三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-16 12:33:58
 

どういうわけか仮称が変わったこの物件ですが、引き続き情報交換お願いします。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを変更しました 2014.2.22 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-02-06 23:48:42

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2

501: 匿名さん 
[2014-03-15 17:26:38]
でも平均360で売り出す気まんまんだよ?

アイランド成約の3割増
馬鹿な売主
502: 匿名さん 
[2014-03-15 17:31:50]
新川崎のパークタワー、柱に施工トラブルで販売中止みたいです。
503: 匿名さん 
[2014-03-15 17:34:45]
坪300で港区に住めるなんて激安じゃない。
504: ご近所さん 
[2014-03-15 18:22:13]
@360? 大崎と同じ単価だね。で、900戸? うーん、、苦戦必須。。
505: 匿名さん 
[2014-03-15 18:46:14]
豊洲や晴海とここはいい勝負だよ。むしろ今後の開発のことを考えれば、このマンションは豊洲や晴海よりも劣るよ。
高輪や青山や麻布に住んでいる人からすれば、ここが同じ港区ですからといわれるほうがどんなに心外か。
港区と言えないような周辺環境・立地だよ。
坪単価300万?クレイジーに高いね。アイランドは200万前半だったよ。いくら上がってもこのマンションは坪単価270万がいいところでは?!
506: 匿名さん 
[2014-03-15 19:03:49]
大崎と同じ???
ありえないよ。大崎は町全体の大規模再発。埋立地でもないし。
2割は安くないと合わない。
坪単価280~290万が適正。
507: 匿名さん 
[2014-03-15 19:13:02]
品川区、施工がスーゼネではない、免震でもない、埋立地でなくても低地
の大崎と同じなら逆に親切価格だね。

アイランドの価格なんて古い話を出す人がいるとは驚き!
今の豊洲や晴海もPCTやTTTの坪単価で考える人かな?
508: 匿名さん 
[2014-03-15 19:38:23]
佐村河内みたいな販売代理業者がいる戸の物件は、要注意だな。
下手な販促活動で、この物件の価値を下げてしまっている。
もったいないし、やめてほしい。
レベルの低い守銭奴が、少しでも高く売り泡銭を稼ぎたい感が透けて見える。

509: 匿名さん 
[2014-03-15 19:51:28]
確かに佐村河内的かも。田町の再開発エリア外のマンションなのに、さも関係があるような広告宣伝活動。ひどいね。この掲示板対策見てても、相当乱暴な物言いも多いし、あのアイランドを分譲した三井が事業主と思えない感じ。
ガツガツ感?っていうのかな。
ヤナセと等価交換して安く土地仕入れてるのにね。
伊藤忠が絡んでいるんで、このバブルをうまく利用して、大儲けしようとしているのかも。
もっとここに住む人のためになるような情報発信や掲示板運営をお願いしたいね。
そこを買い、住む人が気持ちよく住めるように。
三井は坪単価で儲けなくても、分譲後の管理で回収できるけど、ほかの事業主ががめついのかもね。
せっかくの注目物件が台無し。
510: 匿名さん 
[2014-03-15 19:56:06]
無理やり価値を引き上げようとするデベの意図が、こうも露骨に分かる希少マンション。
他人の褌でしか訴求できないのだから。
511: 匿名さん 
[2014-03-15 20:42:37]
熱い議論中すみません。。
周辺住民からするとこの辺りの魅力って、田舎なところ、だと思うんです。
今日たまたま吉祥寺に行ったら、あまりの人の多さにゲンナリ疲れてしまいました。よくここが住むのに人気No.1なのか。私には無理でした。それに比べれば、不便なところもありますが、特に土日は閑散と言っていい程人がいないこの周辺は、休息されます。
512: 匿名さん 
[2014-03-15 21:04:44]
逆説的にいえば、どの駅からも遠いことが利点かもね。
そのぶん安い坪単価でないとね。
港区って言われてもね。ここは皆さんご存じの通り、埋め立て地だし、港湾地域だから。
液状化も恐らくするでしょうし。それを折り込んで購入しないと後悔するよ。
513: 購入検討中さん 
[2014-03-15 21:08:20]
そうですね。震度10くらい来たら液状化するでしょうね。
514: 匿名さん 
[2014-03-15 21:15:43]
ここにいる人はこの物件気になってるはずなのに価格下げたいからネガ的なこと書くのに必死ですね。
で、契約者になったら晴海と一緒にするなと他を攻撃する。
515: 匿名さん 
[2014-03-15 21:17:56]
どうしても、ネガりたい人がいらっしゃるのですね。周辺住民は割りと気持ち良く、暮らしてます、ってだけです。
一度、スマイルセラピーでも受けたら?
516: 匿名さん 
[2014-03-15 23:36:50]
でも、冷静に考えてみると、住宅地として良い立地ではありませんよ?
517: 匿名さん 
[2014-03-15 23:59:31]
だと思うなら、トットと退出すればいいだけ。もっと安くあるべきとか、後悔するよとか、余計なお世話。
518: 匿名さん 
[2014-03-16 06:04:02]
日本を代表するヤ○ザのオリジンがある、がらの悪い立地だけに、乱暴な書き込みが多いね。
このマンションにもその手の方々が何人か入居するんだろうね。
事務所に近いしね。
519: 匿名さん 
[2014-03-16 07:01:46]
怖い方、入居予定なんですか?、、
520: 匿名さん 
[2014-03-16 08:28:09]
豊洲ww
相変わらずだね、江東区かつ
田舎型SCが自慢のニュータウン住民さん達は。
521: 物件比較中さん 
[2014-03-16 09:30:36]
港区高台住民ですが、昨日有明方面ドライブしてましたけど、道路などすごく綺麗になってきてこれはかなり豹変するな、という印象を受けました。(いつのまにか新道も完成していて)晴海、豊洲、有明は地震、津波の件はさておき、そんなにばかにできないと思いますよ。自分がそこに住むかどうかは別にして。これら国、自治体が力いれてるのにくらべ、ここ(ら周辺)はどうなんでしょうかね。。
522: 匿名さん 
[2014-03-16 10:21:59]
江東が終わったら次はいよいよ芝浦という期待もありますね。
523: 匿名さん 
[2014-03-16 12:54:59]
山手線新駅が出来れば芝浦も豹変でしょう。
新駅は港区高台の方には関係ないかも知れませんが。
524: 匿名さん 
[2014-03-16 13:17:05]
泉岳寺徒歩5分に住んでいますが(521さんとは別人です)、新駅できれば徒歩10分でも利用すると思います。
むしろ、田町-浜松町間のこの物件の方が新駅は関係ないと思われますが。
525: 匿名さん 
[2014-03-16 13:26:43]
芝浦の田町側(4丁目)は影響有るだろうね。ここは芝浦といっても、新駅とは全く逆の外れ。田町駅でさえ、徒歩10分以上かかるのに、新駅はまだそこからずっと先。このマンションには全く影響なし。
本当に騙しの販促活動だね。
事業主もこの悪徳販売業者を雇用した責任あると思います。注意しないようなら問題だな。
526: 匿名さん 
[2014-03-16 13:41:19]
田町から新駅は徒歩20分近くかかるんじゃないか。このマンションからだと徒歩30分。どんだけ離れた場所を販促利用しようとしてるか。あきれるわ。
527: 匿名さん 
[2014-03-16 13:48:15]
晴海の外れのトリトンから銀座三越まで徒歩30分くらい。東京駅から新橋駅も30分くらい。それと同じ。
近いね(笑)。
528: 匿名さん 
[2014-03-16 13:52:02]
>525

販売=三井=事業主だよ。
529: 匿名さん 
[2014-03-16 14:31:54]
521
区画整理や道が綺麗になったの感じが好きなのに
港区高台にお住まいなんですね。
高輪とか白金も意外と古いペンシル戸建てが
密集してるとこ多いし、その周辺に住まいだと
そう感じるのではないかと。
530: 匿名さん 
[2014-03-16 14:48:11]
521 綺麗に区画されている街はすきですね。今のところもそうですが。
531: 匿名さん 
[2014-03-16 15:02:40]
本宅は"港区高台"で、別荘で湾岸高層を検討中のお金持ちかも知れませぬぞ。実際、週末や華火大会などのイベントの時だけしか部屋の明かりが点くのを見ないのもあるので。そんな方々は、そもそも電車使わず車運転やお迎えなので駅遠とか関係ないんです、きっと。
532: 匿名さん 
[2014-03-16 15:27:13]
521は湾岸に住むなんていってないから、湾岸は買わないでしょ。
密集している所に住んでると整理された場所が珍しいだけで。
533: 匿名さん 
[2014-03-16 15:36:44]
521 密集の意味がよくわかりませんが、其れなりに区画された所です。ここは海辺で夜景がすばらしそうですね
534: 匿名さん 
[2014-03-16 15:52:44]
521さんへのレスじゃなくて、521さん自身のレスもあったんですか。
書き方が紛らわしいです。
535: 匿名さん 
[2014-03-16 16:36:31]
高輪に住んでいて、こんなところを別宅に持つやつなんてほとんどいないよ。中国人の富裕層が買うならわかるが。眺望はここよりいいとこたくさんあるよ。
536: 匿名さん 
[2014-03-16 17:16:26]
眺望、は実際に第三者の視点で見なきゃわからないよ。
清掃工場の煙突が見えてるのに良いと思ってる人もいたりするから。
537: 匿名さん 
[2014-03-16 18:05:23]
早くモデルルームみたいな?
538: 匿名さん 
[2014-03-16 19:14:34]
モデルルーム流行ってますか?
539: 匿名さん 
[2014-03-16 19:18:41]
レインボーブリッジビューは都内で最高の場所だと思います。
540: 匿名さん 
[2014-03-16 19:29:21]
坪単価教えてください。
541: 購入検討中さん 
[2014-03-16 19:42:41]
ここは東京タワーもまじかに見れてすてきじゃないですかね
542: 匿名さん 
[2014-03-16 19:44:46]
そうかな?
543: 匿名さん 
[2014-03-16 19:51:54]
北側欲しいです!何階以上なら東京タワー見えますか??
544: 匿名さん 
[2014-03-16 19:55:18]
543はどこと、比較してますか?
545: 匿名さん 
[2014-03-16 20:01:25]
>>535 さんの全文には同意は出来ないのですが、否定し難いのは、「~の富裕層が買うなら」の部分。マンション名がそちらへの訴求を狙ってるように感じられ、この名前は是非とも変えた方がいいと、心底思います。
546: 匿名さん 
[2014-03-16 20:30:24]
なるほど、そういう解釈もありますね。
大崎は外国人の購入者が多かったそうですし。
547: 匿名さん 
[2014-03-16 20:55:01]
マンアカは、どうですか?
548: 匿名さん 
[2014-03-16 21:06:58]
日本の常識が通じない外人の購入者が多いマンション。住んだら大変だから嫌だな。ゴミ出しとかのルールも守らなさそう。管理組合の運営も大変だ。
549: 匿名さん 
[2014-03-16 21:18:31]
坪単価教えてくださいな
550: 購入検討中さん 
[2014-03-16 21:23:46]
外国人も、日本の文化を分かってくれている人なら是非入居して欲しいですね
551: 匿名さん 
[2014-03-16 21:25:28]
確かに、坪300万円は高いと思う。
でも、販売価格発表時に、「坪270万!」って言われたら、、、、、安いと思っちゃうよね。

それが狙いでは?
552: 匿名さん 
[2014-03-16 21:26:30]
マジで安い。南東角は倍率激しいことになりそう。
553: 匿名さん 
[2014-03-16 22:06:00]
いや安く感じる。
554: 匿名さん 
[2014-03-16 23:30:41]
そんな値段で買えます?気持ちわるいくらい安いですね?何かあるんじゃないですか?
555: 匿名さん 
[2014-03-17 00:17:12]
ポイントは四重窓にある。
556: 匿名さん 
[2014-03-17 15:15:23]
坪単価270万なら検討に値するね。駅から遠くて埋め立て地だろうが倉庫街でも。
557: 匿名さん 
[2014-03-17 16:44:07]
2Fで北向きならあるかもよ
558: 匿名さん 
[2014-03-17 18:11:23]
高いね。
559: 匿名さん 
[2014-03-17 18:49:58]
高いと、それなりの買える層が住むから良い事なんだってさ。
大崎のポジさんが以前書いてた。
560: 匿名さん 
[2014-03-17 19:55:37]
適度ってものがあるんじゃない?
Global front towerって名前だけど、中国の富裕層に販売かけて、中国人だらけのマンションになったらイヤだな。

561: 匿名さん 
[2014-03-17 19:58:09]
適度なんて、人それぞれの考え方だから。
562: 匿名さん 
[2014-03-17 20:04:28]
559
実際そうだよね。坪単価300は超えて欲しい。
563: 匿名さん 
[2014-03-17 20:19:26]
おでてきた。高いものを欲しがるかのような販売対策部隊。
割高なものを欲しがる消費者はいないよ。
VALUE FOR MONEY だよ。
坪単価270万にしかならないものを300万払う必要はない。
そんな余裕あれば、何処かに寄付してあげたら。
564: 匿名さん 
[2014-03-17 20:26:31]
大崎のスレでも今、高値否定の話になってるね。
565: 匿名さん 
[2014-03-17 20:33:52]
身の丈にあったものを買えばいいだけw
566: 匿名さん 
[2014-03-17 21:03:58]
そうだね。昨年来の高値市況も、最近の株価の下落傾向や景気の先行き不透明感を警戒して、様子見の段階。4月以降販売の物件は割高感があれば見送りするのが賢明。
株価モラル不動産も短期的には市場原理を越えた値付けがされても、必ず調整が入る。
高値掴みをしないようにしないとね。
冷静に冷静に判断を。高い買い物だからね。
567: 匿名さん 
[2014-03-17 22:06:49]
三井は高いんだよ。なんでも。人件費高いから。社員に寄付してる感じかな。
568: 匿名さん 
[2014-03-17 22:13:04]
高い人件費取ってるのなら施工管理くらいちゃんとすれば許されるんだけどね。市川に続いて、新川崎でもトラブルやらかしちゃった。ここと同じ施工は清水。
569: 匿名さん 
[2014-03-17 22:16:21]
三井は管理費も高いね。
570: 匿名さん 
[2014-03-17 22:19:15]
JV物件だからKTTと同じくらいの価格じゃないかな。
JVで大量売れ残りとか聞かないですよね?
571: 匿名さん 
[2014-03-17 23:17:29]
富久落選組がくるかな?
572: 匿名さん 
[2014-03-18 08:45:36]
晴海とか安くていい物件あるよ。眺望はこのマンションよりもいいよ。検討してみたら。
573: 匿名さん 
[2014-03-19 22:36:51]
富久落選組が多いですか?
574: 匿名さん 
[2014-03-19 22:39:07]
あまり、マンション名を略すな
575: 匿名さん 
[2014-03-20 00:22:31]
GFT?
ギフト?
いい名前ですね。
577: 匿名さん 
[2014-03-21 06:14:29]
湾岸の匂いは、いかがですか?
578: 匿名さん 
[2014-03-21 11:48:12]
運河が臭うときは正直ある。それよりも風が内地と違い、かなり強いことが気になる。大げさでなく傘がさせないことがある。運河沿いが風の通り道になってるみたい。ヒートアイランド対策になってるみたい。風は強いのでご注意を。
579: 匿名さん 
[2014-03-21 11:50:37]
では、お安くなりますか?
580: 匿名さん 
[2014-03-21 15:06:47]
ココは、中古になって売れますか?
581: 匿名さん 
[2014-03-21 15:52:10]
アイランドで風の日に傘がさせないとは聞かないなあ。
582: 匿名さん 
[2014-03-21 16:02:01]
売れます。安くなりますよ。
583: 匿名さん 
[2014-03-21 16:45:58]
ケープにすんでる人ならわかるよ。風が強くて困る日多いよ。今日もバルコニーの洗濯飛んでた。洗い直しだ。。風が強くて傘させないこともあるよ。台風でもないのにね。
584: 匿名さん 
[2014-03-21 17:19:58]
アイランドに住んでるけど、風はたしかに強いね。透明の傘などすぐに骨が折れて役に立たなくなる。海に近いから風が強いのは我慢するしかないね。豊洲や晴海はそんなに風強くないのかな?
585: 匿名さん 
[2014-03-21 22:10:43]
勝どき橋など、橋を渡る時は傘が飛ばされそうになりますね。ただ晴海の30階位に住んでますが、自分の家のバルコニーでは一般的気象と同じですけどね。
586: 匿名さん 
[2014-03-21 22:11:18]
今日は東京都心で瞬間最大風速21m余りを記録して、日比谷公園で、イベント中のテントが飛ばされて怪我人が出てしまう事故もありました。アイランド周辺を取り立てて風害があるように言うのは変だと、住民として思います。
それなら、毎回ニュース映像で使われるお台場周辺のほうがこの周辺よりよっぽど激しいかと。
587: 匿名さん 
[2014-03-21 22:13:35]
風は部屋の向きにもよるよね。
他の向きの部屋の人が風が強いと言ってるときに、うちは何ともなかったりする。
588: 匿名さん 
[2014-03-21 22:16:59]
匂いについては、品川に近づく程臭いますよ。特に高浜運河あたり。トサツ場あるからです。次は芝浦あたり、重化学系列の工場があったからです。
砂浜のあるお台場や、観光船の往来がある晴海豊洲当たりは水質自体がキレイに見えます。
589: 購入検討中さん 
[2014-03-21 22:59:19]
海沿いは海の匂いが良いと思いますけどね。
590: 匿名さん 
[2014-03-22 07:59:14]
なんか変な安っぽい名前に感じるけど、GLOBAL FRONT TOWERって、どういう意味でつけられたの?
一昔前の名前の感じ。。。。
羽田や成田の目の前のマンションなら、空港で海外にすぐ行けるのでそんな名前でもいいけど。
意図がわからない。
591: 匿名さん 
[2014-03-22 10:47:09]
名前にグローバルつて入っているマンションは日本に他にあるのかな。
592: 匿名さん 
[2014-03-22 11:45:14]
少しでも高く売り抜けたいから、価格についてうるさくない中国人の富裕層とかに売りたいんだろう。普通の日本人の感覚でいうと自ら「グローバル」って恥ずかしい名前に感じるけど。
593: 購入検討中さん 
[2014-03-22 12:09:58]
どこに住んでいるんですか?って聞いた時に、「グローバルタワーです」って言われると新鮮な感じがするね。
594: 匿名さん 
[2014-03-22 12:14:30]
名前はねぇ・・・
土地に歴史や風格がなかったり、JV案件は仕方ない気もする
ザトーキョータワーが最も笑撃的だったけど、
慣れるし早いもの勝ちって気もするしネタ切れ感もあって仕方ない
595: 匿名さん 
[2014-03-22 13:28:11]
グローバルタワーって、田舎臭い(笑)。3回名称代えたから、正式販売前にもう一度代えても、問題ないよ。マンションアカデミーでアンケート取ったら?
住民表登録の時にマンション名書くと頭悪そうなので、書きたくないな。
596: 匿名さん 
[2014-03-22 13:34:47]
>595
マジレスすると番地だけでOK
597: 匿名さん 
[2014-03-22 13:50:03]
別府にあるグローバルタワーもかっこいいです。素敵です。
http://www.b-conplaza.jp/global_tower/
598: 匿名さん 
[2014-03-22 14:01:32]
596さん、ありがとうございます。
住民表は大丈夫なんですね。
でも、マンション名を書かせる申込書も意外とあるのでね。
もう少しネーミングは大切に検討して欲しかったですね。
599: 匿名さん 
[2014-03-22 22:34:46]
港南のワールドシティタワーズに対抗したんですよ。
600: 購入検討中さん 
[2014-03-22 23:08:04]
なるほど。国際派のマンションということか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる