旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. プラウド駒込
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

豊島区駒込4丁目のプラウド駒込を検討しています。
野村不動産マンション分譲事業40周年作品プロジェクトということで、
予想では周辺の相場に比べてかなり割高な高級物件になりそうです。
購入を検討している方、ぜひ情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2004-05-26 10:25:00

現在の物件
プラウド駒込
プラウド駒込
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目
交通:山手線 駒込駅 徒歩4分

プラウド駒込

322: 匿名さん 
[2004-12-02 22:16:00]
そうか!ハウス・オブ・ノムラ改めBE-PROUD-OF野村としては「1期2次」ではなく
第2期としたのですね!急げ〜55戸はあっという間になくなるぞ〜
323: 匿名さん 
[2004-12-02 22:26:00]
エコノミークラスご希望の方は地所にどうぞ。
324: 匿名さん 
[2004-12-02 22:34:00]
実質1期2次。客が着いたとこから出すのは当たり前だが残り180戸を一気販売は
どの会社・どんな人気物件でも無理。1期のシメからのインタバルもほとんどないし。
ここが販売不振といいたいやつは各々の事情で必死なんだろうが
この55戸の前に300戸供給してること考えると販売不振なわけがない。
どんな基準で考えたって好調だと思うよ
免振云々はど素人の意見だね
325: 匿名さん 
[2004-12-02 23:38:00]
>318
免振でないマンションがだめ、ということはない。
免振構造そのものが新しい考え方で防振ゴム交換の問題とか長期的には
問題山積み。新耐震基準で建設されたいまの分譲マンションが東京直下型地震に耐えられない
という可能性は低いし、免振が絶対的に優位とはいえない
326: 匿名さん 
[2004-12-02 23:52:00]
P駒込を語る上で風俗の話は致命的。
詰め込み棟も確かに問題だが坪300マンで売る場合にデベが一番
気にするのはソコだ。巣鴨は言うに及ばず駒込染井橋方面にも風俗がある。
高級物件として売れないと判断したからMMはもちろんT建もおりたところに
N村が独歩高で落札したにすぎない。理由は平成18年度売り上げが欲しいから。
327: 匿名さん 
[2004-12-03 00:04:00]
>324
N村営業さんご苦労様です
>325
その通り。免震はおもちゃorお守りみたいなもんで、だから「仕掛け」といった
わけです。竹中のこの特殊建築工法が従来の工法比耐性があるのかどうか
未知数。
328: 匿名さん 
[2004-12-03 07:28:00]
免震は耐性未知数に加え、長期修繕で防振ゴム交換に莫大なコストが
かかる。王様棟にお住まいの金持ちたち住戸修繕費を貧乏棟サラリーマン
から収奪した積立金で修理する構造。究極の勝ち組***マンション。
いまの年金制度みたいだね。
329: 匿名さん 
[2004-12-04 08:31:00]
もしここに住むなら巣鴨を利用することになるんだけど、毎日行き帰りにプルプルハウスを見させられるのは
勘弁してほしいな。
330: 匿名さん 
[2004-12-04 10:04:00]
この掲示板は個人の情報だけでは得られにくい情報を交換することが主たる目的であるはずだ。
個人的な見解や思い込みばかりに集中するのはそろそろやめてほしい。
特に建築の専門家でもない人が、それについて無責任に語る事は控えるべきだ。
何かの専門家ならば、自分の専門以外に関しては確信が持てないことは言わないはずだがね。
331: 匿名さん 
[2004-12-04 11:19:00]
本物件に関しては購入者の検討材料はもう出尽くしていますね。
メリットとしては、
1.豊富なアクセス
山手線駒込・巣鴨両駅の利用が徒歩圏内で可能であり、
それに付随する都営・営団地下鉄も利用可能である。
2.近隣で活用できるスーパー・商店などが豊富である。
3.中学校・小学校が近くにある。
4.近隣は上質のマンション、戸建が並ぶ閑静な住宅地である。
(GH棟以外は電車の音はほとんど聞こえない)
5.マンションとしてのグレードはかなり良い。(外装・内装・設備・施工等)
6.マンションには樹木が植えられ(もしくは残され)人間らしい温かさがあり、
マンション独特の無機質感はない。
7.近隣に自然環境を楽しめるところがある。
デメリットとしては、
1.GH棟は線路が近くにあるので電車の音が聞こえる。
2.全般的に日当たりはあまり良くない。
3.マンション周辺は固定的ではなく、今後環境が変わる可能性がある
4.多種多様な住戸が混在しているので、
修繕計画等それぞれの棟に関わる問題で格差が出る可能性がある
5.配棟間隔が狭い感がある。
6・両駅周辺に風俗施設がある。
7.デベの対応が丁寧でないと考える人が少なくない。
8.以上を考えると割高感がある。

こんなところでしょうか。
これ以外に何かありましたら教えてください。

332: 匿名さん 
[2004-12-04 11:49:00]
追加します。
メリット
○24h有人管理、セキュリティーはしっかりしている
○地域一番のランドマーク的存在 将来もランドマークは間違いない
○地盤は台地で比較的良好
デメリット
○入り口が一箇所なので、奥の棟は巣鴨方面の出入りは苦しい
○宣伝で六義園を強調するが離れており(豊島区vs文京区)、その眺望も限られた住戸のみ
(2.の日当たりは、あまりよくないというより、全くよくない住戸も多い)
○ (4.に関係するが) マンション内での所得格差が明確に存在

 
333: 匿名さん 
[2004-12-04 15:25:00]
高いこと。
334: 匿名さん 
[2004-12-04 15:49:00]
>この掲示板は個人の情報だけでは得られにくい情報を交換することが主たる目的であるはずだ。
>個人的な見解や思い込みばかりに集中するのはそろそろやめてほしい。

個人的な見解を書くのはイカンと言ったら「掲示板」の存在そのものを否定
するようなものでしょう。「風俗」は事実だし、「免震」関係のトークもこれは決して
全く根拠のない「思い込み」ではないよ。新耐震基準で建築されたマンションは
神戸でも新潟でも被害はほとんどない。にもかかわらず莫大なイニシャル&修繕コストがかかる免震
構造にする意味があるかどうかはあなたが言う「専門家」の間で意見が分かれているんだ。
ゼネコンは工事費が高くとれたほうがいいから免震のメリットを強調するのは当たり前。
また高く発注したデベが高く売らなきゃいかんので免震のメリットを強調するのも当たり前。
それを全面的に信じてはイカンからこそこういうところで「個人の見解」を書く
ことが本当にマンション購入者に「意味がない」ことなの?

>特に建築の専門家でもない人が、それについて無責任に語る事は控えるべきだ。
>何かの専門家ならば、自分の専門以外に関しては確信が持てないことは言わないはずだがね。

どの発言がきにくわないかよくわからんので、どの発言のどういう部分がおかしいと具体的に書いた方がいいよ。
ここでこの物件が叩かれているのは誹謗中傷の部分は少なくて大抵当たってるから。
335: 匿名さん 
[2004-12-04 18:16:00]
>332
ま、そんなとこじゃないでしょうか。六義園借景程度の話はこの業界では常識でへたすりゃ「プラウド六義園」といいかねない。所詮そのレベルの業界です。
この物件が「叩き甲斐がある」=「語れるマンション」ということはあなたが列記しているように美点も一杯あるから。
相場より割高っていうときのその相場ってどのことを言っている訳?駒込近辺の新築分譲マンションひっくめてってこと。
業者のレベルが千差万別なのにそれは乱暴なはなし。メルセデスとセルシオ比較してメルセデスは割高って言う人がいるのと同じだよね。
室内と値段と排気量だけ比べりゃ割高かもしれんが。
336: 匿名さん 
[2004-12-04 18:25:00]
>331
デメリット追加
歌舞伎親子を使ったCMをうちまくった
→自分の住所を言うときあの恥ずかしすぎるCMのマンションなのね〜
と将来言われる可能性大。あれにひっかかったとは死んでも思われたくない。
337: 匿名さん 
[2004-12-04 19:08:00]
豊島区史上最高の物件が買えるのであれば市川エビゾウ親子のギャラ負担くらい屁みたいなもんすオス
338: 匿名さん 
[2004-12-04 22:49:00]
>334さん

個人的な見解を書くのはいけないとは書いていない。よく読んでほしい。
集中するのが良くないと言っているんだ。
なるほど批判している人がここに書いていることはほとんどが本当の事だろう。
しかし、「風俗」や「詰め込み住戸」のことなどは、
誰にも明白なことだろう。
特にこの掲示板で繰り返されるような必要はない。
何度も同じ事を繰り返す事は、他の意図が隠されていると思わざるを得ない。
いつまでも同じ議論を続ける必要はないだろう。
過去の投稿を見ればわかるのだから。

一般人は「免震」か「そうでないか」マンションかである場合、
多くの人は「免震」を望むだろう。それが現実だ。
だからと言って、それを全面的に信じる一般人も少ないだろう。
技術革新というものは常に後の時代にならなければその真価はわからない。
そういうものだ。
未来の事は誰にもわからないのだから、
それが後に謝った判断だとわかっても、それは個人が追うべきリスクでしょう。
例えば、「免震」について意義を唱えたいなら、何もこの物件だけがあてはまるわけではないし、
別スレを立てるべきだ。
そしてそれなりの根拠を示すべきだ。
それをそうしていないことに何か別の意図を感じてしまうんだ。

個人的には、「免震」云々より、この「青田売り」の状況は購入者にとって
最大のデメリットであると思っている。
339: 匿名さん 
[2004-12-05 07:48:00]
>338さん
複数回発言している人もいるんでしょうが、違う人が同じような考えを
書き込んでるってことなんでしょうね。内容の重複に関しては。

確かに仰るとおりおんなじこと何度も聞いてもしょうがない、ていうのは一理。

ぼくが書いている「意図」は、こういう商品ばっかり供給する不動産会社の姿勢に我慢ならないから。
とっても何千万も自分でローン組んで買う気になれない。
インターネットがなかった時代は(マンション以外の商品も何でもそうだけど)ユーザーはそこにあるものを
黙って買うだけだったけど、今はぼくら一般人でも「個人の見解」をこういう公開の場で開陳できる。
そこには「偏見」「誤解」「曲解」も混じってしまうでしょう。
そう、検証できないことに根拠など示しようがない。だから免震にしたことで
イニシャルもメンテも「莫大な」費用っていうのはぼくも含め「意見」にすぎない。
ただなんで同じ敷地で違う構造のものが混在するんだ。

こういうマンションがバカバカ即日完売が続く限り不動産屋は強気の価格設定をやめないだろうし
都心の地価を下げ止まらせているのはこういうのを言い値で買ってるユーザーたちなんだ。
ぼくはリーズナブルと自分で納得できる商品がもっと増えて欲しいのでここを買うのをやめても
自分の意見をここで書いてる。不動産会社の担当者がここを(おそらく)みているだろうから次の
商品企画のときこういう売り方をすると叩かれ、(多少)客に逃げられる
ってわかれば少しはマンションの値段もリーズナブルになるのじゃないか。

「隠された」「別の」意図はそういうことですよ。
338さんはそう思わないかもしれんが、ぼくにはおちょくりの意図はない。買った人が
みて気分悪くなったらごめんだけどね。
340: 匿名さん 
[2004-12-05 20:45:00]
はい。とっても気分が悪いです。
野村の営業さんは親身になって相談にのってくれますし、こちらが望んでいない
条件のお部屋を押し売りしたりはしません。338さんが言うとおり、なにか別の意図を
感じます。同じ団地で条件が異なる住戸に値段の格差をつけるのは当たり前のことなのでは?
どこのデベの売り方もそうでしょう。王様とか貧民とか殊更に野村が客を馬鹿にしているように
表現してますが商品である以上、条件が違えば値段が違うのは当たり前ではないですか。
野村があたかも客をモノとしてあつかってるかのようにミスリードするそういう言葉遣いはおかしい。
341: 匿名さん 
[2004-12-05 21:41:00]
金持ちにはいつだって親身にご相談にのりますよ!
もちろん
年収1せんまんえ未満のびんぼうにんは相手にしないなんてことありません
ただ買う部屋はこっちで決めさせてもらうけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド駒込

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる