旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク 関町南(仮) どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ジェイパーク 関町南(仮) どうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

建てました

[スレ作成日時]2004-05-27 14:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

ジェイパーク 関町南(仮) どうでしょう?

242: 西東京市民 
[2004-09-13 10:44:00]
>>237
俺に対して聞いてきているのかな?だったら答えましょう!
はっきり言って抵抗あります。
それは、建物云々より、あなたみたいな人の近所になるということでね。
首都圏でマンション建てれば少なからず近隣に迷惑かけます。
日照・環境・景観・・・
だから、かえって問題点を指摘して声をあげた関町の人は素直な行動だと俺は思います。
声を挙げれば行政だって動くかもしれない。
同じ問題を繰返さないで済むかもしれない。
新たに住む人も問題があることを認めて、自治会などで話し合う場ができるかもしれない。
しかし、あなたの言っていることは単なる脅し以外何者でもなく、
こんな人はどこにでもいるから、関町南云々ではなく、その街に住む気がなくなるし、
住民のモラルそのものが問われることになる。
ここで検討者と真剣に向かい合っている練馬区民さんや241さんのような
ご近所さんの気持をぶち壊しているだけのような気がしますがね。
243: 匿名さん 
[2004-09-14 01:50:00]
>242

このマンションは、少なからずではなく、大変な迷惑でしょ?
東京23区である練馬区民としては、そう思っていますが、
田無保谷の民(たみ)は、迷惑なんかかけても当たり前ってことで
慣れっこなのかな?
244: 匿名さん 
[2004-09-14 10:15:00]
>243さん
西東京市民さんの文意はちゃんと読み解いた方がいいよ。
242の文章のどこからも243さんが書いているような事柄は読み取れないんだけどな。

少なからず
=少なくない程度に・かなりの程度に・大いに
判らなかったらまずは辞書を引きましょう。

少なくとも242の文章は反対運動を非難している訳でもなく、新築マンションを擁護している訳でもない。
あくまで第三者的視点から都市部マンションが避けて通れない問題点を良く指摘していると思うよ。
245: 西東京市民 
[2004-09-14 16:45:00]
>>244
感謝します。
私の書いた文章程度は誰でも理解してもらえるかなと思って書いたのですが
中にはいるんですね、このレベルを読み解けない人って。
東京23区??
あまりに幼稚で返す言葉もありません。
近所にこんなのがいるとは・・・

この書き込みで自分がほかの多くの近隣住民に赤っ恥かかせていることをわかって欲しいものです。
>>243
私の言いたいことは244さんが理解してくれた上で
分かりやすく代弁してくれましたので、よく読んでください。
あなたの書き込みに理解を示すのはおそらく荒らしくらいなものでしょう。
246: 練馬区民 
[2004-09-14 19:13:00]
マンション建設反対は主張としてあっていいし、あるべきですが、243さんの
ような程度の低い書き込みは本当に幻滅です。練馬区と西東京市の比較
って何ですか? 反対住民の中にこのような意識を持った人がいるのかと
思うと、反対する本当の意義が益々失われます。迷惑っていう表現も極めて
自己中心的に感じます。あなたの思いを書き込むのは構いませんが、近隣の人々の
反対運動の意義主張を低次元なものにしないでください。
247: 匿名さん 
[2004-09-14 19:15:00]
245のようなあからさまに他人を煽る文章もレベル低いと思うがな
248: 西東京市民 
[2004-09-14 19:39:00]
>>247
言えてますね・・・最後の1行は余分でした。
申し訳ないです。

自分の住む街をコケにされたので、つい熱くなってしまいました。
249: 匿名さん 
[2004-09-15 00:36:00]
プライド持つほどの街かよ・・・西東京市
250: 西東京市民 
[2004-09-15 11:13:00]
ここはジェイパーク関町南(仮称)のスレなので、
意味のない書き込みは無視します。
余計なことを書いてなんなんですが、皆様のご協力お願いします。
先日、ジョイントの営業に聞いてみましたが、
まだ販売のメドはたっていないとのことでした。
251: 練馬区民 
[2004-09-15 12:56:00]
基礎工事は進んでいると思います。販売のメドがたっていないなんて。
ジョイントさんと反対住民、双方の納得できる落しどころは一体どのレベルが
妥当なのでしょうか。やはり、階数の見直しと総戸数の減、これしかないのでは。
宣伝できなければ売れないでしょう。採算ベースで10Fに固執するなら、
宣伝できないことによる損失をも考慮するのが得策では?
以前より申し上げている通り、建設見直しを訴えております。
252: 西東京市民 
[2004-09-27 15:31:00]
どのマンションにも周辺地域の反対は多少あるとは思うけど、
ここは立地的に無理がありすぎるな。
練馬区民さんには申し訳ないが、日当たりという面ではある程度しょうがない部分もあるでしょう。
ただ、車を使うとか、通学時間帯のあの地域の状況を考えたら・・・
大人はいいというわけではないけど、子供の安全性なんかを考えた対策を
講じないのでは、いくら安くてもパスせざるを得ないな。
253: 匿名さん 
[2004-10-14 02:38:00]
10階建てべた基礎で大丈夫???
254: 西東京市民 
[2004-10-15 19:18:00]
べた基礎・・・ホンマですか?
ここって計画では200戸も入るんでしょ?
255: 匿名さん 
[2004-10-16 00:21:00]
ここは価格重視だから問題なしです。
べた基礎やめて、価格が高くなったら、このエリアで買うメリットなし。
256: 匿名さん 
[2004-10-16 00:53:00]
>このエリアで買うメリットなし。

エリアではなく、立地。
257: 匿名さん 
[2004-10-16 17:32:00]
エリアでしょ。
エリアで選べるなら武蔵野市を選びます。
258: 西東京市民 
[2004-10-23 11:37:00]
自分の財布に余裕があれば私も武蔵野かもしれませんが・・・
ま、私にとっては仕事場が激近なので、それが利点かな。
259: 匿名さん 
[2004-10-23 16:14:00]
行政とか小中学校のレベルとか考えると武蔵野市を選びたいですよね。
でも高いから、練馬区で選ぶしかなさそうです。
残念…
260: 西東京市民 
[2004-10-25 11:59:00]
たった1本の線をまたいだだけで、住む環境ががらりと変わる。
目の前のお隣さんでも、路をはさんだ向かい側でも・・・
分かってはいても、なんか納得いかないな。
人気があるから不動産価格に差があるのは仕方ないけど、
行政のサービスってこんなに差があっていいものなのかな?
261: 匿名さん 
[2004-10-25 12:59:00]
さっき前を通りました。
ミキサーが出入りしたり、クレーン車などが作業をしていました。
もう工事が進んでいるようですね。
近隣住民とは和解したのでしょうか?!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる