旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク 関町南(仮) どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ジェイパーク 関町南(仮) どうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

建てました

[スレ作成日時]2004-05-27 14:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

ジェイパーク 関町南(仮) どうでしょう?

222: 近所 
[2004-08-23 19:57:00]
延べ面積を世帯数で割ると、だいたい80m2前後。
標準的なファミリータイプを想定していると思われます。
外観等は反対派のホームページをみると少しわかります。
223: 練馬区民 
[2004-08-24 00:43:00]
この書き込みを最後とします。
マンション建設とは、たくさんの人が限られた土地の上に何十世帯もの居住を
可能にするものであり、東京都内には必要なことです。さらには、そのマンション
建設に伴って、そこに住む人々、近くに住む人々、そして周辺環境を調和させる力が
あります。JP関町南にも当然その力を持っています。
しかし、建つべき土地に建つマンションならば、なぜこのレスに書かれるような議論が
あるのでしょう。練馬区に問題があるのは当然ですが、そんな地域に建つマンションに
なぜ、配慮をしないのでしょうか。建てるのであれば袋小路に見合ったマンションを建てる
方が得策ではと感じています。しかし、そのような声も今はむなしい。言うべきことは言いました。
そして、最後に関町南がこのマンション建設問題で要整備のエリアであることが皆さんにもお分かりいただけたでしょう。
マンションをおそらく建つでしょう。そして、このエリアの整備を実感したならば、入居の方々、反対していた人々が何を言おうとしていたのかが
分かるはずです。全面反対ではない、見直しを求めていることも・・・。
追伸。JP関町南の南側の畑、大きなマンションは建たないと思います。
なぜなら、都市計画道路の予定があるため、住居を立てることは余りにリスキー
だからです。かなりのスペースが道路予定になっている為、難しいでしょう。
224: 西東京市民 
[2004-08-25 15:16:00]
>>練馬区民
どうもありがとう。
ここを買うかは別にしても、いい勉強になりました。
意見に賛同したわけではありませんが、それぞれの立場で見方が異なることはよく分かりました。
これだけ書いておいてなんですが、このあたりってもともとマンションが
これほどたくさん建つなんて思わなかった地域でしょう。
J関町南だけでなく。
デベが周辺住民の『見直し要望』に耳を貸さないのは、
法律違反をしていない以上問題ないという点と、
ひとつ受け入れたら次々に受け入れなければならなくなるからでしょう。
デベは企業である以上赤字をだすわけにはいかないから、
計画通り進めるを貫き通す。
どっちが正しいでもどっちが間違っているという問題じゃない。
それぞれの立場で正しいという見方が違うのだから、衝突するのもこれまた当然。
そこで役に立って欲しいのが文字通り『役人』なんですがね・・・

225: 匿名さん 
[2004-08-25 17:15:00]
JP関町南の前に高い建物が建たないのなら、今回の騒動は
同じマンション内で明暗がわかれましたね。
226: 近所 
[2004-08-25 18:21:00]
まあ、畑といっても人の土地ですから。
数十年はこのままでしょう。地主さんはお金有り余っていますから。ジョイントも売って欲しいと
交渉したが、断られたようです。
このまま畑だと土埃はかなりひどいです。
227: 西東京市民 
[2004-08-26 10:37:00]
>>222 近所さん
ありがとうございます。あとは価格がどうなるかですね。
工事はどの程度まで進んでいるのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2004-08-27 19:23:00]
>全面反対ではない、見直しを求めている
近隣住民の方は何階建てを要求しているのですか?
和解する気はあるのですか?
229: 近隣 
[2004-08-28 00:35:00]
個人的には5階建てが妥当では考えています。当然ですが、総戸数もこれにより
減ることにより、駐車可能台数も必然減ることとなるでしょう。袋小路の
立地にふさわしいマンションを建てて欲しいのです。
230: 匿名さん 
[2004-08-28 14:13:00]
ジョイント・コーポレーションは、初め14階建てを建てようとしていたらしい。
とにかく、敷地に目一杯高い建物を建てて、たくさん儲けることしか考えていない。
そこに住まう人の安全に対する配慮は一切無し。
231: 西東京市民 
[2004-08-28 14:32:00]
これまでの経緯を見てみると、反対している人の意見は近隣さんや
練馬区民さんの言っていることにまとめられるような気がします。
私も近隣に住んでいたらきっと同じ気持ちになるでしょう。
しかし、あの土地・立地条件に5階ではどう見たって採算合わないでしょう。
都心近くの超高級住宅地の真ん中でもないかぎり一戸あたりの単価は
限られてくるでしょうし。
出来ない条件では見直しとはいえない、だったらはっきり反対した方が
正当だと228さんは言っているような気がします。
ともに妥協するのが和解ですから。

たとえば、前の畑を利用するために地主も含めて相談してみるとか。
利益だけでは(ジョイントに)土地は売れなくても、地域のためにならと考えてくれるかもしれないし。
これはあくまでも例ですから、そんなことすでにやったよとか、
なんで俺たちがそんなことまでしなきゃならんのかと思う人もいるでしょうが、
和解というのはそういう前向きに考えを出し、双方妥協することじゃないかと思います。
232: 匿名さん 
[2004-08-28 20:47:00]
シティウインズの反対派の旗が黄色の印刷文字のものに変わってました。
わざわざ発注していたものなのか、長期戦へ突入という事でしょうか。
また、訴訟準備中!という旗はなくなっていました。
233: 匿名さん 
[2004-08-29 01:13:00]
不思議なことに会社の体質は、経営者の人格が良く出るもの
です。この会社(ジョイント)のおろかなところは、話し合いに応じる
事もなく、力づくで光を奪う資産を奪う対象が、購買層になりえる
事実を忘れていることですね。工事の騒音に耳をふさいでいる主婦たち
の嘆きとため息が聞こえるかい?渋谷の高級住宅にお住まいの
東海林さん!


234: 障子 
[2004-09-01 01:03:00]
下々の事なんか考えてたら、経営者になれるかっつうの!
235: 検討中 
[2004-09-01 23:02:00]
モデルルームかパンフレットが早くみたいです。
(仮称)でいいから、ジョイントさんのホームページで早く紹介して欲しいです。
このエリアの相場なら、上層階が買えるかなぁ。
#武蔵野市エリアは高いので低層階になってしまうので…
236: 西東京市民 
[2004-09-02 14:15:00]
判断する材料がほとんどない状態ですからね。
いいにしても悪いにしても、選ぶ材料がないってのは
検討者にとって一番イライラしますよね。
237: 近所 
[2004-09-12 11:57:00]
周辺住民全員反対のこのマンション。
買うのに抵抗はありませんか??
238: 匿名さん 
[2004-09-12 12:31:00]
住んでからの嫌がらせ、学校でのイジメなどなければよいのですが、
どうなんでしょうかね。

建設されてしまったら、今度は購入する人が居なければデベ側への
憎しみも癒えるのでしょうけど、どんどん購入者が決まってしまうと、
「購入者さえ居なければ良かったのにー」という憎悪が、購入者に
向けられそうな気もしますが。
239: 匿名さん 
[2004-09-12 13:39:00]
>>238
そんな事でイジメなんて有るとは思えませんが、ココの反対派の方の書き込みを見てると、あながち否定できないですなぁ
240: 練馬区民 
[2004-09-12 18:40:00]
反対マンションに住む人にイジメですって!そんなことをするような人が
近隣マンションにいるとしたら絶対に間違っていると思います。
余りに程度が低すぎますし、反対住民の主張の意義が失われます。
もし、少しでもそのような逆恨みの意識が芽生えている人がいるのなら
考えなおしてください。
それに、このマンションを買うか、買わないかは人の判断であり、
237の近所さんのような書きこみと問いかけは気分が悪いです。
怒りの対象を間違えてならないと思います。
241: 匿名さん 
[2004-09-13 10:25:00]
正式に販売されたら購入者の方に罪はないと思います。
それに237さんの周辺住民”全員”反対というのはおかしいと思います。
私は隣ではありませんが近所に住んでいます。
この辺りは緑も多く、よい環境だと思っています。
気持ちはわかりますが、反対運動ののぼり等ちょっと見苦しく思います。
更にイジメをするような怖い方々が住んでいるとしたらビックリです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる