旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★11★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★11★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバー タワーズ ★10★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

1スレ/1ヶ月のハイスピード進行中です!

[スレ作成日時]2005-07-23 12:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★11★

323: 匿名さん 
[2005-08-26 15:10:00]
324: 匿名さん 
[2005-08-26 16:07:00]
地図を見た感じでは、要するにコットンハーバーから国土交通省の横を抜けて市場海側の臨港幹線道路に出る道が出来ればいいんですよね?
325: 匿名さん 
[2005-08-26 16:22:00]
326: 匿名さん 
[2005-08-26 17:07:00]
みなさんは、そんなに「家はMMに歩いていけるんだよー」と自慢したいのですか?
どうでもいいじゃん、私はコットンが気に入ったから購入しました。
MM地区がどうとか、ポートサイド地区がどうとか言ったってしょうがないでしょ。
なるようにしかなりません。

327: 匿名さん 
[2005-08-26 18:32:00]
326

皆さんの書き込みの意図が分かってないんじゃ?
私もコットン気に入って購入したものですよ。
皆さんの上記の書き込みは情報交換じゃないですか。

コットン周辺がどうなっているのか、道路はあるのか、歩けるのか、
今の所自転車なら通れたのか・・・そんな書き込みでしょ?
別に他地区がどうなんて書きこんでないのでは?
328: 匿名さん 
[2005-08-26 21:23:00]
324さん
私も同じ考えです。
>コットンハーバーから国土交通省の横を抜けて市場海側の臨港幹線道路に出る道
その道さえ出来れば何の問題も無いですね。
きっと出来ると思いますよ。
5棟目にも影響すると思いますので・・・JFEさん頑張って下さい。
329: 311です。 
[2005-08-26 21:29:00]
>327さん、
有り難う御座います。 別に自慢したい気ありません。 私は都内に住んでいるので近場の公園など、たとえば
代々木公園など緑があっても生活の面からの環境はマンネリ化です。 コットンの購入理由は歩いたり、自転車
でも広範囲に移動できます。すがすがしいです。 そんな観点からどうしても橋は歩道が欲しかったのでした。
抽選前に橋を見て歩道があるので安心してエントリーしました。 もちろん遠出の場合は車で移動します。
>326さん、
何か気楽に語れる話題を提供してくださいな! このままではイメージはよそ者ですよ。 もっとまともに
溶け込んでくださいな。 他の皆さんは欲など抱かない人達です。現実のいろんなゆとりなどが欲しいのです。
 突っ込み! と **! のような掲示板は回避しましょう。
突っ込み! はよそのWEBを覗いたほうが良いのでは????
330: 匿名さん 
[2005-08-26 21:45:00]
今後、コットン周辺部分の環境が少しでも良くなる話題や提案は、
どんどん行った方が良いと思います。(出来るか出来ないか別として)

次は、話題は貨物線かな?
331: 匿名さん 
[2005-08-26 22:47:00]
貨物線の旅客化は、これまた‘夢‘に近い話ではないでしょうかね〜。
そういう計画も、無きにしも非ずみたいですが、実現するのはまだまだ先な様な気がしますね。
332: 匿名さん 
[2005-08-27 16:30:00]
SEが出来てきましたが、今後引渡し前に大地震で建物が倒壊したとしても、
予定通り契約金額の全額を支払わないといけないって本当ですか?
重要事項説明よく聞いていなかったもので。。。どなたか教えて下さい。
333: 匿名さん 
[2005-08-27 17:07:00]
もう少し待って、今売り出し中の
MM地区のマンション買ったほうが良かったですか?
334: 匿名 
[2005-08-27 19:18:00]
購入された方は、目の前の周辺環境を犠牲にして遠くの眺望を洗濯されたんでしょう。MM地区の物件の約半分の価格なんですから眺望以外にはいろいろ文句は出ますよね。
335: 匿名さん 
[2005-08-27 21:35:00]
チョイスはしましたがランドリーは・・・
336: 匿名さん 
[2005-08-28 13:02:00]
最近、地震が多いですよね。

また、台風シーズンが来ましたね。
337: 匿名さん 
[2005-08-28 13:06:00]
個人的には、花粉シーズンが一番嫌いです。
338: 匿名さん 
[2005-08-28 13:11:00]
8月の工事状況写真の更新は、まだかな?
楽しみにしています。
339: 匿名さん 
[2005-08-28 17:37:00]
そんなの当然のことですよ。
340: 匿名さん 
[2005-08-28 22:12:00]
>332
>SEが出来てきましたが、今後引渡し前に大地震で建物が倒壊したとしても、
>予定通り契約金額の全額を支払わないといけないって本当ですか?

残金の決済をして引渡しが終わるまでは、自分の所有物ではありません。
ですので、滅失してしまったものに代金を支払う必要はありません。

中途半端に壊れて補修すれば住めるような場合は、補修してもらって引き渡しを
受けることになるはずです。(住めるかどうかで、もめそうですけどね)
341: 匿名さん 
[2005-08-28 22:57:00]
>332さん
高い買い物をしているわけですから、それくらいのことは
契約する前から、勉強しといたほうがいいと思います。
342: 匿名さん 
[2005-08-29 00:37:00]
今日現場を見に行ってきました。私達以外にも何組か見に来ていました。
SE棟は7階まであがっていました。
343: 匿名さん 
[2005-08-29 19:04:00]
大きなタワークレーンが2基も設置され、いよいよ本格的に立ち上がってきそうですね。
ちなみに今日の海はとても汚かったです。港内だから仕方ないのかな。
344: 匿名さん 
[2005-08-29 20:21:00]
どなたか年収500万位でフラット35にした方いらっしゃいますか。
345: BW 3*階 
[2005-08-30 00:38:00]
>328さん。
やはりこの辺りからの眺望は、なんだか元気が出てきます。しかし、歩道付きの橋は問い詰めたところ、
正直な話、多分出来ないと担当営業が本音を言っていました。
理由は、橋に「高さ」があるからだそうです。
正直、車がなければただの東神奈川の住民ですが、アクセスの悪い陸の孤島であっても、
ちょっと遠回りして市場の方まで歩いて行けば、歩道付きの橋を渡ってMMへ行けるのは
良いのではないでしょうか。三十分もあれば臨港パークに行きますよ!
346: 匿名さん 
[2005-08-30 07:09:00]
朝晩は涼しくなってきましたが、コットンのあたりはやはり海風とか山風とか一日のサイクルで
吹くのでしょうか?それともヒートアイランドで無いのでしょうか?
海辺の過ごしやすさが少しはあればよいのですが。

しかし、今アメリカニューオリンズあたりに上陸すると言う巨大ハリケーンの風速70m
というのはコットンの想定内なんでしょうか?

347: 匿名さん 
[2005-08-30 07:13:00]
>345さん
そうですね。多分産業道路のところの首都高に上がるスロープのような勾配のイメージ
だとすると、徒歩や自転車には厳しいですかね?
348: BW契約者 
[2005-08-30 11:14:00]
私は契約前に、コットン前にある山内埠頭地先埋め立て事業で、その敷地が緑地(親水公園&商業施設)と
なった場合、臨港幹線道路には、この緑地までの歩道が整備される予定と、2人の営業マンから聞きました。

ただ、この緑地がいつできるかは、はっきりとは分からないとの返答。
ネット上で取り寄せた平成17年3月版、横浜港湾計画検討案(横浜市港湾局)の中でも、計画は謳ってます
が、時期は明記されていません。
349: 匿名さん 
[2005-08-30 11:58:00]
>>345さん、
 高架道路は当初から説明を受けているのですが、その高さはいつ頃に判って来るのでしょうか?
私のフォーカス・ポイントはコットンのボード・ウォークからどのように高架道路越しでMM21地区が見える
のか(?)、横浜湾がどの様に見えるのか(?)と言う事なんです。 中途半端な高さですとボード・ウォークか
ら上越し、道路の下から覗く様な、またはベストの角度がちょうど道路にマスキングされて見えにくい、、、
などと懸念してしまいます。 どなたか様相はご存知ですか(?) コットン地区が活性化されるまで暫く孤島
にならないような条件として私は考えています。 海の上の高架道路の高さによっては商業エリアからの眺
望が変わりますのでどんな施設が来るかその影響度が高いのでは(?)と懸念しています。
350: 匿名さん 
[2005-08-30 13:46:00]
息抜き第三段。

「ウェイター、俺に石みたいにコチコチのタマゴと冷たいベーコン、それに黒焦げになったトースト、薄くてぬるいコーヒーを持ってきてくれ」
「申し訳ございません、当店ではそのようなご注文は……」
「どうしてできない?昨日は確かにそんな料理が出てきたぞ」

351: 匿名さん 
[2005-08-30 15:32:00]
おあとがよろしいようで。。。。
352: 諸国見廻り役、 
[2005-08-30 19:47:00]
>356,351
「お客様!! 昨日ではなく一昨日でしたよ? まだ酔っ払っておいでですか?」
「ダサい服装と擦り減った靴を召されて、そういえば路傍を酔っ払って歩いていたら、さっき後ろからどぶ
に突き落とされた!」「衣服が半分位しか乾いていない身なりでした。ご来店の際は、」
「確かに、石みたいにコチコチのタマゴと冷たいベーコン、それに黒焦げになったトースト、薄くてぬるい
コーヒーをお出ししました。。。。
「それはみんな3日前のものでした。カラスに上げたのですが吐き出した物でした。」「残飯整理ありがたか
ったです。」
「でも、ご覧下さい。 一昨日の席付近は誰も座りません。。。臭いので、」

「お後が、全然悪いですは!!」 
353: 諸国見廻り役、 
[2005-08-30 19:49:00]
しつれいあそばせ、、、
>350,351でした、
もう二度とお付き合い嫌です。
354: 匿名さん 
[2005-08-30 20:49:00]
何か新しい話題はないですかね〜。
やっぱり工期がこんなに長いと、スレの質も落ちてきちゃいますね。
355: 349です。 
[2005-08-30 21:16:00]
>354さん、
349番の件はどのように思っていますか?
356: 354 
[2005-08-31 11:33:00]
高架道路の高さですか?あまり気にした事もありませんし、特に懸念もしてません。
もちろんこれは私個人の意見ですが、コットンに住むに当たって、何に重きを置くかによって、
見方も感じ方も捉え方も、そして、希望も諦めも感じる比率は個々それぞれだと思います。
故に、この掲示板で自分とは違った観点からの、いろんな意見や思いを聞けて、勉強になります。
ですから、349さんの意見を拝見し、ああ、こういう考えもあるんだなぁと納得はしました。
ですが、私個人の意見を述べるならば、ビルの様な建物で全く見えなくなる訳でもなく、
ボード・ウオークから見るにしても、全ての場所で高架道路が眺望の弊害になる事もないと思います。
ので、気にした事はありません。が、1意見として、興味深く拝見しました。
357: 匿名さん 
[2005-08-31 18:58:00]
野村不動産の工事状況写真(平成17年8月上旬現在)が更新されていましたね。
358: 匿名さん 
[2005-09-01 23:49:00]
ウォークボードのデザインはもう確定しているのでしょうか?商業施設に入るところも決まって
いないようですので、そこらへんのデザインはまだ未定なのでは??マンションが出来ても
そのままだったりすると悲しい、、。高級介護施設?
359: オーバドゥ 
[2005-09-02 17:25:00]
はじめまして♪。わたしはこのマンションが立つ計画の遥か前、まだアサノドック跡と言っていた10年以上前からこの場所で夜釣りを冬・夏通して楽しんできました。
皆さんの期待どうりに、素晴しい夜景が楽しめます。8時をすぎますと、港内を走る船もなくなり、鏡のような海面にランドマークが反射して、それは美しい。
雨の日は雲が垂れ込め、遠くのベイブリッジのライトやランドマークのライトが滲んでこれまた、幻想的な風景を見る事ができます。
春夏秋冬、朝〜夜まで、色々な顔をみせてくれる、横浜港の中ではどこよりもベストポジションです。
つりの好きな方♪〜下に下りればメバル、フッコ、メジナ、が楽しませてくれるのですよ。
360: 匿名さん 
[2005-09-02 17:30:00]
358さん、マンションの工事優先で考えると、どんどん工事が進んできたら当面資材置き場のエリアになるので
はありませんか? 一段落したら資材を整理してボード・ウォークの整備が出来るんではないですか?商業施設
はわかりませんね。  MM21地区だって遅れているではありませんか?  
361: 匿名さん 
[2005-09-02 18:50:00]
ヨット用のマリーナ希望(モーターボート禁止)
362: 匿名さん 
[2005-09-02 18:56:00]
ヨットなどは簡単に瑞穂埠頭へ行けるのでマリーナは無理じゃないですか? その前に横浜駅西口からの
シーバスにはボード・ウォークから利用できるといいですね。そのままMM地区へぶらっと、、、
363: 匿名さん 
[2005-09-02 21:36:00]
359さん
素敵な情勢ありがとうございます。
ほんと、ありがとうございます。
たのしみです。
私も、10年くらい前から、ゴルフジョイに通って、夜景にほれぼれ。そして今回コットンを買った物です。
そのとおり、なんとときれいな夜景!!!
と思っていたのです。ありがとうございます。
そのとおりですよね。ありがとうございます!!!!!!
364: 匿名さん 
[2005-09-03 10:44:00]
夜景も楽しみですが、コットンに住むこと自体が楽しみです!
早く住めないかなー
365: オーバドゥ 
[2005-09-03 10:52:00]
わたしは、最先端の4階当たりが余計な物が見えずに良いかな〜なんておもいながら、秘密基地になどと夢描いたものです。
実際に住まわれる方が羨ましいと思います。
366: BW契約者 
[2005-09-03 11:58:00]
これだけ夜景がきれいな場所なので、商業施設もそのローケーションを生かした設計にすると
思います。(店舗設計を仕事にしているの、そう考えてしまう)でないと、そこに建てる意味が
無いというか。。。
お洒落なレストランや、カフェ、夜景を楽しめるスパなど、できると楽しいでしょうね。
もちろん、日々使えるようなリーズナブルな店舗も便利。いつ頃分かるのでしょうか?
夢が膨らみますよね。
367: SW 
[2005-09-03 17:30:00]
みなさん、インテリアの事どう考えていらっしゃいますか?
やっぱり、スタイリスクさんとかにお任せしますか?
368: 匿名さん 
[2005-09-03 19:48:00]
367さん、
今から考えるのと、入居してから気が付く実用性など考えると、、、人に相談して何か利点有るんですか?
人生みな人に相談するんですか?
369: BW契約者 
[2005-09-03 21:49:00]
人に相談して何か利点が有るのですか、とか、人生みな人に相談するんですかとは、随分と大胆な
発言ですね。
そんな事言い出したら、ファイナンシャルプランナーやインテリアコーディネーターなどと言う
職業が存在する意味が無くなります。

インテリアの場合は、自分が思い描いているイメージにしたいけれど、どうすれば良いか、例えば
家具をどこで買えばよいのか、望むイメージはあるけど、なるべく安く予算内に収めたい、心和む
インテリアや、使い易いインテリア、高級なインテリアにしたいなど、人それぞれ思うイメージと
言うのがあるでしょう。

それを手助けしてくれるのが、スタイリストやコーディネーターだと思われたらどうでしょうか?
ただ日本の場合は、皆さんセンスが良いので、コーディネータが入ってコーディネートするまでも
無く、インテリア雑誌など参考にされるのも、良い方法だと思います。
頼むと、それなりにお金をとられますからね。
370: SW 
[2005-09-04 11:10:00]
369)BW契約者さん、ありがとうございます。
371: 匿名さん 
[2005-09-04 23:12:00]
ポートサイドにもペットと入れるカフェがあるけど、犬を飼っている私としては、
そういうお店が欲しいなあ・・・
犬嫌いの人もいるだろうけど
372: 匿名さん 
[2005-09-04 23:19:00]
こんなレスばかりだから購入者が煽られるんじゃないの?
お洒落なレストラン、カフェなんてまともに考えれば採算が取れない事くらい分かりますよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる