すことは管理会社に阻止され、途方に暮れてダメ元で消費者センターに電話してみました。

自治体によって違いはあると思いますが
①住まいサポートセンター
②消費者被害救済センター(弁護士が対応)

を紹介してくれました。
②は初回30分から5500円必要らしいですが、
消費者センターの方の話では
貸し主(家主)に責任があるため、内容証明等送るのが良いのかもしれない、との話でした。

市の無料法律相談でも、少し聞いたことはありましたが、市の相談は30分きっちりで終了、月に1回までとなかなか納得いくまで聞くことができませんでした。

両方に相談する予定ですが、おそらく②で何度かお世話になると思います。

数万円からそれ以上はかかると覚悟しています。
(騒音による体調不良で医療費もかかるので、必要経費と割りきります)

消費者センターの方のわかる範囲では、内容証明では
「貸し主が、快適な居住環境を確保していない責任、引っ越し費用の請求等」になりそうです。

真上も同じ貸し主ですが、上の入居者に注意すらしてもらえないのです。

どなたかの参考になれば、と長々と書かせていただきました。

また、騒音計の貸出のある自治体でしたら、絶対に利用したほうが良いです。
私の自治体ではないそうで、騒音アプリを利用していますが、それも役に立つのかわかりません。
1592: eマンションさん 
[2023-08-27 08:47:52]
毎朝ゴキブリ退治してるみたいな騒音
ゴキブリvsゴキブリ
1593: 匿名さん 
[2023-08-27 10:54:45]
>>1592 eマンションさん
ホントですね。
騒音宅は足でゴキブリ踏んでるのかな?
ジャンプとドス!ドン!の踏み込みのキリが無い。
GvsGですね、アホ騒音家族。
1594: 通りがかりさん 
[2023-08-29 13:50:10]
上階の音に悩まされて数年。どんどん音は酷くなっていきます。数年前、管理会社に苦情を申し立てましたが、全戸に向けての注意として掲示板に張り出された程度。
多少の生活音まではとやかく言うつもりはないのですが、TVを大音量にしても上階の足音は気になる大きさです。
子供がいる時間帯、走り回る音、飛び跳ねたりジャンプ音はずっとです。音で歩幅がわかるのでご夫婦も踵歩きだとわかります。早い時は朝6時から、遅い時間は深夜1時くらいまでドンドンせわしい足音が聞こえます。奥さんが動き回る人っぽい。
30~40代のご夫婦で子供が2人だと思いますが、今時布団叩きをベランダでバンバン長い時間したりするくらいなので音に鈍感なのかもしれません。
数年我慢したので今日管理会社に再度苦情をいれましたがどうなるのか…。せめて防振対策で何か敷いてくれたら違うのに。
また、音ではないですが、ベランダでプールをしていてこちらの洗濯物が濡れたことがありました。ウチの分譲マンションはベランダが防水コンクリートではなく防水シートが貼ってあるため水の使用は禁止なんです。非常ハッチからと、コンクリートにヒビが入っていてそこから水が漏れていました。長年水を撒いていたからヒビが入った感じ?か。これは直接苦情を言いに行ったのですが、ベランダプール、家庭菜園でジャージャー水を撒いていました。上階の奥さんは知らなかったと詫びられましたが、「階下のものですが」と言った瞬間、「うるさくしてすみません!」でした。普段からうるさいとわかっているのに対処していないのか?とちょっと疑いました。
1595: 匿名さん 
[2023-08-30 16:35:26]
923号室の兄弟うるさい。
なぜ、ドスンドスンと過ごす。
親もなぜ、注意しない。
そもそも、母親が、乗っちゃいけない、ベランダの避難ハシゴの蓋をドスドス乗るくらいだから、子供も注意できないだろうけど、
赤信号を無視する車と同じ。

で、何で上階は自由に走り回り、こちらが煩いからと、天井ドンする行為って一般的にはダメなの。
1597: eマンションさん 
[2023-09-02 08:47:29]
また2階の白ブタがキッチンでゴキブリ退治してるよ
1598: 匿名さん 
[2023-09-02 10:44:55]
上からも下からも音が聞こえる
造りがショボすぎる底辺マンション
1599: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 12:46:26]
>>1594 通りがかりさん
うちの上の家族と酷似しています。やはり全国に散らばっている害は同じ行動パターンのようですね。朝7時台から薄いであろう布団をバンバン叩いています。ベランダの手摺りにめちゃくちゃ響いてもの凄い音が反響しています。恥ずかしげもなくやってます。うるさいから、Sさん。当然ガキもうるさい。早よ退去してくれー。
1600: 通りがかりさん 
[2023-09-08 09:05:26]
せっかくの休みなのに、上が在宅。自宅で寛げないとか何の罰ゲームだよ。頭の悪そうな締まりのない顔した一家が恨めしいわ。馬鹿って鈍感そうだし、周りに配慮とか高度な感性ないよな。動物に近い。いや、動物の方が上かも。
1601: 匿名さん 
[2023-09-08 12:24:31]
>>1600 通りがかりさん
動物の方がまだ可愛げがあるし言う事聞こうと動物なりに努力してると感じます。

うちも同フロアにアホ騒音多子家族が居るのでお気持ちお察しします。
子供も親父もドッカンドッカン本当に頭悪そうな爆音出して生きてます。
一日中誰かしら在宅して不快なあらゆる騒音を出して来る家族。
下の階に他の住民が居ると意識して生きてほしいです。
隣でも存分にうるさいし、下の階の方々が不憫でなりません。
隣でも相当響きますよ、振動も音も。

たまにでも引く位不快なのにこれがほぼ毎日だから本当に関わりたくないです。
騒音家族なんてまともな神経ではありませんね。
ていうかあんな爆音出しながらよく住み続けられるな…面の皮とメンタルの鈍感力が酷い。
1602: 匿名さん 
[2023-09-09 16:59:27]
書いたその日は夜中もうるさかったー
深夜まで出入りが続いて、翌日朝からまた何度も出入りして…
騒音多子家族本当に迷惑でしか無いから人里を離れて生きてほしい。
出入りだけでもうるさいのに、ストレス子供が在宅してるとあちこちドンコンドスドスうろついてうるさい。
挙動も顔つき目つきもいよいよおかしさ際立ってきてるから早くどこか遠くで育てて下さい。
入所か通院でもなんでもいいから早く治療してくれ。
騒音主の子供本当にキモイです。
1603: 名無しさん 
[2023-09-11 18:23:10]
>>1601 匿名さん

動物の方が間違いなく知能高いですね。馬鹿な人間ってろくな事しないから、要らないですよね。馬鹿な躾の入っていないガキとか見ると、憎悪しかない。周りに迷惑かけるなら入院しろ。治してから社会に出てきてくれ。
1604: マンション検討中さん 
[2023-09-23 22:45:13]
あー、早く退去してくれ803。あんたらが帰宅した途端、物凄い騒音。ガキの足音、最近は親もドスドスやってる疑惑。家具は引き摺る。嫌がらせでないとしたら、病気ですよ。転勤のあるような仕事でもなさそうだし、現職を辞めるまで何ら変わらないんやろな。ホントやかましい。犬が行かされるマナー教室に行ってこい。
1605: 通りがかりさん 
[2023-10-18 12:47:25]
今日は体調不良で休みを取ったのに、昨日深夜3時くらいまで走り回ってた上階のクソガキが正午頃からまた走り回っていて眠れない。5歳で親と一緒に昼夜逆転生活。最近は保育園にも行ってないらしい。両親が本当にバカで、天井ドンしたら少し離れた所で暴れさせてる。真下だけに音が響くと思ってる?水漏れしたときも、何もこぼしてません!って言ってたもんね。バカすぎて怖い。
1606: 匿名さん 
[2023-10-25 09:47:36]
朝からうるさい。足音、布団叩く音、床に何か重いものを落とす音。多動か。最近駐車場に車が停まりっぱなしやけど、アホ顔の父親、とうとう失業か?家賃払えなくなって退去してくれ。
1607: 通りがかりさん 
[2023-10-27 05:10:28]
毎日朝5時に床ドンで起こされる身にもなってくれよ。
絶えず何かの音を出し続ける人の帰宅から寝るまで~起きる様子を観察したい。
1608: 匿名さん 
[2023-10-27 15:38:15]
>>1607 通りがかりさん
騒音宅の事なんて一切知らなくて構わないけど、昼夜問わずうるさいです。
在宅してれば連中がどこでどう過ごしてるのか分かる位ただただやかましい。
早ければ3時頃からドッスーン!!
1時間おき位で朝出かけるまで続く…出かける前後はドンドンドン!ドスン!

玄関出て共用部でも一歩一歩がうるさい。
階段を無配慮に降りるから踏み出す一歩ずつに全体重かけてドーン!ドーン!
子供はバカだから走って昇降。
親が注意しろよ。
いつまで言葉通じない設定だよ、もうすぐ中学生だろ。
つかこの間取りで中学生居る多子家族は無理だろ…てか大分前から荷物も音も部屋に収まってねーから!!

住んでるバカ騒音一家が共用部移動するだけで宅配便より誰よりも毎日うるさい。
多子一家纏めて全員仲良く異次元に消えてほしいです。
1609: 匿名さん 
[2023-10-27 17:32:04]
またまた隣人ガチャ外れだわ。子供いないから安心してたけど男か女か知らんが足音がうるさ過ぎる。荷物とか雑に扱ってるみたいで引き摺るわ落とすわ、夜遅くでもゴーゴーゴーゴー響いてる。またノイローゼになりそう
1610: 匿名さん 
[2023-10-27 18:39:00]
>>1609 匿名さん
うちもそれです。
足音が歩き始めの子供みたいに時々うるさくて窓際の隅数歩とか風呂場でドンドンドン!とかわざとみたいに朝晩うるさいです。
思えば最近は扉を打ち鳴らすのだけは完全に治ったな…それはエライ。

うちの騒音は男の方。
話し声がこもってボーボーボーみたいに聞こえます。
窓空いてんの!?と思う位無駄に聞こえて、以前の爆音家族でも声は聞こえなかったのでどういう事かと思ってます…

夜響くの分かるだろうに9時過ぎからゴーゴー物引き摺るとかやめてほしいですね。
引っ越し早々苦情来るまで特に夜うるさかった世帯なのでホントイラつく。
なんであの部屋ADHDみたいな男しか入らないの…嫁は神経質そうなのに。
1611: 通りがかりさん 
[2023-11-19 12:35:43]
かかと歩きガサツ動作のカス女が越してきてから地獄もう限界
どんな育ち方したら常にドスドス歩いて深夜でも明け方でも全力サッシ開け閉めできるんだろう、てか1K物件で何をそんなドスドスドスドスドスドス歩き回る必要あるの?馬鹿なの?
こちとら日勤で疲れて返ってきて毎夜ドスドス床揺らされて寝不足なんですが?お前はいつ働いてんだ?その電話はそのアホそうな声必死に張り上げる必要ありますか?このクソ寒いのに何で何度も何度も窓開けるの?都度全力でドカンと締める意味もわからんし本当にこんなエイリアンみたいな理解不能な人間が存在すること知らなかったし知りたくなかった、吐き出し失礼しました…
1612: 匿名さん 
[2023-11-19 13:55:27]
結婚したら?家出られるよ
1613: 匿名さん 
[2023-11-21 19:59:54]
上階ガチャ
大ハズレ
前の前の一家は子供いても静かな上階だったけど
今回は親子揃ってカスが来て大ハズレ
1614: ご近所さん 
[2023-11-21 20:52:31]
家の上もハズレ
ハズレはゴミ収集車に投げ捨てたい
1615: 評判気になるさん 
[2023-11-24 21:15:22]
世の中のために、投げ捨てて良いと思います。他人に配慮できないとか、人として終わっています。気づいていないならまだしも、管理会社通じて「オタクうるさいですよ」と伝えています。育ちが悪いのだろうな、としか思わない。下で人が生活しているという意識も持てない、ただのアホですね。退去してくれるなら、お金払ってもいいよ、◯村さん!
1616: 評判気になるさん 
[2023-11-24 22:56:47]
生まれも育ちも悪いから、クレーマーになったのかもしれないです。
1617: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 23:29:53]
お暇ですね。ひたすらアンチ書き込み。社会からはじかれていそう。
1618: 名無しさん 
[2023-11-29 22:35:43]
実家マンション暮らしなのですがここ最近(だいたい2~3ヶ月)上の階の騒音ドンドン、ドタバタという音で頭がおかしくなりそうです朝は8時30分ぐらいから始まり夜は遅いと23時くらいまでドンドンという音が………ご飯時ぐらいになると一時的には止むのですが
1619: 匿名さん 
[2023-12-01 08:08:39]
>>1617 マンコミュファンさん
こんなローカルな掲示板でもはじかれるんだから社会とか到底無理でしょうね
人生を嫌がらせでしか時間つぶし出来ないなんて本当に哀れですね騒音主って
1620: マンション掲示板さん 
[2023-12-05 15:09:17]
>>1619 匿名さん

皆さんのおっしゃる通り。結局ドロップアウト組でしょう。普通に仕事とかできないでしょ。騒音出すとかバカでしかない。無能。
1621: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-08 20:48:42]
上の階のなにかの家電?の音に悩まされています。
朝は早いと5時前から始まり、夜は22時台から0時前の間で、「プルー、プルー」という遠くで目覚ましがずーっと鳴ってるような電子音みたいな音が10分くらい続いて止まります。
終わったと思ってるとまたその音が始まります。全体にして30分くらいな体感です。

最初は洗濯機かなと思ってたんですが、22時過ぎに1回目があって0時過ぎにもまたあって、翌朝6時前にもあって…と1日に複数回音がします。
単身用のアパートなので、洗濯機だと1日にそんなに何回も回さないよなーとも思います。

2週間くらいその音が続いて「これはあんまりだ」と思い、
「あなたが思ってるよりも音が響いているので22時から6時までは使用しないなど時間帯を気にしてほしい」というような文面で上の階に手紙を直接書きました。
それでも変わらずで、管理会社に連絡しました(管理会社のアプリがあり、騒音などの連絡はすべてWeb上です)。
管理会社からは10日くらい返信がなく、会社の電話番号を調べて連絡したら、やっとアプリを通して騒音に対する注意文が「入居者各位へ」という形で送られてきました。

それでも音は変わらず時間帯も変わらずで、あまりにも腹が立ってとうとう天井ドンをしてしまいました。

直接手紙を書いたり天井ドンをしたりと、やってはいけないことをしたのは反省してるのですが、管理会社は当てにならないし、上階の人もやめようとしないし、自分は睡眠が妨げられてストレスがたまるし…で、寝る時間に「またあの音が始まったらどうしよう」と不安になり本当にストレスです。

音の正体が分かれば少しはモヤモヤも薄れると思い、そういう音のする家電(かどうかも分かりませんが)にお心当たりある方がいらっしゃったら…と思い、こちらのコミュニティを見つけ藁をもすがる思いで相談してみました。
なにかお分かりになる方がいらっしゃったらお知恵をお貸しいただきたいです。
よろしくお願いします。
1622: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-09 17:38:14]
家賃100万円以上出せば騒音と無縁の生活が可能なのかな?
1623: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-09 17:43:04]
渋谷区
家賃380万円
専有面積
357.11㎡ (108.02坪)

部屋数多くて憧れる
どんな人が住めるのだろうか
毎月500万の収入があれば住みたい

現実は、不便な立地のくせに強気の10万円の家賃
騒音に悩まされて不眠
心身ともに悪影響を及ぼすマンション市ね
いいとこ無し
1624: eマンションさん 
[2023-12-10 01:31:43]
>>1621 検討板ユーザーさん

大変ですね。騒音出す輩は非常識なので、なおらないと思われます。管理会社もあてにはなりません。気になり出したら、今までなら気にもしなかった音が気になります。もう、運が悪かったと切り替えて引っ越しされたほうが良いですよ。常識があるなら、一度注意を受けた時点でなおります。うちの横の馬鹿家族も長年に渡りなおりません。親がアホ顔、笑えることに子だくさん。低脳そうなガキがワラワラ。引っ越しを決意しました。お互い良い未来が待っていますよう!
1625: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 23:35:37]
>>1621 検討板ユーザーさん

音の正体がわからないから余計に不安になるのが、痛いほどわかります。

私も手紙を書いたり、返事がないから直接真上に行きました。(うちは構造上、隣とは接していません)
結局は解決には至らず、明らかな金槌音も「使っていない」と平気で嘘をつかれ、逆切れされて終わり、の状態でまだまだほかの騒音被害は続いています。

私の被害も、深夜に家具を引き摺るような音や、ドン!ドン!と硬い音が1時間以上続いて、水道のハンマー音とも違うし、やっぱりまたDIYみたいなことをしているのか?
何時に始まり何時に終わるのか?
寝付きそうなときにまたドン!と響き、いつ鳴り出すかわからなくて眠れないのが日常です。

長々と自分のことばかり書いてしまいましたが、その電子音?謎ですよね?
洗濯機の乾燥機?ってことでもないですよね。

1626: 匿名さん 
[2023-12-12 21:52:49]
深夜だとあの行為の音の可能性あるね、そのくらい我慢しないとね。
1627: 匿名さん 
[2023-12-14 13:50:57]
お一人様だと、気に障るの!静かにできるでしょ?
1628: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-23 00:55:31]
もうすぐ深夜1時ですが、馬鹿みたいにフローリングの床に何か固いものを落としたりしよります。親子で多動なんか?落とすなら、何か敷いてくれよ。アホか?毎日ずーっと音出さないと生きていけないんか?マナー教室とか行ってこい、家族総出で。
1629: 匿名さん 
[2023-12-23 10:42:30]
>>1628 口コミ知りたいさん

冬休み入ったから…
うちはまもなく、上階母子が帰省し、静かに過ごせる2週間となると思うけど、
なんだか、最近、どこかから重低音が響くようにもなり。
1630: 匿名さん 
[2023-12-23 11:09:24]
起き出すと出て行くまでドス――ン!!ゴガッ!!みたいな音出し続ける騒音多子家族。
昨夜も夜遅くにドンガンガンガン!!ガンガンガンガン!!共用部踏み鳴らして帰宅してたよ。
他人にアピールする必要まるで無いのに今も走り回って「煩い一家です」「アホです」と繰り返しアピってる。
もう全建物の住民がお前等家族が迷惑で煩くて消えろって思ってるからさっさと消えてくんねーかな。
1631: 匿名さん 
[2023-12-23 14:15:34]
子供はお人形さんじゃないからね、嫌なら田舎の戸建てへどうぞ。
未来ある若者と、老人じゃ、どっち優先かわかるよね。
1632: ご近所さん 
[2023-12-24 15:34:30]
自立した社会生活を送れない障害強すぎ児童の未来とは。
仕事も出来ない親の遺伝強すぎ多子児童は実家資産を食いつぶしてその後国のお世話になるだけだけど?

それに今の老人の方がまだ資産も生産性も持ってるよ。
そもそも未来ある有能な若者は今の時点で周りに迷惑なんかかけてないよ。
まともな環境なら周囲の大人が配慮して育ててるし。

お人形じゃないから「周りに迷惑をかけずに生きる」っていう社会性を持って配慮して暮らすんだよ。
分かる?
1633: ご近所さん 
[2023-12-24 16:16:02]
お人形じゃないから音はするよ、あんたも超うるせーって
下の方もキレてるかも。
1634: ご近所さん 
[2023-12-24 16:31:35]
>>1633 ご近所さん
まともなご家庭なら音はするけど騒音にはならないよ、当たり前じゃん

下とはキレるキレられるような仲ではありません
ご近所付き合いも出来ない無職引き籠りと一緒にしないで下さいネ
1635: 匿名さん 
[2023-12-24 18:04:28]
騒音の話をしてるのに音がするのは当たり前って何を言ってるの?
生活してれば音がするのは当たり前なのは皆分かってるよ。

生活音では済まない非常識な爆音と振動の騒音だから注意されるんじゃん。
生活音と騒音の違いが分からないのがそもそもおかしいんだよ?
つか、自分由来の迷惑で周りの人が困ってたらやめてあげなきゃとは思わないの?
誰もが納得できない理由で自分の勝手を通して気分は良いですか?

隣の部屋に他人が契約して住んでるから配慮して迷惑かけないように過ごすって当たり前の事だけど。
それを「なんで他人の為に自分が静かに気を遣わなきゃいけないんだ」って思うなら集合住宅には住めないんだよ。
集合住宅っていうのは周りに配慮して暮らす物件だからだよ。

社会生活そのものが周りにお世話になりながら暮す事なんだから周りに配慮して生きるのは当たり前の事なんだよ。
…って親は教えてくれなかったの?
周りの人を見てそう思えなかったならそれは不運な境遇だとしか。

周りを大事にできない人を周りは大事にしないから知らんのかもしれないけど。
ていうか、ここで書き込みしてる時点で他人を大事にする以上に既に大事にされてるんだけどそれも分からんのかな騒音主は。
1636: 匿名さん 
[2023-12-24 23:32:20]
1行で済む内容をよくもまあ、長々と。
1637: 評判気になるさん 
[2023-12-26 20:43:54]
生活音と騒音の区別もつかないのが騒音加害者。煽って相手にしてもらえて楽しそうですね。逆に哀れですよ。ここは非常識な方が現れるところではありませんよ。
1638: 匿名さん 
[2023-12-26 23:08:01]
それが老害騒音クレーマーの感想でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる