旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★11★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★11★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバー タワーズ ★10★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

1スレ/1ヶ月のハイスピード進行中です!

[スレ作成日時]2005-07-23 12:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★11★

101: 匿名さん 
[2005-07-30 12:43:00]
いよいよ8月1日になります。
http://www.kanaloco.jp/hanabi/image/traffic_map.pdf
どの部屋まで見えるのでしょうか? SW,SE(たぶん?)BWは上の方の階、BEはSEのが前面立ちはだかる
のでしょうか? 小生はCGの眺望では良く分からないし地図上の方角も正確なものが無いので分かりません。
102: 匿名さん 
[2005-07-30 12:43:00]
健康食品まであったとは・・・髪や肌が綺麗になりそうだ!

http://www.iwainogomaabura.co.jp/
103: 匿名さん 
[2005-07-30 19:21:00]
>99
ごま油工場はどこに移動したのです。先日行ったとき、新しい工場はコットンBEの手前に新設したのですが。
104: 99 
[2005-07-31 09:30:00]
103さん
うまく説明できなくてすみませんが・・・
右にコットンの入り口だとしたら、道路はさんで左側です。
今度現地に行ったら、詳細説明できるように見てきますね!
105: 購入者 
[2005-07-31 11:49:00]
最近、住宅ローン金利が上がってきましたが・・・皆さんは、どのような住宅ローンで
決めるご予定ですか? 私は、フラット35を考えておりますが、来年の今時期に
どの程度の金利になっているかわかりませんので、なんとも・・・?
銀行の変動金利は、やはり避けるべきですよね〜?


106: BW 
[2005-07-31 13:09:00]
>93さん

私もドアの横の青い鋼鈑が塩害等でで白っぽくなるのは辛いな、と思っているので
すが、現在は耐久性は問題無いのでしょうか?MMタワーにも青いところがあった
ように思いますがどうなんでしょうか?
107: 匿名さん 
[2005-07-31 19:54:00]
アスベスト
108: 匿名さん 
[2005-07-31 22:12:00]
98です。
ごま油工場は移動したのですね!
ありがとうございました。
109: 匿名さん 
[2005-07-31 23:03:00]
105さん
ローンですが、とても迷いましたがうちは財形1本で行くことにしました。
5年は低金利ですみますし、3%以上になった時も利子補給があるので・・・。
ただローン開始の時に、フラットなど低金利になっていれば、そちらに乗り換える事も検討しています。

ただ各ご家庭、いろんな家族構成・年齢・ローン金額などあるので、どれが一番って言いがたいですよね。
110: SW5 
[2005-08-01 22:09:00]
本日 コットン前の踏み切りから(運河の橋、ガードマンのおじさんは優しかった)
花火見てきました。!(^^)!
コットンの設事務y祖以外の建物はまだなく、あがるところから見るのは初めてです。
神奈川新聞の花火を毎年見てきましたが、ここからの眺めは最高の場所でした。
2年後の我が家からの眺めが大変楽しみです。

111: 匿名さん 
[2005-08-02 00:46:00]
うちは海から見てました!コットンのクレーンも見えましたよ!
2年後が楽しみですね!
112: 匿名さん 
[2005-08-02 07:47:00]
あ〜あ早く出来ないかな〜〜〜まだ大桟橋からもSE以外は見えな〜〜い
113: 匿名さん、 
[2005-08-02 12:20:00]
>110さん、
>111さん
>>101番です。
私は花火打ち上の時間的にはたどり着けませんでした。 PDF File の地図に示された花火打ち上げの位置
はほぼ同じでしたか? 昨夜は間に合いませんでしたが、花火の打ち上げ場所がコットンの各棟でどの位置
まで部屋から見えるか大変興味がありました。 位置確認は来年に期待します。

114: 110=SW5 
[2005-08-02 20:33:00]
既に 参照のpdfファイルではチェックできませんでしたが、臨海パークの沖合いのイメージです。
私の知る限り、開港祭、国際花火、神奈川新聞、大晦日 4回の花火はいずれも違うところから打ち上げられます。
異なる角度での花火もよいものです。
MMの高層ビルで執務しておりますが、事務所からの花火は音、におい、がないため 「ぱっと」しません。

2年後の我が家からが楽しみです。。。!(^^)!
115: 匿名さん 
[2005-08-03 09:30:00]
SW2からは花火は見えるのでしょうか?
SW5ってどこに上がっても見えるでしょうね。
本当はSW5が良かったのに予算が足らなかった。
うらやましい‥
116: 匿名さん 
[2005-08-03 13:03:00]
SW4契約者です。
115さん、SW棟の南西に面した部屋からも多くの花火が見えると良いですよね〜。
正直なところ、部屋からは見るという贅沢なシーンはちょっと厳しいかなー、と思ってます。
しかし、ちょっと建物の外に出れば見ることもできるでしょうし、それでも十分かな、と考える今日この頃です。
117: 匿名さん 
[2005-08-03 15:36:00]
BE契約者です。BEはSEの後ろなんで神奈川新聞の花火大会は部屋からは厳しいかな。
海の日に上がる花火は部屋から見えるかも。その答えも再来年にならないとわからないか・・・
118: 匿名さん 
[2005-08-03 15:38:00]
花火の当日は、ラウンジを個人の貸し切りとせず開放するようにすれば、みんなで見られるのではないでしょうか?
居住者のみとするのか、ゲストはどうするのかとか、ラウンジの使い方などがまだ細かく決まってないので、これから考えることになるのでしょうが、居住者みんなが楽しめるようになれば良いと思うのですが!?
119: 匿名さん 
[2005-08-03 16:05:00]
To118
It becomes a very big problem unless I speak carefully.
They are divided into a group opposite to a faction to agree to and make a disturbance.
And I will appear for the faction formation to bribe.
Only a leader and the aide have a good time, and human life may be robbed of it for betrayal.
There is good and bad, but should not easily settle this problem.
120: 匿名さん 
[2005-08-03 16:43:00]
>119さん
118さんが書いてる事は既に他のマンションでも行なわれている事ですし、事前にある程度の
ルールを設定すれば十分に実施可能な事だと思います。
それに実際花火見物となると「見る」だけでは無く「感じる」部分が大きいので、敷地内の
見やすい場所にレジャーシートを敷いて音も体で楽しむ住人の方が遥かに多いはず。
それこそ大人数ならビールやおつまみを持ってのお祭りでしょうから、ラウンジを専有するなど
考える非常識な人間は稀ではないでしょうか。
121: 匿名さん 
[2005-08-03 17:42:00]
According to your opinion, we do not have to worry. It is for nothing to need worry. All the members agree and participate. Therefore, a trouble cannot happen. It is an optimistic opinion, but it is important that the apartment association which had absolute authority makes a rule of this matter. Fireworks 、 cool
122: 匿名さん 
[2005-08-03 19:03:00]
日本語の掲示板なんだから、日本語で書け。
日本人が英語の掲示板に日本語で書くか?
123: 匿名さん 
[2005-08-03 20:22:00]
・119
提示された件は慎重に検討した方が良いです、住民の意見も分かれることでしょう。
一部の人とその周囲の人達だけでその部屋を占領し、他の人達が入れない状況になるかもしれません。
この問題が簡単に良いか悪いかについて、簡単に結論を出すべきではありません。
・122
あなたのレスを読む限り、何の心配もありませんね。みんなが賛成するでしょう。
楽観的な意見ではありますが、理事会などでルールを作る事は重要です。

121さんではありませんが、簡単に書くとこんな感じですかね。
英語で書く理由は分かりませんが、私も翻訳サイトを利用して変な日本語になったとしても
日本語での入力を希望します。
124: 匿名さん 
[2005-08-03 20:25:00]
>122さん、
118,121は分けの判らない表現をしている(提案しているのでもなく)だけですよ。無視です。
125: 匿名さん 
[2005-08-03 20:31:00]
いろいろありますが、
皆さんコットンへ転居してから意見を集めて実施してゆく事ですよ。 今から決め付けた様な話題とするより、
そもそも共同集団住宅(消防署などの分類では)ですから、意見を出し合って試行錯誤してゆけばよい事ですよ。
126: 匿名さん 
[2005-08-03 20:35:00]
199 & 121さん

中学生が添削しなきゃいけない英語ですん、、

It becomes a very big problem unless I speak carefully.

=>It would cause much problem unless I carefully speak in detai.

その後は、添削したくないほどの小学生英語レベルです。

127: 匿名さん 
[2005-08-03 22:19:00]
ほんとだ。めちゃくちゃ英語だ。
128: 匿名さん 
[2005-08-03 23:56:00]
126さん
in detaiではなくin detailsなのでは?
129: 餌食になってるよ!!注意 
[2005-08-04 02:48:00]
『ムダレス』が続けば続くだけageになって
変なのが入ってきますねー。

わたしみたいのが。。。
130: 餌食になってるよ!!注意 
[2005-08-04 02:51:00]
皆の反応がいたくマジメだから
面白がってるから余計に群がって来ますね

わたしみたいのが。。。スルーしましょう
131: 匿名さん 
[2005-08-04 10:19:00]
>120さん
>それに実際花火見物となると「見る」だけでは無く「感じる」部分が大きいので、敷地内の
>見やすい場所にレジャーシートを敷いて音も体で楽しむ住人の方が遥かに多いはず。
>それこそ大人数ならビールやおつまみを持ってのお祭りでしょうから、

これはやめていただきたい。
900世帯すべての住民が花火を楽しみにしているとはかぎりませんし、
住民以外の人の出入りも多くなり、セキュリティの問題もあります。
ラウンジを占有するのと同じくらい非常識だと思います。
132: 匿名さん 
[2005-08-04 11:09:00]
状況から察して敷地内とはマンション敷地内というより、地区全体を意味してると思う。
そうなると、セキュリティがどうのなんて言えないんでないかな?
MMTの人達も、容赦無く観客達の騒音とゴミの洗礼を受けてますから。
ポートサイド地区にも、沢山の人が集まってるし。
全ての人達が賛成してないからといって非常識って考えるのも、どうかなあ。
133: 匿名さん 
[2005-08-04 12:21:00]
SW契約者です。
>132さんのお話しにある「イベント時の騒音とゴミ」残念ながらこれは予想がつきます。
今年の山下公園の花火。その翌日の早朝にMM地区、山下公園周辺に行く機会があったのですが、その時の状況です。
時間は8時前でしたが、既にゴミを片付ける多くの方々の姿を見かけました。
この人たちは、ボランティア?近隣の方々?女性の方が多いけど主婦の方々?
と考えたところで、
「コットン地区に移り住む1年半後、コットン住人たちにも同じ状況が待っている?」
と思えてきました。
一般的な住宅街の自治会主催のゴミ掃除とはちょっと規模が違います、そりゃそーですよね(-o-;
横浜はG30の取組みで分別も強化されたばかり、一旦集めたゴミの山を前に、皆さん一生懸命に分別作業もされてました。
主催者や、市関係者などの方々が主体となっているとありがたいのですが、コットン地区住民も前向きな姿勢でこれらに取り組むことが求められるかもしれません。
たとえば、花火を自宅のすぐ目の前で見物できる贅沢の代償として。
住民は間違いなく目の前の自宅にゴミを持ち帰るでしょう。しかしそれ以外の人たちは・・・。
モラル向上にもぜひ期待したいところです。
134: 匿名さん 
[2005-08-04 12:31:00]
タワーズ住民です。
ポートサイド公園も絶好の花火観覧スポットとして、毎年多くの方が訪れます。
当然周辺住民はゴミを持ち帰りますが、やはり公園以外にも駅に続く道や歩道橋等々で
沢山のゴミを見かけることとなります。
ここの場合はボランティアを募って公園の掃除を行なったり、特に募集等の告知が無くとも
ボランティアの方達が公園のゴミを集めて下さったりしています<本当に感謝です
こちらも同様な事となると思いますが、これも湾岸地区の宿命と思って頑張って下さい。
135: 匿名さん 
[2005-08-04 12:46:00]
タワーズ住民さん、ご意見有難う御座います。
いつも参考になり、感謝しております。
136: 匿名さん 
[2005-08-04 12:59:00]
>126
あんたの訳へたくそすぎ。まだ121の英語のままの方がましだわ。ほんとに海外で生活した事がある人間の
訳じゃないね。まるっきり日本語教科書のがちがち英語だぜ。ま、199,121の英語にしても、日本の英語教科書から
のような馬鹿丁寧な文法を守ってるような英語だけどね。all sucks
137: 匿名さん 
[2005-08-04 13:13:00]
126は添削したくないほどの小学生英語レベルですとか書いてるけどさ、添削しなおして、much problem はないでしょ?
big problem の方がまだまし。
138: 匿名さん 
[2005-08-04 13:14:00]
>131

私もあなたの意見に賛成!
SW,SE,BWのラウンジや宿泊施設を開放なんてしたら、それこそ誰が住民なのかも判別不可能でしょう。
各ラウンジへの専用エレベーターでもあれば別ですが、各階にも停止するのですから、
花火で浮かれていたら部外者(空き巣など)が自由に入り込んでも誰も分かりません。
一斉開放なんて非常識過ぎです。少し考えれば分かることだと思うのですが・・・
やはり抽選にして通常より多く受け入れるとか、エレベーターやエントランスに警備員を配置するなど
この件に関してはちゃんとしたルールや何らかの方法を取らないと各棟間での諍いになりかねませんね。

139: 匿名さん 
[2005-08-04 13:28:00]
タワーズのラウンジは、花火大会当日の夜は予約不可となります。
誰でも利用可能ですがマンション内への立ち入りは通常と変わらぬセキュリティなので、
住民又はその関係者のみの利用となります。
118さんも「、ラウンジを個人の貸し切りとせず開放」「居住者みんなが楽しめるようになれば
良いと思うのですが」と書いてるので、タワーズと同じような事をイメージしていると思います。
140: 匿名さん 
[2005-08-04 15:38:00]
139さん

コットンの今後の様々な問題点場所柄はタワーズさんを参考にする事も多そうです。
こうした掲示板でもそうですし、実際管理組合が稼動してからもそうなりそう。
タワーズ住民さんにはいつも温かい目で見守っていただけて嬉しいですよ。
141: 匿名さん 
[2005-08-04 16:25:00]
タワーズの住民の皆さんにはいろいろと教えて頂く事も出てきそうで、ご近所付き合いの重要さを感じておりますが、あの変な英文のレスはまさか反対側のお隣の瑞穂埠頭の人じゃあないでしょうな!
142: 匿名さん 
[2005-08-04 18:57:00]
141さんの言ってることなんですか???
お隣の瑞穂埠頭の人達だと、どうなんですか。意味がわかりませんね。
タワーズの人は同じ分譲マンションだから日ごろから仲良く付き合う、そうじゃない一軒家の人とは花火の日には敵対視
・・・ってか?差別か??
143: 匿名ちゃん 
[2005-08-04 19:30:00]
>>122 さんを前面支持します。
144: 横浜を愛す者、 
[2005-08-04 20:16:00]
皆さん、ほんの一部の人がつぶやいても何も始まりません。 住んでから様子を見て決めてゆけばよい事です。
以下のようなページでも観ながら少しづつ一歩一歩コットンに近づいて下さい。
http://yokohamaportside.web.infoseek.co.jp/
145: 匿名さん 
[2005-08-04 20:45:00]
122さん支持!
だってさぁ、日本語理解しての書き込みなんでしょ。
せめてローマ字でかけよ。
こちとら、義務教育修了、大学出でも、本意が理解できない。
146: 匿名さん 
[2005-08-04 23:11:00]
もういいって。
148: 匿名さん 
[2005-08-05 01:02:00]
>147
それももういいって。
149: 匿名さん 
[2005-08-05 07:34:00]
>142
瑞穂埠頭というのは米軍のドックなんですよ。
変な英語を書き込んだのはひょっとしてアメリカ人か?というジョークでしょ。
目くじら立てるほどのことじゃないですよ。
150: ミヤさん 
[2005-08-05 12:24:00]
BW購入者。以前、BW購入者の平均年齢を担当者に聞いたところ、41歳との答えでした。と言う事は、お子さんのいらっしゃる世帯が多いかと思います。我が家も小学生がおりますが、校区の幸ケ谷小学校はパンク状態らしく、あの狭い校庭にプレハブの教室を作ると言う話を聞きました。これからも、コットン周辺ではマンション建設等に伴い子供も転入してきて増えるだろうと思いますが、この様な状態でも学校増設はありえないのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる